全ドラゴンボールキャラ&全ワンピースキャラ&全東方キャラ&全ナルトキャラ&HUNTER×HUNTERと全仮面ライダーはどっちが強い?
>>1163
『「発言内容を抜粋しろ」と言っているのにタイトルだけ教えられても困るわ。
この際そちらの言うYouTubeでもいいから、「各キャラクターは無限に存在する」と言われた場面のある動画のURLを貼ってくれ。』
いや調べてくれや
てか冷静に考えてみるとフュー使って完全別世界作った後
そこで超神龍使ってキャラクターは∞に存在する
って言うだけで生まれるし…
『原作者のZUN氏が二次創作を広く許容しているだけで、自分の二次創作を勝手に公式作品とするのが許されているわけではないだろ。』
解釈の話だっつーのに
『非を認めるのは結構だが、その後のグダグダ言い訳タイムは明らかにいらなかっただろ。』
認めた後も詰められたからな
>>1156
『なんでも願いを叶えられるのが超神龍の特殊能力なんだから特殊能力無効化の範疇やで』
何でも の意味調べてこいや
てか6 7で無視してきた理由またノータッチ?
おめぇあんま人の事言える立場じゃないぜ?
>>1154
『本人達が使ってる「ああいった」ってのに物事を包括しているって解説されてたか?』
いや逆にすべてではなくてどういう意味かって話になってるじゃん
『阻止された事が無いからでなく特殊能力であることは間違い無いぞ。そもそも変身自体が1部の種族しか持たない特殊能力やしな』
アルティメットとビーストは全種族でできるから特殊じゃないのね
>>1169
何でも願いを叶える能力そのものを無効にしてるからな
いや、だから勘違いしてたから後は触れなかっただけだが? 指摘された時にアンタに勘違いだったかとも聞いたがアンタは何も言わなかったろ
>>1167
いやお前は810個前のコメ覚えてんの?
触れてたとしても810個前のコメなんて覚えてるわけないじゃん
覚えてるとしたら怖えよ
なんでこんな議論のすべて一言一句覚えてんだよ
>>1170
どう言う意味かって話になってるってどういう事だん
アルティメットも潜在能力解放して貰った奴に限定されるから特殊能力やで。ビーストに全種族が出来るとかそんな設定ないだろ、まだロクに設定が開示されてにないからって捏造するなよ詐欺師かてめえは
>>1171
『何でも願いを叶える能力そのものを無効にしてるからな』
あくまでも自分に働く能力だから
発動はできて願いかなえることもできるよね
んでもって何でもかなえるから
その能力無視して能力通せるよな?
『いや、だから勘違いしてたから後は触れなかっただけだが? 指摘された時にアンタに勘違いだったかとも聞いたがアンタは何も言わなかったろ』
後がどんだけ後だったかって話してんだよ
その間スルーし続けた理由はなんだ?
なんで頑なに間違いを認めなかったんだ?
>>1172
先に此方が電王の特異点として触れてた事実は変わらないぞ。だからアンタの文句はアンタ自身に都合の良い言い訳にしかなってなかったな
>>1174
能力無視するのは無理だぞ、ムテキの能力無視してくれというのも無効化するからな
アンタだって指摘されてスルーしてるのあるだろうが、なんで此方だけ詰められなきゃならんのよ?
>>1165
『ロスワ解釈の使用は媒体によって変わる』
→その解釈上での「使用あり」がこのトピックで適用されるのなら別に良いが。
『アニメ 漫画 ゲーム 映画全てでか?』
→一つでもあの仕組みの光線銃で悟空を瀕死に追い込んだのなら俺の意見に何も支障は出ないだろ。
『逆に聞くがカトペスラの能力無効化しないとジレンが負けると思うか?』
→いや思わんが…。
だから「ジレンがカトペスラの強化能力を拒んだ」なんて言いにくいよね、っていう話よ。
どちらにせよ「ジレンが(以下略)」と思われる描写がないのだから、カトペスラのスーツという「道具の無効化」論に対する反例ができるというわけ。
『自身の破壊能力を展開してもなんともなかったらセーフはわけわからんわ』
→「世界全体を破壊する前に予め保険をかけておいた」と解釈しようとしてもそれを示唆する文言は何もないからな。
それに敵の破壊・消去能力を喰らっても無傷だったことはある(エターナルの必殺技など)。
『解釈というか文的におかしいだろ
破壊神界王神皆死んだけど全王は生きてる?
