アニメ『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた』はおもしろい?つまらない?

アニメ『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた』 おもしろい
おもしろい

498(47%)
アニメ『没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた』 つまらない
つまらない

543(52%)

47%
52%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
2.4 = おもしろい498票 / 総得票数1041

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 没落予定の貴族だけ.. 2025年冬アニメ アニメ 村瀬歩 杉田智和 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2025/01/06 00:26:10 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 2025/01/06 07:50:17 通報 非表示

第七王子?


2: 2コメさん 2025/01/06 07:54:28 通報 非表示

極めてみたとかいって、どうせ独自の魔法理論みたいなものもなく、なんとなく極めたから俺つえーするだけでしょ


3: 3コメさん 2025/01/06 11:58:14 通報 非表示

うらやましいな…ヒマそうで…

羨ましいな暇そうで

4: 4コメさん 2025/01/07 13:55:25 通報 非表示

ガワ乗っ取り系の転生なのに背景説明はしょってて訳わからん。

2Pルーデウスと戸松アスナといつもの杉田ぽいな。


5: 5コメさん 2025/01/07 14:17:46 通報 非表示

>>4
ヒロインの名前アスナで声も戸松遥なの笑ったわ


6: 6コメさん 「つまらない」派2025/01/07 14:34:06 通報 非表示

え!?魔法があるの??よし取りあえずやってみようフレイムカッター!

出来ちゃった、この体には魔法の才能があったんだな

↑もうここで切っていいと思った。


7: 7コメさん 「つまらない」派2025/01/07 20:03:08 通報 非表示

>>6
そこまで保たなかったわw

とにかく全部が酷くてギャグの域(笑)
正直一目でつまらないと判断できる作品はありがたいけど制作会社って何を考えてこういう作品をアニメ化するのか謎すぎる。
また貴族系…いい加減ひねりのない作品はわざわざアニメ化しなくていいよ。
それと今期ハズレが多い気がする


8: 8コメさん 2025/01/07 20:18:42 通報 非表示

炭焼きはあの方法じゃ30時間くらい燃やし続けないと良質な炭は作れん

単純にアホが書いてるぞこれ


9: 9コメさん 「つまらない」派2025/01/07 21:16:56 通報 非表示

第七王子とどっちが先か知らんけどアニメ化する前に本当に面白いかちゃんと話し合って欲しいわ。

ワンパターンの内容ばっかり。

とりあえず3話までって思って頑張って見るようにしてるけど開始5分で止めたよ。


10: 10コメさん 「つまらない」派2025/01/08 08:40:05 通報 非表示

いや〜如何にも先人の作品を基に作りましたって感じの内容。練習してアイテムボックスをマスターしたとか、自身を召喚して分身ハンマーの如く指示を出して別行動できましたとか軽いノリを見て眠くなってくる… この先、美少女に囲まれ気づかない鈍感主人公、周囲に増えていく流石や凄いを連呼するイエスマン、主人公を良く見せるため場面に応じて著しく他キャラの知能が下がったり小物過ぎる悪役を倒して名声を得るんだろうね…


11: 11コメさん 2025/01/08 10:06:50 通報 非表示

トピ画からしてもうキツい。

またいつもの量産型主人公がモテて俺スゲェする承認欲求特化型作品なんだろ?


12: 12コメさん 「つまらない」派2025/01/08 15:11:24 通報 非表示

貴族の超能力美少年になってチヤホヤされたいとか、それこそ誰の妄想よ。こんなもの世に発表して、よく恥ずかしくないな。


13: 13コメさん 2025/01/08 15:18:09 通報 非表示

>>12
転生前も美男子だったかも知れない

作者だってイケメンかも知れない

いや作者の性別すら定かでない


14: 13コメさん 2025/01/08 15:19:33 通報 非表示

>>10
もうほぼネタバレに等しい


15: 15コメさん 「つまらない」派2025/01/08 16:37:34 通報 非表示

パ ク リ で有名な三木センセー()のコピペ駄作DEATH

皆様楽しんで下さい(^^


16: 16コメさん 2025/01/08 17:12:29 通報 非表示

>>1
どちらかというと八男


17: 17コメさん 2025/01/08 20:29:30 通報 非表示

トピ絵が見事にまあ全肯定ダッチワイフ達と主人公と女の取り合いが発生しない脳筋キャラっぽいのがポツンといるなぁ

ホ〇ネタと筋肉ネタだけの置物以外、競合男キャラは徹底排除してるんかな


18: 18コメさん 2025/01/08 20:43:12 通報 非表示

自分の分身を出したところで

『実は俺、最強でした?』にしか見えなくなった。

実俺と違ってギャグに極振りしてる訳でもなさそうなので嫌な予感しかしない。


19: 19コメさん 2025/01/09 15:42:34 通報 非表示

木陰で休んでいる不審者の男、本を小脇に歩いて来る少年に対し何を覚悟した

負傷したり魔力が尽きたわけでもなし、助けられてもいないのに魔法のレクチャーをしてアイテムまで…

貴族の不正を調査に来たん?


20: 20コメさん 2025/01/12 06:20:20 通報 非表示

タイトルからもう、何言ってんだ?って感じする。


21: 21コメさん 2025/01/12 08:41:46 通報 非表示

雑だよなぁ
努力とかすっ飛ばしてサイッキョなってツェー
いかにもなようらしいイントロ

お腹いっぱいです
下げてください


22: 22コメさん 「つまらない」派2025/01/12 15:17:56 通報 非表示

>>3
オマエ、DAIMAのところで荒らしている603コメだろ。無職転生の6コメ並の病人の。


23: 22コメさん 「つまらない」派2025/01/12 15:23:45 通報 非表示

転生物でも異世界おじさんみたいにメチャクチャ楽しめる作品もあれば、無味無臭どころか嫌悪感さえ感じられるこういう駄作がアニメ化されるとか、どんな世界線なんだ?現代はw


24: 24コメさん 「つまらない」派2025/01/12 21:26:42 通報 非表示

狂気じみていた第七王子と比べてしまうと薄味すぎるかな


25: 25コメさん 2025/01/12 23:34:09 通報 非表示

>>24
第七はキャラデザがアレすぎたけど、今思えばいろいろとパンチが効いてた。


26: 26コメさん 2025/01/14 01:39:55 通報 非表示

戸松アスナでいいんですか?


