アニメ『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




45: 45コメさん 2025/01/21 07:15:08 通報 非表示

>>44
もしもそれだけで完走できたら、もはや悟りの領域。
賢者に転職できるかもしれん。(褒め言葉)

がんばってくれ。


46: 39コメさん 「つまらない」派2025/01/21 10:06:30 通報 非表示

心の声「やっぱアイツ一発痛い目に合わせようかしら〜、バレたらクビだわ〜」

あ〜強いの隠してる面倒だわ〜 男版のやれやれ系主人公


47: 47コメさん 2025/01/21 10:35:11 通報 非表示

別に受付けの仕事が好きなわけでもなさそうなのにわざわざそれに執着する理由が全く分からん矛盾だらけのアニメ

手厚い福利厚生がーとか言ってるけど、あまりに適当な理由付け過ぎて草

ダンジョンボス倒してレリック稼いでた方がまだ合計勤務時間(?)少ないだろ

そもそも存在が規格外すぎるから、モンスターがいるあの世界なら護衛だろうが何やっても稼げそう


49: 49コメさん 「つまらない」派2025/01/21 21:05:00 通報 非表示

普通に冒険者で高難度クエストを何件かやって短期間で一生分の貯金をしてアーリーリタイアした方がいいだろ。

ギルド幹部の優秀なイケメン冒険者に好意を寄せられてるのに袖にする態度もよく分からない。残業したくないなら利用しろよと。

今のところ受付嬢という設定が全く生かせてないし、何がしたいのか分からない。


50: 50コメさん 「つまらない」派2025/01/22 01:13:54 通報 非表示

唯一評価できそうなOPの作画はスムーズではあるがAI絵みたいに感情乗ってない無機質感


51: 51コメさん 2025/01/22 10:20:21 通報 非表示

リスクを冒したくないから受付嬢やってるくせにリスクを負ってくれてる冒険者に不満抱いて自分勝手に力を振るうってツイフェミと同じ思考なんだよな


53: 49コメさん 「つまらない」派2025/01/23 17:51:34 通報 非表示

>>51
同僚は残業してない&イケメンタンクが仕事を手際よくこなせてるところ見ると主人公が無能だから残業が発生してるっぽいので、組織から見たらただの給料泥棒なんだよな。

それを他責思考で被害者面して周りのせいにしてるところとか確かにツイフェミそっくり。


52: 52コメさん 2025/01/23 01:11:56 通報 非表示

ギルド職員に執着する理由が弱い

例えば国家公務員のような扱いで、ボーナス・社会保険・厚生年金・福利厚生もしっかりしていて昇進も望める。

それくらいなら手放したくないのも頷ける。

まぁあれだけの力を持っているという事は親も冒険者で、その親が原因で苦労した過去でもあるのだろうけど…


54: 54コメさん 2025/01/23 18:28:13 通報 非表示

絵師ガチャ当たりかなこの作品は。
主人公、見た目は可愛いんだよね。

まあそれだけで見続けるのは困難だけど。


56: 48コメさん 「つまらない」派2025/01/24 13:50:40 通報 非表示

>>54
見た目可愛いけど性格ブスで相殺されてる。だから不快。ただの女のイキリ主人公。


55: 39コメさん 「つまらない」派2025/01/24 10:47:20 通報 非表示

他の強い冒険者を呼ぶしかなくね?

この受付嬢が毎度倒すと、弱いのも強くならないし、報酬金、素材なんかも回らなくなるのでは?


57: 57コメさん 2025/01/24 17:07:21 通報 非表示

残業が嫌だとか少なくともお仕事ものとして描くのなら、こんなにも早く素性もバレてしまっているし、無意味にタダ働きさせるのではなく、素性を隠して冒険者登録している体にでもして、冒険者としての報酬も得ている事にすれば良かったと思う


58: 58コメさん 2025/01/25 03:35:34 通報 非表示

主人公が冒険者の仕事を横取りする形ではなく、その高い戦闘能力を活かして、忙しい時に受け付け嬢を口説いて業務妨害するバカを懲らしめたり、新人冒険者をイジメたり搾取したりする上級冒険者をこっそり始末したり、何ならいっそギルドの秘密調査員としてパーティーやクランのランクアップ審査をして、外ヅラだけいいクズパーティーやクランのランクアップ試験では辛辣採点したり、そんな話の方が面白かったかもしれない。

