アニメ『ダーウィンズゲーム』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




227: 227コメさん 「おもしろい」派 2020/03/13 01:28:37 通報 非表示

今期の伏兵。

惰性で観てるけど、切る要素がないくらいにはおもしろい。

あと地味にOP、EDとっちも好き。


237: 237コメさん 「おもしろい」派2020/03/13 15:30:10 通報 非表示

OPのシュカ可愛い


239: 239コメさん 「おもしろい」派 2020/03/13 16:34:42 通報 非表示

9話の戦闘シーン良かった


240: 237コメさん 「おもしろい」派2020/03/13 17:00:39 通報 非表示

それな

原作で好きなシーンTOP3に入る

作画めっちゃ良かった!!!


244: 244コメさん 2020/03/14 23:38:34 通報 非表示

花屋さんは火に強い植物のナナカマドを使えば死ぬことはなかっただろうし、王に捕まって殺された友人の死体は死んだらすぐドット状の跡を残して消えるはずだから要に見られるはずがない

つまり全体的にガバガバ


247: 247コメさん 2020/03/15 18:34:39 通報 非表示

>>244
子豚ちゃんが実は死んでいないという伏線なら理屈にかなうが、死んだと思った主人公が、怒りで覚醒(白カネキの劣化版みたいだったが)したのはマヌケってことになるな。


376: 209コメさん 「おもしろい」派 2020/07/26 04:15:53 通報 非表示

>>244
ドットになるのはポイント全損のペナルティだから、それ抜きで殺されたら普通に死体残るんじゃね?


245: 244コメさん 「つまらない」派 2020/03/15 00:08:50 通報 非表示

過去にいい作品を見てないなら楽しめただろうけど、ジョジョとかガッツリ見てるからすごい劣化臭がする。

異能力をもっと工夫して使えば面白いのに最初に要とシュカが戦った時くらいしか目立ってそうしたシーンが無い。


246: 246コメさん 「おもしろい」派2020/03/15 01:01:48 通報 非表示

クソおもろいやろこれ


248: 248コメさん 「おもしろい」派2020/03/16 18:20:08 通報 非表示

「ダーウィンズゲーム」漫画もアニメもめっちゃいい

アニメはもう最終回⁉って感じ

個人的には漫画の方が好きですが

異能はバトルシーンでランク上の人はよく使いこなしてるし、ショボいのから最強じゃね?っていうのまであるから面白い

アニメしか見てない人には漫画も読んでほしい

漫画ほんとに面白い

女子キャラ クソ可愛い

バトルの描写 綺麗・迫力ある

死ぬ人が多いから緊張感ヤバい


249: 249コメさん 「つまらない」派 2020/03/17 08:29:11 通報 非表示

要所要所で主人公がカッコいいと思って言ってるセリフがちょっと自分には合わず冷めてしまう...。

設定重視でそれぞれのキャラも立ってない気が...。

あくまで個人的にです。

最初のバトルだけ好きでした。


250: 248コメさん 「おもしろい」派2020/03/17 10:44:34 通報 非表示

アニメと漫画でちょっと主人公のキャラ変わってるからなあ

アニメだとイキッてるって思う人けっこういる

シュカ可愛い!!


251: 251コメさん 2020/03/17 15:45:37 通報 非表示

10話まで観たが内容が頭に入ってこず、世界観に嵌りきれない。

誰が死んでも感情が揺さぶられない。

原作とアニメで構成が異なるらしいので、そのせいなのか、ただ自分の好みじゃないのかも。


252: 248コメさん 「おもしろい」派2020/03/17 17:35:25 通報 非表示

まぁ確かに。

原作だともっと警察とか国家とかスケールのでかい話になるからな

それだけ現実感と面白さが増す


253: 248コメさん 「おもしろい」派2020/03/17 18:08:27 通報 非表示

シュカもレインも可愛い

18巻のレイン マジ神

柏木レイン

254: 190コメさん 「つまらない」派2020/03/17 23:08:52 通報 非表示

個人的な感想。

率直に言ってあまりにつまらない。100点評価で1点をつけるのも嫌になるレベルで内容が薄い。

近年まれに見るレベルで話が幼稚。

異能力を使った頭脳戦のように見せているのだが全て浅はか。かつご都合主義の展開。

大体のキャラが自分の能力使いこなせてないのが滑稽。

その能力ならそんなことしないでこうすればいいんじゃね?という感想だらけ。全員ポンコツ。

そしてどんなに主人公が薄く酷い行動や発言をしても周りが無条件で持ち上げてくれる素敵な世界。

全てを許すヒロイン。遺恨があってもおかしくないのになんか協力している仲間。イキってるくせに切り札は自分ではなくヒロインのちからなどほぼ他力本願。

なのに要はスゴイ。要は才能ある。要は~。とまぁ全員が褒めるが先に言ったように行動がガバガバなので見ていてそうは思えない。まるで変な宗教団体を見ているようだ。

また主人公も、敵も、モブも。すべての人の行動が最善手という理由付けなしにどんどん人が死ぬので、だれが何人死のうが見ていて何にも感情が動かない。

いや、ツッコんでしまうから正確には何もではないか。

なんで今お前らはその行動をしたのだ?失敗したら死ぬんだぞ?と、視聴中に何度も何度も何度もツッコミを入れてしまう。本当に疲れる。

セリフもすべてが臭い。なんだこれ?学生の妄想か?