に対しての答えだし
そもそも攻撃は最大の防御も何も
攻撃した瞬間ザマス全滅するだろ?
消えてない状態で
全王にたどり着かれてる想定をして話して
ザマス死んでないのに攻撃は最大の防御って話になるの?』
→すまん、急にザマスが出てきて混乱しているからわかりやすく解説してくれ。
『フロストは修行後フリーザ最終形態レベルの強さはあるぜ?』
→だから何?
攻撃規模も全王未満の奴が全知全能クラスにどう対抗するというんだよ。
『そもそもなんで分身して全王を妨害できるの?
まとめて消されて詰みだろ』
→いや、逆に何故全王を倒せないことになるの?
自分より格下のキャラクターの光速にも満たない移動を見切れない奴が光速以上のスピード&無限のパワー&自分と同じような性質&世界消去への耐性を持つ全知全能が何十体も襲ってきたら相打ちになるか何もできずに倒されるだけだろ。
『込めてる時点で力の差云々も消えるし』
→言っている意味が全くわからん。
念の為もう一度言っておくと、あくまで弾に気が込められていただけで「粘着力」という現実の物理現象を用いた武器だっただろ。
『粘着力と押し出す力を比べるのが意味不明』
→「押し出す力」って何だよ。
>>1166
『何でDB世界にも世界観って設定があるのよ』
『「仮面ライダーの」世界は設定や世界観を含めたメタフィクションってだけだろ
DB世界って世界は設定や世界観を含めたメタフィクションなの?』
→解説するのが難しいが…、「世界観」というのは貴方の思っているような設定のことではなく、俺等が作品の外側から見て認識できるもの。
「ドラゴンボールに世界観なんてない」は流石に暴論だしな。
設定や世界観そのものとされた「仮面ライダーの世界」を破壊したオーマジオウ等の上位陣はドラゴンボールの設定・世界観ごと破壊できることになる。
『ブウは完全に別の次元の壁を破壊してるからなぁ…』
→と言われてもまだブロリーの銀河破壊の方が凄く感じるわ。
実際にやったことと言えば別次元どうしを繋ぐ穴を開けただけだし、鎧武や武神鎧武etcもできることだしな。
『太陽系破壊で死なない→分からない』
→惑星・恒星を素粒子程のサイズに分解するブラックホールの吸収や銀河破壊規模の攻撃に耐えたのに何故太陽系破壊規模の攻撃で死ぬことになるんだよ。
『ありはするじゃん』
→重視する程のものではないだろ。
ドラゴンボール側と大して変わらん。
なんなら中位クラスのRXが0.1秒を「隙」だと扱うほどだから仮面ライダーの方が速いかもな。
『ああいったに含まれる部分の話だぜ?
時飛ばしだけはって話だと
前後の文と比較しておかしい
とすると相手に作用する特殊能力って話になる』
→だから「前後の文」とやらを「抜粋」して論理的に説明しろと言っただろ。
>>1168
『いや調べてくれや』
→何故?
動画のURLを貼るのは違法ではないし、そちらは大して調べないくせに何を言っているんだか。
もう貴方の誤魔化しは聞き飽きたわ。
「発言の抜粋」か「動画のURL」のどちらかを持ってこない限りは、今後の貴方の意見には何の価値もないということで無視するからな。
『てか冷静に考えてみるとフュー使って完全別世界作った後
そこで超神龍使って「キャラクターは∞に存在する」
って言うだけで生まれるし…』
→本当に何を言っているんだ!?
