scp3812はほんとに最強?scp世界内でしか最強でいられない雑魚?


scp世界っていうのはscpの世界観ってことです。(幾つもの物語層にこの世界は分けられてるみたいな感じ)
SCP財団内でも最強じゃないが、少なくとも雑魚ではない。過大評価気味とはいえ並のキャラじゃ相手にならないのも事実
>>2
誰が最強なん?
スカーレットデーモン?
それともSCP6820?
SCP版のTOAAみたいな奴?名前を忘れたけど
確か創作物はそいつに太刀打ちが出来ないのと全てのSCPの頂点であり全てを超越した
でも確か非公式だから信用は無いけど
>>31
3812な訳ないでしょ何言ってんの?と言いたいところなんだけど‥
実はSCP-9812が追加されたらガチで3812が最強になるんだよね‥
>>4
supreme authorや7709、9812、ユニバープライムが最強格らしいし全員wodの全キャラより強らしい(wodは創作物の2強でscpと並ぶほど強いけど、誤差でscpの勝利)
>>30
3812はストーリーあるぞ
面白いから残ってるのであって、駄作なら速攻で消されてる。そのいい例が7709
>>44
FoundationのFの字もわからんやつが何いってんだか。
ああいうのを否定するわけじゃぁないがああいうのは文芸系のサイトかtaleでやってほしいね。
医師やサキュバスは財団の報告書としては完全に駄作と化した。
>>4
いまは3812
supreme<I am<scarlettdaemon<UniversePrime<全ての創作物<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<tierGOTの領域<scp9812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<scp3812<…✕∞
>>48
俺が言う例外は3999とかのもはや作品ですらないようなやつのこと
3812は弱いメタに入る
フィクション中のフィクション中のフィクション中の…という底辺からようやくフィクションに上がってきただけ
しかも重度の精神病だし
>>55
3999は物語の創作に関する作者の実体験
3812は完全な創作物
3999はともかく3812のメタ能力に何の意味もない
普通に考えて下位の物語があるからって自分が強くなるわけじゃない
のび太が小説を読んでいたら彼は一階層の物語を超越していることになるのか?3812も一緒よ
>>56
下層の物語に一方的な改変や干渉などができるから強いんだろ。そして上位の物語を超え続けていくという力及び異常性もあり、そういうものであるのだから強いんだろ。そんなものが何もねぇのび太というただの人間が例になり、一緒だと思ってるのか?
>>54
あの、それって記事に書いてある財団世界が底辺世界みたいになるのだが。それに作者登場してるから可笑しくね?シミュレーション理論が一番適切だと思うのだが。それに精神病だからなんだというのか。寧ろそんな状態だからこそ危険なんだろ。周りへの認識が知覚が終わってるからその終わった認識や知覚に都合良く合わせて、周りの全ての物体や存在などを改変するんだからよ。後上位の3812はそんなもんねぇし、最後は精神は安定化してたやん。
>>57
3812がどれだけ上昇しても行き着く先は「フィクション」なんだよ
常識的に考えてみてよ
俺たちの世界の下SCP世界があって、SCP世界の中でも無限の階層がある
3812はその階層のどこかからスタートしてSCP世界のトップに移動する能力を持っている
scp世界のトップはどこか?現実世界の下にscp世界があるんだか俺たちの一つ下でしょ?その層はただの「フィクション」ってことじゃん
>>58
その通り
SCPの基底世界が底辺なんだよ
登場した作者が誰か知らんが、3812に出てきたベンのことを言っているんなら、彼もカクタスに創作されたキャラクターに過ぎない
普通に考えてSCPという創作サイトに載っている人物は皆キャラクターに決まってるじゃん
>>59
フィクションでも仮想世界と仮想現実世界とアバター世界と分かれる事はできるし、同じフィクションとするなら上位世界や上位次元とかいうものの存在意義が無くなる。後仮想って実際はそうでない事を前提に推量することって意味なんだから事実と実際は違うやろ。
>>60
お前はフィクション間の底辺や上位が分かるのか?それはお前独自の考えだろ。
少なくとも作者のアバターであるベンは作者と同程度の権限と力を振るえる。なのに無効化して超えていけたのは明らかに強いだろ。普通とかいう実際云々は要らない。設定内の事実がそう示しているのだから実際違うからとかいうのは否定にはならない。
まぁた3812のメタが過小評価されてらぁ。設定上の事実&仮想の事実に現実での実際を言うのは間違いなんだよなぁ。だってもう設定されてそうなってるものに実際は〜とか言っても意味無いし、現実云々を仮想事実云々に罷り通すのは違うしそんなの分かり切って当然なんだから。否定したいなら同程度のもので否定しなよ。そんなのただの設定に文句言ってるだけだよ。
>>63
あなたのいうとおり、3812のメタ能力はあくまで架空
だから3812はSCP財団というフィクションの枠に収まるものでしかない
>>64
3812はSCP世界内では最強かもしれないが、それはSCP世界から出てしまうと全く意味をなさない
>>65
君が考え、思ってるのを図にするとこんな感じかな?
scp世界|別作品世界|別作品世界|...
