アニメ『シュガーアップル・フェアリーテイル』はおもしろい?つまらない?
一応砂糖菓子コンテストに出て母への追悼とする、というストーリーがしっかり提示されているので見れる内容
ところどころ精○妖精が腐女子受けのふるまいをするのでそこで大きくマイナス点にはなっているがとりあえずは視聴は継続する
3話見たがヒステリックのオンパレードでギャーギャーわめきたてるクソアニメに成り下がった
登場人物全員不愉快
主人公のヒステリック女はもちろん、精○妖精も40代女性の妄想のような発言しかしないし、小さい妖精はほんの少し疑われたら大ヒステリック起こして逃亡
ついてきた男は砂糖菓子を強奪し、使いの妖精は調子に乗るなとヒステリックを起こす
宿代を出した男は作った砂糖菓子を粉砕し、嫌味
自分の芯が無い主人公は嫌みに作品への自信を失いヒステリックを起こす
よくまあこんな下痢便で塗り固めたストーリーと登場人物考えたな
これでゴーサイン出した周囲の人間も同罪でアホ
30分ひたすらヒステリックの場面見せられて誰が楽しいと思うのか意味不明
なぜその発想に至らないのか?
頭が悪い作品としか言いようがない
作者のアホさがダイレクトに視聴者の不快さを引き出している
フェアリーテイルって有名な作品があるのにその名前を丸ごと使ってグーグル検索に引っ掛けようとかの魂胆が透けて見えて不快
シュガーソングとビターステップみたいなパクリ系の名前も不快
3話まで見たがいろいろ酷いな
世界観もふわふわしてるし、突然ヒステリーを起こすキャラもいるしで滅茶苦茶だよ
もっと幻想的な雰囲気でやってくれると期待してたんだが、品のないなろうアニメと大差ない
絵柄とタイトルとあらすじは良かったのに、ここまで期待外れな出来なのはびっくり
テーマが人間と妖精の絆なのにモチーフは試験を受けて砂糖菓子職人になる事。
妖精との事ばかり描かれていて、砂糖菓子職人になるための努力、現在の実力、そもそもこの世界で砂糖菓子職人がどういうものなのかという世界観がきちんと描かれてないから感情移入できない。
主人公は気に入らないことがあるとわーきゃー喚くだけで自分では何もできずに人任せ、人の迷惑や気持ちを考えず綺麗事ばかり並べてるヒステリックな女という印象。
基本的な構成やキャラ作りが全くできてないからたまらない。
何故か録画してたんで少し見たけど、飴細工職人とかファンタジーとかは表向きで、色んな美男子にちやほやされながら黒髪のツンツン美男子を私の優しさで虜にしてデレさせて、手籠めにする手前までの経過を楽しむ豚向けやつだろ。
ストーカーみたいな金持ちのボンボンが突然好きな女の作品を盗み魔物をけしかけつつ笑顔で去り、その足で女の目的地のコンテスト会場に一足先に向かい盗品を出品してたの笑った。
もうおなか一杯ご馳走様。
主人公の顔が可愛くない
キンキンうるさい 頭が悪い
砂糖菓子と砂糖菓子職人が結局どういうものなのか全然わからないまま進んでる
砂糖菓子作ってる間全部音楽だけで流すじゃん、、
5話から熱血篇に突入。真冬の深夜に下拵えをして凍える。横で蝋燭が燃える中、火打石で火を起こし、目の前にカマドがあるのに冷えた手を息で温める。根性一発。
ラノベ読者じゃないので知らないが、その内、死闘篇に入るのか?
皆んながつまらない派になっちゃったのは「凌辱美少女」が期待できなかったから……
それは理解できますが、このアニメは間違いなく今期の上位作だと思います! きゃは♪
4話で完結しました
亡くなった母親の追悼のために砂糖菓子コンテストに出たが、入選しなかったけど審査員にまた来年楽しみにしてると言われて彼女の奮闘は続いていくのであった
完
という内容で完結しました
クソつまらなかったです
「火狩りの王」の場で要注意人物(と思われる)について注意を促すコメを書いたところ(36コメ)消されてしまいました
なので試しに他作品の複数の場で同じコメを記すつもりです、恐縮ですが興味ない方・不快に思われた方は非表示願います
一昨年の「かげきしょうじょ」や「異世界食堂2」に出没していた粘着質な「ヒステリック子供おばさん」略して「ヒス子BBA」らしい人物が特定の作品の場で連コメしています
特徴として
1,自分の好きな作品のアンチに険のある・挑発的なコメで返してくる
2,少女物原作の作品の場で男性視聴者があれこれ言う(書いて)のが異様に気に入らないのか噛みついてくる
3,そのくせ「家族で安心して見れる~,子供と見れる~」とか矛盾&リア充(偽装か自慢?)みたいなこと言ってるように常人では理解できない思考を持っている
4,論破されると被害者・弱者を装う「報告します~」とか
5,歪んだかまってちゃんの一種かな?
6,他の場でも、特徴のある文なので「こいつだ~」と分かりやすい
以上
イってる奴、相手にするのが苦にならない物好きか豪胆な方以外はスルーをお勧めします
>>78
何だろね、何故消されたのか?
少し文見たけど変な挑発的コメントする人がいるので、そいつに注意するような文章だったのに
死闘篇に突入。まずはトーナメント1回戦を勝ち上がる。
減量の為、昼食抜き。 戦闘妖精は夜這いを怠らない。
>>83
ジョナスって最初から頭のおかしいストーカーにしか見えなかったから裏切られたって感じもしなかったし、今回勝手に部屋入って妖精の羽を握っているのを見てまたかよwwwって噴き出しちゃったよ
また出てきて作者にとって都合の良い行動をするんだろうな
自分が知っているフェアリーテイルは魔法バトルファンタジーの方だ!タイトル盗るな!!
なんか面倒くさい。ジョナスがうざすぎるのに何回も出てくるし、シャルとのすれ違い話しも見ててめんどくさい。せめて一話で完結させてくれるならまだしも次話に引っ張るし。だるい。
いかにも女の世界って感じのドロドロな胸糞話が延々続くのきつい。銀砂糖職人ってのが男社会なのに女特有の陰湿な空気でしか動いてなくて女社会すぎる、作者が男に縁無さ過ぎなんじゃねえの?
この作家、言いがかりに反論出来ずに主人公が押し切られるパターンしかないのか
ジョナスもろくな罰受けずに出続けるからストレス溜まるわ
やっとスカッと展開かと思いきや結局ラドクリフの人格も糞で胸糞の上塗りかよ、マジで延々とストレステストされてるようにしか感じねえこの作品
いや、これ2期まであるの?
次から次へと同じようなトラブルが発生しては解決するという3歩進んで3歩下がるみたいな感じで、だらだら続ける内容ではないと思う。
ケチが付きすぎて、そんな中で王家勲章貰っても嬉しくない様な……。
かなり昔のメロドラマみたい。つか、ぶっちゃけ韓流ドラマみたいな展開だから、韓流好きの年女性なら面白いと思うのでは。
一昔前の大映ドラマや昼ドラ見てるような気分になる
今のアニメ作品の中ではある意味異彩を放ってるけど、これを2クールみたいかと言われると話は別
────それで、一体貴公らは……
この話の続きとあやかしトライアングルのどちらを視聴したいのだ?