27: 27コメさん 2025/01/14 01:48:55 通報 非表示

>>25
賛否はあるだろうけど印象には残ったやな


28: 28コメさん 「つまらない」派2025/01/14 04:59:37 通報 非表示

3話まで見たけど元々大味だった八男をさらに大味にした印象


29: 29コメさん 2025/01/14 05:13:07 通報 非表示

どっかで見た事ある様な異世界転生から始まり、どっかで見た事ある様な主人公が、どっかで見た事あるような目標を立てる。

あと「えー!」「えー!」うるさい。転生貴族(※)かおのれは。
まあこの主人公も転生貴族なワケだけど。

※↓参考画像 転生貴族の異世界冒険録 ~自重を知らない神々の使徒~

転生貴族の冒険録

30: 30コメさん 「つまらない」派2025/01/14 19:21:16 通報 非表示

既視感しか無かった


31: 31コメさん 2025/01/14 20:51:15 通報 非表示

ジョディさんのどこがどう若返ったのか全く分からなかった。ほうれい線くらい描いとけばよかったのに

それとどっかの巫女服みたいなのを着てるのに名前がジョディってのもなんだかなー


32: 32コメさん 2025/01/14 21:34:41 通報 非表示

逆らえないと言われたのに即契約しようとか言い出すようなまったくリスクマネジメントできない女イヤだろ普通

怖いだろ


33: 33コメさん 「つまらない」派2025/01/14 22:55:14 通報 非表示

こういう無駄に長いクソみたいなタイトルのアニメって

100%ハズレだよな観る価値無し!


34: 34コメさん 2025/01/14 23:10:20 通報 非表示

>>32
アスナはともかくジョディ?は流石にどうかしてるよな倫理観やばい


35: 35コメさん 2025/01/15 19:34:17 通報 非表示

砂金100kgってあんなもん?少なくない?


36: 36コメさん 2025/01/15 20:10:59 通報 非表示

>>35
参考になるかわかりませんが、金塊だとこのサイズで250kgだそうです。

金塊250kg

37: 3コメさん 2025/01/16 00:13:39 通報 非表示

>>22
ちょっと何言ってるか分からない

ごめんちょっと何言ってるか分からない

38: 38コメさん 2025/01/16 00:23:29 通報 非表示

>>35
18金とか24金とか聞いたことない?

調べてみて、重さが違うから


39: 39コメさん 2025/01/16 01:47:09 通報 非表示

>>36
250kgてwww

もう運べねぇじゃんw

なんの為のインゴットだよw


40: 40コメさん 2025/01/17 01:02:01 通報 非表示

>>39
そんなに笑っちゃってどうしたの?


41: 41コメさん 2025/01/17 03:06:23 通報 非表示

>>40
おっちゃんの金ピカハッピがツボだったんやろ


42: 42コメさん 2025/01/17 21:07:11 通報 非表示

マジックミサイルて…

もっとひねれよ

魔法を極める物語なんだから、わざわざ技名にマジック入れる必要あったんか?


43: 43コメさん 2025/01/17 22:25:27 通報 非表示

二話で分別完了です

燃えないゴミですね


44: 44コメさん 「つまらない」派2025/01/17 22:51:22 通報 非表示

まさか極めるとか豪語しておいて第七王子よりも雰囲気魔法理論で来るとは…

ボケる感じでもなく倫理観も崩壊してるし本当に売れてるのかこの作品…


45: 45コメさん 2025/01/18 00:39:38 通報 非表示

毎度言ってるが、魔法はあくまで手段

手段が主眼になってるタイトルは目的がないから面白くないの確定

そして魔法は結局のところ暴力で、しかも魔法は実在しない

この手の作品は1ミリも生産性がない底辺向けになっている


46: 46コメさん 2025/01/18 13:08:35 通報 非表示

>>38
砂金て書いてあんだろ・・・


47: 47コメさん 2025/01/18 13:16:26 通報 非表示

>>45
こんな場末サイトのコメ欄で自分は底辺じゃありませんアピールキツイって


48: 48コメさん 2025/01/18 13:17:22 通報 非表示

>>46
とーと民が文字なんか読めるわけないだろ

仮に読めたとしても意味が分かってない


49: 49コメさん 2025/01/19 09:29:28 通報 非表示

>>47
あなたは自分を底辺だと認識した上でそう書いているの?

それとも「自分はドングリの背比べしているお前らとは違う」的な立ち位置から、そう主張しているの?


50: 50コメさん 2025/01/19 10:39:26 通報 非表示

>>46
え?18金(純度75%)、24金(純度100%)って話だよ?

天然の砂金にこれらの単位があまり使われないのは、未加工段階で純度が低いことが多いからだけど、本作では魔法だけで精錬(金と不純物を分けること)可能で、精錬後の状態を「砂金」と呼んでたよね