まあ既にそういう物語が他にあるかもしれんが。


59: 59コメさん 2025/01/25 14:39:06 通報 非表示

受付嬢が無双するのはおもしろそうな設定と思いましたが、始まってみたら微妙だった。

姿を知られたくない割に仮面もしなければ町中で受付嬢姿ですぐに固有武器を出す。

そもそも行動原理が残業したくないというだけの理由は弱すぎる。それなら普通に考えて受付嬢よりも冒険者の方が稼げるし時間も自分の自由にできるんだから、力がある今となってはとっとと稼いで働かない生活した方が楽でしょ。

作画は結構綺麗だけど、ちょいちょい顔の形がいびつになったり人としてパーツの位置が変になったりするのも気になる


60: 39コメさん 2025/01/26 11:33:10 通報 非表示

>>59
福利厚生の理由だけで残るのも弱いからな


61: 61コメさん 2025/01/26 12:14:13 通報 非表示

午前中に街を出発してボス部屋付近で全滅したPTを発見して夕方(定時?)には帰って報告してるくらい近い未発見のダンジョンってどんなだよって思ってしまったわ


62: 40コメさん 「つまらない」派2025/01/26 21:59:37 通報 非表示

これ系の浅い社会設定で話作るやつは総じて社会経験エアプだからちょくちょく言動と内容がへんてこなんだ

毎回思うけど編集部?はそこらへん正したりしないの?なんで大人が揃いも揃ってバカを放置してんだ


80: 75コメさん 2025/02/01 04:47:43 通報 非表示

>>62
ニートのくせによく言うわwww


63: 63コメさん 2025/01/27 13:01:27 通報 非表示

定時で上がれるホワイト職場だから、ギルドの受付嬢を選んだわけで、定時に上がれず残業しまくりの時点で受付嬢の仕事に固執する理由は消滅。

例えば職場環境は悪いけれども、残業で苦しんでいるのはギルド職員全員で、ギルド長は今にも倒れそう、受付嬢の同僚はデートもできずに彼氏との関係悪化。
自分はやめたいけど、みんなから「見捨てないで」と泣き付かれて仕方なく受付嬢を続ける毎日・・・というのなら、仕事をやめない事にも一定の理解はできるのだが、第一話で主人公がぼっち残業してるという状況に、そうした事情がある線も消滅した。
むしろ残業を押し付けてる連中にざまぁをするチャンス。
主人公が辞めれば残業は全て同僚に回される。
辞めない理由がどこにもないし、それくらいやらないと視聴者としてもモヤモヤが溜まるばかり。

大体、同僚が残業していない時点で、その怒りは同僚に向かうべきでしょうに、そっちには怒りを向けないで冒険者に対して恨みを募らせる。
受付嬢なんて仕事があるのは冒険者たちのお陰でもあるのに、感謝の気持ちが微塵もない。

主人公は頭は悪いし恨む相手は筋違い、自分が強いからというのもあるのでしょうが、冒険者を見下している節もある。
これでは主人公の好感度は下がるばかりですよね。
主人公以外に好感度の高いキャラがいれば、視聴を続けられるのですが、残念ながら他は安直な考えのモブばかり。

