アニメ『86―エイティシックス―』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




72: 72コメさん 「おもしろい」派2021/05/10 21:31:43 通報 非表示

1話見て判断するのがアニメをわかってる証拠みたいなの流行ってるの?ダメなとこ必死に探して

正直そうにしか見えない

アニメにも好き嫌いはあるから見れないってのは分かるけどね

確かに1話しか見てないし分からないこと多いなって思ったけどそんなこと他の面白いアニメでもあるし後々説明されるまで見てから面白くなかったならそれでよくね?責めて一期の最後まで見てから判断しよ

1話見て微妙で最後まで見たけど面白くなかったでいいやん

時間の無駄って思ってる人がいたらアニメ見る資格ないと思うな


73: 73コメさん 2021/05/10 23:23:05 通報 非表示

>>72
人間の時間は無限じゃないからね。金は無駄遣いしても後で一生懸命働けば何とか取り戻せるけど、時間は不可能。ましてやこのご時世。限りある時間を無理に費やして最後まで視聴した結果、最後まで面白くなかったら激しく後悔する。だから出だしや掴みは重要。昨今そんな作品が多すぎでとてもそんな気にはなれない。あと、アニメを見るのに資格があるなんて初めて知った。どこかで取得しなければならないとは。視聴者に視聴の自由はないのか。


160: 159コメさん 「おもしろい」派 2021/06/27 02:13:17 通報 非表示

>>73
無駄遣いした金を取り戻す時間も無駄なのでは.....?


74: 1コメさん 2021/05/11 00:35:47 通報 非表示

>>72
これで最後まで観てつまんないって言う人いたら「理解力が足りない」とか言うパターンでしょ?

こういうの何度も見たから分かるよ


197: 197コメさん 2021/08/25 21:33:36 通報 非表示

>>72
自分は面白い面白くない以前にパクリが気になって不快になった勢だな
アキト見てない勢は知らんかもしれんが、実はパクってんの主人公やストーリーどころじゃないんだよ

シン=アキト
レーナ=レイラ
ライデン=リョウ
クレナ=アヤノ
セオ=ユキヤ
兄=シン

パラレイド=BRS
86=11
舞台のモデルがフランス
序盤の任命
パーティー
兵士は使い捨て
亡霊が聞こえる
長距離砲

ヒロインの下着
スピンオフでの役回り(ともに生徒会長)

面白いから肩持ちたいんだけど・・・
流石にひどい・・・ひどすぎる


76: 76コメさん 「つまらない」派2021/05/11 20:38:05 通報 非表示

5話目で切っちゃった。

絵はキレイだし音楽もカッコイイけど話が面白くないと見続けられない…


77: 77コメさん 「つまらない」派2021/05/12 06:58:35 通報 非表示

まあまあの出来具合ですね。
けどさー

レーナちゃん可愛いと思うんですけどどうです?
↓返信どうぞ


82: 82コメさん 「おもしろい」派 2021/05/12 18:57:36 通報 非表示

面白いかつまらないかの議論をしても
何にもならないと思う。
別に面白いと思うなら見続ければいいし、
つまらないと思うなら見なければいい。
そもそもアニメや漫画は、好みがあるから、
面白いかつまらないかの議論を
することが間違ってると思う。

ちなみに俺は原作読んで気に入って、
それからアニメ見た。
どちらかというと原作の方が好き。
まあ作品自体が好きだからアニメも見るけど。


83: 7コメさん 2021/05/12 20:20:25 通報 非表示

一生懸命戦ってる方々には悪いが、滅びた方がよさそうな国だからね

少佐と兵隊は逃げ出した方がいいでしょ


84: 73コメさん 2021/05/12 22:48:34 通報 非表示

>>83
問題はどこへ逃げればいいかだ。交戦国以外のことはまったく言及されてないから、完全に不明でいイメージできない。そもそもどんな世界と世界観なのかすら全くわからないから、逃げてもその先にどんなことが待ち受けているかすらわからない。今更それに気づいて付け加えても、後付け感しかしない。


85: 68コメさん 2021/05/12 23:36:17 通報 非表示

>>84
アニメで分かってるだけでも逃げられる国は無さそうだなって思う

なん話目かで世界地図みたいなのが出てたけど帝国の周辺国は滅亡している感じ

、主人公たちがいる国の周辺国も帝国側の国は滅亡、後方側も交戦エリアって感じだね

どこに逃げられるんたろう?


