国連宇宙海軍 連合宇宙艦隊
やっと三つそろって写真撮れた、、
いろいろ忙しくてなかなかトピも出せずにいたんでねw
左から磯風型突撃宇宙駆逐艦ユキカゼ、金剛型宇宙戦艦キリシマ、村雨型宇宙巡洋艦ムラサメ。
キリシマの土台がどうも上手く固定されないので、急遽同じくバンダイから出ているスターウォーズXウィングの台座とランナーを組み合わせて自作しました!正直これが一番時間かかったし手間もかかった、、
*これ以降の内容はネタバレ注意です*
この初代連合宇宙艦隊は初代宇宙戦艦ヤマト、宇宙戦艦ヤマト2199において敵艦のガミラス艦の砲撃に耐えられずかすっただけでも轟沈する(キリシマを除く)、自身の高圧増幅光線砲はガミラス艦に傷一つつけることができないと言う最低最悪な性能を持つ雑魚艦艇でしたが、黄色と赤のインパクトが強いカラーリングに心惹かれるフォルム、雑魚艦艇ながらも割と人気があったんですよねw
そんな雑魚艦艇も宇宙戦艦ヤマト2202の序盤では波動防壁、波動砲を搭載し雑魚艦艇から一気に通常編成で用いられる艦艇に!これはこれからの活躍に期待、、と思った矢先に時限断層なるものが発見されそこでヤマトの量産艦と言っても過言ではない高軌道、高火力、そしてクソほど大量生産可能なドレッドノート級ドレッドノート、ヤマトを凌ぐスペックを持つ前衛武装宇宙艦アンドロメダシリーズ、などが量産されてしまいました、、、これにより居場所を失った初代連合宇宙艦隊。せっかく強化されて名誉挽回できるはずが一気に旧型となり最終的には消えてしまった初代宇宙連合艦隊、、可哀想に( ; ; )
ここで追い討ちをかけるようにメ号作戦(冥王星沖海戦)について詳しく書いておきましょうか。
当時は最新鋭艦として進宙したまさに人類の希望!
ただいざ敵艦隊と戦ってみればあら不思議。こっちの攻撃は1ミリも相手にダメージを与えられないだけでなく、相手の攻撃一発で周りがどんどん爆発、墜落、挙げ句の果てには制御不能となった磯風型が村雨型に突っ込んで自爆というカスみたいな構図に、、
コテンパンにやられる連合宇宙艦隊、、。これはいかんと一度撤退することに、、
そして数年後、各艦艇に改良を施し「これなら勝てる!」と意気込んで再度進宙する連合宇宙艦隊。
この作戦に参加したのは金剛型宇宙戦艦一隻、村雨型宇宙巡洋艦九隻、磯風型突撃宇宙駆逐艦一二隻の計二十一隻。さてここで問題です。計二十一隻の中で無事、地球に帰還できたのは何隻でしょう!コメントで予想してみてね〜。
答えは、、、なんと金剛型宇宙戦艦キリシマただ一隻!!
え?他はどこに行ったのかって?んなのボコボコにされて宇宙の藻屑になったよww
結論、連合宇宙艦隊はクソ雑魚😝
何かと可哀想な連合宇宙艦隊の各艦艇ごとのスペックはこちらに詳しく書いてますので興味のある方はどうぞ〜
磯風型突撃宇宙駆逐艦ユキカゼ
https://tohyotalk.com/question/393073
村雨型宇宙巡洋艦ムラサメ
https://tohyotalk.com/question/393877
金剛型宇宙戦艦キリシマ