まぁ世界から出てしまうと意味をなさないかは分からないから断言できないけど規模や影響力などの差異で意味を成すと僕は思うね。
>>65
そもそもscp世界にはジョジョの本や東方のキャラ、ポケモンのキャラ、エヴァンゲリオンのキャラなどのscipがいるんで枠と言えるようなものはなくないか?
>>67
SCP世界とそれらは独立したもの
いわばパロディの一種
コラボならともかく、一方的な引用を根拠に他の作品を巻き込むことはできない
それが許されるのなら、有名な作品ほど不利になってしまう
>>69
それ言ったら作品が違えど明らかに戦力差があるのに強い奴が弱い奴の作品に行ったら弱くなるのか?
あと、SCP3812は強さを失わないと思うぞ
理由は作者を超越しているからだよ
>>70
例えば343の能力はヒューム値に依存しているから、そもそもヒューム値が存在しない世界では何もできない
あと3812は作者(カクタス)を超越していない
超越できたのは上位世界のキャラクター(ベン)だけ
いわば全能に近い上位存在を超越しただけにすぎない
作者を模したキャラと普通の全能キャラに違いはない
ただその「全能性」の説明が異なるだけ
>>71
カクタス?サボテンが出てくるのはわからんが
あと、全能?何の?そこは普通に現実に近い上位世界だろ
それでも作品が違えどSCP3812の力が失う事はないよ
>>71
そもそもの話し設定と設定だから別に他作品に居ようとSCP3812の力が失う事は無い
あと、ヒューム値=現実性だから別作品に居ようとその作品の現実性があるからSCP343の力は失われない
>>72
カクタスは3812の本当の作者
3812はあくまでベンという名のキャラを超えただけ
たとえば3812は鳥山を超えているから悟空より強いという理屈は通じないということ
>>73
そもそも現実性という設定が存在しない作品がほとんど
多くの作品では現実は現実、フィクションはフィクションであり、現実の度合いなんてものはない
>>75
アンタ馬鹿?
そもそも現実性とは設定では無い
あと、現実の度合いと言う言葉が出るのは意味がわからん、いつ誰が現実の度合いって言った俺は言ってねぇ〜よ
俺が言ったのは
ヒューム値は現実性を表す数字みたいなものだよ
>>76
SCP世界には現実にも強さの度合いがあるからヒューム値なんて物があるし、タイプグリーンは現実改変できるんだぞ
>>80
逆に言うけどお前の方ここそSCP3812を読んだのか?
明らかにペンで作られた悟空に
SCP3812が負ける訳ねーだろ
お前はSCP3812を読み直した方がいいお前はSCP3812を過小評価し過ぎた
>>82
確かに鳥山はペンで漫画を描いただろうさ
でも俺が言ってるのはベンだよ
ペンじゃねえよ
ただの拡大解釈かと思ったらそれ以前の問題じゃねえか
>>83
いや、ベンと言うキャラクター関係ねぇ〜よ何で?ベンが出てくるんだよ意味わかんね〜
あと、俺は全然拡大解釈してねぇ〜よお前が過小評価し過ぎてるだけの話だからな
>>83
お前はマジでSCP3812の記事読んだのか?
明らかに過小評価し過ぎてる例えアンテAU信者と仮面ライダー信者はそこまでの過小評価してないよ
>>85
読んだよ
ベンが作った存在、自分よりも上の物語を乗っ取る能力持ち、人格が分裂している、一度SCP-2000に撃破されている
>>92
カノンにもよるし、正直演繹部門系も同レベルだし、そもそもカクタスによれば別に最強でもないらしい
>>98
3812が強いと言われる理由は「作者を超えた」点に集約されているが、他ならぬ作者自身が3812は作者を超えれるわけではない、3812はSCP世界の中にいると言っている
>>99
いや、それだけじゃないよ記事書いてあったけどSCP世界だけじゃなくて砂一つ一つが全ての物語があるって言う描写があったと思うよ
>>94
何年くらいからかって言ってんねん
有名になるってどこで有名になったか言えよ。
界隈内ならお前は2010年ぐらいからか?
>>68
いきなりスマンが自分はコラボもありだろって思う派や。というか強さ議論は設定の押し付け合いや、ベン=作者として作者超越するという能力として定義することは他作品で言うとフランは目という固有の概念、仮面ライダーはウルトラマンのマルチバース、悟空は気という概念の元気玉、それぞれ持っててそれを使える前提で強さ議論は行われてる。有名な作品が不利になるならそのときはそのとき、メタや関する能力がない場合以外はちゃんと認めないとなあ。
>>68
まあカノンとか色々あるが基本は他人が考えるようなカノンで話を進めるんや。だからscp3812がベン=キャラクターじゃなくてベン=作者として話を進めたほうがいいと思うで。
>>50
いや,最近また評価が変わった。 SCPCN最上位クラス>>>>>>>>SCP3812