86: 30コメさん 2021/05/12 23:45:08 通報 非表示

>>84
原作はラノベですが1巻の時点で世界観の説明はされています

巻末に書かれていることも後付けになるんでしょうか?


88: 73コメさん 2021/05/13 23:10:17 通報 非表示

>>86
残念ですが、ここは「アニメ」作品として面白いかつまらないかを投票するサイトです。「原作」が面白いかつまらないかを投票するサイトではありません。よって、その件についてはノーコメントで押し通します。


89: 30コメさん 2021/05/14 01:34:20 通報 非表示

>>88
別に「原作」が面白いかつまらないかという話をしているわけではありません

原作はラノベで1巻の巻末で世界観等の情報が開示されるけど、それですら「後付け感しかしない」のでしょうかと疑問に思っただけです

ですが、そうですね「アニメ」作品として語る場のようですし、このペースで行くと1クール目後半で世界観等の情報が「アニメ」でも語られるのですが、それは「後付け感しかしない」のでしょうか?

「アニメ」について語りましょう?


90: 73コメさん 2021/05/14 06:23:26 通報 非表示

>>89
ではそれまで待ちましょう。


87: 7コメさん 2021/05/13 15:20:40 通報 非表示

>>84
その先がわからないけど、そこにいたら負ける事はわかってるのなら、自分は逃げたいです


91: 91コメさん 2021/05/14 08:09:30 通報 非表示

1話は分かりにくくて掴みには失敗してたけど

その後は世界観も分かってきたし戦争と差別を扱いつつだんだんと和解して心を通わせていく展開で面白い

でも用語とかSFものっぽい雰囲気もあると思っていたら

ここに来て敵の声も聞こえるから接近が分かるとか死にかけてから聞こえるようになったとか急にオカルトになったのは微妙だな

これなら最初から魔法で通信したり戦車も魔力で動いてるとかもっとファンタジーでやってればよかったのに


92: 68コメさん 2021/05/14 20:36:55 通報 非表示

>>91
ネタバレになるから、あまり多くのことはまだ書けないけど5話目までにちょこっとだけ触れています

これ以上はネタバレになるから控えておきます


101: 101コメさん 2021/05/17 01:51:51 通報 非表示

>>91
オカルトの所凄くわかる。

個人的には、リンクシステム?とそれによる通話をしている世界だから、アンダーテイカーは一度死にかけたとも言っているし、その時に敵のネットワークと繋がったりしているのかなぁ? と言う感じの回答があることを期待している。


125: 121コメさん 2021/06/06 18:05:49 通報 非表示

>>101
9話で実質語られたけど、酷い理由だったな


93: 93コメさん 「つまらない」派2021/05/15 06:24:24 通報 非表示

これ、作者や編集者、アニメ制作者は、凄い作品だぞ!って意気込みみたいなのは感じるけど……

その実、鉄血のオルフェンズの劣化版と言うか、どっかで観たよな感満載の、毎期ある『なろう系乱造アニメ』と変わらない。

まあ、作画とか音楽とかは力入ってるのは認めるけど。


94: 73コメさん 2021/05/15 07:02:57 通報 非表示

>>93
多脚戦車、カ〇ンデ〇〇ス、機械が人類を侵略・支配、等々、たぶん二桁に達すると思う。


95: 95コメさん 「つまらない」派2021/05/16 00:04:35 通報 非表示

OP曲が気持ち悪すぎ


96: 96コメさん 「つまらない」派2021/05/16 00:44:17 通報 非表示

レーナうぜぇぇーー!!独善押しつけお花畑無能過ぎてツライ!キャラデザや声優さんの演技は好きなんだけどキャラとかストーリーが胸糞悪過ぎて見る気力なくす…。カタルシスとか全く無いしまだなろうアニメの方がエンタメしてるわ…。


