アニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




68: 「つまらない」派 2019/03/07 17:06:35 通報 非表示

イライラする


70: 「つまらない」派2019/04/17 01:19:03 通報 非表示

見る価値なし


71: 「つまらない」派2019/04/26 19:40:05 通報 非表示

ありきたりの展開。

主人公アゲが酷い。


73: 「つまらない」派2019/05/16 11:39:14 通報 非表示

作者が一期をテンプレにしてて既視感だらけ。ゴール前のキャラの深掘り、

うぉぉぉーと一斉にゴールになだれ込む。僅差の勝敗。これを何回繰り返すんだか・・・。


75: 「つまらない」派2019/05/19 02:04:38 通報 非表示

タイトルに人外魔境とか異世界と付けるとしっくりくる。


76: 「つまらない」派2019/07/08 19:28:57 通報 非表示

同じは面白い


77: 「つまらない」派2019/07/19 03:26:22 通報 非表示

1年のインターハイがおもしろさのピーク


79: 2019/08/08 22:47:57 通報 非表示

レース中に喋るな


81: 81コメさん 「つまらない」派 2019/09/25 18:48:58 通報 非表示

作画がきもい


82: 82コメさん 「つまらない」派2019/12/14 23:03:28 通報 非表示

才能ないんだからでしゃばるなよ。なんで強い奴と同じくらい粘ってんだよほかのやつもなんかもー総じてつまらない

一期がよすぎたのか


83: 83コメさん 「つまらない」派2020/01/31 14:02:33 通報 非表示

1年の時はまだ面白かったけど、2年になったらレース内容はほとんど1年目のキャラが変わってるだけの同じ展開。

そして後半怒涛の回想ラッシュ。

流石に見てて同じ展開やなって飽きたわ。


84: 84コメさん 「つまらない」派2020/02/09 01:45:52 通報 非表示

御堂筋君は才能も執念も努力もフィジカルも経験も持ち合わせてるのに、萌えアニオタクのチビメガネ最強世界では絶対かなわない。少年誌という悪。


86: 86コメさん 2020/07/02 08:37:46 通報 非表示

バトル中の唐突な過去バナ・・・イラつく。例えば、ラーメン屋で食ってる最中にラーメン取り上げられて、店主がラーメン開発の過去バナ始めたら怒るだろ?


87: 87コメさん 「つまらない」派 2020/08/02 22:06:14 通報 非表示

シーン描写が長過ぎる。無理矢理伸ばした感。新キャラが魅力的ではない。ストーリーも1年目の方がよかった。


91: 91コメさん 「つまらない」派2020/08/29 02:28:08 通報 非表示

同じく自転車、ロードレースが題材のアニメなら既に『茄子 アンダルシアの夏』という名作があるので

端から腐女子しか狙ってないような中身の薄いアニメはわざわざ見る必要なし。


100: 98コメさん 「おもしろい」派 2021/10/31 19:48:12 通報 非表示

>>91
そんなの知らんかった


101: 101コメさん 「おもしろい」派 2021/11/17 21:09:01 通報 非表示

>>100
弱虫ペダル面白い🤣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


103: 103コメさん 2024/12/30 16:50:21 通報 非表示

>>101
これが面白いとか余程今までの人生で面白いもん見てなかったんだろうな


92: 92コメさん 「おもしろい」派2020/11/12 00:43:13 通報 非表示

個人的には大好きな作品です。回想シーンが多い事によって、それぞれのキャラの過去やレースに掛ける思いなどが丁寧に描かれていて、すべてのキャラに感情移入できます。ただ、あくまでも個人的な意見なので異論はあると思います。回想が長いので嫌になる人もいるはずです。また1年目と2年目のシナリオが同じだったり、主人公強くなりすぎだろって思うかも・・はじめは私もそう思いましたwでも、とても暑くなれるアニメです。なんだかんだいって4期までしてたり、映画化されたりしているのは良い意見も多いのでは・・・初めて見る方には1期2期を見てから面白いと思ったら、3期4期を見るのがおすすめです。長文失礼しました。


93: 93コメさん 「つまらない」派 2021/01/19 12:20:58 通報 非表示

展開が1年生の時と同じで酷い、これで作者は面白いと思ってるのか神経を疑うレベル


94: 94コメさん 「つまらない」派 2021/02/04 02:12:27 通報 非表示

4期はまじで面白くない!主人公のいる総北は1日目も2日目も全く勝てないし、御堂筋が勝って誰が喜ぶねん!主人公の坂道も全然活躍しないやん!これ、主人公だれなん?


95: 95コメさん 「つまらない」派2021/03/05 14:31:59 通報 非表示

小野田が2年目のインターハイでまた同じように落車するのは草超えて森

バカなの?

ストーリー的には1年目のインターハイの方が数倍面白かった。落車シーンも今泉vs御堂筋のシーンも見てて飽きた!!小野田世代が2年生になってから見なくなった。


96: 96コメさん 「つまらない」派 2021/03/12 21:18:54 通報 非表示

1年目と全て同じ展開同じ絵ってただの詐欺じゃん!漫画界から永久追放でいいレベル


99: 99コメさん 「おもしろい」派 2021/10/31 19:43:12 通報 非表示

山下大輝くんが出てたやつ?


102: 102コメさん 2024/03/23 10:38:21 通報 非表示

ぽぽ全話視聴

相変わらずの展開

このシーズンも特に大会に区切りがつくわけでもなく期間中の描写なので尚更

そもそも自転車ロードレースの競技内容にドラマ性を求めるのも酷かなとは思う

普段は地味なトレーニングを怠らずこなし続け、いざ大会となれば多少のトラブルはあれど淡々とチーム戦略を遂行し、各リザルドライン近くになれば、戦略通りであろうとなかろうと挑むべき者達が駆け引きしての壮絶なデッドヒート…

実際の競技内容がこれの繰り返しなのにどうしょうもないよなぁ、と

欧州人が好む競技内容かな?耐久自動車レース、ノルディックとかも

休暇中に家族で観戦に来てキャンプがてらのんびり楽しむ、みたいな

瞬き禁止、みたいな感じじゃない牧歌性、みたいな

そういう淡々とした競技は日本じゃウケないからしゃーない

だからキャスト各々の、これでもかの過去トラウマ演出、御堂筋筆頭にド変態ド変人キャラ次々に繰り出しての暴走演出の畳み掛けで地味な競技内容に無理やり抑揚付ける以外に無いんでしょ

毎レース大してレース展開にこれと言って差を感じないから、坂道が1年次の最初のインターハイ時の描写が一番良かった、って自分含めて思うのも道理

一杯目のビールだったわけだし

あとは惰性で飲み続けてるだけでしょ

単に飽きてるだけだよね、そういう展開しかしない競技内容に

まぁ、やり過ぎ感動劇伴のほぼ毎回の押し付け、主だったキャラの語り過ぎる自己酩酊演出、いつまで経っても軍国主義の残り香が抜けない運動部の絶対的縦社会描写演出など、辟易する作風だっていうのもマイナスなんだけども


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの前ページがあります


前のコメントを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で