最初から「各キャラクターは無限に存在する」という内容の発言がないと暴露しているようなもんだろ。
『解釈の話だっつーのに』
→https://touhou-project.news/guideline/
解釈も何も、二次創作のガイドラインで公式コンテンツとして自分の作品を発表することは禁じられているぞ。
貴方ってそんな非常識な人間だったのか。
『認めた後も詰められたからな』
→「お前が言うな」の具体例として出すのは何の問題はないだろ。
「特異点」に関しては時間があまり経っていなかったし。
それに「認めた」からと言って過去の行いが綺麗さっぱり消えるとでも思ってんのかよ。
現に貴方の検索能力が向上したと思われる言動は何もないしなぁ。
だいたい「現実と(以下略)」なんていう明らかに話す必要がなかったことを勝手に始めたのはそちらだろ。
俺が一方的に悪いみたいに言うな。
>>1175
いや覚えてないしその時点では特異点が何かも知らんから
別に言い訳にはならんやろ
その時点で特異点が電王のモノで
なおかつ能力まで明かして
それがライダーではない所まで言てないだろ
>>1176
『アンタだって指摘されてスルーしてるのあるだろうが、なんで此方だけ詰められなきゃならんのよ?』
こっちのセリフだわ
『能力無視するのは無理だぞ、ムテキの能力無視してくれというのも無効化するからな』
リセット食らってたやろ
>>1180
なるわ。アンタ仮面ライダーと特異点の関係性が分からず現実の単語だと思ってたと言ったが
「電王の特異点」だと書いてるのに仮面ライダーだと思わなかったは通用しねえなあ。気になるなら電王の特異点って一文をコピペして検索すりゃ出るぞ
>>1177
『その解釈上での「使用あり」がこのトピックで適用されるのなら別に良いが』
それが分からんからとりま保留って事だぞ
『「世界全体を破壊する前に予め保険をかけておいた」と解釈しようとしてもそれを示唆する文言は何もないからな。
それに敵の破壊・消去能力を喰らっても無傷だったことはある(エターナルの必殺技など)。』
消滅と同義で語るのは違うだろ
自分らの攻撃で死ぬって話になるぞ
『すまん、急にザマスが出てきて混乱しているからわかりやすく解説してくれ。』
あの…一度読み直して来たら?
会話の流れ的に
合体ザマス増殖大暴れ→悟空たち決死の時間稼ぎ→全王ボタンに気づく→界王神に全王様は倒されてないか聞く→全王様は何があっても倒されない
以上だ
『だから何?
攻撃規模も全王未満の奴が全知全能クラスにどう対抗するというんだよ』
速度…
『いや、逆に何故全王を倒せないことになるの?
自分より格下のキャラクターの光速にも満たない移動を見切れない奴が光速以上のスピード&無限のパワー&自分と同じような性質&世界消去への耐性を持つ全知全能が何十体も襲ってきたら相打ちになるか何もできずに倒されるだけだろ。』
倒されないという設定を無視して なおかつ妨害も無視して空間移動も無視してようやく成り立つ理論だな
世界消去に耐性を持ったところで
何でも消せるって設定だからなぁ…そもそも全王の消滅攻撃耐える根拠って何だい?
ムテキの力は通らんぞ
無限ザマスが消されてるからな
『「押し出す力」って何だよ。』
粘着力とレーザー出す押し出しを一緒に考えるのは色々とおかしいだろ
『言っている意味が全くわからん。
念の為もう一度言っておくと、あくまで弾に気が込められていただけで「粘着力」という現実の物理現象を用いた武器だっただろ。』
やっぱ読んでない?
光線銃には気を込めてるが
粘着銃には気を込めていない
なおかつあの銃の粘着力が~ってのはあり得ない
実際に使ってる場面もあるし
モロは剥がさずメルス追跡中に粘着が消滅している
>>1178
『解説するのが難しいが…、「世界観」というのは貴方の思っているような設定のことではなく、俺等が作品の外側から見て認識できるもの。
「ドラゴンボールに世界観なんてない」は流石に暴論だしな。
設定や世界観そのものとされた「仮面ライダーの世界」を破壊したオーマジオウ等の上位陣はドラゴンボールの設定・世界観ごと破壊できることになる。』
理論としてガタガタだな
世界観を破壊したなら現実にも影響がでるよな?
あくまでもそういう設定だし
なおかつ仮面ライダーの世界での話だ
そもそも何だが破壊の原理が仮面ライダー世界にある設定を破壊することだろ?
『と言われてもまだブロリーの銀河破壊の方が凄く感じるわ』
ブウにも出来るよな…銀河破壊なら
『実際にやったことと言えば別次元どうしを繋ぐ穴を開けただけだし』
いやそれが大事だろ
ライダーと本体の肉体の間に穴開けれんだぜ
『重視する程のものではないだろ。
ドラゴンボール側と大して変わらん。
なんなら中位クラスのRXが0.1秒を「隙」だと扱うほどだから仮面ライダーの方が速いかもな。』
根拠弱い…
クリリン鼻くそ定期
んでもってそれは戦闘力100位だった時期の話だ
『だから「前後の文」とやらを「抜粋」して論理的に説明しろと言っただろ』
いやだからなんでライダーに適用されないの?