97: 97コメさん 「つまらない」派 2021/05/16 11:32:56 通報 非表示

あう〜ん


98: 43コメさん 2021/05/16 16:40:40 通報 非表示

レーナとかいうクソ女は毎回ナニをしてるんだ?謝罪してから全く改善が見られない上にハンドラー辞めようとも思わんし、男主人公との会話にデレデレしてこいつ仲間が死んで悲劇のヒロインに浸るサイコパスなんじゃないかって思えてくるわ


99: 99コメさん 2021/05/16 16:48:20 通報 非表示

なんか一話目からちょくちょく表示するこの世界の暦がじょじょにうっとうしくなってきた。なんのためにイチイチ表示するの? もし敵国のエネルギー切れまでなら初代ヤマトみたいな表示にしてくれ。回想までそれで表示するから余計に紛らわしい。あとなぜその回想で突然「桜の木」が出てくるの? ろくな世界観の説明もなしに唐突に現実世界の桜の木を出しても激しく混乱する。


100: 68コメさん 2021/05/16 20:51:35 通報 非表示

>>99
本命はネタバレになるから控えて、もう1つの理由は 視点変更による時系列の違いを分かりやすくしているためかと本命のほうはネタバレになるから控えておきます


104: 104コメさん 「つまらない」派 2021/05/20 00:35:03 通報 非表示

表面だけで中身が無い。


105: 105コメさん 「つまらない」派2021/05/23 07:16:05 通報 非表示

誰かに責任を押しつけて完結
したかと思いきや
その罪悪に云々とういような作品

その実、
責任を押しつけられる者が可愛い娘で
一番割を食って可哀想みたいな作品
もういいんだよこういうのは


107: 107コメさん 「つまらない」派2021/05/24 00:17:08 通報 非表示

アニメとしての出来は悪くないが、物語の展開は非常につまらない。

原作については未読なため何とも言えないが、戦争における感傷的なエピソードばかり描かれている印象。

肝心な戦闘シーンが単純かつ単調な上、メインはそれぞれのキャラクターにおける日々の暮らしのシーンなので、『激戦区の内外で暮らす僕らの毎日。』みたいなお話。

しかも、ヒロインには登場人物としての魅力がなく、存在意義が見出せない。

有能な士官という設定の割に、メソメソしすぎるのでウンザリしてしまう。

(いない方がまだ作品として楽しめるのでは…まであるレベル。)

そのため、いくらエピソードを重ねられても、余計に感傷にはいたらない。

スタッフ&キャストは揃っているけれど……果たして、これは本当に「すごい」作品なのか???


108: 108コメさん 2021/05/26 17:47:53 通報 非表示

もうちょっと頑張れば良作になったであろう作品。

とりあえず何度も似たような通信しているシーンは、もはや食傷でしかない。

あと一段落する度に、上司に要望するシーンと、同僚らしき人とケーキ食うシーンも1度で十分。

なんかどうでも良い所がくどくとても惜しいアニメ。


109: 109コメさん 2021/05/27 17:42:37 通報 非表示

毎回レーナが戦闘で何してるのか分からないし役に立ってるのかも分からない。そもそも戦闘が何やってるのかまるで分からないのが致命的。武装とか攻撃方法とか色々説明不足すぎ。主人公視点からの戦闘描写もほとんどない。演出や音に凝っているのは分かるけどスタッフはロボアニメの魅せ方を勉強して欲しいところ。


110: 52コメさん 2021/05/28 23:45:53 通報 非表示

退屈。

ほとんどラジオの朗読劇のような会話を延々と聞かされて、時々気分転換みたいに戦闘。最近ではその会話劇がなんだか遠距離恋愛してるカップルみたいになってる。とりとめのない話をだらだら続けてるだけ「おまえら早く寝ろよ。明日も戦闘大変だろ?」て言いたくなる。

戦闘シーンはそれっぽい画面を出してはいるが何をしているかが解らない。俗な言い方だが戦闘シーンを作るなら「勝った」「負けた」という表現は最小限必要だと思う。でなければ「何が目的なのか」「何をしているのか」が解らないからだ。

