アニメ『全修。』はおもしろい?つまらない?
クズな主人公に共感も同情もできないまま勝手に話が進んでいくから
無味乾燥のまま終わりそうだな
同じような感想をもつ人間が多ければ売れないだろう
滅びの物語として完成しているアニメを、無関係な1ファンがハッピーエンドに改変しようとしている、原作レ○プの改変者側視点のアニメ化だな。
俺等(MAPPA)が本気で異世界転生モノやったら
他の異世界転生モノ全部終わっちまうぜ?って
ノリでやったら見事に大ゴケしたってヤツだよな
コレw
>>308
手加減やなくて伏線ちゃうか?
(あえてクソアニメに仕上げてる)
次期で1期の話を「全修」するとか(真のタイトル回収)。
>>312
長いことずっと地上波で放送してたくせに最後だけ劇場版でやってしかもネトフリが独占したせいで放映してから何年経っても地上波に降りてこないからオワコンになっちまったんだ
ルークがソウルフューチャーを壊そうとした時点でルークが超空洞ボイドになるのは必然だったし
ナツコが生きてたなら何を描くかもルークなら目を瞑ってても描けるとか前に言ってたから無限チートルーク描くんだろうなと予想できてたし
無理やり終わらせた感じや映画世界に転生した経緯が明かされなかった点
あと後日談も短すぎて凄く肩透かしだった
おしまい
馬みたいなキャラのノリいい加減このご時世で寒いんよ。こういうキャラ出てきた時点でハズレアニメ臭すげーして見る気失せるよな
>>307
最初から異世界転生モノって公表してればここまでの空気にはならなかったのかもな一年前のPVが完全に悪手あれで業界モノアニメだって期待した人多いだろ
放送前の評判と最終話付近の熱量だけが異常に高かった印象。
前半の流れが完全に本作の足を引っ張ってる為に、おもしろいアニメつまらないアニメよりも単に勿体ないアニメという評価が妥当。
>>321
制作サイドもそのつもりで取り組むんでたらSHIROBAKOの二番煎じだからと全修されて今の形になったから皮肉でタイトルを『全修。』に…
最終的にナツコがパクリではないオリジナルの召喚を出す展開を期待していたのだけど、ルークを描いた事で結果的には最後の最後までただパクリ作画をしただけの天才二番煎じ監督だった訳で…
最後ルークを大量に描いてたけど、同じものは描けないのでは?それも全部制限がなくなったって解釈でいいのかな。無理やりハッピーエンドで終わらせた感が半端なかったけど。
そもそもがアニメ世界への転送だから何でもありな基盤なんだけど、最後まで何でもありだったな
最終的に悪くもないんだけど、序盤部も含めて全体的にイマイチ惜しかった
煮え切らないと言うか
序盤がパクリベースなのも含めて
結局最後までナツコはパクり続けて終わったな
「全修」と言うタイトルも最後になんか勝手に新しい世界ができたけどナツコが描いたわけでもないしタイトル負けしてたな
熱量を出したいのにトリガーと違って気持ち負けしてた感じもする
後半に持って行きたかったであろう雰囲気なんかは嫌いではないけれども残念だった
パクリネタが幼稚園児向けのアニメで全修が小学校低中学年向けのアニメであれば、これはこれでよかったかも?
なんでもありならなんでもありでいいんだけど
話の都合でナツ子が弱体化したりナインソルジャーの強化がされたりで一貫性がなかったな
駄作にありがちな作者のやりたい展開にキャラが動くと言う奴を表現していたのだろうか?
見終わりました。作画はMAPPAだけあって文句ありません、それ故内容に関していろいろ引っかかるものがあります。
そもそもなぜ異世界物にしたのか?正直かなり驚きました。おそらく過去アニメのオマージュを入れたいからだと思います、そう考えるとアニメーターが異世界に行くというのも悪くない選択です。ただ見たかったのは7話みたいな成長譚でへたっぴが努力を重ねて成長していき実力をつけてこれからだというときに後ろからツルハシで殴られて・・・あれ?
異世界パートはナツ子がときどき寝落ちで見る夢にするとか?事故とか後ろからツルハシで殴られて(しつこい)昏睡状態で見た幻想で異世界でルークと結ばれるが現実では葬式が行われてるとかでもよかったのではと素人なりに思いました。
せっかくのオマージュなら本物だそうよガンダムとか巨神兵とかタイガーマスクとか(無理かw)
まあ最終回はきれいに終わったのでよしとしますか(適当)
>>335
異世界ものだからこそ初めから描ける天才チート持ち設定にしたんでしょ
そういえば「描けナツコ」の声の正体は…
声の正体はナツコ自身だったよね幼少のナツコで現わしてた
ナツコ、アニメーターだからアニマてゆ言葉のことを表現したんでしょ
端的に自身の中に潜在する何かに気付く話、無意識の世界とかの話
よく観なさいよ感想書いてたらなんか恥ずかしくなってきた
内容は面白くないが駄作とまでは行かない程度
問題は音響があまりにもゴミ過ぎること
業界モノ期待してたから「え?」ってなったしあまり楽しめなかったけど…7話かな?過去話は好みだった
というか同クールのアニメ並べてちゃんと「アニメ」って言えるクオリティなだけ全然マシだと思うw
あ、あとやっぱ主役の声優さんの演技は好みっていうか素直に上手くて不快感がないのも自分は評価高かったわ
まぁ似たような演技しか聞いたことないから、みんなみたいな玄人の人らからしたらどうかはわからんけども
全体で見たらそんなに悪くはない
前半が展開遅くて既視感あるのが残念
まぁ最後の方もなんか見たことありそうな感じではあるけども
異世界のオチは全滅からの復活という何の意外性もない予想通りで普通な終わり方…
心変わりしてチームワークを学んだけど死んでなかったってけど細かい描写がなくてこっちが「えっ?」だよ、流石に適当過ぎない?