このアニメを面白いと言っている人の感性を疑う。

面白いと喜んでいる奴は人生で初めてアニメを見たのか?レベル。ひどい。

まぁこの作品を擁護して褒めている人すらも大体がキャラが可愛い。なのでお察しだが。


331: 329コメさん 「おもしろい」派2020/04/01 19:06:44 通報 非表示

>>254
自分はお気に入りのキャラとかあんまり気にしないタイプで、Dゲームでもそんなにキャラに目はいかなかったのですが、普通に面白かったと思います。若干刺激的な表現などもありますが、ストーリーの展開とか暗号の解読とかハラハラドキドキの最高のアニメだと思いました。


257: 257コメさん 2020/03/18 09:07:33 通報 非表示

いや、ストーリーも面白い


258: 258コメさん 「おもしろい」派 2020/03/19 13:28:13 通報 非表示

批判しかできなそうな奴らばっかだな


259: 259コメさん 2020/03/19 13:46:32 通報 非表示

本当それな


260: 259コメさん 「おもしろい」派2020/03/19 13:47:25 通報 非表示

作画悪くないしー


261: 261コメさん 「つまらない」派2020/03/19 22:28:02 通報 非表示

強キャラメンヘラヒロインとかもう見飽きたよ、、、


262: 262コメさん 2020/03/20 10:24:26 通報 非表示

シュカは可愛いんだよ!


263: 33コメさん 「つまらない」派2020/03/20 20:22:19 通報 非表示

>>262
キャラが可愛いってのは今時の作品においては最低条件みたいなもんだからな。可愛いだけのキャラなんぞ掃いて捨てるほどおるで。


264: 264コメさん 「つまらない」派2020/03/21 00:28:12 通報 非表示

特別つまらないわけでもないけどおもしろくもない気が向いたら見るけどなかったら困るほどでもない、あくまでアニメの話だけれども


265: 209コメさん 2020/03/21 01:12:20 通報 非表示

異能力の使い方がおかしい(最適ではない)ってことに関してはぶっちゃけどんな作品でもそうだと思うぞ。

瞬間移動できるなら敵の体内に瞬間移動すれば内側から破裂させて勝ち確定じゃん、とか。


270: 33コメさん 「つまらない」派2020/03/21 16:34:06 通報 非表示

>>265
瞬間移動系は、出現座標が重なった場合は"自分が出現出来なくて消滅"ということが起こりえるから怖くて試せないんだよな。SFの分子転送系は大体これだ。

指先だけが重なる程度で実験すれば死にはしないが指先が消し飛ぶ可能性があるし、何にしても体のどこかが欠損する恐れがある。

爪をむちゃくちゃ伸ばして重ねるとか、周囲の物質ごと移動するなら長い棒を持って重ねるとか、実験方法は無いこともないが…一部分が重なっただけで全体がアウト(情報欠損で再構成不可)の可能性もあるからやっぱ博打になるんだよな。

そもそも地球上で使用する以上はホコリと重らないのは無理だから初めての発動で消滅する可能性もあるわけで、慎重な人なら一度も使えないだろう。

SFだとこの程度までは考えたうえで何らかの解釈を加えている作品が多いと思うが、異能系では見かけないわな。


377: 209コメさん 「おもしろい」派 2020/07/26 04:18:40 通報 非表示

>>270
瞬間移動系は、出現座標が重なった場合は"自分が出現出来なくて消滅"ということが起こりえるから怖くて試せないんだよな。

だよなって言われてもそんなもん作品によるとしか。
つか瞬間移動に限らず炎使いでも水使いでも風使いでも、相手の体内に作ればええやん?心臓燃やせば一撃やん?でも実際は手の平からぶわぁーっと出したりするわけで。
そこはそういうもんだと思うしかないわけよ。だって体内でーをやっちゃったらもうバトル漫画じゃなくなっちゃうから。
ハンターハンターみたいな複雑な要素が絡み合った異能力ものならともかく、そういう類ではないし。


