アニメ『【推しの子】(第2期)』はおもしろい?つまらない?


>>1
俺はコメの内容や書いた人間の理解度や中立性のほうを重視、判断基準にするけど?投票結果は副次的なモノだと割り切ってる
>>1
実際に話題作なんだから面白い作品になっても組織票ではないだろ。
寧ろこのサイトだと余程のことがない限り、どの作品もアンチの組織票で詰まらないにされてるじゃん。
本当に毎回無意味なトピックでしかないよね。
>>334
アンチにしろ信者にしろ組織票ってなんだ?無意味なトピックとやらでわざわざコメントを読んで書き込みしている奴も意味が分からん。
>>343
ここのサイトはほとんどのアニメが詰まらない票が圧勝してるから、それをアンチの組織票って言ってるんだと思う
実際それは確かにって感じ
>>344
だからこんな板で組織ってなんだよ、説明してみろよ、そのカラクリを。圧勝している側は必ず組織票とやらなのか?その証拠を示してみろよ。やっぱり信者は頭がおかしいわ。
>>346
いや、先に組織票とか言い出したのはアンチでしょ?
だからそれに対して、どのトピックも詰まらない票が圧勝してる方がおかしいからアンチの方が組織票じゃないの?って返しただけじゃん。
それなのにこっちだけ証拠示せとか、信者は頭がおかしいとか、自分らを棚に上げすぎだろ。
>>346
よく見なよ
最初に組織票って言ったのは信者ではない
だからまず説明を求める相手が違うし、一方的に頭がおかしいとか言うのはお門違い
>>1
嘘つけあとお前絶対見てないゾ
少なくとも世間から評価されるだけの面白さはあるゾ
>>599
いや、普通にクソつまらんよ
世間の評価もクソつまらん
女ファンがいるというのもただのステマ 馬鹿が釣れるからな
ステマでバズらせて、それを見て喜んでトレンドに乗った気でいる馬鹿を釣らせたら評価の完成
例えクソつまらんくても無駄な擁護をしてくれるからそれでクソ作品が低評価逃れ出来てるだけでした
残念でしたねぇ
>>600
偏見まみれのコメントで草
どこから「馬鹿」が出てくるw
君の方が馬鹿だね(^_^)
>>600
言い方悪すぎ
あなたが大好きな作品にそんなこと書き込まれてたらどんな気持ちになる?
そもそもこんなアンチしてる人に好きな作品とかあるのかしらんけど
>>600
誠にその通りである!
所詮は電通の連中が我々に流行っていると勘違いさせただけに過ぎんわ!
長文の会話ばかりで推しの子はつまらん!
中身のない推しの子ばかりが優遇され、U149や江戸前エルフにちっとも二期の機会を寄こしちゃくれねぇ!
メディアミックスする漫画が面白い訳じゃないのは江川達也で実質済みだ
要は中身じゃねぇ、企業が楽して儲ける為にあいつらはゴリ押ししてるんだ
良かった
開幕のシーンは本当の舞台みたいだし
稽古シーンのペインティングもアニメならではの表現で面白かった
>>66
つまりそれ、ドラゴンボールがつまらないってことか?
ふざけたこと言ってんじゃねぇぞ
2億本以上売り上げて、毎年2本映画(勿論実写ではない)作られてたような漫画に何言ってやがる
(まぁ、ドラゴボエボリューションがク◯映画だったことは同意)
>>112
かぁん違いするな☆
実写化された作品の原作はつまらない
とは言っていないぞ
>>184
実写テルマエ・ロマエ面白かったね。原作者になんの話も通さず、無許可で映画化されたあたり業界の闇は深いが
>>185
テルマエは原作の世界観がリアルだから実写化しやすかったんだと思う
余談だけど、なんなら推しの子もいけるんじゃね?って思ったけどキャラデザとかに突っかかるからやっぱダメかぁ…って思った
>>66
実写化成功例もたくさんあるで、東京リベンジャーズ、今日から俺は、キングダム、テルマエロマエなどがある。まあ推しの子実写化はきついけどw
>>7
もう推しの子の実写は、キャスティングと予告でつまらないってわかりきってるじゃん
しかも漫画実写化って、ほぼ失敗するよ
成功したのなんて片手で数え切れるくらいしかない
>>88
ここは実写版ではなく2期のスレだし、そっちに絞らんか?君だけがどうこうというより話が脱線してきてるから