アニメ『異世界おじさん』はおもしろい?つまらない?


原作、制作さん、ホントごめん❕
内容は結構気になるけど、それ以前におじさんの顔が宅✘郎過ぎて生理的に視聴無理です😫
追記:某✘ちゃん作ったネットの*論破王が異世界無双する吐き気全開漫画を見たら、これ全然面白いし余裕で観れました💦原作、製作、多くの支持者の皆様、本当に申し訳ありませんでした💦💦💦
>>1
この1コメ君、この後も頻繁に、一般人には何言ってるかよくわからない、キモオタ特有のやたらディープで意味不明日本語の粘着連投してるから、注目な!
おじさんの顔がキモいし内容も期待してたほどじゃなかった。ただ商品名とかを伏せずそのまま言ったのはよかった
異世界物なので期待せずに見たら意外と面白く初回完走してしまった。あと1,2話くらい様子見したい。
でも、おじさんの異世界でのビジュアルというかキャラデザに違和感。少しイケメンにするとか、何とかならなかったのだろうか?
>>7
これはギャグアニメだし、萌え画像だけ求める層に向けたお色気アニメじゃないから、それでも魅せるところはちゃんと描いてる
>>95
「俺は好きじゃないけど〜」てスタンスの主人公に、盛りのついた犬みてーに女がベッタリして「俺はお前に興味ねーけどマッサージしてやるわ」と女の脚をベタベタ触るアニメの何処にお色気一辺倒ではないなんて言えるのか理解に苦しむね。昔なら一部の人間が楽しんでいたような程度のもんが、今じゃメインのように群がられてるね、キモオタ増えすぎじゃない?まあ、自覚して生きていってよ
>>430
こういうシーンさえ無ければ人に勧められる良い作品なのに、エロが本当にキモくてマジで残念
またクズ擁護と弱者いじめの異世界転生かよと思ったら全然違ってた。異世界の力で地味に金儲けをしたり、所々で現実的な発言が出てくるところや自虐的な話が面白い。
子安だと格好良すぎるという意見も分かる。
でもセガのソシャゲのコラボの時は石田だったらしいからな。
それよりはまだいいかと。
思い切ってチョーさんとかでも面白かった気もするが。
(30代の声じゃねえw)
>>12
無茶苦茶いい声の冴えないおっさんだからいいと思うんだ。そういう人おるやんね、神に妙な部分だけ贔屓されちゃった人が。望む才能を与えて貰えるわけじゃないからな。
予想よりはずっと面白かった
なろうアニメの中だけならこれが1番マシだな
出落ちにならなきゃいいけど
全く期待してなかったが、予想外に面白かった
この路線で続けてくれたらいいんだが
子安とセガネタは面白かったけど、全体的にテンポが糞悪い
ツッコミのセリフが長く、説明臭い時間差で鬱陶しい
>>20
5話で顕著だったけど、コメディ、ギャグものは会話の「間」と「不自然のない素朴な演技」が重要だと思う
子安さんは分かった上で最小限の味付けで流石だな、と思わされるけど、他役者は盛り付けすぎで、見てる側を笑わせようとしてくるせいで面白くなくなってる
笑いに限らず、いかにも怖そうな声だしても怖くないのと、カッコつけた声はカッコわるいのと一緒
身内を見放して自立支援に丸投げしようと考えてた甥が
叔父に異世界仕込みの力があるとわかった途端に
利用し金儲けしようとするのが生々しくて笑えた
>>24
原作漫画はそこら辺で飽きたからそれまでは観てみようと思う。
ちゃんとsegaイジッてるのは良い。
>>25
はい効いてる効いてる。買いもしない奴らがすぐ飽きる奴らがバッドマイナス芸。ならきちんと買ってそうでないことを証明してみせろ。
>>27
何にマイナスついてるか理解出来てないわけか。つまらない派にも共感されてないってわかってる?
よく知らんけどsegaがパチンコ屋の配下なら
これもパチスロになるのか?
目が揃わないとマシンがイキュラスなんとかって言って来そう
キャラデザが普通にきも
内容がオモロかったからきもさはぐっと我慢
ファンの人ゴメンだけど主人公の声優超苦手なんだが
これは演技がかなり控えめで何とか耐えれそう
今期2本目の完走予定
げんしけんの劣化版って感じ。製作側のオタ文化知識についても中途半端に詳しいと言ういちばん厄介なにわか。もう見ないと思う。
原作読んでて、異世界物にしてはめずらしくそれなりに面白いと思ってたから、映像化しただけでちょっと嬉しいわ。
しょっぱな暴言吐いた御詫びに感想迄。
正直おじさんが宅✘郎顔なのが嫌過ぎだと思ったら・・・成程コレ異世界無双じゃ無く異世界も現実でも自(ピー)モノ😅結構リアル切実というか【転生したら本〇だす】の真逆なストーリーで、笑えてちょっと泣けました😭「SE*Aを選ぶ人間が普通の人生送れると思うなよ」スイマセン湯川専務、爆笑しました🤣
主役がおじさんじゃ無く普通に女キャラだったら、久〇や〇徳の雛人形同様、やっぱ顔(あと歳w)が命になるだろけど😅(しっかし某アニメのオーバー□ードのパチモン骸骨騎士と風呂場でエンカウントしたバ*乳エルフは相手の正体も全裸も見られてデレてんのに・・・世の中世知辛い💦)
一見平凡な甥との二人暮らしながら、90年代ヲタク層のツボを突く世代ネタの笑いと哀愁が映える秀作です、今後どう転ぶかで、今年の万馬狙えるダークホースになりそう、食わず嫌いはいけないなと反省、今後に期待します。
>>33
ちょっと何言ってるのかわからない。もっと要点をまとめてコメントしてくんない?
