アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』はおもしろい?つまらない?


>>1
1期も2期もどっちもつまらない。
脚本がダメ。
話つまらない。
『サバイバル的要素』『泥臭い』『這い上がる』という設定は良いと思うけど、話がダメ、感性の無い脚本家に潰された作品。
脚本が面白ければもっと人気出てた作品だろうな。
こんなん面白いとか言ってる奴マジでどうかしてんじゃないの。
AGEやSEEDの方がずっとシリアスで面白い。
>>7
ガンダムシリーズ、少なくとも映像化されてるのはほぼ全部見てきたけど、オルフェンズ1期は良かったと思うよ。「ダメ」で片付けちゃうほどつまらないことは全くなかったかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎回必ず何かしらの形で戦闘シーンをいれるっていう今までのガンダムシリーズのお決まりを外していて、その上で飽きさせなかったし、要所要所のシーンも印象的ですごいガンダム作品が来たと思ったよ。
……1期までは。
2期に関しては、前半のタカキ(?)とかヒューマンデブリの下りがだらだらやりすぎで、主人公出なさ過ぎて退屈だったのが痛いかな。
終盤の同性愛ネタ(?)、オーラだけ半端ないポンコツバエル、ちょっと狙いすぎな気もするあっけなく死んでしまう兄貴キャラ、etc.....こういうのは「新しいな」ってことで全然受け入れられたんだけど、そこらへんの要素を出しただけ出して、フォローがあまりなかったから雑というか普通につまんなくおわっちゃったね。
オルフェンズは「あの花」と同じ脚本家ということなんだけど、この人って風呂敷の広げ方はすごいうまいけど畳みかたが放送事故レベルでド下手くそかなと思った。
>>7
>>1
期も2期もどっちもつまらない
これはわかる
SEEDも同じくらいダメ
AGEは無味無臭
二期目の結末が大人の思惑過ぎて残念。それを吹っ飛ばしているからこそ良かったたわけだが
ドルト編のチープな労働者の描写と露骨な販促放棄でハードル下げて見てたけどそれでも後半はアカンかった
鉄血の次の新ガンダムではビーム兵器を復活させてほしい。ザクならともかく、やはりガンダムタイプにはビーム兵器が無ければ物足りない。
大人の事情でガンダムにせざるおえないんだろうけど、ガンダムじゃなくても良かったかな
従来のガンダムとは別物と思ってるので、とっても良かったです
ガンダムでさえなければ凡百のクソアニメとして炎上する事もネタにされる事もなく忘れ去られていただろうけど、そもそもガンダムでなかったら50話も作れるほど資金が出ないのは確実だろうと思われるのでその前提は通用しない
よってガンダムの顔に泥を塗ったクソアニメ
>>11
それが大人の事情ですよ
ダグラムあたりにしておけば、くだらないガンダムファンがビームビーム騒がなくて済むのにね
子供に戦争させてる時点で本来アウトだから仕方ないが
普通の少年がいきなりニュータイプに覚醒するなどより現実味はあるよ
鉄血の連中がコロニーすら破壊するツインバスターライフルやツインサテライトキャノンを見たらどんな反応をするのかが気になる。
バルバトスはあの後どうなったのだろうか? ギャラルホルンに回収されて修理されたか、それとも見せしめとして頭だけ晒し首として博物館にでも展示されていたりして。
ガンダムってどうしても誰かは犠牲になるのは分かってるけど、毎度このキャラいいなと思った人が死亡フラグ立つし泣けてくる。
辛いわほんと、画面で声だしてしまった程だから。
作者(アニメオリジナル作品なので、この場合は脚本家や監督)より頭のいいキャラは作れない法則通り、最終的に一人勝ちするラスタルやクーデリア以外の主要人物がほぼ全員バカであるという残念な作品。
特に話の都合上トラブルメーカーを引き受けざるを得ない、というかその為に出されたイオクに関しては顕著にその傾向が見える。
ネタとしては一流だが、作品としての評価は三流。
岡田麿里、その後いくつか期待して見たけど、あの花が奇跡だったんだなぁ
オルフェンズは「いっちょガチのロボットアニメやったろー」って意気込みで始めた(1期中盤まで)けどファンが付いてきてくれないからナンパ路線にシフトチェンジ(1期後半)したものの一層の客離れを起こし、2期はずっとグダグダ…って印象
結局、むやみに主要キャラ死なされた印象しかない
最初見た時は言うほどクソじゃないじゃんと思ったけど、見直してみるとアリアンロッド艦隊にムカつきすぎて視聴継続できなかった。
ガンダムとして見れば-100点くらいだけど
ガンダムとして見なければ0点くらいにはなるよ
なろう系の異世界転生ものの何とか太郎とかと比べればどっちかっていうとオルフェンズのほうがつまらない程度かな
グレイズはパワー以外はガンダムフレームより優れているとのことだが、劇中の戦闘シーンを見る限りとてもそうには見えない。
安さと整備性ならわからんでもないが。
スラム街出身の子供たちのギャングごっこ感が凄かった。
悪い点ではなく、意外な点として最後に主人公(ガンダム)がMobに倒されるというのは新鮮だったが。
一期は見れた
でも2期やると聞いても特に見たいと思えなかった
最初の3話までは楽しく見てたんだが
アトラやクーデリアが三日月のどこに惚れたのか分からない
三日月の汚い部分を知らず、うわべだけ見てる感じ