アニメ『RWBY 氷雪帝国』はおもしろい?つまらない?


おっ、原案は虚淵さんだ!と期待しかけたが、シリーズ構成と脚本が 続編クラッシャーと悪名高い某氏(←「攻殻機動隊」や「サイコパス」をぶち壊した罪は重い)であることが判明して落胆・・・この人の作品はユーモアが皆無で面白味が全くない。第1話は単なるチャンバラごっこ といった感じ。2話以降が不安でしかない。
良くも悪くも、普通の日本アニメになってしまった感はある。特にバトルのスピード感が無くなったのは感じる。あのゲーム的な表現丸出し厨二病感がRWBYの味だった。ここ最近は元のRWBYでも、原作者モンティ・オウムがデッドファンタジーの流れからこの作品を作ってた頃のスピード感が、少なくなっていたけれど
ただの別視点ではなかったのは、某優等生より好感が持てる
>>9
元作の終盤列車内で日傘持ったねーちゃんと赤ずきんのねーちゃんが一騎打ちするシーンがものすごく好きなんだけどちょっと期待値を下げるかなーと思った。
絵は綺麗なんだけどその分こじんまりしちゃったというか。あと白いお嬢様の剣の柄のとこで弾倉みたいのがジジジーって回るギミックが凄く好きだったのだけど今んとこ描写が無いのが残念。
なんか、1話から動きのないシーンが多いし、ベタな最終試験みたいなやつを説明もなしに始めるし、1話切りしてほしいと思って作ってるんじゃないかって出来だなあ。
原作ファンだけどこのアニメは1話目10分見て切ったな
原作の劣化コピーでしかないし、日本で広めたいなら1話目はもっと丁寧にキャラの描写をすべきだった
こんな低品質なアニメ化なんてして、日本国内でRWBYは微妙なコンテンツって位置づけを加速させるのは止めていただきたい
特にアクションシーンとか日本のアニメの悪いところが凝縮されすぎてて見るに耐えなかった
こんなもので喜んでる人はアマゾンとかで原作アニメ見てくれ
偶然YouTubeの先行放送1~3話迄を見ましたが・・・PV見て期待してたんだけど思ってたのと大分違う。
全体的に設定、展開の説明や表現が雑、見た目だけのハリウッド映画みたいだなと思ったら、オリジナルは米の作品で、日本版はそのアレンジだかコラボ?
声優は豪華で作画もイイけど、現時点では「最初のインパクトや声優の豪華さ、勢いだけのよくあるアニメ」「アサル●・リリィ+ゴッド〇ーターの米国版を逆輸入?」って感じです。
今後どう化けるかに期待したい所なので今は評価保留。
3話まで見たけどシーズン1一番の見どころのサンとペニーの戦闘シーン全カットされてないこれ???
戦闘シーン自体がっくがくで見づらいし、何を見せたくてアニメ化したんだこれ
とりあえず派手に戦っておけばOKやろ系か?もうこういうのいらねぇわ。そうじゃないというのであれば1話でそれを示さなあかんわな。
面白い、面白くない以前に世界観に入れない。
アクションとかはまあまあ良く感じたけど。
有象無象ある少女バトル物の一つに過ぎない作品だと感じる。次回で継続か判断したい。
キャラのやり取りというか会話がサムい海外コメディドラマそのままなんだよな。これってかなり前に微妙なCGでアニメ化してたけど面白かった記憶がある。
続編ではなく新規ストーリーかリメイク?
キャラデザインというか作画方法?が独特で背景なんかアニメというよりイラストって感じだし正直、前回のCG作品の方が面白かった。何でわざわざ劣化版を作るんだろう?
アクションなんか気合い入ってる時以外はモーションコミックみたいで勢いだけで音ずれてるし全体的に作画のいい時と悪い時の差が激しすぎる。
とりあえず街や機械が攻撃受けて壊れた描写がない作品は嫌な予感しかしない‥。
キャラのビジュアルがシュタインズ・ゲートに似てる気がするけど気のせい?