>>67
昔のチョーさんならまだしも今はさすがに爺さんすぎてキツイだろうなw
言うておじさんて30代半ばでそこまでおじさんって訳でもないしな
ちょっと老け顔なだけで
うーん。
2話はイマイチだったな。
というか子安の予習不足な感じが……。
シチュエーション・セリフの内容と、声のトーンが噛み合ってない。
おじさんの声も合ってないよなぁ。2話冒頭がひどい。コミカルもできる声優さんのほうがよかったな。
この作品SEGAスポンサーでしたっけ?此処まで推しが強いともうそうとしか😅
こ〇〇とい●●も・・・そうだよね、確かにあれは20世紀の産み出したネバー・ファイナルファンタジー、俺も今でもそう思う😪
絵柄好みじゃないけどこの作品の女キャラ、妙にクオリティ高い割に恋愛対象が揃って哀愁過ぎて不謹慎にも笑える、ホントに今後どう転ぶのか期待と不安でEDを見送るなぁ。
二話後半、おじさんと藤宮のコンタクトに戦慄して笑った。
なんか皆さん、賛同を得ようとコメントしてません?
おもしろかったけど、異世界系で、可愛いキャラクターとかいるのにそれを活かしきれてない感がある。
このまま異世界回想的な感じで進むなら流石に飽きる
原作好きだけど、アニメは声優が合ってない、絵が雑(特に鼻と口の位置おかしくね?って感じるときがある)
ワイの原作愛が強すぎるせいかもしれんが。
子安武人さんの声は合ってると思うけどプレステサターン戦争でサターンを選んだ俺の意見はやっぱり少数派なのかな?
自分は子安の声あってると思うけどな。SEGAの経験で無意識にイケメンムーブするキャラにピッタリな感じするわ。
まあ、こんなのおじさんにどういうイメージ持って読んでたか次第だし、合わないという感想を否定する気はないけども。
セガネタはよく分からないけど面白かった。
これ以上セガセガ言われるときついのでもう少し他のネタも頑張ってほしい
>>59
今後もSEGA、SEGA言われます。残念ながら。
SEGAに人生をささげたおじさんなので。
二話までしか見てないけど、17歳で死んだ筈なのに異世界でのビジュアルが現実の年齢……オジサンになってて……勿体ない。
OP曲とOP絵の合わせ方がいいなって久しぶりに感心した。
異世界モノだからこそミスアンドロイドの前ボーカルチョイスするとはセガハードを選んだおじさんとは思えない素晴らしいセンスだ
サターンは名機
ギレンの野望も最初はサターンでしか遊べなかった
ドリームキャストが滑っただけ
>>74
サターンとプレステの2強争いの時にSONYが仕掛た値引き戦に乗ってしまいサターンが売れば売る程損をする逆鞘ハードになってサターン敗北
起死回生を狙いドリキャスを開発するもその間にシェアをプレステに奪われてサターンの製作費もドリキャスの開発費も回収不能と判断して家庭ゲーム業界から撤退
そして数年後にSONYがプレステ3でサターンと同じ逆鞘ハード地獄に落ちる羽目に(笑)
>>76
その辺りの経緯はゲーム史のやる夫スレで読んだけど、もしそれが真実なら、それこそ異世界おじさんに匹敵するほどの仁義なき戦いだった。それ以前のゲハ戦も、やる事なす事裏目しか出ず、その二社に後塵を拝してばかりだった。最終話での撤退の決断が、まるで現実世界に帰還を果たした異世界おじさんのような、呪縛から解かれた印象だった。
・・・原作者絶対読んだろ、コレ。
>>74
PSの圧倒的な半導体パワー、高度なソフトウェア・アーキテクチャ、優れた開発環境、低コスト・メディア、辺りが原因。一応パチスロメーカーの傘下に下って現在に至る。今期某アニメの主役がパチスロ機みたいだけどw
>>77
>PSの圧倒的な半導体パワー
これは違くね?あとはだいたいそうかなって感じだが。
3DのPS、2DのSSって感じだったな。PSの2D描写はかなり糞だった。
時代がやたら3Dを求めてたからPSの3D特化は正解だったんだろうけど。
シューターや2D格ゲーマーの多くはサターン派だったな。自分もだけどw
サターンはバーチャ専用機だったな 別売りジョイスティックがゴミ過ぎてゲーセンの臨場感は味わえなかったけど
汎用PCのフロッピーからロードするにも拘わらず広大な空間やプレイ再生機能も持っていたDoomは脅威的だった。今でも遊べちゃうという
>>83
年代的にはアフターバーナーまで遡るとなると作品から離れてしまいそうだけど、それ以降のネタなら作品でも触れられてそうだね。なお、ゲーセンにほとんど興味を持たなかった私も、アフターバーナーとバーチャレーシングは少し遊んだ。ボーリング場に皆で行くと併設のゲーセンとかでやっちゃうて感じだったな…て話はほんとどうでもいいよね、すまん。
まあセガというのはあれだ。
ばくおん!におけるスズキのバイクの様な扱いなのだろう。
このアニメはセガについて知ってないと
おもしろさの半分も解らないよな
ファミコン全盛の時にセガマーク2からマーク3
マスターシステムと歩んだ人間が通る道を
知っていればおじさんの哀愁も理解でき
笑えるんだけど
それを知らなければ( ゚д゚)だからな
これが続くのならリタイヤしていくやつが増えて
最終的にはこのアニメはセガと同じ運命を
たどるんじゃねぇかw
マスターシステムまではSG1000をグレードアップする事でメガドライブが出るまで対応できたからな
ファミコンだけでなくPCエンジンが出て
メガドライブの迷走が始まり
ドリキャスまで行くまでもなく
ここでセガは終わっていた
ベータかVHS
Z80系かMB68系
ぴゅう太かシンクレア
思えば私の選択は滅びの道
もちろんSEGAユーザー
見てて気になったんだけど。
異世界おじさんオークと間違えられて攻撃されるとか言っていたけど、作中に出て来たオークは巨漢の豚人間で、異世界おじさんは痩せたただのオッサン。見間違えようが無い。
村人に魔物と間違えられて襲われていたが、襲ってる奴らも異世界おじさんと似たような決してイケメンとは言えない容貌だった事。
帰還後、病室で異世界語で呪文(魔法名)?を唱えても発動しないが日本語で唱えると発動すると言っていたのに、その後異世界語で呪文を唱えて魔法発動させてた事。
これは後の伏線か何か?