これでは視聴を続けるのは無理というものです。


64: 50コメさん 「つまらない」派2025/01/28 05:03:19 通報 非表示

唯一の取り柄だった作画も少しずつ崩壊してきてて草


65: 65コメさん 2025/01/28 07:49:49 通報 非表示

そういうギャグアニメなんだってことで頭を空っぽにして見たいのに

ほぼ毎回ギルドに悪い奴でてきて話かき回すのやめてほしい

あと、この作品のギルドにやたら迷信にハマっちゃう奴出てくるけど、だとしたら相当ヤバいぞこの業種


66: 65コメさん 2025/01/28 12:37:31 通報 非表示

ってか残業時間ばっか槍玉に上がるけど、受付嬢に対して攻撃的なギルド員が作中にちょくちょく出てくるからそっち方面もブラックに感じる

雇用の安定っていうけど、それ以前に精神やられてしまうだろこんな仕事


67: 67コメさん 2025/01/28 14:48:30 通報 非表示

>>66
その意味でも主人公が受付嬢の職に固執する理由がないのよな。
俺ならむしろ「こんな職場辞めてやる!」ってなると思う。

なのにこの主人公と来たら、違法なサビ残やってまで職場環境を守ろうとするんだもなー。
もはやバカを通り越してキチの領域。怖い。


68: 68コメさん 「つまらない」派2025/01/28 22:36:01 通報 非表示

あの約束があったとしても受付嬢にこだわる理由が弱すぎるんだよなぁ

それでいて処刑人までやってるわけだから冒険者としてさっさと稼いで後はのんびり暮らせばいいのにそれをしないで毎日残業してるのがよくわからん

しかも残業も他の人はしてないし、単純に本人の能力の問題に見えるから尚更転職すれば?としか思わん


69: 50コメさん 「つまらない」派2025/01/29 02:43:54 通報 非表示

そんな真面目に考えるような内容のアニメじゃないだろ

作画の良さに高級感あったってだけでお話しですでに力尽きてるいつもの駄作だぞ

しかも登場人物の動機がギャグ漫画なみに軽いのに凄惨な死者が出るシリアス強引にぶっこんでくる悪手かますタイプのどっちつかずな最悪のパターン


79: 75コメさん 2025/02/01 04:46:04 通報 非表示

>>69
真面目に考えるような内容のアニメじゃないのは賛同するけどいつもの駄作と思うならもう異世界もの見るなよw

お前みたいに異世界ものだからといって叩く奴が1番ムカつくわw


70: 65コメさん 2025/01/29 04:58:27 通報 非表示

本当に、そのシリアス要らない

シリアスなければ無駄な考察をする必要もないしギャグアニメとして相応の楽しみ方はできてると思う


89: 89コメさん 「つまらない」派2025/02/02 20:46:10 通報 非表示

>>70
話や設定が矛盾してばかりなんだからギャグアニメに振り切ればいいのにな

それもせずに無駄なシリアス入れるから何がしたいのかわからん


71: 71コメさん 「つまらない」派2025/01/29 13:01:26 通報 非表示

連続で嫌なキャラ出てきてうんざり。

しかも街で暴れたやつは死刑になってないし、ギルドの機密ばらすと脅してきた奴の言うこと聞いて最強PTを危機に晒すって、、


73: 73コメさん 「つまらない」派2025/01/31 11:26:10 通報 非表示

>>71
ギルド長の目の前で出鱈目な言い掛かりで悪評を広めるぞって脅してるのに、脅しに屈してお荷物な脅迫者連れて危険なダンジョンにノコノコ行くって…。

ギルド長はアレを黙認したの?


72: 72コメさん 「つまらない」派 2025/01/31 04:35:00 通報 非表示

同じことを思っている人が予想以上にいた。

この作品に限らず、イベントのタイミングや都合が良過ぎることは受け入れられるが、登場人物の思考が合理的でないことはどうにも受け入れられない。

2話切り。


74: 74コメさん 2025/01/31 12:04:19 通報 非表示

ダンジョンにはきっと従業員専用エレベーターが設置されてて、最後のボス部屋でも数分で行って帰って来れる訳だね


75: 75コメさん 2025/02/01 04:27:56 通報 非表示

仕事の設定が雑みたい書いてる奴らはそもそも異世界だから設定が雑だろw
リアルな仕事の作品ならまだしもさw
そう書いてる奴らが働いた事ないだろw

因みに主人公の性格が悪いから1話で切ったわw
もうちょっと主人公の性格どうにかならんかったのかw


81: 81コメさん 「つまらない」派2025/02/01 05:08:43 通報 非表示

>>75
疑問が呈されているのは、殆どが主人公の性格やギルド職に拘る動機の矛盾だ。
設定の問題じゃない。

社会経験の有無依然に、その日本語の読解力はどうなんだ?


