アニメ『科学×冒険サバイバル!』はおもしろい?つまらない?
「ダメだ、海に入るな」ってどの口で言う!
真っ先に飛び込んだのお前だろうが。
毒性や危険な生物がいるかも知れないのに何をしている。
>>47
飛び込むなら最低でも4mの水深は欲しいが、岩礁は水質によっては目視確認が難しい場合が多々ある
最低でも「水中の安全を確認していない場所で飛び込んだこと」自体を叱らないと真似する子供が出てくる可能性がある
子供ならそんなことしない…と思ってるのかもしれないが、マジで真似する子供はいる
俺は誰に見せるでもなく、刃牙の真似をして五接地転回法を体得するため実家のベランダから何百回も飛び降りてたからな
子供は恐怖心が薄い、守るべき他人がいないので保守的にもならない
地面は見えるが岩礁は見えない、段違いに危ない
>>52
怖がらなくていいよ。50コメさんさんは僕達おもしろい派の味方のお姉さんだよね?
>>47
子供に科学を学ばせたくて観せている親が多いのだから、間違っていたり誤解されるような内容では困る
>>42
じゃあ、お前も僕と同じ立場になっても海に入るなよ!いや、お前は入っていいや。そんでクラゲに刺されてもいいや。
>>43
こんなとこで聞くよりも調べた方が早いと思うけどアベマではやってないよ。u-nextではやってるっぽい。
>>53
エンディングソングの事?サバイバルってアニメのタイトルに入ってるからじゃない?TRFってサバイバルダンスだよね~?
>>54
俺の時代は金に汚い性格破綻したおっさんが、グッズ展開もされないような熊の着ぐるみと図画工作する番組だったな…ああ懐かしい
また訂正入ったw
※メスのキリギリスは鳴きません。
普通こういうのって1シーズン一回くらいじゃないの?w
もう逆に教育によくねえわw
>>56
間違っていて訂正が入るシーンもあるけど圧倒的に勉強になるシーンの方が多いから教育によくないってことはない
普通の人間が砂に見えるものが、小さくなると砂礫や岩場になるはずなんだが、地面はどうなってるんだろう?
それに植物には根があるので、あんなまともに歩ける環境とは到底思えないな
>>62
それな
明るさとノリだけが取り柄のやつ
あ、でもそれさえあれば人生ってなんだかんだ上手くいくんだよな...
>>58
5mm程度の段差でも壁に見えるだろうからね
舗装された地面でも意外と平らじゃないらしいからもっと坂道ばっかりかもね
でもこれ子供向けアニメだよ?
>>72
ならわざわざコメントすんなや
リアルだと影薄すぎて思い出すどころか誰にも覚えてすらもらってなさそうだからネットでは爪痕残したいんだろうけど