>>96
異世界基準で顔がブサイクすぎて人間じゃないオークの亜種だと思われてたから痩せ型のオーク認識だったのは間違いないよ
ツンデレ娘もおじさんのことを「オーク顔」って言うしブサイク=オークなんだろう
>>96
魔法に関してはおじさんの支配下にあるかどうかで詠唱が変わるんじゃないかな?と推測してる。
おじさん側なら異世界語(おじさんの記憶を消す、映像化する等)でそれ以外は日本語(病院の水とコップを浮かす、甥の記憶を消す、女友達の思考を覗く等)だと思ってる。
勝手な憶測だから間違ってるかもしれないけど(笑)
セガネタさっぱりわからん…『皆さん御存知でしょ?』って感じでブッ込まれてもなぁ…それがなければおもしろいと思う。
セガネタを知らない人の方が多いよ、ほとんど狂信的なSEGA愛からくるマニアックな発言や顔芸を見て楽しむ感じ
このままの展開で大丈夫?些か不安でしたが、今回は物凄く地味な小ネタてんこ盛りで笑った😆
いやー甥っ子が叔父を、叔父が甥っ子の感覚の大ズレに「精密観察眼スキル」持ちってそれだけで漫才だw
異世界エピソード(今迄気にもしてなかったが)実は現実世界のインターフェース機能をパクって異世界語が翻訳されてる真実とかどんだけ無駄高度チートw
街を護る結界を何となく壊し、すぐ結界治すとか無駄に高度で傍迷惑wwオジサン、凄い能力でロクでも無さ過ぎて、オーク扱いもされるわw
甥っ子の彼女(仮)藤宮さんの恋愛相談に性別変換魔法とか凄いけど外見変えても中身「SEGAゲー恋愛経験」しかないオジサンには無理w挙句藤宮さんの笑激の過去暴露・・・ホントに高度な魔法スキルで、ドラ✘もんの道具並に骨折り損なのが笑えたwwでも最後に地味にいいオチが付くのは異世界おじさんらしい、来週も期待。
追記:>>64さん
理解不能な感想コメントで申し訳ない、今回は出来るだけ読む人に配慮したつもりですがどうですか?😅
出落ち感バリバリのアニメなのは確実だな
これから良くなっていくとは思えないし
セガネタばかりだと言うのもここで聞いて分かったし
期待できないね・・・・
セガネタあんまり分からないけど楽しめてるよ
置いてけぼり感はあまりないかな
むしろ常識となりつつある異世界テンプレ知識のないおじさんの残念なエピソードが、氾濫するなろう作品へのアンチテーゼのようで楽しい
コレの原作もなろう??
ようするに異世界でも日本人キモいって事でしょう、それとセガネタにし過ぎ、同世代に共感持たれているだけで、内容に目的や方向性はなく、一体原作者は何を伝えたいのでしょうか?←だからそれは日本人キモいとセガを語りたいだけしょう。
セガが分かる人→おじさん目線で見る
セガが分からない人→たかふみ目線で見る
という作りのアニメじゃろ?どっちから見ても気持ち悪いというかなり練られた作りだと思うんだが。
この作品は、セガネタがわかっておもしろい人かセガネタわかんないけど何か楽しめる人、がターゲットじゃないかな。
セガネタわからん、面白くないから控えろって人はたぶんターゲットじゃないんよ。
異世界おばさんも面白かったし、JS時代の真・藤宮も面白かった。
私はこういう作品を待っていた気がする。
今回面白かったので投票先を変更した…セガネタは少なめで良い!それで充分オモシロイ
キービジュアルのおじさんパーカーエルフ見て結局異世界からエルフさん来ちゃう展開なのかなーって思ってたけどまさかおじ…伯母さんだったとはwww
実際堅実にやってるYouTuberの大半もお○ぱ○ピアノに完敗してるしあれもお○ぱ○(エルフ)見てるだけでピアノ(ゲーム)見てないもんね
エルフが異世界から来る展開になったら評価変えるかも知れない
今回はやられた
異世界叔母さんならOK
おじさんの鈍感にさすがにイライラしてきたけど、異世界叔母さん(エルフ)の動画配信で流れ変わったな
笑いに変わったわ、オジサンの理想が打ち砕かれる様は面白いwざまぁww
このおじさん、17歳で昏睡して17年間経って目覚めたということになってるから、34歳のはずなんたが、正直50歳過ぎてるようにしか見えんぞ。あの外見で34歳はないだろ。
>>134
今更だな
セキュリティ設定の関係で毎回性別確認されるのが面倒で適当に押してるんだろ
一人称俺だし
>>123
17年間健康な生活をしていたらそうだろうけど、昏睡状態で代謝激弱状態&運動も一切していない&点滴で消化不要なので内臓弱りまくりだから、アレでも相当マシな方だと思うぞ。
34歳、とうに過ぎてる者には、まだまだ若いし色々やり直せる年齢に感じるが。おじさんの見た目、34歳に見えん、確かに。
ゲーム全くやらないのでセガサターンネタよくわからないが、何となく察することは出来るので少し面白い、が、多用はしてほしくないね。
それほど今期一番だとか上出来だ!とは自分は思わないが多少面白く感じたので継続。
3話まで視聴。各話 見終わった後の満足度がパない。何度繰り返して見ても、同じシーンで爆笑する。YouTubeの海外ニキたちのリアクション動画も楽しめる。異世界もので これだけ笑えるのは「このすば」以来かな。
セガ好きだったから少しは期待したけどだめだこりゃ。この作者話にならん。
所詮クソなろう系アニメか。OPも手抜きで腹立つしアニメ見終わったあとは不快感しか残らん。
3話まで我慢して見たけどこれ以上見る価値ないわ。
>>130
初期バーチャファイターばりに粗いドットおじさんが(バーチャはポリゴンだったけど)ぬるぬる動いてるの見ると、そんなこだわりを感じる
>>128
あのOP全然手抜きじゃないぞ
異世界おじさんのロゴがモロにサターン起動時時のそれなとこから始まって曲終盤の原作漫画にもあるシーン流してるところの手前までは、当時のゲームの一シーンや雰囲気をよく再現してある
ホントにセガ好きなら全部は無理でも幾つかはアレの再現かなとか思い当たりそうなもんだが?