前後の文を抜粋して論理的に説明してくれよ
こっちばっか説明してるのもアホ臭いわ
>>1184
無限ザマスが消されてるからムテキも消せるって、そもそも無限ザマスは宇宙そのものになっただけで無敵存在になった訳ではない、単に全王に"宇宙ごと"消されたから負けたってだけ。漫画版の方も無数に分身したけど宇宙ごと消されて終わっただけだし
>>1179
『本当に何を言っているんだ!?
最初から「各キャラクターは無限に存在する」という内容の発言がないと暴露しているようなもんだろ。』
出来るのは否定しないんかーい
『何故?
動画のURLを貼るのは違法ではないし、そちらは大して調べないくせに何を言っているんだか。』
https://www.youtube.com/watch?v=PBfHXY3c3Dk
ほい ここに出てくる歴史の時の裂け目
これ放置で歴史が増える
『解釈も何も、二次創作のガイドラインで公式コンテンツとして自分の作品を発表することは禁じられているぞ。
貴方ってそんな非常識な人間だったのか。』
いや何言ってんねん
公式解釈の話なんだが…
『「お前が言うな」の具体例として出すのは何の問題はないだろ。
「特異点」に関しては時間があまり経っていなかったし。
それに「認めた」からと言って過去の行いが綺麗さっぱり消えるとでも思ってんのかよ。
現に貴方の検索能力が向上したと思われる言動は何もないしなぁ。
だいたい「現実と(以下略)」なんていう明らかに話す必要がなかったことを勝手に始めたのはそちらだろ。
俺が一方的に悪いみたいに言うな。』
非を認めたからって過去消えないはもう何言ってんだか
何回か発生してる確認の齟齬ですら罪だろこれ
検索能力向上してない!は流石に笑うて
まだ2日も立ってねぇだろ
>>1185
理論としてガタガタだな
世界観を破壊したなら現実にも影響がでるよな?→そもそもオーマジオウが破壊したのはジオウ史の平成ライダーの世界だからそんなことは起きない、本史だったらライドウォッチにしちゃってる時点で影響出るよ
>>1186
『無限ザマスが消されてるからムテキも消せるって、そもそも無限ザマスは宇宙そのものになっただけで無敵存在になった訳ではない、単に全王に"宇宙ごと"消されたから負けたってだけ。漫画版の方も無数に分身したけど宇宙ごと消されて終わっただけだし』
不死身を消してる時点で…
なおかつ歴史丸ごと消しているからそもそもムテキが無かったことになる
『単に全王に"宇宙ごと"消されたから負けたってだけ。漫画版の方も無数に分身したけど宇宙ごと消されて終わっただけだし』
いや根拠!
>>1189
歴史丸ごと?リセットで似たようなことされたけどセーブ機能搭載されたからもうムテキがなかったことにされるなんて出来ないんだけどね
いや根拠!とは?
>>1188
『そもそもオーマジオウが破壊したのはジオウ史の平成ライダーの世界だからそんなことは起きない、』
これ墓穴やろ…
あとお前だれやねん
破壊したのはあくまでもジオウ史の平成ライダーの世界なんだよな?
なんでここからすべての世界
無限の世界を消せることになってんの?
んでもってライダー「世界」の設定を他作品に持ち出してんの?
あと誰だよ
>>1190
だから誰だよ
『歴史丸ごと?リセットで似たようなことされたけどセーブ機能搭載されたからもうムテキがなかったことにされるなんて出来ないんだけどね』
その時点でリセット系統の特殊能力効いてんじゃねぇか
なら超神龍に変身前に戻してもらって終わりじゃねぇか
セーブもアイテム取らねぇと出来ねぇじゃねぇか
>>1191
破壊したのはあくまでもジオウ史の平成ライダーの世界なんだよな?
なんでここからすべての世界
無限の世界を消せることになってんの?→はい?ジオウ史のってだけで無限の世界云々はそっくりそのままいっしょなんだが…ライダー世界の設定を他作品に持ち出すな?じゃあどうやってライダー側の設定解説とかドラゴンボールキャラ側の設定解説とかしてるんですかね。
>>1192
?ムテキそのものに搭載されたんですよエナジーアイテムにもあってややこしいけど、これによりいつでもハイパームテキ状態にロード可能っぽい。
>>1194
いやエナジーアイテム取らないと使用できてねぇだろ
後誰だよ
また番号変えたのか?
それとも全くの他人?
