アニメ『ラディアン(第2シリーズ)』はおもしろい?つまらない?


1期の1話で切って以来、全く見ていない。
強制徴収の受信料をこんな作品に使っているNHKに、怒りを覚えずにはいられない。
しかも1期でやめとくならまだしも2期て。
皆これホントに面白いと思ってんの?
第1シリーズの投票が不自然な気がしてならない。
民放だと視聴率が悪いとスポンサーが付かなかったり、CM流してもらえなかったりで面白い番組を放送しようと努力するけど、NHKだと最悪誰も見ていなくても一定のお金が入って来るから、視聴者が見てなくても痛くも痒くもないんだよね。
だから平気で誰も求めていないような番組を放送出来ちゃう。
根本的にそこが問題なんだと思う。
どこか既視感のあるストーリー(パクリ?)のような感じがして、演出も小学生向けだと感じます。でも、少し気になるのでなんだかんだで視聴し続けています。
髪の毛が🥐に見えて仕方ない。最近のアニメはヘアスタイルが予想の遥か上すぎて魅力がな、いや笑い取ろうとしてるのか!?
>>24
今でこそ、リアル寄りにデフォルメされた体型や髪型のアニメキャラが普通だけど、ちょっと古い日本のアニメや漫画(おそらく作者が影響を受けたであろう時代の漫画)の髪型すごかったじゃん?
ドリルとか普通にいたじゃん。
セトとメリの距離感が丁度いい。
某なろう産だったら、ネチョーっとして、好きじゃ嫌いじゃ、鈍感男(笑)とか温泉だの水着だの本題そっちのけで延々とクソ寒い展開にされて中途半端で終わりそうw
よくありきたりのとか言いますけど、それってその設定がウケるからやってる訳で、つまらない話はありきたりにはなりませんよ。お約束や定番って言うのは欠かせないから生き残ってるんです。ラディアンは、面白いです。
>>30
ありきたりはお約束と同じで展開もセリフも簡単に予想できる
そしてその予想が外れる事が無い
つまり退屈なんだよ
ドラマが無いって事なんだよ
自分が好きな作品を批判されても、自分は別になんとも思わないけれど此処の住人は異常な程、逆上するね。所謂、信者ってやつか?ワンピース信者にも似た様なのが多いよな。