オーマジオウは仮面ライダー最強でみんな恐れるお方?鎖すら壊せない弱者?


>>8
そうなん?
私ならとってもらうけど
後ジードでわざわざ宇宙と融合したけどあれなんで?
なんでもできるんでしょ?すまんウルトラマン無知なんだ
鎖すら壊せない弱者に投票した奴ら全員オーマジオウが行った事を見ろや!
実は世界や時空壊す事では最強議論界隈の最前線には届かないのよ
強さが手に取れる範囲にあるようなほとんどのキャラクターは最強になれない
>>18
海外でそれやっちゃったやつのせいででアメコミゴジラとか五条とかが崩壊してんのよ
参考にならん
>>18
いいや?
日本では基本的に規模➕能力で決められている(規模の方が重要性は高い)から、手に取るとかは関係ないな
>>22
ゴジラ自体が複数体居るから示しが付いていないが、僕が見てる派閥のゴジラはそもそもそんな強くない(一番強いのがウルティマだがそのウルティマもそこまで)
>>24
https://w.atwiki.jp/goronka/pages/2277.html
根本が違っても結局のところ手に取れる強さは最強になれない
>>27
それ
というかバトルウィキとか見れる範囲で見たけど、日本と同じで規模➕能力だけで、強さの構造なんて一ミリもなかったんよね
>>36
そうだね
あんまり彼が言ってるような小難しい考え方はしてなかったはず
>>40
実際海外版最強議論でもたくさんの派閥があるし、同じ解析対象でも派閥ごとに解析結果は見事にバラバラだし
>>42
僕は基本的に再体系化に翻訳機を使っている(このときに誤訳も沢山あったがそこら辺も個別に調べている)
まぁ何気に再体系化に3年くらいかけてるからねぇ
その間に規格の改訂も結構行われるし、なんなら海外の人達でさえ理解に苦しむ環境を見てるからねぇ
>>43
3vが何かは分からないけど、僕はメインはVSBattlesとPowerScalingBattlesの2つ、ついでにCharacterStatsandProfilesとAllFictionBattlesやOmniversalBattlefieldとかもちらちら見てる
(CSPやOBは何かと信頼性が疑問視されているがそもそも規格自体が最前線に届いてないのでまぁ)
>>44
比較方法が違うなら手に取れる強さという結果とかも変わるはずだしねぇ人によって
そうそれvsbだ
>>45
手に取れる強さとは言ったけど、まぁ理解が容易な強さと言った方が近そう
手に取れる強さの範囲は規格や比較方法によって異なるのも確かだし議論する人によっても異なるのは確かではある
それでもほとんどの派閥では日本版か海外版かの関係無しに強いキャラクターほどその強さは手に取りにくくなる(理解が難しくなる)のよね
ちなみに>>28
は全ジャンル作品最強議論スレ(日本版最強議論)で一番強いとされた作品の解析ページ(正確性に疑問が呈されているものの同派閥では他にも極めて強いのが居るのでやはり上位ほど理解が難しいのは確かになりそう)
>>46
レベル4マルチバースとかセイバーも全創作物内包なんかも、表現変えれば理解不能だからなぁ
>>47
もしそれらが「現実とフィクションの区別が無くなる(現実がフィクションで、フィクションが現実であり、両者は不可分である)」とか「論理的である事と論理的でない事の違いが無くなる」とかそういうやつだったら本当に理解が困難なものになるかもしれない
>>48
一応、スーパーヒーロー戦記でそれっぽいことになっていた筈
まぁオレが言いたいのはそう言うことじゃなくて、全知全能の書にさっき君が出したスレのやつが入っていてセイバーはそれを内包しているからってことなんだけどね
まぁ確かにそれも考えられる
>>49
そういや全知全能の書自体がどこまで行けるかの示しはどこにあるんだろうか
例えば全知全能の書は具体的に何を内包しているかの示しはあるんだろうか
>>50
あらゆる事象について記されていて、すべては全知全能の書に記されたことで、人々が創り出したりしたものは何一つないとされているからどこまで行けるかというかみたいな制限とかは特にないかな
スーパーヒーロー戦記でこの現実世界がセイバーの世界観に内包されていることが判明したから、そのウィキとかも設定上は内包されていることになる