>>1195
説明文てきにクロノス戦で一回取得したからそれ以降はずっとセーブ機能付きになってるだろう、一々取らないとダメとかそんなのエナジーアイテムを奪う能力のあるクロノスからしたらもう既にセーブを取らせないよう対抗し放題だし。
>>1193
『はい?ジオウ史のってだけで無限の世界云々はそっくりそのままいっしょなんだが…ライダー世界の設定を他作品に持ち出すな?じゃあどうやってライダー側の設定解説とかドラゴンボールキャラ側の設定解説とかしてるんですかね。』
いや世界観って設定の話なんだが
キャラ設定ですらないよなこれ 世界の設定だろ?
そもそもの話なんだが
世界観を起点とした破壊なのに
どうしてそれをDB東方その他もろもろの世界設定に当てはめてんの?
DB世界に並行世界うんぬんの設定あるの?って聞いてんの
>>1196
『説明文てきにクロノス戦で一回取得したからそれ以降はずっとセーブ機能付きになってるだろう、一々取らないとダメとかそんなのエナジーアイテムを奪う能力のあるクロノスからしたらもう既にセーブを取らせないよう対抗し放題だし。』
いやそれだとパワーアップアイテムも持ち越しになるだろ
根拠がなさすぎんだよ 設定を持ってこいや
それに特殊能力が効く時点でどうとでもなるわ
>>1197
うん、世界=作品の世界観って夏映画で言われてたね
どうしてDB東方に当てはめてんの?→世界観破壊できるのに当てはめれないという方がおかしいと思うのだが?ライダーのは出来て他作品のは出来ないってそんな歪なこと起きる訳ない、話は変わるけど例えば東方とかだとフランってキャラがいる、ソイツは東方独自の設定である物質の目を潰してなんでも破壊出来るようになってるらしい、そのなんで当てはめてんの理論でいうと目の設定がない他作品キャラは破壊出来ない…といった感じでめちゃくちゃになるんだが
>>1196
んでもって
スパーキングショルダーだよな?特殊を無効化してるの
「自身とゲームエリアを隔てる遮断フィールドを展開し、敵の特殊能力による影響を防ぐことが可能」
ゲームエリアと自分を隔ててるフィールドで防いでるだけだよな?
エリアもろとも巻き込まれる場合は通るじゃん 能力
そもそもゲームエリアを無効化すれば特殊消えるよな?
>>1198
???もう既に取得したから今後は取らなくていいよって言ってんのに持ち越しとか何言ってんの?
ムテキはガシャットが作られる前に戻されるのがダメ、それを攻略したのにどうとでもなるとは?これで特殊能力が効くことになるのは無理があるぞ、それだとクロノスの時間停止攻略不可になるからなw
>>1199
読みにくいわ
あと新参者って事でいいのか?
『世界観破壊できるのに当てはめれないという方がおかしいと思うのだが?ライダーのは出来て他作品のは出来ないってそんな歪なこと起きる訳ない、話は変わるけど例えば東方とかだとフランってキャラがいる、ソイツは東方独自の設定である物質の目を潰してなんでも破壊出来るようになってるらしい、そのなんで当てはめてんの理論でいうと目の設定がない他作品キャラは破壊出来ない…といった感じでめちゃくちゃになるんだが』
原理の問題だろ
オーマが破壊してなおかつ並行世界巻き込んでいるのは
ライダー世界特有の設定
世界の設定だよな?
ライダー世界とDB世界+a
その設定 こいつらの世界にあるのか?
>>1201
『これで特殊能力が効くことになるのは無理があるぞ、それだとクロノスの時間停止攻略不可になるからなw』
さっきからなんか違和感あるな
やっぱあいつら強かったんだな…
実際にリセットという特殊能力は発動した
その時点で特殊能力が無効化された前提が完成した
「つまりリセットをセーブを無効化した上で発動させる」
セーブ自体にはムテキの力は付与されない
これでムテキは破った
ムテキさえ消せばあとはどうとでもなる
>>1202
ライダー特有?平行世界ごと破壊したってだけでライダー特有になんの?そもそもなんでオーマジオウのしたことを一々ライダー特有にしたがっているの?普通ならライダーで出来ることは他でもできるし世界観とか言い出したらこの議論自体意味はなくなる。世界観が違うからとか言い出す時点でナンセンスっていうかおかしいことに気づいてほしいもんだ。今更すぎるんだよ。
>>1202
原理?