手抜きとかって意見があるけど拘って丁寧に作られた良いオープニングだと思うよ?
オープニング映像からもSEGAへの愛がひしひしと伝わって来るけどなぁ
この程度のアニメが評価されてる時点で昨今のオタクは本当の意味でのオタクではなくなったなあと感じる
単なるミーハーというか、ゲームとかアニメとか好きでーすってレベルのやつがもうオタクなんだろうね
熱意のない、ただ好きなだけっていう…そういう薄っぺらい人向けのアニメなんだろうからまあある意味上手くやってるなとは思うが
これがオタク向けのアニメだとか言われるとちょっとな…
こんなゆっくり日常劇でも、最終話には熱い展開が来るのかな。
それはそれで楽しみではある。
頼むから女エルフとかがこっちの世界に来る、あるいはおじさんが異世界に戻る展開はやめてくれ
他のなろうと同列にはなってくれるなよ
>>144
おじさん自身の記憶を消す、おじさん自身の記憶を投影するのは異世界語で他人(甥や甥の友達)に関する魔法は日本語だと思うよ?
何なんこの作者。セガセガ言っててサターンから始めたの?ソフトの話はガーディアンヒーローズばかりじゃねーか。自分のやってたゲームしか知らんのか?薄っぺらすぎるやろ。
俺もガーディアンヒーローズしてたけどそんなに面白くはないよ。間違いなくセガの名作ではない。TOP50にも入らんよ。メガドラネタしてくれたら考えたけどもうつまらなさすぎて見る気はないです。
>>146
思ってたランキングじゃ無くて慟哭するシーンちゃんとあったじゃない
作者のセガ知識は分からないけどおじさんの好みが偏ってるって設定なんじゃない??
そんな事で視聴断念はこの作品の一部しか観れてなくて惜しい気はするけど、お疲れ様
>>147
自爆的な苦難と苦悩に何とか折り合いをつけた末に作ったアンガールズみたいな笑顔でどうしても憎めない。
アニメってのはこういうのでいいんだよなぁ
オムニバス形式でどこからみても面白いし
主人公がイキらないし
ヒロイン全員かわいいし
話分かりやすいし
ほんとこういうのでいいんだよ
>>155
超同意😄この作品観た後だと「なろう系作家は何でそんなに無●にイキッてんの?」と思います。
>>157
落としたか?制作スタッフが燃え尽きるような作画じゃないと思うがダメなのか?
>>158
hpによると、スタッフがコロナ感染者が酷いと言うことだった。でもAT-Xは4話見れたよ。
〇学生時代の藤宮さん、男っとこ前過ぎて笑った😆
そして現在、ある意味で勝負服(?)で挑んだ藤宮さんと異世界ツンデレルフ・・・ガチ悲惨過ぎる(挫けないでね😳)
地味で判りやすいネタの積み上げで此処まで面白くなるモノなんだなぁ😆😆😆
来週の異世界おじさん4話は、1.2話続けてやるらしい。次は5話から。今日AT-Xは4話見れた。なんでも、スタッフがコロナ感染者が酷いとhpに書いてあった。AT-Xで見れるならBS11でも、やればいいのに。何が違う?際どい場面なんてなかったよ。CSの方でもやればいいのにね。
今日のはまったくつまらない。焼き直しのネタばかりで新しい内容がなにもない。ドア開けたら裸とか、必要のない尺稼ぎの連続。
遅延ですか…
まぁ理由は兎も角として…
会社が潰れない事を祈る。
面白いとか…面白くないとか、言ってる場合じゃないぞこの制作会社!?
これ何が面白いの?クスリとも笑えないんだけど・・・。俺、この作者と信者とは絶対気が合わねえわ。
>>168
2bit脳の君と誰が気が合うというのか。感性が合わないのはいいよ、人それぞれって言葉をそもそも知ってるか?