魅力あるキャラもいないし
銃と剣と魔法みたいな技を使うバトルシーンつまらんし
さっさとギブアップした方が幸せになれそう
2話開始5分ほどでギブアップ。
スマン、こういうのもうお腹いっぱい&入れない&面白くなる予感全くない、という感想。
キャラデザは飛躍的に良くなったが作品としての良さは前に見たあんま出来の良くないCGでも動きまくるカートゥーンの方が個性的でまだ面白かった。こっちは綺麗なだけで没個性的。あとシナリオが立て込んでるのか1話内での問題提起から解決までがアッサリし過ぎで、最新話だと偏見差別とその認識改善という大事な事を扱ってる割に関わったキャラが軽薄に見える始末。元のトゥーン描写でならテンポ重視の軽妙な進行でもマッチしてたが、本作では見てくれをシリアス寄せしたので長所が潰し合いになってしまっている。適材不適所
これ戦闘シーンは極力描かない方針なのかね。
港での戦闘シーンなんか丸ごと削られててがっかりよ。
まあCGであれだけ動かしてたものを人力(?)で描くのは面倒なのかね。がっかりよ。
あと白い娘の心境変化早過ぎじゃないかね。
「気に入らない!」→「しょうがない」が早すぎて頭のネジが2~3本ぶっ飛んでるんじゃないかと。
日本の人気作品を米が持ってくと、日本の原作の良さが全部潰れて人気失墜させる気?て位に脚色されんのに、日本は米原作風味をなるだけ残そうとしてる感じが嫌。
何かアニメですら国の力関係をそこはかと無く感じるなぁ・・・日本も貧しくなった、豪華声優だけど流石にギブ。
話がありきたりで魅力ないですね。
早見さんのルビーが可愛いので期待してたんだが、
他のキャラは男女問わずほとんど同じ顔に見える。
宝塚の人のキャラくらいかな、見分けつくの。
映像的にも、1話は作画綺麗だったのに2話3話で早くも
海外製の低品質作画になったんで、マジかよシャフトって気分。
作画酷すぎて2話3話あんま覚えてないので、4話見たら状況が分からなくなりましたw
もう切ると思います。
>>23
原案がhukeさんなので、「シュタゲと似てる」は正解です。
DVDで撮りためておいたものを今見始めたのだが、最初からずっと殺伐とした戦闘シーンばかりで、ほのぼのと息抜きできる場面がほぼ無く、これはすぐに飽きるなと悟った。
コロナや露対ウクライナの戦争、そして安倍元首相の銃撃による殺害などを含め、実生活でも家族の問題に疲弊していて、とても重苦しい戦闘物を見続けるだけのメンタルにないので速攻リタイアした。
なんかだんだんうんざりしてきたなー
ワイスいつまで寝てんのよ・・・
つうかチームRWBYってそんなに仲良さそうに見えんのよな
そこまで深いエピソードがなかったから
だから「とりあえず助けに行こー♪」って軽いノリで、劇中のチームメンバーの言動見てても「わーい夢の中楽しいな♪ついでにワイスも助けられたらいいな♪」くらいにしか見えんのよな。ルビーとヤンはバカそのものだし。
これほんとにワイス深刻な事態に陥ってんの?
これずーっと夢の中の話ならそろそろ切り時かな
なんかRWBYのキャラで無理矢理ペルソナ4か5やってるのを見せられてる感じでコレジャナイ感ハンパないんだが
つまんねえわ。
絵は綺麗だけどそれが見たいわけじゃねえわ。
で何なのこのやたらと多い顔のアップは?
「絵綺麗でしょ!?無印よりずっと可愛いでしょ!?見て見て~!!」ってしたいの?
綺麗な絵が見たけりゃそれこそネットで綺麗なイラスト描く人がいくらでもおるわ。
「作戦を立てましょう!」いやそんなもん最初から、せめて2回目で立てろや。何がしたいんだこの連中は。
「このままではワイスさんが危ない!」ほんとに危ないんか?
登場人物全員に「大事な仲間に命の危険が迫っている」緊迫感全然ないが。言葉だけ上滑りしとるがな。
この夢の中に入る話、いい加減引っ張りすぎでしょう
今回でようやく終わりかと思って見てたが、また次週に持ち越す展開だし
これ原作の方もこんなにタルいのか?
このアニメシリーズから見始めたけど、夢の中のワイスって、「アカメが斬る!」のエスデスのパクりだよね?
構成が致命的にヘタクソ。
6話までで人間関係を丁寧に描写して、夢の話はせめて残り半分くらいにしとけば覇権も狙えた。
3話まで爆速で4話からチンタラって原作関係なしに一本のアニメとして見づらい。
>>44
アニメの1/2の所で新キービジュアルとPVを発表するのはよくあることだけど、このアニメは恐ろしくも1/4の所でやってのけた。
これ高評価する奴の感性疑うわ
すなおに吹き替えだけすりゃまともなのに
金と時間の無駄使いとしか思えんw
虚淵 玄×冲方 丁×huke×鈴木利正×シャフト
BIGネイム揃えりゃろくなのできないの、まだわからんの?
ジビエート以来のひさびさ糞アニメ認定だわさ
ダラダラ夢の中やりすぎ、1回で救出でいいだろう
そもそも最初の男だけで終わらせれば一回すらやる必要ないし、同じような救出エピソードに4話も使うとか無駄すぎる
7話見たけど何これ?RWBYでやる必要ないでしょ。
オリジナルの激寒パロディアニメでも作ってそっちでやってくれよ。