アニメ『聖者無双~サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道~』はおもしろい?つまらない?
ダンジョンの40階層だったかな?
ボス部屋の前で一旦引き返した主人公が、情報収集を口にするんだけど・・・
そういうのって、ダンジョンに入る前に済ませる物なんじゃないの?
その後スラムのガキんちょに案内されて、ケガ人の治療を行うんだけど、何故か治療対象者の一人に刺されて死にそうになってんのがバカみたい。
その際、念の為に付いて来たギルマスらは全く役に立たず。主人公のエリアヒールでケガ人らと自分を治療。
きっと無意識に仲間を守る為に攻撃して来たんだなーで納得するアホ主人公が最高に笑(嘲笑)えた。
ここで視聴終了。
あまりの気持ち悪さに逆に今期これだけしか見なくなってしまった、ある種の怖いものみたさというか。悪夢だ、、、絶対に忘れるようにしたい、もちろん最低評価だし他人にもおすすめできない
この作品女キャラがキモイ
ナナエラってやつもそうだけど
ルミナっていうffとかに出てきそうな騎士系の女キャラ嫌い
半年間もダンジョンに入ってた事になってるけど、ダンジョン攻略は半年もしていないとかじゃないの?!
本当に半年も潜ってたの?!
40階層攻略の時点で攻略中に(追加で)1週間経って食事がつきそうとか言っていたのに・・・
そこで既に半年近く経っていたわけでもあるまいに・・・
まぁ、今期の他のなろうや設定だけ頭脳ゲームやらと比べて嫌いじゃなかった
半年も潜ってた?
それが本当なら、救えなかった怪我人や病人が沢山いるんだろうね。
主人公が治癒師の本分を忘れてるってどーよ?
嘘だろ、昇進して意外とキレイに終わったわ。ふざけるなああああ二期への伏線まで挿入れてるから低評価低評価笑
>>169
ワンクール遣ってプロローグだのチュートリアルだの舐めてんのか。
真面目に見てた人は怒ると思うぞ。
ここからって。
ここから俺ツエー、俺モテるー、冒険者のカリスマーってやるだけじゃないの?
今期はとても最後まで見られないようなのばかりだったから、最後まで見られただけマシな作品だった。不快な要素があまり無かった気がする。元サラリーマンアピールが鼻についたり理不尽に変なあだ名で呼ばれ続けるところくらいか? 物体Xは……意味わからんのでスルー。
後は適度に俺ツエーしながら異世界に適応していくだけの話か。それなりの地位を手に入れてめでたしめでたし、ということでこの手のアニメにしては結構切りの良い終わり方をしたんじゃないかな。他のドラゴンがどうとか残った話はみんな興味ないでしょう?
ギルマス酷すぎ。
散々世話に成っておいて、1年間の手紙を一切送らずに握り潰していた。
最低だ。
まぁ、ほかのゴミなろう(ユニーク、ラスボス、自販機、俺最強)に比べたらストレスが少なくて見やすかった
ツッコミどころは多々あったけどね
まぁ、冬頃には記憶の片隅にすら残ってないだろうけど
まだ1話目ですが、なんかアゴ尖りすぎてる時があって変。
ヒロインのアゴが尖ってると何かイヤ
てか、死んだことに何も思わないで転生したらあっさり受け入れるの草なんだが
普通はもっと混乱してるやろ
まぁ、面白いかつまらないかはもうちょい見て判断します。
まぁ、見れなくはない。
ただ、もうちょっとどうにかならなかった?
ボス戦も省略されるし、最後があんなアッサリ…
もっと頑張って
あれ~
「つまらない」が多いなぁ・・
私にしては珍しく好きな異世界ものだから楽しみにしてたんだけど。
お色気とかあからさまなハーレムとかないし、主人公チートなドヤってのもないし、結構好きなんだな。
マンガでもだけど、さりげなく髪の毛が伸びていくのも良いと思った。
ただ、期待はしてなかったけど、やっぱり作画が残念。。
全話視聴
原作は知らん
漫画も知らん
端的に、トレンド回避のキャラデザも悪くない
内容はテンプレなろうで凡百至極
深夜帯とはいえ、わざわざ民放キー局TBSが放送するレベルではないと思われ
確かにキャラデザは今っぽくなかったが、北条司ぽいリアル寄せの面長系もあっていいかとは思う
SAOぽい幼いキャラデザばかりで飽き飽きしているし、かといって呪術、BLEACH的イキリ系デザインも見飽きた
ナニコレ?な違和感モノもあった方が多様性あって良い
プロット、ストーリー、演出に関しては言及に値せず
金と時間の制約の範疇での最大限の努力だったと好意的に解釈しておく
声優は割としっかり演技の出来る人選たが、キャストのモーションがぎこちなく演出も幼いなど制作の雑な仕事のせいで、演技までもが稚拙だと見る側に錯覚させてしまう、演者には可哀想な作品
戦乙女隊長はゾンビランドサガのゆうぎりの人だったので、佐賀事変の回の悪くない演出と、この作品とのクオリティの落差になんとも言えん気持ちになった
他、石見舞菜香、藤原夏海、日笠陽子辺りの無駄使い感も大きい
音楽も特筆すべき要素なしの凡俗
ただ劇伴担当が割とキャリアのある人で、さらにこの人が師事していた人のキャリアがゴリゴリだったので調べ読みしていて面白かった
他には楽しみの無かった作品