実際に精錬後に砂状になってるものがあるんだけど、それも「砂金」と呼ぶことがある

あと魔法なら水銀を使ったアマルガム法みたいな環境負荷が高いものじゃく、電解精錬みたいな電気分解式で高純度になるものだと思う

せっかく教えたのにマイナスポチポチされるなら教えたくなくなるなぁ…


51: 51コメさん 2025/01/19 11:02:29 通報 非表示

>>50
金の種類の重さの違いなんて誰も聞いてないけどな


52: 52コメさん 2025/01/19 11:25:04 通報 非表示

>>51
35コメさんのコメントってそういう主旨だと思うけどなぁ、もういいよ


53: 53コメさん 2025/01/19 12:39:48 通報 非表示

>>49
47ではないけど、生産性とか言うならアニメやTV見るのやめればいいのにって思うわ


54: 54コメさん 2025/01/20 17:20:39 通報 非表示

>>53
そいつらって生産性とかグダグダ言ってるけど結局は批判して憂さ晴らししたいだけだからな


55: 55コメさん 「つまらない」派2025/01/20 21:17:23 通報 非表示

良作の寄せ集めを薄味にした作品なので大ハズレでは無いんですが面白くもなりません

他人の作品で造った幕の内


56: 56コメさん 2025/01/21 07:03:40 通報 非表示

>>55
よりにもよって、あまり美味しくないおかずばかり集めて詰めた、幕の内弁当か。

そらイマイチだわな。


57: 57コメさん 2025/01/21 08:25:42 通報 非表示

一番見たくない異世界展開が建国ですよ、冒険ならまだしも、内政や外交だとおままごとレベルしかかけないだろうに。


58: 28コメさん 「つまらない」派2025/01/21 09:39:09 通報 非表示

作者がやりたいのは第七王子や八男あたりかと思ってたら人間版転スラだったのか


59: 59コメさん 「つまらない」派2025/01/21 13:52:29 通報 非表示

>>42
ミサイルって部分もミサイルがある世界なのか


60: 60コメさん 2025/01/21 13:56:23 通報 非表示

>>55
遠足でお弁当を忘れた子のために皆でおかずを出し合って作った寄せ集めお弁当が漬物とか人気なさそうなおかずばっかりの精進料理みたいになってしまったような


61: 61コメさん 2025/01/23 01:13:57 通報 非表示

>>60
遠足で精進料理は本当辛い

それでも泣くなよドントクライ


62: 62コメさん 「つまらない」派2025/01/23 07:00:23 通報 非表示

出会ったばかりの相手とほぼ奴隷契約みたいなものを結んでしまうイカれた女共。

盾の勇者あたりで奴隷契約ネタで感動させてるのみて何も研究せずマネてみたらただの色ボケハーレムになってしまったの図。


63: 63コメさん 2025/01/23 10:39:18 通報 非表示

クソなろう系に適度に文句言うのはセーフだけど、根本的なところから否定されると途端に怒り出すなろう系ファンのみなさん


64: 64コメさん 「つまらない」派2025/01/23 18:14:50 通報 非表示

>>61
自分で弁当忘れたのが悪いのに、友達が分けてくれたものに不満を持つとか、ドントクライじゃなくてウ○コクラエだわ。


65: 65コメさん 2025/01/24 00:44:32 通報 非表示

>>64
よし貴様には口直し用のパセリをくれてやろう


66: 66コメさん 2025/01/24 11:10:26 通報 非表示

>>65
じゃあパセリ用の口直しもくれよ


67: 67コメさん 2025/01/24 12:15:40 通報 非表示

>>65
パセリ嫌いなの?

じゃあ頂戴。


68: 68コメさん 2025/01/24 12:52:01 通報 非表示

>>67
パセリの天ぷらは絶品

パセリの天ぷら

69: 69コメさん 「つまらない」派2025/01/24 17:21:09 通報 非表示

ギルますと木のマスはキャラデザがいいから良しとして…

いずれ?と異世界通販と四天王は細かいとこ描いてるから見れなくもない…

そうすると鑑定士とこれがワースト候補かな…


70: 70コメさん 「つまらない」派2025/01/24 20:17:25 通報 非表示

奴隷契約でしか仲間をそろえられないの?社会不適合者なの?ポークスクス(´・ω・`)