特にアニメは娯楽作品なんだから。毎度毎度ちょこちょこ何処かで小競り合いやって、ええ頃合で「退却だー」「わー今日も生きてたー」って言われてもね・・・

ついでに言うとメカも格好悪いことこの上ない。

敵も味方も多脚式戦車?せめて主人公側はもうちょっと格好良くしようよ。

ヒロインも悪い意味で頭がお花畑すぎる。「86を人間扱いしたい」のはそりゃ大変結構。だが何故周りの人間にまでそれを求めようとするのか。今まで信じてきた常識を急に非常識にしろって、そりゃあんた一人が言ったって周りの人から見たらあんたが非常識なだけだって。

なによりこのヒロイン偉そうなこと言っているがその言動の端々から「しょせんこの戦争は私の命には関係ない」って傍観者決め込んでるのが見え見えなんだよね。

前に86の連中から貶されてたけど、86の言い分は至極真っ当だと思う。

その最たる例が「全滅するのが決められている86」に対して言うセリフだ。「それが解っていて何故あなたたちは戦うのですか!?」と悲壮感たっぷりに仰るがそらあんた、それしか道が無ければやるしかないでしょ?何故もへったくれもない。死刑囚に向かって看守が「死刑になることが解っていて何故あなたは脱獄しないのですか!?」て聞くようなもんだ。檻の外から、檻の中に綺麗ごとを抜かすな。

ていうか、「何故戦うのですか!?」という問いに何と答えて欲しかったのか。

このヒロインどこから見ても偽善の塊で「86を人間並みに扱っている私偉い!でも誰にも解ってもらえない私可哀そう!でも頑張る!!」て自己陶酔に浸っているだけなんだよね・・・かつて湾岸戦争をテレビの画面で「うおーすげー」と見入っていた我々野次馬と変わりない。

おままごとで戦争やってる。

それはたぶん、この物語の作者そのまんまなんだろうけど。


111: 91コメさん 2021/05/29 03:56:53 通報 非表示

ヒロインの認識が変わって和解したのはよかった

でもその後は?

国に働きかけて86を解放するというわけでもない

とりあえず兵役期間生き延びるまでがんばるだけなのか?

でもどんどん死んでどうがんばっても死ぬことが分かった

86は最初から知ってたみたいだけどね

敵も当初の予想とは違って時間稼ぎしてればいいわけじゃなくてこのままじゃジリ貧で全滅する

これ国の意識を変えて戦争に勝つとか86を解放するのが目的というわけじゃないんだね

どうがんばっても死ぬしかない男とそれを見てるしかないヒロインの悲劇を描いた作品みたいね

だからヒロインがいまいちどうしたいのかはっきりしない

悲劇のヒロインぶってるだけにしか見えない

これは万人受けしない人選ぶ作品だわ


112: 99コメさん 「つまらない」派 2021/05/29 10:22:41 通報 非表示

>>111
余命僅かを扱ったお涙頂戴が大好きな人向きの作品だと思う。


113: 113コメさん 「つまらない」派2021/05/29 11:12:50 通報 非表示

ワンパターンテンプレアニメ


114: 114コメさん 「つまらない」派2021/05/29 11:29:29 通報 非表示

1話見て凄い期待したが
これほど肩すかしを食らわされたのは久々

主人公が似たようなどうでも良いやりとりを毎回延々と繰り返し
それでいて肝心な所がごっそり抜けてる
結局内容は典型的ななろう系だな


115: 115コメさん 「つまらない」派2021/05/29 12:25:08 通報 非表示

ロボットアニメとしての面白さがありません。

最初の方は期待感で見てたけど

戦闘がほとんどオマケ程度の短いもので

主人公たちの活躍が印象に残らず、ただの悲壮感を出すための味付けでしかない。

最近の戦闘が少なめのTVのガンダムシリーズよりさらに格段に戦闘が少ない。

キャラの心理描写を多く描いてるけど

「少年少女たちが残酷な状況の中で必死に生きてる」だけのアニメじゃ面白みがない。

期待して見続けたけど

7話まで見て特に魅力を感じなかったので流石に切ることにしました。

戦闘と日常の配分をもう少し考え、印象に残る惹きつけられる戦闘シーンがあれば面白かったと思います。


116: 68コメさん 2021/06/03 15:46:52 通報 非表示

>>115
ロボットモノとして見ている時点で論外


186: 179コメさん 「おもしろい」派 2021/07/21 01:01:10 通報 非表示

>>115
エイティシックスはロボアニメじゃない。
戦闘でジャガーノートに乗るのは相手がそうしなければ戦えない相手ってだけでジャガーノートに乗るのがエイティシックスの醍醐味ではない。