あなたの理論だと目の設定がない他作品キャラは破壊出来ない
ライダー世界特有の?設定があっても他作品にはそれがないから破壊出来ない
シンプルに考えてこうなるのだが?急にそんな設定他作品にはないー!って、↑見て冷静に考えてほしい。
>>1184
『消滅と同義で語るのは違うだろ
自分らの攻撃で死ぬって話になるぞ』
→だから自分の攻撃で死んでなかったんだよ。
『会話の流れ的に
合体ザマス増殖・大暴れ→悟空たち決死の時間稼ぎ→全王ボタンに気づく→界王神に全王様は倒されてないか聞く→全王様は何があっても倒されない
以上だ』
→あぁ思い出したわ。
『速度…』
→速度で上回ったところで攻撃力が足りていないんだから結局何もできずに終わるだけだろ。
自慢のスピードも能力で簡単に超えられるしな。
『倒されないという設定を無視』
『そもそも全王の消滅攻撃耐える根拠って何だい?
ムテキの力は通らんぞ
無限ザマスが消されてるからな』
→無限ザマスは能力無効化なんて使えないだろ。
「概念そのものとなった」とは聞いたが、概念操作が可能な敵ですら倒せないのがムテキゲーマーだぞ。
あとはディケイドが不死身のアンデッドを龍騎の「ストライクベント」で倒したり、カブトの「ライダーキック」や自分の「ディメンションキック」で「清めの音」でしか倒せない魔化魍を倒したり、本来「カードデッキ」かミラーモンスターの介入なしでは入れない「ミラーワールド」に、ウィザードのように魔法も使わずそのままの状態で入ったりと、各作品の設定を無視しているような描写はあったよ。
『妨害も無視』
→全知全能が何十体といるので実質「妨害」なんてあったものではない。
『空間移動も無視』
→オーマジオウは時間だけでなく空間の操作も可能であり、未来予知もできる。
ディケイドやディエンド等は「オーロラカーテン」により魔人ブウみたいなことが可能。
『粘着力とレーザー出す押し出しを一緒に考えるのは色々とおかしいだろ』
→どちらも現実世界の物理現象なんだから同列に考えても何もおかしくはないだろ。
『粘着銃には気を込めていない』
→は? 貴方さんざん「気を込めていた」と言っていただろ。
『なおかつあの銃の粘着力が~ってのはあり得ない
実際に使ってる場面もあるし』
→言っている意味がわからん。
『モロは剥がさずメルス追跡中に粘着が消滅している』
→単にモロに対して粘着力が足りなかっただけだろ。
>>1185
『世界観を破壊したなら現実にも影響がでるよな?
あくまでもそういう設定だし』
→何を今更…、俺は設定・机上の話しかしていないぞ。
例えば「真現実世界を破壊する能力を持つ」という設定のキャラクターを作って、実際にその能力を使わせる物語を書いたとしても現実世界には何も影響が出ない、ということと同じようなものよ。
『なおかつ仮面ライダーの世界での話だ
そもそも何だが破壊の原理が仮面ライダー世界にある設定を破壊することだろ?』
→オーマジオウの破壊設定が「仮面ライダーの世界」だけに限定される設定はないだろう。
『ブウにも出来るよな…銀河破壊なら』
→根拠は?
調べた範囲では「できない」という意見の人が多かったが。
『ライダーと本体の肉体の間に穴開けれんだぜ』
→できたとしても精々数人分程度だろ。
『根拠弱い…
クリリン鼻くそ定期
んでもってそれは戦闘力100位だった時期の話だ』
→だとしても「物理法則を遥かに超越している」という設定の「クロックアップ」に対抗できるクウガ ペガサス・タイタンフォームより遥かに強いアルティメットフォームと同等の力を持つダグバにカウンターとして一瞬でクウガの能力を発動したオーマジオウ、とこいつと同等の力を持つ上位陣に比べたらなぁ。
『いやだからなんでライダーに適用されないの?