71: 71コメさん 2025/01/24 20:48:27 通報 非表示

あんな訳のわからん契約して縛るくらいなら

どうせなら悪い女を屈服させてから奴隷契約でもすりゃいいのにと思った


72: 72コメさん 2025/01/25 02:31:21 通報 非表示

また鈍感主人公のおれつぇーハーレムもの。ヒロイン共はそろって人格がなく、自分から一生続く奴隷契約を結ぼうとする。早見、戸松、伊藤静と役者だけは有名どころ。


73: 73コメさん 2025/01/25 02:49:19 通報 非表示

竜のデザインがスゴすぎてもう見るのやめようと心に誓った


74: 55コメさん 「つまらない」派2025/01/25 07:05:15 通報 非表示

>>57
確か聖地を発見して建国する展開だった気がする

レンタルコミックでその辺までは読んだよ 亜人の他種族国家がさすがリアム様な勢いだけで出来ちゃうんだよ


75: 75コメさん 2025/01/25 09:43:03 通報 非表示

さすがにご都合主義すぎる


76: 76コメさん 2025/01/25 15:12:40 通報 非表示

>>75
都合の良い人生なんて最高じゃん


77: 77コメさん 「つまらない」派2025/01/26 16:03:20 通報 非表示

次回はエルフさんと主従関係を結ぶらしいですよ…

こんな物よくアニメ化しようと思いましたね…


78: 78コメさん 2025/01/26 21:11:48 通報 非表示

没落予定の貴族だけど、暇だったから使い魔の女を増やしてみた


79: 79コメさん 2025/01/26 23:00:15 通報 非表示

話が適当で奇抜さもない 今年のワースト候補


80: 80コメさん 2025/01/28 01:53:32 通報 非表示

竜が体の中にいる、名付けで進化、転スラ片手に書いたのバレバレ

エルフになったと思ったら即盗賊に捕まるし、盗賊がエルフを人質にもしないし、小学生でもここまで適当な話書かないでしょ


81: 81コメさん 2025/01/28 02:04:21 通報 非表示

登場人物が軒並み平伏するの草生えるな


82: 82コメさん 「つまらない」派2025/01/28 20:04:15 通報 非表示

つまらない通り越してもはや気持ちが悪い


83: 83コメさん 2025/01/29 04:26:48 通報 非表示

タイトルの「暇だったから」って部分も良くないわ

暇って提示された時点でその魔術を極めるためのストーリーの目的性がぼやけちゃうし

作中の主人公、今のところ全然暇じゃないし


84: 84コメさん 2025/01/29 06:48:03 通報 非表示

>>76
自分の人生ならそれも良かろう。

でも物語の主人公がそれではダメだろ。


85: 85コメさん 2025/01/29 13:13:52 通報 非表示

>>83
たしかにむしろ多忙なくらいw


86: 72コメさん 2025/01/31 01:44:15 通報 非表示

思った通り主人公を全肯定する女どもをわらわらと出してヨイショさせる。

今まで何回見てきたかもわからんな。

4話でサヨナラや


87: 87コメさん 2025/01/31 07:05:50 通報 非表示

あー、コレと同じ作者の作品か。

じゃあ期待薄だな。

レベル1だげどユニークスキルで最強です

88: 88コメさん 2025/01/31 13:21:54 通報 非表示

絵や話すが酷い糞なのに、サクサク展開して行くので観てられる不思議w


89: 89コメさん 2025/01/31 14:08:40 通報 非表示

>>88
俺はそれを即死太郎スタイルと呼ぶようにしている


90: 90コメさん 2025/01/31 14:10:22 通報 非表示

>>87
それは設定だけは奇抜だったんだけどね

今回のは設定も在り来りだからちょっと見てられないレベル


91: 91コメさん 2025/02/01 05:04:03 通報 非表示

『暇だから』で極められるようなものなの?魔法って。
なんかこの異世界における魔法というものが、凄く底の浅いものに思えてきてしまうんだよね。

個人的には台湾好きなので、台湾出身のこの作家にも頑張って欲しい気持ちはあるんだが・・・うーん。


92: 92コメさん 「つまらない」派2025/02/01 22:10:11 通報 非表示

転生にチートにハーレムと典型的ななろう系を良くも悪くも凝縮したような作品で視聴継続する気は起きない程度の作品


93: 28コメさん 「つまらない」派2025/02/03 16:08:35 通報 非表示

ニコ動のコメント付き視聴でもきついアニメって久々な気がする

そのくらいオリジナル要素やネタになる要素がないんだよな


94: 94コメさん 「つまらない」派2025/02/03 21:34:07 通報 非表示

矢継ぎ早に展開を回して飽きさせないようにするのは正解だとは思うけど、ツッコミ担当のキャラが不在なのが即死チート以下に至らしめてる


95: 95コメさん 「つまらない」派 2025/02/03 23:39:06 通報 非表示

感想を書こうと思っても全てにおいて個性が無いから特に言うことも無いんだよなこれ。キャラクターの名前も魔法の名前も全く思い出せないし、展開も初めて見た気がしないし

有名ななろう系作品をごっちゃにして滅茶苦茶薄味にしたみたいな印象


96: 96コメさん 2025/02/04 02:01:10 通報 非表示

鎧の能力が高すぎるっていうからグレードダウンさせた鎧を作ったのに、その鎧に名前をつけてグレードアップしてしまう

装着しただけて過去に三人以外は死んだらしいヤバい鎧って、ほぼ誰も着れないし使い道なさすぎんだろ

もうね、バカ!作者がバカすぎる


97: 97コメさん 2025/02/04 02:04:59 通報 非表示

名付けで進化させたり街作りし始めたり完全に雑な転スラ

EDがリムル声なのもわざとでしょ


98: 98コメさん 2025/02/04 02:24:40 通報 非表示

1匹目の狼の名付けで美少女化した瞬間に萎えたわ


99: 99コメさん 2025/02/04 10:46:10 通報 非表示

ああ、転スラみたいなのってそういう・・・


100: 100コメさん 2025/02/04 11:36:03 通報 非表示

不遇鑑定士の方でも同じことしてたけど、アホな作者って魔法で何十連だ!みたいな、単純に数増やせば強くなってる的な演出好きだよね

ドラゴンボールだったら気弾の乱射なんて大体は負けフラグなんだけどな


101: 101コメさん 2025/02/04 16:29:57 通報 非表示

いきなり空に向かって魔法打つのやめてくれ笑

もうやっつけ仕事でアニメ作ってんのかと悲しくなるわ。

勝手にドワーフをコピーしてコイツ連れて行きますとか、本人どんな気持ちになるんだろう😅とも思った。


102: 102コメさん 「つまらない」派2025/02/04 16:36:39 通報 非表示

魔法って精霊とかから力を借りる為に集中しながらクソ長い呪文唱えたり、他のパーティメンバーが呪文唱え終わるまで守ったりして強力な一発を撃ったりするもんだと思ったけど、もうシューティングゲームだもんな。

MPを魔法として撃ち出すとかなんだそりゃって、知らない人が呟いてんだよ!


103: 103コメさん 2025/02/04 17:02:12 通報 非表示

こういう作品みてるとさ、なんだか自分でも書けそうな気がしてくるよね

たぶん世の中のヲタクに自信つけさせようとしてアニメ化してるんだよきっと


104: 28コメさん 「つまらない」派2025/02/04 17:18:40 通報 非表示

ヴェルドラもどきがやたらと主人公を褒めるのがうざい

大賢者ポジションなんだからあまり自我を出すなって思う


105: 105コメさん 「つまらない」派2025/02/05 18:25:26 通報 非表示

後発のなのに新たに少しのひねりも入れず既存設定盛沢山、小学生レベルの英単語連発で作者のおつむの程度が知れる、どこかで聞いたことのあるかすったキャラ名…

呆れて真面目に観る気がうせてチラ見してりゃあ、他の種族を一列にして順に名前をつけてってますがな。あげくの果てにデルタの超劣化版ご登場でもう我慢の限界。


106: 106コメさん 2025/02/05 20:50:33 通報 非表示

俺が担当編集で持ち込みでこれ持ってきたら「キミ才能ないよ」って追い返すレベルなんだけど


107: 107コメさん 2025/02/05 23:25:30 通報 非表示

>>106
編集者になれる才能も無い人に言われても説得力も何もあったもんじゃないよ・・・


108: 108コメさん 2025/02/05 23:34:35 通報 非表示

>>107
と思ったらプロの編集さんだったりしてね

君のも全部憶測だから気をつけた方がいいよ


109: 109コメさん 2025/02/05 23:44:54 通報 非表示

>>108
と思ったらプロの編集さんだったりしてね

君のも全部憶測だから気をつけた方がいいよ


110: 110コメさん 2025/02/06 05:15:47 通報 非表示

>>103
それはあると思う


111: 111コメさん 2025/02/07 12:15:03 通報 非表示

>>110
ないね


112: 112コメさん 2025/02/07 14:40:59 通報 非表示

没落予定の貴族だったら、そもそも暇じゃないよな。
金策に走ったり、自領内の農地改革とか新規事業の立ち上げとか考えたり、盗賊が暴れてたらそれの討伐をしたり依頼したり、やる事は沢山ある筈だし。

実際この主人公って、めっちゃ忙しそうだし。


113: 113コメさん 2025/02/07 16:43:04 通報 非表示

>>112
没落予定というのがどういう状況なのかは作中で説明されていたが把握できていないようだ

観ていないのだろうな


114: 114コメさん 「つまらない」派2025/02/07 21:57:37 通報 非表示

もうなんか色々と稚拙過ぎて無理

なんでこんなゴミ以下のストーリーでアニメ化しようと思ったのか、担当者に話を聞いてみたい


115: 72コメさん 「つまらない」派2025/02/07 22:14:49 通報 非表示

先週でサヨナラするつもりだったけど、今週も録画してたので気付かずに見てしまった。

しかし狼男を名付けてみると美少女になったあたりで耐え切れず録画を消した。

見てる方が恥ずかしくて耐えられなくなるって相当だぞ。


116: 116コメさん 「つまらない」派2025/02/07 23:24:09 通報 非表示

この主人公、現地の庶民が転生したのに、魔法「マジックミサイル(魔法のミサイル)」って技名、普通のミサイル(弾道ミサイル)がこの世界にあるのかな?