271: 33コメさん 「つまらない」派2020/03/21 16:56:44 通報 非表示

>>265
すまん、関係無いことばっか喋って肝心なこと言ってなかったわ。

つまらん派が指摘している「その使い方おかしい」ってのは、敵の内部への瞬間移動のような裏技的な使い方になぜ気付かないのか?って話ではないんだ。多くのつまらん派は「使い方に気付いているのになぜ有効利用しないのか?命懸けの戦いでしょ?」と言っている。

ワンが瞬間移動の裏技的な利用をしないのはしゃーない。俺が上で言ったことを懸念している(ホコリは無視しているようだが)か、単純に気付いていないだけなんだろう。正攻法じゃないからな、これはしゃーない。あるいは、瞬間移動じゃなく超高速移動なのかもしれんし…それはそれで裏技はあるが、ここでは言及しない。

とまぁ、そういったわけでつまらん派からもワンの戦い方がおかしいという声は挙がっていないように見える。おかしくないからな。

一方でパンダだが、透明化の特性はパンダも把握しているようだったし、そもそも透明化に裏技的利用法もクソも無い。ゆえにあんな戦い方をする必要は無いし、あっけなく殺される要素は微塵も無かった。これにより「パンダが馬鹿」というより「やらせ臭が漂う」の感が強い。

水使いの双子?も同じく、使い方を把握しているうえに殺す気満々だったのにあえて殺していないようにしか見えない。こちらも「やらせ臭が漂う」の感が強い。

つまらん派の言う「おかしい」ってのはこういうことだと思うぞ。違ったらアレだが。


297: 209コメさん 2020/03/23 21:33:49 通報 非表示

>>271
パンダはいかにも頭悪そうな見た目してたから実際頭悪かったんじゃない?双子はそもそも片方が他人を殺せない性格だから、殺そうとしても止められるかと


302: 33コメさん 「つまらない」派2020/03/24 05:00:51 通報 非表示

>>297
パンダが馬鹿と仮定すると、ガチの殺し合いであるDゲームにおいて上位プレイヤーにも初心者殺しとして名の知れているパンダが今まで生き残れたのがおかしいってことになるのでそれは無いかな。

双子についても止められる可能性はほぼゼロで、なぜなら救出される可能性があるかどうかわからないシュカを水没死させようとした時に阻止しなかったでしょ。あの時点ではシュカの仲間の存在を知らないから、誰かが助けに来ることに期待してスルーしたという理由付けもできない。単純に見殺しにしたんだよ。

作中の描写を見る限りでは、水を操る能力を使わないことで「協力しない」ということは出来ても、兄側の能力と思われる凍結を阻止することは出来んように見える。だから本当は見殺しにしたくなくても、見殺しにせざるを得なかったんだろうとは思うが。

ということで兄はシュカ本人、あるいは周囲の水を凍結させれば簡単に殺せたのだが、ヒロイン補正でなぜか殺されなかったってわけよ。


399: 393コメさん 「つまらない」派2021/02/22 23:58:18 通報 非表示

>>302
成る程。俺はその辺はさほど気にならなかったけど、確かにそういう部分を許容できるかは人によって差がありそうですな。


381: 381コメさん 「おもしろい」派2020/11/27 21:47:21 通報 非表示

>>271
そういうやらせ感って最初からうがった見方してないと気づかんけどな。逆に嫌な見方してればどんな作品もやらせに見えるよ。

フリーザはナメック星爆破しようとして「爆発に巻き込まれたくなかった」って手加減して失敗したけど、じゃあ先に宇宙まで逃げてから打ち込めばよかった。フリーザバカすぎる。

ピッコロ大魔王は悟空の片腕を潰さないでいたらカメハメハでやられた。気功波ってもんが存在する世界でなぜ「片腕なら残してもいいか」と思うのか。片腕+両足を念入りに潰したなら残った腕も潰すべきだった。ピッコロ大魔王バカすぎる。やらせ感漂う。

こんな風にな。異能力バトルなんてイチャモンつけようと思えばいくらでもつけられるよ。


431: 430コメさん 「おもしろい」派2021/10/22 18:39:15 通報 非表示

>>271
話の都合で出来ないことになってるだけでしょ。悟空が敵の体内に瞬間移動して勝ったら漫画にならん。

そんなところにいちいち突っ込むの正直ただのバカだと思う。空想科学読本を冗談ではなくマジでやっちゃってる感。


266: 266コメさん 「おもしろい」派2020/03/21 01:55:32 通報 非表示

シュカのフィギュア化まだー?


