アニメ『ソマリと森の神様』はおもしろい?つまらない?


この親子に耐えられないほどの悲しいことが降りかからないように…と祈りながら見るのがしんどいお話になりそう…つまり、おもしろそうってことだな
ソマリの声、というか喋り方がキツい…。なんて言うか、安易な声の出し方というか…子供はこう喋っておけばいい、みたいな手抜き感。
絵がとても面白いだけに、声で脱落しそうなのがすごく残念。
一話しかみてないけど、ソマリのキャラが好きになれない。
行動は子供らしいのに、言動は小難しい児とを言ったり、最初の鎖つけられてボロボロの割には危機感が無さすぎてイライラする。
声優さんもがっかり!小野大輔さんはいいとして、ソマリ役の水瀬いのりさんが合ってない。
ダンマチの時はよかったのに、ソマリにはまらないわー!ないわー!
>>3
最初は鎖付けられて何処かから逃げて来て怯えてたのをお父さんに拾ってもらって優しくされて立ち直ったようには見えなかった?俺にはそう見えたけど。
まあ、1話見た限りじゃお父さんの寿命とこの世界の人間は危ない以外の伏線はなさそうだから単純で見やすかった。次も見ようかな、と思うほどには。評価はまだ。
>>7
本当に見たの?
人間食べるって世界だよ。
まして小さい子がボロボロになってたならいくら立ち直ったとしても多少のトラウマあるでしょ。
時間列は1話じゃよくわからないけど小さい子なら尚更お父さんから離れないでしょ!
>>3
確かに子供が言いそうにないような難しめの言葉を使ったりしてるけど、ゴーレムの口調もそうだよね。近くにいる人の喋り方に影響されてるだけなのでは?
>>49
知性は子供なんよ、マネする事は出来ても意味を理解して適切に使う事は出来ない。だから不自然。
EDクレジットの「協力:NPO法人スーパーダディ協会」は面白かった。物語自体は何度も見たヤツだな、特に目新しいものはない。
今のところ、ソマリがわざとらしく危険な行動を取って、わざとらしいハラハラ感を演出するだけのアニメ。
みんなファンタジーアニメ作るときはジブリ参考にしてるのか、意識に刷り込まれてるのか。っていう感じ
これまで全話見てるけど、父親のゴーレムが万能なことと、寿命の悲壮感がなかなか良い。ソマリが成長すれば、面白くなるんじゃないかと思ってみている。ただ放送時間が夜遅いのが難点。
ソマリのキャラが好きになれない。イライラしてしまう。拍車をかけて声が…水瀬いのりさん好きなんだけどなぁ、残念
ゴーレム「それが家族だという理解でいる」
ハイトラ「俺はウゾイの家族である資格なんてありません」
ゴーレム「…」
ハイトラ「俺は昔、ウゾイの母親を喰ったんですよ」
ゴーレム「なるほど、親子丼か」
ハイトラ「…」
ゴーレム「…」
この手の物語って無機質な石人形が感情を抱いていく過程が面白いんじゃないの?
最初っから人間にしか見えない行動取ってるから違和感バリバリ。
>>30
「ゴーレムに感情は無い」みたいなことを言ってたけど、感情あるよね。閃乱カグラの日影みたいなもんじゃろか。
>>30
たしかに、そんな作品なら見たかった。
あ、人類滅亡だけは受け入れられない。
俺、人類なんで。まだ人類無双の方が我慢できる。
世界観はとても美しい。ソマリは最初かわいかったがゴーレムお父さんの短い寿命を更に縮める行為ばかり。必然性に欠けるわざとらしい演出が鼻につく。ソマリがただのうざい子供になってしまっていて残念。
世界観がいい。多様な種族がいるも、いい意味で人間くさくてとてもいい。
あとは…ソマリが万能な「お父さん」の努力を全て無駄にするようなことをしなければ楽しく観ることが出来たと思う。
世界観好きなんだけど、キャラクターの心理描写に深みが無い。こういう行動をとらせたい、が第一に話が作られているように思える。
どの層に視聴させたいのかわからん
ほのぼの好きには「子供が食い殺される」世界だし、殺伐を望む人にはホノボノしてる。になる
よくある、空気や世界観を楽しむアニメ。は基本的に合わない人が多すぎて売れないんだよな
そして「売れなくてもいいじゃん!」ってファンのセリフと共に2期はお蔵入りする
アニメ作品としてはすごく好きなんだけど、ファンタジー漫画は残酷描写入れないとダメな決まりでもあるのか?って思うぐらい途中から妙なシーン入れてくるのが気になるなあ。魔法使いの嫁、とか。
あと水瀬いのりは凄い。
ソマリの言動なんて可愛いもんだよ。これを許容できないのは自身が子供ってことじゃないかな。
俺は重くて良いファンタジーだと思うけどね。
最後、どんな救いがあるのか楽しみです。
>>38
「自身が子供」っていうのは微妙な意見だと思うけど、本物の子供はもっと凄くてもっとひどい(!)よね。そう考えるとほんとソマリは可愛い方。
>>39
ソマリの年齢設定はわからんけど、5歳ぐらいと仮定するとそれぐらいの子供のヤバさはこんなもんじゃないよな。
でもリアルでヤバいからといってアニメでもそうする必要があるかは別問題なんで、リアルの子供と比べる意味はあんま無いと思うで。
リアル子供がどうであれ、ターゲットとしている視聴者層の多数がソマリをウザいと思ったら悪い設定だし、逆に多数が子供らしくて良いと思ったら良い設定や。
>>38
どの辺が重いの?