117: 117コメさん 2025/02/08 00:39:19 通報 非表示

>>116
「ミサイル」とは、原義では投射体、飛び道具、投石を指すが、現代で「ミサイル」と呼ぶ場合は主に推進システムと誘導システムを持つ兵器を指し、近代以前の投射武器(投石、矢、焙烙玉など)を指すことは少ない。

語源はラテン語の動詞 mittere(投げる)から派生した形容詞 missile(投げられるもの)であり、ローマ時代では“ミッシレ”と呼ばれていた。

Wikipediaより


118: 118コメさん 2025/02/08 01:22:22 通報 非表示

>>117
まぁ連発してる時にバルカンとかガトリングとか言わなかっただけいいよね


119: 119コメさん 2025/02/08 01:35:19 通報 非表示

TRPGで普通にマジックミサイルって出て来ない?


120: 116コメさん 「つまらない」派2025/02/08 08:34:14 通報 非表示

>>117
つまり、この異世界では、河原で子供が水切りで遊んでいたら、「子供が河原でミサイルして遊んでいる」と言うことか…


121: 121コメさん 2025/02/08 12:20:05 通報 非表示

>>120
それ最初から他人に意図的に誤解させたあと、う○ちくマウント取るための意地悪発言にしかならないからやめとこうな


122: 116コメさん 「つまらない」派2025/02/08 15:18:56 通報 非表示

>>121
う○ちくは117さんでは?

マジックミサイルの名前を投射体、飛び道具、投石、から取ったなら。投射体、飛び道具、投石、をミサイルと呼ばなければ変では?


123: 123コメさん 2025/02/08 17:32:55 通報 非表示

>>122
ミサイルを直訳するとって話と

現代人の知るミサイルのイメージと

そのイメージを知るはずもない異世界人の感覚の話で

知らない奴が投擲にミサイルって名前を付けても不思議じゃないという話


124: 116コメさん 「つまらない」派2025/02/08 18:13:30 通報 非表示

>>123
現代人の知るイメージを知らない設定なら、エルフをエルフ、ピクシーをピクシー、ドラゴンをドラゴンと呼ぶのは変です。

投擲だけをミサイルと呼ぶのは無理があります。現代人のミサイルをイメージしているとしか思えません


125: 125コメさん 2025/02/08 19:31:52 通報 非表示

>>124
異世界言語問題は『指輪物語』の著者J・R・R・トールキンが既に回答済み

「現地の言葉を私(著者)が現代に通じる言語に訳して記しています」


126: 126コメさん 2025/02/09 03:40:39 通報 非表示

>>124
あれにトマホークとか名付けてたら流石に現代知識あんだろお前って思うけどミサイルだけじゃちょっとな…


127: 83コメさん 2025/02/09 17:57:29 通報 非表示

なんつーかタイトル要素微塵も残ってないよな

竜を宿して奴隷やら姫様とハーレム作る話になってるやん


128: 114コメさん 「つまらない」派2025/02/09 20:13:02 通報 非表示

AIに聞いてみたよ

----------
つまらないと感じる点
主人公が強すぎる: 主人公があまりにも強すぎるため、他のキャラクターとの対立や葛藤が少なく、物語に緊張感が欠けることがあります。これを退屈に感じる人もいるかもしれません。

ストーリーの進行がゆっくり: ファンタジーとコメディに偏りすぎて、ドラマティックな展開を期待している人には物足りなく感じることがあるかもしれません。

結論として、アニメが面白いかどうかは、ファンタジーやコメディを楽しめるかどうか、また主人公が強いストーリー展開に抵抗がないかによります。もしそういった要素が好きであれば、楽しめる作品だと思いますよ!
-----------

要約すると、緊張感もドラマ性もないこのアニメの視聴は時間の無駄という事ですね


129: 129コメさん 2025/02/09 20:56:51 通報 非表示

>>128
AIもまだまだそんなもんか

俺TUEEを理解できてないのと

ストーリーというか展開はむしろ矢継ぎ早にして誤魔化してるくらいまである

ドラマがないは正しいと思う

ファンタジーもコメディも関係なく主人公が勝つことが約束された物語が好きな人向き


130: 130コメさん 2025/02/09 20:57:09 通報 非表示

>>128
AIの使い方ここまではっきり間違えてるのも珍しいな


131: 131コメさん 2025/02/10 05:29:54 通報 非表示

>>119
D&Dの頃から存在する攻撃魔法の基本中の基本だし、以後多くのファンタジー系ゲームで使用されてるのにねw

TRPGやCRPGだけじゃなく東方のようなSTGやシャドバみたいなTCGでも使われてる

(勿論作品によって同様の魔法が~ボルトや~アロー等異なる名称の事もある)


132: 132コメさん 2025/02/10 16:50:01 通報 非表示

>>131
正直ミサイルって聞いて俺も違和感あったんだけど、他の人の説明聞いてなるほどねってなってそれで納得したんだけど

116コメさんはなんでこんな拗らせてるんだろうね


133: 133コメさん 2025/02/11 02:17:59 通報 非表示

トロールという名の一回りデカいだけなおっさんが、恒例の名付けで進化して標準サイズのおっさんにされてしまった

どうせならおっさんも高身長美女にでも進化させればよかったのに


134: 134コメさん 「つまらない」派2025/02/11 03:06:47 通報 非表示

何か魔法の名前が総じてダサイ

なんやねんアメリアエミリアクラウディアって()

トロールもただのオッサンで語尾にとってつけたようなゴザルとか関連性度外視だし。

頭の悪い中学生が考えたような話って感じ

まぁ、クッソ面白くない


135: 135コメさん 2025/02/11 13:02:01 通報 非表示

流石にガイアクラッシャーは萎えた


136: 136コメさん 「つまらない」派2025/02/11 13:15:37 通報 非表示

集中後の約25分の休憩ついでにアニメ見る習慣長年続けてきたが

これはもう後ろで流してるだけで疲れるくらいつまらん


137: 137コメさん 「つまらない」派2025/02/11 18:09:55 通報 非表示

既視感が凄い作品だなぁ。

尺稼ぎも酷いし、変な笑い方がちょっと…

なぜアニメ化しちゃったんだろうか?