1期(1巻)は白髪と色髪の立場と生き様、そしてアニメでは語られていない本当のラストを楽しむためのもの。

何気ない日常が消えていくその儚さや、生きるだろうと思われていたキャラが当たり前のように凄絶な死を迎えるシーンなど、より鮮明にあったと思いますが、君のようなロボット大好きそこにしか興味がないロボ好きはエイティシックスではなく、子供向けのトミカアニメをオススメしますよ。
脳死でパワーアップしてきっと目を輝かせながら楽しめることでしょう。


117: 115コメさん 「つまらない」派2021/06/03 20:57:08 通報 非表示

プラモまで販売しといてロボットモノとして見るなという方が無理。だったら架空メカなんて出さずに普通の戦争ものでいいじゃん。メカ出すならメカも魅力的に描くのが最低条件

原作は知らんがアニメはそれができてない。

メカなしでやったんじゃ客寄せできないからとりあえずメカ出しとけみたいな中途半端な作品に思える。


121: 121コメさん 2021/06/05 23:40:20 通報 非表示

舞台が戦場の、悲劇のお姫様系少女漫画だったんだ
そう考えると納得のでき

これ、少佐が出てこない方が色々と面白そう
そうすると少女漫画じゃなくなっちゃうけど


122: 12コメさん 2021/06/06 00:38:00 通報 非表示

兄貴との因縁やらレーナの覚悟で面白くなってきたと思ったんだけど構成やら見せ方が悪すぎていちいち何がおきてるかわかりにくい。かえって疲れてしまった。原作だけじゃなくアニメスタッフの腕も悪いねこれは


126: 126コメさん 「つまらない」派2021/06/08 05:18:46 通報 非表示

最新話まで見たけど、つまらない理由としては、レーナ側の描写がくどいのに対して86側の描写がおざなりになっているところがあると思う。レーナ側は毎度毎度レーナが上層部に対して提言、説教くらう、葛藤の繰り返しでくどい。この話とかやり取り前も見たわってなる。のに対して86側の描写は人数が多くそれぞれの描写が少ないからキャラに愛着が湧く前に死ぬので悲壮感も全くない。でも一番描写が多いレーナでも共感しづらいし個人的には好きになれないため、描写が多いからといってキャラに情がでるタイプの作品ではないことが分かる。結果的に作者の力量不足がでかい。


127: 127コメさん 2021/06/09 12:01:47 通報 非表示

9話は悪く無かった。

ただぶっちゃけ、ここにくるまで冗長が過ぎるな。

これ劇場版とかOVAとかで、1時間半くらいにまとめた方が良かったんじゃないか。

ってか今回で最終回じゃ無いんだな。

次回、大して思い入れも無い登場人物達のその後の生活、とかの話だったら興ざめだぞ。


128: 128コメさん 2021/06/11 20:29:44 通報 非表示

サイコパス


210: 77コメさん 「つまらない」派 2021/09/28 12:27:53 通報 非表示

>>128
自己紹介どうも


129: 129コメさん 2021/06/12 06:22:52 通報 非表示

作者の考えた最強のヒロインが受け入れられない人には向かないアニメだった
ロボだし作画も良さそうだから期待してたんだけど結果は…

ロボの反応が可愛いなと思ってロボが出てくるとこだけ通常再生して他は早送りしてます


130: 130コメさん 「つまらない」派2021/06/12 13:27:06 通報 非表示

原作未読だが、大賞受賞作品だけに面白そうという期待があったが、とにかく脚本が手抜き過ぎでお話になっていないレベルの作品になっている。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で