前後の文を抜粋して論理的に説明してくれよ
こっちばっか説明してるのもアホ臭いわ』
→そりゃそうだろ。
「ああいった」に「全て」という意味がない以上、「前後の文」の抜粋とそれから展開される論理的な説明がないと認められるわけがないだろ。
さっきから「不自然」「解釈としておかしい」と主観でしか語っていないし。
説明しないほうがアホ臭いわ。
>>1187
『出来るのは否定しないんかーい』
→この話の論点は「作中や公式資料ではっきりと断言されたか否か」だからな。
論理として合っているかは重要ではない。
『ここに出てくる歴史の時の裂け目
これ放置で歴史が増える』
→増えるのは歴史であってキャラクターではないじゃん。
『いや何言ってんねん
公式解釈の話なんだが…』
→何やねん「公式解釈」って。
貴方がどれだけ騒いだところで「公式作品」とされるのはZUN氏が手掛けたものだけであり、その他は「公認」というハンコが押されようが「二次創作」でしかないぞ。
そして二次創作である筈のものを「公式コンテンツ」とすることも禁止されている。
『非を認めたからって過去消えないはもう何言ってんだか』
→至極当たり前のことを言っているだけなんだがw
『何回か発生してる確認の齟齬ですら罪だろ』
→意見の食い違いと低レベル過ぎる検索能力を同列としてんじゃねぇよ。
『検索能力向上してない!は流石に笑うて
まだ2日も立ってねぇだろ』
→現に東方の二次創作云々でまだグダグダ言っているしなぁ…。
>>1204
いやさ
セーブついてるところでセーブデータ消せばいいし
ご丁寧に倒す必要性ある?
封印手段がたっぷりとあるぜ
>>1205
お前まさか前の流れや話一切見ずに来たの?
なら一つ言わせてくれ
お前一切ついていけてないぞ
驚くほどに言ってることもやってることも的外れだ
>>1206
破壊の原理とこの議論におけるオーマの破壊の解釈位見てから来い
急に来たあげく他人との議論に入り込み内容理解できてないのはやばいって
>>1211
『だから自分の攻撃で死んでなかったんだよ』
いやだから自分たちの攻撃で死ぬとか言う間抜けな話があるかって事なんだが
自分たちも消滅対象にした発動ではないだろあれら
『あぁ思い出したわ。』
嘘つけっ 絶対読んでないだろっ
読んでたとしてもここ忘れるのは論外だわ
『速度で上回ったところで攻撃力が足りていないんだから結局何もできずに終わるだけだろ。』
フロストが速度自慢してた描写なんかあったか…?
いやフロスト以上の速度で消滅攻撃入れて来るんだが
『「概念そのものとなった」とは聞いたが、概念操作が可能な敵ですら倒せないのがムテキゲーマーだぞ。』
上でも言ってるが根拠ないだろそれ
クロノスのリセット食らってるし
そもそも無効化の原理がゲームエリアと隔てる事だからゲームエリア潰せばそれで終わりだろ
『全知全能が何十体といるので実質「妨害」なんてあったものではない。』
全知全能(ライダー世界で)
だからなぁ
『オーマジオウは時間だけでなく空間の操作も可能であり、未来予知もできる。
ディケイドやディエンド等は「オーロラカーテン」により魔人ブウみたいなことが可能。』
すげぇなディケイド
格上を吸収したり相手を飴玉に変えたりしてるよ
『どちらも現実世界の物理現象なんだから同列に考えても何もおかしくはないだろ。』
その自信 どこから!?
『は? 貴方さんざん「気を込めていた」と言っていただろ。』
いや未読臭いし釣れるかなって
粘着銃には気を込めてないよ
『言っている意味がわからん』
『単にモロに対して粘着力が足りなかっただけだろ』
鳥もちのようなタイプだから剥がすことはできないし
他の囚人についてる時点で自然にはがれることはない
>>1212
『何を今更…、俺は設定・机上の話しかしていないぞ。
例えば「真現実世界を破壊する能力を持つ」という設定のキャラクターを作って、実際にその能力を使わせる物語を書いたとしても現実世界には何も影響が出ない、ということと同じようなものよ。』
だからだよ?
それはライダー世界の設定に世界観がある
それをオーマは壊せる
だがDB世界には世界観なんて設定はない
無いものを壊すつもりか?
『根拠は?
調べた範囲では「できない」という意見の人が多かったが。』
いやどこ調べやねん
ブウはブロリーより圧倒的に強いのにできない理由あるなら教えてくれよ
『できたとしても精々数人分程度だろ』
忘れるなよ?
こいつらが次元に穴開けた原理は パワーを高めた状態での大声だ
ゴテンクス3で強さが打ち止めか?
『だとしても「物理法則を遥かに超越している」という設定の「クロックアップ」に対抗できるクウガ ペガサス・タイタンフォームより遥かに強いアルティメットフォームと同等の力を持つダグバにカウンターとして一瞬でクウガの能力を発動したオーマジオウ、とこいつと同等の力を持つ上位陣に比べたらなぁ。』
いやさ 具体的な数値出してくんない?
