アニメ『SHIROBAKO』はおもしろい?つまらない?


>>5
ハルヒ・けいおんがメジャー。。。(笑)
その2つは、2次元オタクにとってのメジャー作品であって、
一般世間から見たら、鼻で笑われる程のマイナー作品だよ(笑)
それをメジャーって言ってる時点で人生終わってる(笑)
>>9
メジャー=名作
マイナー=名作じゃない
っていう考え方が頭の悪さ露呈してる
この作品、ヒロイン達の服のチョイスが絶妙!結構この辺手抜きする作品あるからな・・・
業界内部も見られて良いかな
作品としても良い
けど偶に出て来る七福神のノリが合ってない
>>36
労働環境の改善は必要だとは思うが、最近Twitterとかに出現してる制作現場のことを悪し様に悪く言う制作関係者と名乗る人物の言い分だけを鵜呑みには出来ないと思ってる
>>37
このアニメも若い社員に
いきなりブチ切れて、
ドライバーをぶん投げた
アホな社員が居たと思う‼
タイヤと脚本の人は世の中舐めてんな~と思った
特にタイヤはあんな短期で最初の会社辞めたら転職厳しいだろ、その辺描いて欲しかった。ムサニ2人と声優の子は目の前の仕事にいっぱいいっぱいなのに空気読めてないし
脚本の人は完全にコネと若い女だから潜り込めたね。これは視聴者の心の声を作中の男キャラがそのまま言ったので良かった
アニメ自体は面白い
漫画家の話を漫画家がかく
小説家の話を小説家がかく
それらと同じでこういうメタ的なのはフィクションの世界が崩れてるから気持ち悪く感じて最後まで見られなかった
他人が言う『面白い』ほど信用できないものはないなと改めて感じたわ
何でも合う合わないってのはやっぱりあるね
>>44
実際に漫画家とか小説家(に直接関わってる人達)がその批評する分かるが違うならただの否定したいやつだぞ
納品に間に合わせるための心臓に悪いアニメ
全ての仕事してる人がドキドキするアニメ
就職活動前に視聴したかったアニメ
30代にもこれからを考えさせるアニメ
じじいベテランにも敬意を覚えるアニメ
音響さんとかいろんな仕事を知れるアニメ
アニメーターにとって苦しくなるアニメ
庵野さんがギャグな扱いなアニメ
こういう作品って露骨なヘイト管理やトラブルメーカーを男性キャラだけにおしつけて女性キャラはだいたい有能に描くからみててなんか気持ち悪いんだよな
で女性キャラにヘイト向く話ってなったら丸々1話つかってなんかいい感じの更生話っぽくしてさ
どこまで優遇してるんだかって感じ
実際はトラブルおこして好き勝手やって女ってだけで下駄履かされてる奴らを男性陣が尻拭いしてるのに
ほんとしょーもない