138: 138コメさん 2025/02/12 00:52:38 通報 非表示

>>137
即死太郎を楽しくみれた俺ですら何でアニメ化したんだって思うレベルよ

原作も割と最近だからリモンみたいなそれ系作品のルーツって訳でもないみたいだしマジでどんな事情があったんだろね


139: 139コメさん 「つまらない」派2025/02/16 03:54:50 通報 非表示

>>138
138コメのパッシブスキルに[即死(太郎)耐性]がありそう。


140: 140コメさん 「つまらない」派2025/02/18 01:55:55 通報 非表示

ドラキュラはヴァンパイアの突然変異種で…いやいやドラキュラは人の名前やろがい


141: 141コメさん 2025/02/18 21:22:13 通報 非表示

>>140
なろうにおけるサンドイッチ問題


142: 9コメさん 2025/02/18 21:28:21 通報 非表示

どこかで見たことがあるようなキャラばっかり。

バンパイア見たいならやつが噛み付いてたけど普通に走って逃げてるだけなのに待て〜と言うだけでちゃんと追いかけない。

魔法の何連ってのかましたけどほぼ無傷。

はっ?って展開やめてほしいわ。

毎週録画で解除忘れてたけどもうお腹いっぱい。

頑張って見たけど良さが分からん。

30分が長く感じる時点でアウト。


143: 143コメさん 「つまらない」派2025/02/19 01:56:50 通報 非表示

量産底辺なろう系は脳内区別つかなくなってきた

没落、不遇、マジックメーカーあたりは全部混ざってる


144: 144コメさん 「つまらない」派2025/02/21 03:30:20 通報 非表示

生きてない実体がないとか悪霊とバンパイア混ぜたの?

意味不明なだけで何も面白くないが


145: 28コメさん 「つまらない」派2025/02/21 15:20:00 通報 非表示

Wikipediaにはほぼ情報の記載がなく、ニコニコ大百科には記事すらないとか近年まれにみる不人気っぷり

人気声優を結構使ってるのにこれは流石にやばいだろ


146: 146コメさん 2025/02/21 16:38:02 通報 非表示

>>145
ここまで適当で良さもない作品って珍しいよね

これより先にアニメ化するべきな作品いくらでもあったと思うし


147: 147コメさん 2025/02/21 23:51:22 通報 非表示

これより面白けりゃいいなら15分でプロット書いてやんよ


148: 75コメさん 「つまらない」派2025/02/22 08:24:40 通報 非表示

転生貴族は大抵の作品途中で見るのやめているわ


149: 28コメさん 「つまらない」派2025/02/24 17:46:28 通報 非表示

ワインの話、作者は発酵と熟成の違いが全く分かっていない

アニメの改変で酷くなったのかと確認したら、原作では酵母すら入れずに100%ぶどうジュースをダストボックスに入れて時間経過でワインを作るというもっと酷い内容だった

他人に文章を読ませる物書きの端くれなら実際のワイン造りについて現場で見学したり、最低でもネットで調べて他人に概要を説明できる程度には正しい知識を身につけるべき

近年のヒット作の設定や話を切り張りして小説を生み出す時に一番労力をかける部分で楽してるんだから、せめてディティールくらいはちゃんとしてほしかった


150: 150コメさん 2025/02/24 17:52:59 通報 非表示

>>149
ワインって葡萄潰す時の足の常在菌で発酵させてるんだよね…


151: 151コメさん 2025/02/25 00:36:06 通報 非表示

>>150
きったねぇ


152: 152コメさん 2025/02/25 00:40:26 通報 非表示

>>151
だから若い女の子に踏ませるんだよ

むさいおっさんが踏んだのとか誰も飲みたかないわ

ワイン作り 踏む

153: 153コメさん 「つまらない」派2025/02/25 01:40:32 通報 非表示

俺はドラキュラとは違う

二つのことを守ってくれればいい

俺のいうことを聞くこと…いや隷属しとるやないかい!


154: 154コメさん 2025/02/25 02:06:39 通報 非表示

もうリムルなのかリアムなのか訳わかんなくなってきた


155: 155コメさん 「つまらない」派2025/02/25 04:55:00 通報 非表示

最強の鎧がダセェ、19連のイミフ、雨宮エミリアクラウディア?阿保かな?


156: 155コメさん 「つまらない」派2025/02/25 04:57:26 通報 非表示

絵が下手くそすぎる


157: 157コメさん 2025/02/25 08:15:14 通報 非表示

ご都合でもチートで俺TUEEしててもハーレムが出来上がっても別に構わんけど、何のためらいもなく主従契約したりするイカれた感覚だけは受け付けない


158: 158コメさん 2025/02/27 00:53:41 通報 非表示

国を作れと王女みたいなやつに言われて建国したはずなのに、今になってリアム様が王様に相応しいとか言い出す家臣はなんなんだ


159: 159コメさん 2025/02/27 01:00:59 通報 非表示

>>158
王女はリアムにベタ惚れだから仕方ないね!


160: 160コメさん 2025/02/27 03:03:35 通報 非表示

>>159
主人公の性格とか人間性じゃなく力と権威に惚れた女


161: 28コメさん 「つまらない」派2025/02/27 16:13:04 通報 非表示

ヴェルドラ+大賢者もどきの竜が突然幼女になってHxHのGI編ビスケの念の修行みたいなことし始めたな

パクりが多すぎて悪い意味でこのアニメの終わりが予想できないw


162: 162コメさん 2025/03/01 10:17:26 通報 非表示

雨宮梅宮クラウディア

梅宮クラウディア

163: 163コメさん 「つまらない」派2025/03/04 01:57:32 通報 非表示

幼女師匠のワンフォーオールフルカウル修行が始まった


164: 164コメさん 2025/03/04 04:11:46 通報 非表示

わざわざ吊りスカートの幼女に変身して修行させる意味がわからない


165: 165コメさん 2025/03/04 11:19:11 通報 非表示

外貨取引を全く理解していない作者が恥ずかしすぎる


166: 166コメさん 2025/03/04 20:54:31 通報 非表示

>>165
その国の財政や信用度で貨幣価値なんて上げ下げするのに硬貨の出来だけで価値が決まるとかアホ過ぎるな


167: 167コメさん 「おもしろい」派2025/03/05 08:25:23 通報 非表示

『八男』+『『異世界冒険録』って感じだな。ストレスフリー枠だから気楽に観る。


168: 168コメさん 2025/03/05 09:23:06 通報 非表示

進研ゼミの漫画を見るような気持ちで見てる


169: 169コメさん 2025/03/05 16:52:03 通報 非表示

>>168
教育にも良くないから進研ゼミ以下という


170: 170コメさん 「つまらない」派2025/03/07 16:31:28 通報 非表示

絵は良いけど、全体の動きが残念・・・

歳とった威厳の在るおっさんラードーンと思ってたのに、

なぜ少女に?これが一番納得いかない。

ほんと台無し・・・


171: 171コメさん 2025/03/07 21:34:36 通報 非表示

>>170
ラードーンか主人公の趣味


172: 167コメさん 「おもしろい」派2025/03/07 22:57:21 通報 非表示

二人一役はよくあることだけど、くぎゅ味強すぎて同一存在感無さすぎ。

 「三代廃爵」はラードーン発案だったんだ。中の人的には『八男』で馬鹿長兄してた人だからちょっとウケる。


173: 173コメさん 2025/03/07 23:25:50 通報 非表示

>>172
モブキャラの声までよく覚えてるなw


174: 174コメさん 2025/03/08 10:15:51 通報 非表示

>>93
流石にコメント無しでは見られない


175: 174コメさん 2025/03/08 10:18:32 通報 非表示

>>149
100%ぶどうジュースなら腐るだけでは?