※2022-07-30: 「1bit脳」と言おうとして素で間違えちった。すまん。
おじさん面白いな、濡れた女の子にシャワー入らせて自分は服用意して2時間家から出るって紳士的な配慮できるのに異世界にいた時のおじさんのポンコツ具合ときたら笑
>>172
たしかにw
世代が離れてれば、おじさんとして配慮ができるってことなんだろうな。
>>179
ラブコメ王道の可愛い幼なじみという設定を回避しつつ、現在の甥っ子との程よい関係を維持するためにああなったと推測する
この作品は至る所になろうに対するアンチテーゼ的な描写があるからね
加えて適度なオタク要素その絶妙なバランスが保たれる限り楽しめそうです
>>180
言いたいことはとてもよくわかる、が、容姿いじりも過度になれば、気分を害することもある、オリンピック問題の一つの渡辺直美いじりのように…、なんてことを言おうと思った。実際「オトコマエ」を表現できればいいのに、過剰にブサイクで、気持ちいいもんではない、とも思った。のだが、まぁおじさんも甥もブサイクだからね、まぁいいのかね…。
>>183
実在の人物への容姿いじりと、架空のキャラの容姿ネタを一緒にすんなよ。
ちょっと怖いわ。
ヒロインは超久々に甥と再会したのに
事情とか聞く以前にいきなり
おじが甥の人生を壊しているとか何とか?
スゴい勢いで甥に粘着を始めたのに退いたわ
そんなに好きなら連絡とか取れば良かったじゃん
いつも(でもないか?)甥のアパートに居るけど甥が呼んでるの?
甥は用もないのに遊びにおいでよ~とか言うタイプじゃない感じがするから
ヒロインが甥目当てに上がり込んでるのか?
この作品には回想エルフ以外の女は要らなかったかなと思う
2人だけの無味乾燥な日常の唯一の癒しの回想エルフ…
そういう感じで良かったんじゃないかな
てかそういうのが良かった
ヒロインはたまに出先で会って粘着される程度で
そんなんじゃ地味過ぎて連載が難しいか
でもグランドホテル形式ぽいから
どうしてもアパートに来るか
>>181
おじさんのメモリーを女子視点で解釈するキャラが必要だったんじゃないの?
叔父と甥が横並びで記憶を視聴するだけでは絵柄としても…
4話の
藤宮「飲まずにいられるかー」
のシーンでも分かるように重要なキャラかと思う
>>182
そう言われるとそうかとも思うけど…
なら甥の妹辺りでも良かったかなと思う
ラキスケ要るか??
どうしても「逃げ」に感じるんだよね、ラキスケって
内容に自信が無いからラキスケ入れて
ホレ美少女のラキスケやで!お前ら好きやろ!!
って誤魔化そうとしてるように感じる
産廃なろうや出涸らしラブコメのラキスケはいいんだわ別に
1話切りタイトル切りするから
けどこれはおじと甥だけで十分面白いから
なんかしょーもないラキスケは萎えるしもったいないなと…
孤独のグルメみたいに硬派な感じが良かった
まあ何だかんだ言いながらも完走予定だけどね
おじさんって孤独のグルメの主人公役の人に似てない?
年齢35歳っておじさんか?このアニメを一言で言うと全てが中途半端。異世界ライフもゲームもラブコメも・・・。
ハイスコアガールくらいゲームのこと深く掘り下げてくれると楽しめるけど作者が知識不足のためすぐ異世界へ逃げます。
あと主人公が異世界でいろんな能力使うことは我慢出来るが現実世界でも空中モニターや魔法を使える所が耐え難く腹立たしい。
もういいよこういうご都合くそなろうアニメ。
>>186
10代からの視線では彼は十分おじさんですよ。
甥のかふみからしても彼が20代であっても、
やはり『おじさん』になるので問題あるまい。
現実世界で能力が使えなかったら虚言壁のおじさんを延々と見せ続けられるアニメになる。
>>186
キミ論述試験とかレポート苦手だろ
その中途半端さがなろう作品としては絶妙なバランスを保ってるって事を読み取れてない
まだ4話しか見てないけど、俺の印象ではセガネタはクスっと笑わすためのエッセンス程度のものだよ
そもそもタイトルにゲームネタメインって思わせる記述ないでしょ
なろうのご都合主義としてはかなりマシなレベル
せっかくの異世界能力をのび太レベルでしか活用できてないのに腹立たしいって…
なろう作品あまり知らないのかな?
帰還して復讐するヤツとかそりゃ酷いもんよ
なろう初心者なのはむしろ君にとっては幸運なことかも知れないね
今なら引き返せそうだし
>>192
はいはいイキリが出た。なろうなんか基本見ねーんだよ!ちなみにこっちはアニメは2000作品以上は見てるから偉そうに講釈垂れんなカス!
そもそも17年っていうのも中途半端なんだよ。特別大きな出来事があった年でもなく微妙に昔でもないから話が面白くないんだよ。刺さるのは同年代のなろう信者かアニメ見始めたばかりのニワカだけ。
30年前40年前のゲームの話なら熱く盛り上がるけど作者がその世代ではないことが予想されるため都合よく17年前にしたんだろう。
所詮儲けることばかり優先させる中身すっかすかのなろう作品。本気で面白い物語作るんだったらもっと予備知識入れてから作品書け!
>>193
じゃああなたはこれを超える漫画をかけますか?