95: 92コメさん 「おもしろい」派2025/02/03 21:27:00 通報 非表示

>>81
設定や目の付け所は良いんだよね

主人公がたまたまチートスキルを手にした事と

それを使う動機に必然性がないんだよね


82: 82コメさん 「おもしろい」派2025/02/01 06:37:32 通報 非表示

内容は色々と残念だが楽しく観れてしまった

軽い内容だから疲れないのがいいのかな


83: 83コメさん 「つまらない」派2025/02/01 08:20:44 通報 非表示

1話の時点ではまあアリかなと思って、とりあえず4話までがんばったけど無理だった。役立たずのピンク髪、弱いチャラ男、臭い演出で尺を引っ張るタンク…戦闘のテンポが悪いどころじゃない、RPGみたいなターン制はなんなんだ?

主人公の戦闘も見どころがまるでない。ワンパターンな殴り飛ばし、壁バーンの演出使い回し、2回もジャンプして同じ攻撃くらって怪我して床に落ちる。

最強主人公系の目玉である戦闘シーンをここまでお粗末にできるとはな。原作者が可哀想。


84: 36コメさん 「おもしろい」派2025/02/01 13:55:18 通報 非表示

性格の善し悪しなんて、

どれだけ隠すことが上手いかどうかだと思うのだが。物語そのものを楽しみなよ。


87: 87コメさん 2025/02/02 01:16:21 通報 非表示

>>84
浅っ


88: 36コメさん 「おもしろい」派2025/02/02 01:52:38 通報 非表示

>>87
ふーん、そう。そりゃどうも


85: 48コメさん 「つまらない」派2025/02/01 15:56:06 通報 非表示

主人公が可愛いと思えないと楽しめいなからしゃーないわ。そもそも物語なんてたいそうなものないでしょ。


86: 36コメさん 「おもしろい」派2025/02/01 17:02:21 通報 非表示

ネコ動画をオススメする。

可愛いよ。


91: 48コメさん 「つまらない」派2025/02/03 20:31:16 通報 非表示

>>86
つまり内容はない。美少女眺めてウフフですか。ところで、楽しむべき物語は?


90: 90コメさん 2025/02/03 17:41:06 通報 非表示

正体があっさりバレる展開はつまらん


92: 92コメさん 2025/02/03 21:16:15 通報 非表示

突然チートスキルが舞い込んで最強になったって所が
一番つまらない部分だよな目的を達するだけなら
たまにボス討伐してその金で悠々自適の生活ができるはずだからな

実はベテラン冒険者で殺伐としたことが嫌になって
普通の生活や人間関係を求めるとかの方がしっくりくる

そこで一般的に知られてない冒険者の苦労みたいなものを語りながら
如何に受付嬢が魅力的な職業かを劇中で解説しながら
しかし受付嬢には受付嬢の苦労があり解消しきれない苦労を
昔取った杵柄の力技で解決していく
とかの方が面白い内容になったはずなのに

なぜこうなるんだろうね


93: 92コメさん 2025/02/03 21:19:37 通報 非表示

なろう系作家は人間模様を描くスキルがないからなのかな?


94: 92コメさん 2025/02/03 21:21:28 通報 非表示

もう少し考えれば面白い作品になったのにね


96: 92コメさん 「おもしろい」派2025/02/03 21:28:19 通報 非表示

作画がそんなに悪くないだけにもったいない作品だよな


103: 103コメさん 「つまらない」派2025/02/06 13:03:12 通報 非表示

>>96
×勿体無い作品

◎この作品には勿体無い作画


97: 97コメさん 「つまらない」派2025/02/03 22:18:44 通報 非表示

最近、髪の毛にインナーカラー入れてる作品多い気がする。

OPのファンタジーな雰囲気で強い主人公が世界を冒険していくとかでも良かったのに何で無駄になろう系要素をプラスしようとするのかね…。

福利厚生とかホワイトな要素が目当てでも結局ブラックな労働環境だし偽名でライセンスカード作らなくても強敵倒してホワイト企業以上の環境で生きていけるのに受付嬢という職業に拘ってるだけか。

もう片っ端から強敵をあらかじめ退治すればいいんじゃね(笑)

ここまで矛盾してると一度設定されたジョブは変えられないNPCみたいな設定ということで納得するしかないね。

まだよくわからないけどまたレアスキルってだけで強い設定かな?

一部を除きなろう系って頑張ったり努力している人や戦力としての仲間の必要性さえ無下にするこの設定、本当に飽き飽きしてきたけどこのブームって続くんだろう。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で