176: 174コメさん 2025/03/08 10:22:23 通報 非表示

自分より権力ある王女やら、女が頭下げてるの見てニヤニヤしたいという作者の欲望出し過ぎてね


177: 28コメさん 「つまらない」派2025/03/08 13:25:28 通報 非表示

>>173
八男の杉田はモブどころかラスボスだった気が


178: 28コメさん 「つまらない」派2025/03/08 13:37:24 通報 非表示

「胸の横にほくろがあるので間違いないでしょう」ってこの世界では胸の横にほくろがあるのは大公の認知してない隠し子だけなの?


179: 179コメさん 2025/03/08 16:14:54 通報 非表示

硬貨の加工精度やデザイン性で貨幣の価値が変わる世界なの?
なにそれ
記念硬貨ならわかるけどさ

そもそもこの文明レベルだと先ずは軍事力を見せつけないと力で奪おうとして来て逆に火種になるだけだと思うんだけど
と思ってたら、一応触れはしたな

それにしても宣戦布告以上の事をして来た国を無視して水着回突入するのか…


180: 180コメさん 2025/03/08 17:08:59 通報 非表示

>>179
デザインは関係ないけど加工精度や銀や銅の含有量で硬貨の価値が変わるってのは狼と香辛料でもやってたよ


181: 181コメさん 2025/03/09 00:30:53 通報 非表示

>>179
そこじゃなくて勝手に作って発行してきた謎国の謎硬貨にいきなり価値がつくのかが問題なんだよ


182: 182コメさん 2025/03/09 03:39:30 通報 非表示

なろう系をぽんほんアニメ化するのやめろ


183: 167コメさん 「おもしろい」派2025/03/09 12:14:56 通報 非表示

やはり原作者は取り扱うネタの知識をしっかり仕入れてほしい。『くまクマ熊ベアー』でも思ったもん。

なにしろ倒した動物、魔物をその場で解体。血抜き、流水で冷やす、一晩〜数日置くという基本的なことすら書かれていない。地面直置きで解体してる時もあった。「10才の女の子が解体する」という点はまぁ飲み込んでもいいけど、皮を鞣(なめ)すのは体力的にも時間的にもムリがありすぎる。


184: 184コメさん 2025/03/09 20:45:58 通報 非表示

>>183
やはり魔物解体のプロフェッショナルのお言葉は違いますね


185: 185コメさん 2025/03/09 22:25:27 通報 非表示

>>183
このアニメだってネタの知識そんなしっかりしてないだろ


186: 186コメさん 2025/03/10 01:28:01 通報 非表示

>>185
そう言っているのでは…


187: 186コメさん 2025/03/10 01:29:26 通報 非表示

>>183
「おもしろい」派で貶すのはよした方が…


188: 167コメさん 「おもしろい」派2025/03/10 22:33:08 通報 非表示

>>187
誤解を与えてしまったならすみません。どちらの作品も好きですよ。


189: 189コメさん 2025/03/10 23:26:06 通報 非表示

>>186
たしかにそうだ。読み間違えた

ただなんにしろ、同類作品を楽しんでるのに細かいこと気にしてることに引っかかった


190: 190コメさん 「つまらない」派2025/03/11 02:26:01 通報 非表示

干ばつ支援の話をえらく拗らせていたけど、そこにそんな興味ある人いるのかな…


191: 191コメさん 「つまらない」派2025/03/11 21:50:54 通報 非表示

杉田智和さんの声が好きだから流し観でずっと視聴してたんだけど杉田さんどこいったの?ラードンだっけ?なんか9話で幼女になってそっから声が違うだが…


192: 192コメさん 「つまらない」派2025/03/12 15:57:19 通報 非表示

最初は何となく暇つぶし程度で見ていたけど、5話あたりから耐えきれなくなりギブアップ。

①ストーリーの雑な進行・②キャラも話す内容を詰め込みすぎた挙句、結局何を言いたいのかわからない・③左程苦労もなくトントン描写に強くなっていく肯定があまりにも退屈に感じた。

今期アニメのラインナップの中では絵もかなりお粗末だしストーリーも上記で述べた通り。

なぜこれが一定の層に受け入れられてアニメ化されたのかまるで意味がわからない。

知り合いと今期に視聴している作品タイトルをお互い話し合った祭に、この作品だけは何故か恥ずかしくなり視聴している事実を言えなかった。

結論を言うと、この程度で面白いと思え満足出来るって君ら頭お花畑だなって事よ。


193: 136コメさん 「つまらない」派2025/03/12 22:11:21 通報 非表示

>>167
は?八男馬鹿にすんな

このアニメに比較する資格もねーわ


194: 194コメさん 2025/03/12 22:13:35 通報 非表示

>>193
どっちも駄作のなろうアニメなんやし一緒やろw


195: 195コメさん 2025/03/13 00:20:58 通報 非表示

>>194
八男はここまでヒドかないやろ


196: 196コメさん 2025/03/13 01:36:26 通報 非表示

>>192
君らお花畑だな俺は恥ずかしくて視聴してること言えないよってのは恥ずかしい人だろうな。


197: 197コメさん 2025/03/13 01:37:12 通報 非表示

>>183
知り合いが胃の中から出てくる肉は普通食わねーよ


198: 167コメさん 「おもしろい」派2025/03/14 21:42:26 通報 非表示

幻影を女の子に変えたはいいけど声まで変えるの?村瀬歩を主役にした意味半減じゃん!