【注意】
回答する時、この漫画がどーたらこーたら、そう言う他の漫画を引っ張り出さないでください。これはあなたができるかどうか聞いています
>>194
文章センスないのは誰がみても明らかなのに、その質問はやめてあげて
>>196
てか自分、アニメも作ったことないよーな作る現場も知らんよーなやつなのにアニメつまらない言うやつ嫌いで、
>>198
私はこの作品はおもしろい派ですけど、あなたのその理屈は好きじゃない。
作品の批評をする資格があるのは、同じ作り手という立場の人間のみ、という理屈になってしまうから。
大多数の人間はアニメを作った事もないし現場も知らないただの視聴者のはず。その大多数には批判意見があっても黙ってろというその理屈は何か嫌だ。
ただ上のコメントが見るに耐えないのは理解できる。
基本スルーで非表示を推奨。
>>193
その基本見ない?(イマイチ意味わからない)なろう作品のスレで吠えるとかどんだけ耐性ないのよ
図星って言葉の典型過ぎて腰抜けるわ
2000作以上観てなにも学ばなかったのかって思われるだけだから数とか出さない方がいいよ
ところで
エルフの膝蹴りくらって気を失った間に何があったのか知りたいです
あー、今週は最新話見れないから一週間乗り切るの大変だわ
>>195
原作だとおじさんに着衣の乱れはなかったらしいから、一人で発散したものと思われる
>>193
証明もできない場所で適当に数だけ挙げても滑稽なだけだよ
30年前40年前のゲームの話なら熱く盛り上がるけど
→それってあなたの感想定期
特別大きな出来事はないってそれただあなたが外に目を向けてないだけでは?
アニメ2000作品見るのもいいけど、17年で世間がどれくらい変わったのかを先に見た方がいいんじゃないかな
ツンデレっ言葉が一般的じゃない時代に異世界に跳ばされたからツンデレキャラが理解出来ないってのはナンセンス
『ツンデレ』って言葉が普及してないだけで心理学的には昔から普通にそういうモノは確認されていたし
『好きなのに素直になれなくてぇ〜』みたいな感じの表現で、それこそ漫画でも文学でも散々題材になってたのにそれを全部スルーして来たとかおじさんさすがにヘン。
だけど女の子キャラが可愛いから「おもしろい」で良いや、と思っている
俺は、遅延とか延期とかやめて
来期とか来来期辺りにちゃんと完パケ状態で放送し直しでくれた方がありがたいけどな。
長文スマンね!
甥の鈍さからも分かるけどおじさんの一族は度を越した鈍感なんだと思うよ。さらにおじさんは異世界転移した瞬間からバケモノ扱いされて虐げられてきたから余計に卑屈になっちゃってるんだろう。
だからエルフの態度も(ツンデレの概念は知っていても)「ひょっとしてこいつ俺のこと好きなんじゃね?」にはならなくて「言葉通りに受け取ってしまう」んじゃなかろうか。
原作でも甥っ子の女友達がうざくて仕方なかったけど人気あるんだなぁ。おじさんとエルフはかわいい。
自分も異世界物は気になったもの以外は避けているけど、異世界シーンは回想のみ、冒険後日譚という異色作で、そこら辺の作品とかなり毛色が違うせいか、面白く感じてる。
おじさんも最初キモく感じていたけど子安さんの声の影響か大分馴れてきた。
コロナの影響でしょうがないが、5話目が待ち遠しいね。
他のなろうと変わらずおじさんも異世界でツエーしてんだけど、その恩恵をあまり受けてないのがいいよね
エルフに付き纏われてはいるけど基本は孤独なソロプレイみたいだし
RPGやらない人なのにちゃんとロールプレイの肝は抑えてるあたりも笑える
壮大な目的も使命感もなく、転生直後に殺されそうになるような過酷な環境をゲームの経験と知識、そしてセガ愛だけで生き抜いてきたというかなり偏った設定だからこそ他のなろうとは違う新鮮な気持ちで楽しめてる
今週無かったんだな?藤宮さん(回想)早くまたでて~😫
どうでもいいけど、4話のオジサンの一言「ピンチはチャンス。」・・・今の3、40代にはゲームや漫画の感動ワードを座右の銘にして生きてる人多そうだなw
アニメ進まないし
原作マンガのデジタル版が大安売りされてたから買って読んでみた
アニメの先のストーリー展開を知った上でいうと
思った以上に"ハーレムラブコメ要素"がキツくて
俺の趣味には合わないみたいだ
(エルフ一人だけなら良かったのに…主要な異世界女性キャラが全員おじさん〇〇っ!てのはちょっと…)
>>218
ワイも原作未読だけどネタバレがダメな人は最終回迎えてからここに来るといいよ 原作があるもののネタバレは仕方ないさ
おーいバカ信者ども息してるか~ww。ずっと放送延期で残念だな~www。お前らは無限に時間があるからいつまでも待てるのかwwwwwww。ハハハハ。ずーーーと待っとけバカどもが!wwwww。
まともに放送も出来ないんならこんなゴミアニメとっと打ち切ってまえ!!!
>>226
通りすがりの1bit脳さん、図星には答えられないから場所を変えIDを変えあちこちで同じ内容の恥ずかしいコメントをまき散らしているわけだ、ごくろうさん、よしよし。かわいいよ。どこでも馬鹿にされて悔しかったんですね、わかります。
>>228
ここの186はどうか知らんが糞アニメスレの1、8、12がそうだろうよ。つっこまれるとID変えてまた沸く。
>>226
現在5話、何を言いたいの?このアニメは。何を訴えたいの?。内容が分からなくなって来た。
>>242
異世界から帰ってきたおじさんの日常と思い出話
それ以上でもそれ以下でもないぞ?
まああれだよな、無職転生とかキモオタニートが頑張ってるやつに、自分の姿を重ねて共感が持てるとかやらで高評価しちゃうやつ。
自分と同じ境遇の人間を応援したくなるもんな。
分かります。
発想レベルがチンパンジーや猿以下。
>>236
アレは主人公がキモすぎて無理だったな
このアニメ関しては、おじさんの行動に対してのたかふみのてツッコミがおもしろいから、評価がたかいんでしょ
>>236
異世界おじさんが面白と思ってる人は、無職転生も面白いと思ってるようだけど、
異世界おじさんが面白いと思ってる人は、無職転生嫌いだよな。
どうも人気作品に食ってかかりたい人がいるよね。
他人が自分の知らない話題で盛り上がっていると、その輪に割り込んで自分好みの話題で乗っ取ろうとする人とかいるけど、あんな感じなのかな?