とても軽くてまともに設定考えて無い作品と思うが。
マンモスやら、オーロックス絶滅させた人類が、
脳筋魔族に負けるとかありえんわ。スズメバチは最強の虫だが、餌の豊富な日本以外では存続できないんよ。
肉体の維持にコストが掛かりすぎる種族は大抵滅亡してる。
ローザおばさんのおかげで物語が最終盤らしくなってきたな。これなら良い終り方が出来そうだ。
正直、柴田理恵がいなかったらヤバかった。
ソマリがお父さんゴーレムの言いつけを破って、一人でどこかに行ってしまってハラハラさせるだけの作品だった。
4話で視聴断念
言うことを聞かないアホな主人公の話。
お父さんが大事、一緒に旅をしたいと言いつつ、
問題ばかり起こして先が見えてる。
ここぞってときはソマリが糞わざとらしい行為をする。
あとソマリの声が鬱陶しい。
単行本買うのは価値は無いかなー
>>47
水瀬が悪いんじゃなくて水瀬の演技に文句言ってる。この人ならも少し上手くやれたろ。
とても優しく少し残酷な物語、世界観も綺麗で話のテンポも良く楽しく視聴できた。
が、ラストが駆け足過ぎて打ち切りかと思うくらいの終わり方。
この作品こそ2クールor2期で構成して欲しい。
この世界では魔族が人類を駆逐し、人は食料として消費され滅びたらしい。
私の様な人間至上主義者には到底受け入れかねる。腹がたってとても見て居られない。
地球の視聴者は人類である。人類に媚びない作品はこの星では存在価値がない。
作者が人を嫌うのは勝手だが、消費者には消費者の価値観がある。
また、科学、文明的観点からもこの作品は世界観に無理がありすぎる。
人はモラルはともかくとして戦争という面では最も優れた生命体。軍事をホンの少しでも勉強していれば解る筈。
武器は発達すればするほど持ち手の能力を選ばない。
自立行動するロボット(ゴーレム)作れる程の文明が火器を生み出せない訳が無い。
マンモスやオーロックスといったフィジカルに優れる大型生物がなぜ人類に滅ぼされたか考えて欲しい。
黒曜石の加工ができ、投槍程度の武器が存在するなら、(60歳の考古学者が投げてもサイの頭蓋を貫通する。)
最強種族の条件は貧弱な肉体で省エネである事と高い知能。そして数である。
作中で人間より戦争適正のある種族は登場しない。
世界を人類が支配し、魔族が奴隷となっているならまだ理解出来る。だが、この作品は逆。
人類がアフリカから出て、白人、有色人種と地域対応した。(遺伝子的差異は全くなく亜種ですらない)
現在最新型の人類は我々有色人種だが、体格に劣る。しかし少ない栄養で行軍に耐え知能は変わらないという方向に進化した。
武器が発達すればするほど、兵士に必要なのは知性と低コスト(省エネは数と補給線の維持に有利)である事。
脳筋魔族じゃ人類に勝てねぇよ。
最初からジブリ臭がすると思って観てたらラピュタ臭がしてそのうち魔女宅臭がして最後は100日後に死ぬワニだったw
この方々は子供に一体何を求めているのだろうか。小学生の子供だってちょっと目を離すとどっか行くのに見た感じ5歳くらいのソマリが言うこと聞いてじっとしてる方が不自然。それとソマリはお父さんゴーレムの寿命を知らないからな?「お父さんとずっといたいと言いながら迷惑のかかる行動にイライラする」みたいなこと書いたやつはちゃんとアニメ見たのか?見てからコメントしてんならもう一度見返してこい。
>>56
日常系のギャグアニメ以外でリアルな迷惑なガキの行動を再現されてもイライラしかないわ。なんでアニメ見てまでそんな思いさせられなきゃいけないんだよ。子供に何か求めてるわけじゃねーよ。
子供特有のやらかし行動がイライラしてしまう層には向かない作品ってだけだろ
自分もいわゆる子供らしい行動が苦手だしイライラさせられるからわかる
現実では仕方ないとしてもフィクションでまでイライラさせられたくないから最初の数話とオチだけ確認したよ
雰囲気と設定は好きだったな
世界観は好きだしこれ以降どうなるかも気になる作品ではありました。
しかし子どもとはいえソマリは最初から最後まで成長を感じられず勝手な行動を繰り返しすぎです。言葉も理解できているのだから、人間と知られたら殺されるとゴーレムから聞いているだろうし多々危険な体験もしているのになぜ理解できないのかという点が見ていて苦痛でした。
ゴーレムが暴走モードになったのも唐突すぎてついていけなかったです。それにこの世界での人間という種族はいくらなんでも糞すぎる
このアニメは面白い!
このアニメ面白いやんw🤣・・・まぁ人それぞれか・・・僕的にはとても面白いです!(≧∀≦)
お父さん世代には、面白い作品。親の無償の愛、子の為なら死ねる気持ち。
なんで、人間にはそんな気持ちが備わってるんだろ?
ソマリがウザいというコメントご多いけど、子供はウザいもの。これくらいが丁度いい。
子供は親に迷惑かけるのが仕事。親はそんな事織り込み済み。
小さい子供捕まえて「ウザい」とか、どんだけイイ子ちゃんの設定好きなのやら。手のかかる子供であればあるほど、ゴーレムの人の子を守る場面やシチュエーションが映えるんだと思うけど。間違いや失敗を繰り返す事で、親と子は成長するんだって作中でも言ってるでしょ?こんな意見が多いから、日本はネグレクトが多いのかって思ってしまう。
ストーリーがとても深くて面白いし、感動する。「種族の差別」が今私達が現在
にぶち当たってる壁でもあるし、これを観てつまらないって言う人達は、何も考えずに観てる人なのじゃないかな。