201: 201コメさん 2025/03/17 17:11:18 通報 非表示

神魔法の予感


202: 174コメさん 「つまらない」派2025/03/17 17:26:57 通報 非表示

>>195
なろう異世界は同じ


203: 174コメさん 「つまらない」派2025/03/17 17:28:33 通報 非表示

なろう系の声優はどんな気持ちでセリフ言ってるのか気になる、特に杉田


204: 204コメさん 2025/03/17 18:29:38 通報 非表示

>>203
声優業を楽しめてる杉田ならノリノリだろう


205: 205コメさん 2025/03/17 20:19:30 通報 非表示

>>203
収録時は色もついていない止め絵だろうから想像力を膨らませるのに必死で作品の良し悪しなんて気にしていられないと思う


206: 206コメさん 2025/03/17 21:44:28 通報 非表示

ラードーンといい龍神丸といい杉田智和ドラゴンやりすぎ


207: 207コメさん 「つまらない」派2025/03/18 01:59:48 通報 非表示

次回:リアム・ラードーン王国(ぶほっwww


208: 208コメさん 2025/03/18 04:08:01 通報 非表示

>>207
Re:アムラー・Dooom!!


209: 28コメさん 「つまらない」派2025/03/18 12:14:13 通報 非表示

最終話までハーレム候補の女キャラ追加、隣国の水不足問題も何もひねりもなく解決、今後の目標は特になく国のことは部下に任せて魔法の練習で終了

よくこんな中身のないものをアニメ化しようと思ったな


210: 174コメさん 「つまらない」派2025/03/18 12:18:47 通報 非表示

>>209
作者はなろうでエタルので有名


211: 211コメさん 2025/03/18 20:13:33 通報 非表示

道にいると魔法が使えるようになるってのの凄さがよく分からなかったんだが


212: 167コメさん 2025/03/21 23:44:24 通報 非表示

道=ネットワーク。主であるリアムと眷属たちとの繋がりという暗喩では?


213: 213コメさん 2025/03/22 00:05:04 通報 非表示

>>212
それの何が凄いんだろうな


214: 214コメさん 2025/03/22 19:29:43 通報 非表示

>>212
それもういっそマギの眷属器みたいなのの方が手っ取り早いんじゃ


215: 167コメさん 「つまらない」派2025/03/24 20:24:27 通報 非表示

最終回にして新キャラ登場。

……って、カタリナ様ですか?


216: 216コメさん 2025/03/25 01:12:02 通報 非表示

>>215
頼むから二期とかやめてけれ…


217: 217コメさん 「つまらない」派2025/03/25 21:57:45 通報 非表示

こんな他のやつをつなぎ合わせて作ったような駄作をDVD買ってまで見るやついるのか?

しかもこの様子だと2期もやる気満々じゃね?w


218: 218コメさん 2025/03/25 23:17:35 通報 非表示

>>217
ぐはッ

佐々ピー

219: 219コメさん 「つまらない」派2025/03/27 09:39:43 通報 非表示

子供が考えたとんでも物語を大人が無理くり編集したような作品


220: 220コメさん 2025/03/27 19:30:28 通報 非表示

>>219
転スラを読んだ子供が考えたとんでも物語を大人が無理くり編集したような作品


221: 221コメさん 2025/03/27 19:58:11 通報 非表示

>>220
いやいや読んでたらもっとましな物が…


222: 28コメさん 「つまらない」派2025/03/28 02:42:32 通報 非表示

Wikipediaの作者の記事に「面白い作品を書くには、量をこなせばいくつかは人気が出ると考えている」って書いてあったので納得。

量をこなすためにヒット作をつぎはぎしてこういう作品ばかり書いてるんでしょ。


223: 223コメさん 2025/03/28 02:47:10 通報 非表示

>>222
「取りあえずやってみる」と同レベルの格言だなw


224: 224コメさん 2025/03/28 19:55:37 通報 非表示

>>222
三木なずな作品
・【アニメ化】没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた
・【アニメ化決定】貴族転生~恵まれた生まれから最強の力を得る
・【アニメ化決定】報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した
・俺はまだ、本気を出していない
・S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけドラゴンの言葉がわかるので、気付いたときには竜騎士の頂点を極めてました。
・【アニメ化】レベル1だけどユニークスキルで最強です
・善人おっさん、生まれ変わったらSSSランク人生が確定した
・笑顔で魔力チャージ~無限の魔力で異世界再生

面白い作品ねぇ...


225: 225コメさん 2025/03/30 03:09:11 通報 非表示

評価が割と拮抗しているのが意外。

そこまで面白い作品じゃなかったと思うんだが。


226: 225コメさん 2025/03/30 03:12:21 通報 非表示

>>222
なるほど、下手な鉄砲も・・・って奴か。

現実だと自動小銃をフルオートで撃っても、

当たらない時は当たらないのにな。


227: 227コメさん 2025/03/30 07:30:05 通報 非表示

>>224
極めてみた、最強の力、神スキル、本気を出していない、頂点を極めて、ユニークスキルで最強、SSSランク、無限の魔力

とりま全部チートものなのな


228: 228コメさん 2025/03/30 07:54:05 通報 非表示

>>222
面白い作品とやらを1つくらいは書いてから言ってほしいものだね


229: 167コメさん 「つまらない」派2025/03/30 10:23:06 通報 非表示

俺(の地元)、このアニメが終わったのに、春から地上波で始まるんだ……。もちろん観ねー。

以前『おかしな転生』もやってたけど、局に村瀬歩のファンでもいんのか?まぁ今にして思えばコレよりは楽しめたな。

てか、どうせなら『とんスキ』やってくれ!!


230: 230コメさん 2025/03/30 10:26:47 通報 非表示

>>229
こんな場末のサイトで言っても仕方ない


231: 231コメさん 2025/03/30 11:58:42 通報 非表示

>>229
『おかしな転生』の頃って『実は俺最強でした』も同時にやってた気がする


232: 232コメさん 「つまらない」派2025/03/30 13:05:38 通報 非表示

このくらいの作品なら日本のなろう作家がいくらでも書いてるだろうに、なんでわざわざ海外の作家が書いたコピー作品みたいなもん優先してアニメ化するんだ


233: 233コメさん 2025/03/30 15:23:41 通報 非表示

>>224
恥ずかしげもなくこのレベルのものを連発できるハートの強さだけは認めざるを得ない


234: 234コメさん 2025/03/30 19:03:55 通報 非表示

>>233
ネット上で匿名で文句ばっか言ってる人には敵わないだろう


235: 235コメさん 「つまらない」派2025/03/30 20:04:37 通報 非表示

顔芸無くなってからおもんない


236: 236コメさん 2025/03/30 21:47:50 通報 非表示

>>234
クズと呼ぶに相応しい連中だな


237: 237コメさん 2025/03/30 22:09:56 通報 非表示

>>236
ごもっともです


238: 238コメさん 2025/04/03 05:36:24 通報 非表示

>>234
匿名で文句ばっか言われても耐えられる作者のハートTUEEって話じゃね?


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で