>>238
さん
ネットで自論自賛、ディスってストレス解消する人は多いだろうし、言うだけ「中共」なので流すか、放置プレイでいいと思います、作品の感じ方は人それぞれだし。
メイベルと異世界でのオジサンの境遇に涙無くして観られない回だった😭何処の世界も理不尽と不公平で超絶世知辛いw
そして相変わらず明後日方向なおじさんの対人配慮と言動行動、完全に😍犯罪者過ぎて日本の一流弁護士でも弁護出来ない程文句言えんわw
異世界のチートボーナスが●●って普通に考えるとかなり貴重ボーナス・スキルだと思う・・・けど、何故異世界の神が反日語なのかが無茶苦茶納得いかないの自分だけ?あの言葉聴くだけでコメカミに青筋が立つがw😡
面白くないわけじゃないが、王道ファンタジー展開をおじさんがぶち壊してくやり方がワンパターンすぎてずっと同じ話繰り返してるように見えるから、1話目が一番面白かったってことになりそう
まさかOPのおじさんのキモイ笑顔で泣きそうになるとは思わなかった。
おかえりおじさん。
最近、失速してきた気がするな
せっかく1話2話で作った独特な空気が徐々に消えていってる
露骨なエロやラブコメを出すよりも「1位『ガーディアンヒーローズ』だろぉおおお!」や「タモさんどうしちまったんだよ」みたいな会話が好きだったんだけどな
>>245
全面同意
おじさんずれっぷりが面白かったのに、ただの無自覚変態エロと異世界ものになって終わってしまった
2週間も待った甲斐がある程に楽しませてもらった!
エロいシチュエーションにも全然なびかないフラグクラッシャーおじさんのポンコツ具合も視聴者代表のたかふみ達の異世界おじさんへの反応も相変わらず面白がった!
このすばや本作みたいなハーレムは許せるなぁ
噛み合わない感じが、なろう典型の超鈍感系や側室妾第◯夫人系と違って楽しめる
中弛みやワンパターン展開は程度の差はあれどの作品にもある事だし、この作品に関してはシーズン終わるまで短慮は避けてじっくりと視聴したいと思う
おかえり、おじさん
>>250
このすばと一緒にすんのヤメてくんねー?
ネタバレマナーは守って先の展開は言わないけど
あきらかにこのすばとは違うから!
5話ぶっちゃけ作画カロリーだいぶ減ったな…
ギャグらしい動きでうまく誤魔化してはいるけど1~4話のクオリティ見てると格落ち感あるなあ…やっぱ
あくまで現代がメインで、異世界の部分を思い出話にしてるのがいい塩梅になってると思う
最初おもしろいとおもったが、よーく考えたら
おもしろいようで 展開自体はありがちなのでつまらないことに気づいてしまった。
あと、↓はどうかと思う
おじさん が老けすぎ 世の30代はあんなにほうれい線でてない
声がイケメンすぎ
おじさんの甥がギャーギャー騒ぎすぎ
おじさん、辛い経験したら記憶消してるはずなのに、結構覚えてるのな
すぐ残すメモ読み返してるから?
それとも覚えてるのは消すほどの辛さじゃない記憶なん?
>>264
たかふみ達がいわゆる「重い」と感じるエピソードはおじさんからしたら消すほどでもなかったんじゃないか
消すほどの記憶だったメモ帳を読んだたかふみはそれだけで泣き出して後悔するほどだったし
つか、記憶消してもこっちの世界で生活してネット利用してたらSEGAがゲーム機撤退した事実にまた直面してるよね
そもそも記憶操作の仕様がわからない
OPで確か売られた事の記述がメモ帳にあったから記憶消去してるはず
記憶というより辛い感情を消去とかなら分かるんだけど
記憶に関しては、おじさんの「頑張った」で乗り越えてると予想。
受け入れ難い現実の記憶を消去した後もメモを使って少しずつ受け入れてったんじゃないかな?
容姿に関しては、異世界での17年の苦労が原因と予想。
長期に渡って人扱いもされずに迫害され続けられたら実年齢よりも老けた風貌になっても納得じゃないかな?
前回に続き、北斗の拳ラオウVSトキの件並に男泣き😭銅貨三枚、束子以下の値段、リアル中世大航海時代の奴隷でもこの値段で売買は無いだろ?
その後牢屋で一週間放置、飲まず食わず、リアル排●迄考えたら普通発狂、廃人死確定、セガを心の支えに絶望的状態をあの表情、精神状態で耐え、その後のベルセルク化w🤬新宿のサイコパスJC並にヤバ過ぎ😱此処迄人の尊厳ブチ折られたら精霊も記憶消すわ😰おじさんガチで異世界滅ぼすもんw
異世界転生なろう系作家はこの話を目に焼き付けて欲しいな、ハナからチート・レア・スキル、神ステータス、称号勇者とか、どんだけ厨二病妄想オナヌーノベル?恵まれ過ぎてんな!!恥を知れ!!!😡リアルに知らん世界に投げだされたら「これが普通」なんだよ。
出版社とグルって何百万部売ろうが盛ろうが、殆ど実力じゃ無くマグレか、ヲタクのお×××さに付け込んだ騙し売りだぞ?
藤宮さん、これ**げ飯パスって見た甲斐あるわ、俺は14年以上ぶりになけなしの金で他人(おじさん)に夕飯奢りたくなったわw
>>268
この1コメ男、マジキモオタ全開みたいな投稿ばっかで、本気でキモいんだが...