268: 268コメさん 「おもしろい」派2020/03/21 14:34:37 通報 非表示

>>266
それなー

シュカめっちゃ可愛い


267: 267コメさん 2020/03/21 10:45:39 通報 非表示

まだ1話だけ見た段階ですがどうにも入り込めません

苦手なタイプのようです

昨今作品数も多いですし

視聴時間がもったいないので

ここまでかなと思いました

おもしろいおもしろくないを判断する所まで

たどり着けなかった…


269: 268コメさん 「おもしろい」派2020/03/21 14:37:01 通報 非表示

>>267
原作4巻までネットで今、読めるからみてみたら?

デスゲーム漫画だから好き嫌いはけっこう分かれてるけど


272: 272コメさん 「つまらない」派2020/03/21 18:37:50 通報 非表示

個人的にはデスゲーム系の作品は好きだしDゲームも設定は好きなんだけどキャラクター達に魅力を感じない。

要の強さの理由がフワッとしすぎてるし、要の強さを引き立たせたいのか他のキャラが雑魚に描かれすぎてる。

デスゲームの割に命の危機を感じないし、王以外のキャラ優しすぎるし、少し話しただけで仲間になるし、これほんとにデスゲーム?って思ってしまった。

最後の要が覚醒してからは一方的過ぎて冷めたし、結局俺つえーな展開で個人的にはつまらなかったです。

シュカってなんで要と戦った時電動糸のこぎり?みたいなやつ使わなかったんでしょうか。使うのに何か条件があったりしたのか原作を読んでいないので分からないのですが、、、


275: 275コメさん 「つまらない」派2020/03/21 20:32:26 通報 非表示

>>272
対カナメ戦で糸ノコギリを使わなかったのは、ナメてたってことなのかな。用意するのも手間かかりそうだし。ワンさんは瞬間移動する奴だから、糸ノコギリがなきゃ危ないと踏んだのか。


273: 273コメさん 「つまらない」派2020/03/21 18:56:52 通報 非表示

1話からつらい・きついわこれ


274: 268コメさん 「おもしろい」派2020/03/21 19:54:47 通報 非表示

シュカと要のバトルシーン良かったじゃん!!


276: 275コメさん 「つまらない」派2020/03/21 20:38:58 通報 非表示

子豚ちゃんを殺されたカナメがウワーッとなるのはいいんだが、視聴者にとって子豚ちゃんは、ほとんどモブキャラに等しいから、なんの感情も湧いてこない。

で、殺しもいとわぬカナメさんになるやいなや、急に俺TUEEEの無敵状態になる。今までずっと手加減していたのか?と思え、過去バトルの緊迫感も空しくなる。

仲間と共に容赦なく殺人しまくった後に、家族がどうのとお涙頂戴の会話をしているのも気持ち悪い。そりゃ、ワンは鬼畜だっただろうけどさ。

その後、クランの皆が黒ずくめになって、Dゲームへのレジスタンス組織みたいになってるのも、厨二病くさい。そして相変わらず、容赦なく人殺し。笑いながら殺しまくるシュカは、ワンさんとそんなに変わらないような・・・。

最後の最後にカナメがどっかに飛ばされて「主催者め!」と怒ってるのが、なんかマヌケに見えて笑ってしまった。


430: 430コメさん 「おもしろい」派2021/10/22 18:29:49 通報 非表示

>>276
異能力設定だとかサンセットレーベンズとかいう名前とかあるんだから明らかに厨二向けに作られた作品だろ。それを「厨二病臭い」って批判するのはちょっとわろた。

カナメ組とか名乗ってださいジャージか迷彩服でも着てればよかったんか?w


279: 98コメさん 「おもしろい」派 2020/03/22 03:19:46 通報 非表示

これは、はじめつまらないと思ってたんだけど、途中からしゅかちゃんにはまりました。しゅかちゃんが出てなかったら切ってた。これは続くのかな、運営側との対決ですか?


280: 280コメさん 2020/03/22 03:24:05 通報 非表示

ウーパールーパーみだいなキャラデザだな


282: 282コメさん 「おもしろい」派2020/03/22 19:23:18 通報 非表示

>>280
それは要のことですかね?

ダーウィンズゲームは女子キャラが神


283: 282コメさん 「おもしろい」派2020/03/22 19:27:49 通報 非表示

デスゲーム漫画の中でダーウィンズゲームはトップレベルだと思う


284: 284コメさん 「おもしろい」派 2020/03/22 23:24:38 通報 非表示

普通に原作とアニメどちらも良きです。一つだけ言うとしたら主人公の声優は別の方がいい


285: 285コメさん 2020/03/22 23:34:54 通報 非表示

そんなにイキってた?いや、そもそもイキるの定義なに?fateのパクリとか言うけど、連載はこっちのが先でしょ。

ぱくりだのなんだの、世の中似たようなものしかないと思う。普通に面白かったよ!引きがいいので、毎週楽しみにしてました


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で