なろう系でお馴染みの隠れメッセージ出てこないと思ったらやっと出て来たなw
オマケに安倍暗殺ネタとか、転スラのメギド回を思い出させる嫌がらせw
記憶消しても録画はされてんのかねぇ
概ね楽しめてるけど記憶消去や録画再生のあたりはストンと腑に落ちない
展開のメイン機能だけにスッキリさせて欲しいわ
>>270
誰か言ってたけど、あれはおじさんの記憶じゃなく精霊の記憶らしいよ。
だからおじさんが気絶している間の映像もあるし、おじさんを第三者視点で見てる映像もあるという事らしい。
最近の展開は原作通りだとしてもネタ切れ感が強くて不安になる
過去を話すときに細かい状況説明を省いて身も蓋もない結末を見せたり、ゲームだけの偏った知識や17年前の浦島太郎状態で何かとやらかすおじさんが面白いのに、女体化や異世界ハーレムの展開なんて出してもありきたりでつまらない、異世界の設定の掘り下げも冗長で退屈
今後のおじさんのやらかしと自虐性を増やして欲しい
6話、露骨に止め絵が増えてました
藤宮さんが普通に「ツンデレさんが・・・」とか発言してるのに、おじさんは『ツンデレって何?』とか聞き返さないのが謎だ
自分の売値が低い事は記憶を消さなけりゃならない程の事なのかも疑問だね
>>274
さん
>自分の売値が低い事は記憶を消さなけりゃならない程の事なのかも疑問だね
え?そうですか?😦現実で自分の価値がタワシ以下と評されたら、ガチでトラウマレベルのショック受けません?
自分もう五十路目前だけどこの評価かなりキツイです、最近の若年層ならSNS中傷で自殺、アキバ無差別💀人奇行に走るレベルじゃないですかね?
>>280
まず人身売買なんかされたこと無いですから
全くピンと来ないですね
もし自分がこんな目にあったとしたら
自分の価値の低さを嘆く以前にどうやって状況を打破するか考えるのが先かな?
考えてみたら、例えば宇宙人が自分にタワシ1個分の価値も認めてなくても全然ショックなんか受けないと思うんだよね
(宇宙人の価値観なんか想像も出来ないしそれが異世界人でも大差ない)
それよりも異世界と判明した時点で取り敢えず身の安全が最優先だね
追記、もしも人食い熊と出会ってしまったら
人食い熊にとって自分はどれぐらい価値があるかなんて気にする奴は居ないと思う
物語がおじさんの回想と主人公たちのツッコミ合いの手で進んでいくって言うのが目新しさがあるし面白い。
そして何よりすごいと思ったのが他の有象無象異世界転生と違って圧倒的に不快感が少ない。
おじさんがモテてるのに鈍感な理由付けだとかそもそもおじさんがブサイクで日頃から最悪な扱い受けてるからだとか女性キャラが一癖も二癖もあるキャラでネタとしての面白さもあるとか、本当にちゃんと調整考えてあるんだなーって素直に感心。
量産型なんてチートスキル持った俺が女の子助けたら惚れられちゃいましたやれやれセ○ク○!
奴隷獣人美少女を買って家族ごっこしてたら惚れられちゃいましたやれやれお前が望むのなら仕方ないなセ○ク○!
ここまでなんの苦労も努力もなし。
信じられないだろ?これとほぼ同じ内容の商業作品がごまんとあるんだぜ。
これ見てたら相対的に量産型なろう異世界転生がどんなに低級で醜悪で読者視聴者を楽しませる気全くない作者オナヌーシコティッシュだって再確認できたわ
>>277
信者なんて言うからここの住民が過剰反応してんじゃんw
ちゃんと量産型なろうの事だって書いて置かないとここのバカたちには理解できないぞ
あ、書いても同じか
本質的には変わらない連中だしwww
ツマラナイ派の人達は面白い派を煽って荒らすのをやめて欲しいし、面白い派の人達は煽りコメントに反応して荒れるのを防ぐ為にスルーか非表示の対応をお願いしたい。
煽り合うコメントには銅貨1枚の価値も無いと思う。
あのさぁ、作品の良し悪しを言う場でなんで匿名同士の煽り合いになるんだ?しかもどの立場から言ってんだっていう自分棚にあげた悪口ばっかり…
正直見てて異常だしやめてくれないかな
自分らの気持ち悪い人間性ひけらかして自己紹介してるだけの行為だよそれ
もしかしてこのアニメ好きなやつってこの主人公みたいにぶっさいくな面してるやつばっかなの?wwだから共感できるんかな?ww
>>291
え?
おじさん、そんなにブサイクでもないよ
そもそもブサイク同士共感とかあんの?
同族嫌悪ならわかる気がするけど
ボッチのおじさんかどうやって異世界語を覚えたのか?疑問だったが腑に落ちたし感心した。 ○訳スキルで最強か! まだエピソードが14年分あるんだが、あのノート一気見したら鼻血どころの話じゃないだろな。
>>295
『完走を目指す』という表現は、見るのが苦痛になってきた作品や、とにかくイラっとする作品とかに使って欲しいなぁ。
>>297
今後はわかりやすいコメントの提供に努めてまいります。
申し訳ございませんでした。
1~2話は良かったけど現実世界での進展が皆無で飽きてきた
なろうアニメを見た外人の反応~ってYouTubeの動画見ているような気分になる。
不細工な顔でオークに間違われる設定は百歩譲っても、下着を着てない半裸の少女に何のためらいもなく触ったりする常識のない設定は酷すぎて反吐が出る