話はそこからだろ
『そりゃそうだろ。
「ああいった」に「全て」という意味がない以上、「前後の文」の抜粋とそれから展開される論理的な説明がないと認められるわけがないだろ。
さっきから「不自然」「解釈としておかしい」と主観でしか語っていないし。
説明しないほうがアホ臭いわ。』
いや前後の文乗せてくれよ
読んだことあるんでしょ?
あ 俺は持ってるよ好きな巻のとよたろうのコメント上げてやろうか?
>>1213
『この話の論点は「作中や公式資料ではっきりと断言されたか否か」だからな。
論理として合っているかは重要ではない』
重要だろ
それできるってなった時点でお前が納得しなくてもできるんだわ
『増えるのは歴史であってキャラクターではないじゃん。』
歴史の中で歴史改ざんが起きる
んでもってそのタイミングは決めれる
『何やねん「公式解釈」って。
貴方がどれだけ騒いだところで「公式作品」とされるのはZUN氏が手掛けたものだけであり、その他は「公認」というハンコが押されようが「二次創作」でしかないぞ。
そして二次創作である筈のものを「公式コンテンツ」とすることも禁止されている。』
いや能力設定が公認なら
キャラの言動はともかく能力はそのままで扱っても問題ないのでは?
てかそれこそOKかNOか議論によって変わるんだわ
『至極当たり前のことを言っているだけなんだがw』
過去は消えない→分かる
だからそれ擦り続けるね…→わからない
『意見の食い違いと低レベル過ぎる検索能力を同列としてんじゃねぇよ。』
検索能力も何も特異点ってどんだけ意味あると思ってんだか
お前も調べる前に聞いてる事あったよな?
『現に東方の二次創作云々でまだグダグダ言っているしなぁ…。』
てめぇがしつけぇんだよ
こっちはアリかナシか分からんからとりあえず保留にしてんのに
グダグダ擦り続けてんのはお前だわ
>>1223
『重要だろ
それできるってなった時点でお前が納得しなくてもできるんだわ』
『歴史の中で歴史改ざんが起きる
んでもってそのタイミングは決められる』
→この話は、貴方が因果律操作に関する意見に対して「ただの推測に過ぎない、描写がないと駄目」と言ってきたので、ブーメランであることを証明するための例としているだけで実際に合っているかどうかは重要ではないんだよ。
まあ、道具の件でとっくに証明されたし、正直この話はそろそろ止めにしたいわ。
結局増えていくのはキャラクターではなく歴史だったしな。
『いや能力設定が公認なら
キャラの言動はともかく能力はそのままで扱っても問題ないのでは?
てかそれこそOKかNOか議論によって変わるんだわ』
→作品・キャラクター自体が二次創作なのだから能力が同じだろうと駄目だろ、トピ主が新しいルールを作らない限りは。
『過去は消えない→分かる
だからそれ擦り続けるね…→わからない』
→「擦り続ける」なんて言うなよ。
碌に調べようとしなかった奴に何度も「調べろ」と言われたから「いやお前も○○だったやん」と例示を一回しただけだろ。
『検索能力も何も特異点ってどんだけ意味あると思ってんだか』
→「歴史改変を防げる」という話が出てきた時点で一般用語の意味として使われていないことは誰でもわかるし、事前に「特異点」をどう思っていただろうが指定ワードに「仮面ライダー」とでも付け足せばすぐに解決しただろ。
結局貴方の検索の仕方があまりにも雑だったのが原因であって、以降は貴方のグダグダ言い訳タイムでしかない。
『お前も調べる前に聞いてる事あったよな?』
→貴方と違って不明点があればちゃんと調べていたがな。
『てめぇがしつけぇんだよ
こっちはアリかナシか分からんからとりあえず保留にしてんのに
グダグダ擦り続けてんのはお前だわ』
→アリかナシかわからない?
トピ主が特別なルールを加えない限りは100%「ナシ」だろ、二次創作でしかないんだから。
「特異点」の件で反省せず碌に調べず、「ロストワードは二次創作ではない」だの「公式解釈が〜」だの意味不明な話を始めて無駄に話を引き伸ばしてんのはそちらだろ。
>>1222
『だからだよ?
それはライダー世界の設定に世界観がある
それをオーマは壊せる
だがDB世界には世界観なんて設定はない
無いものを壊すつもりか?』
→世界観は設定ではないぞ。
あくまで「仮面ライダーの世界」がそう言われただけで。
『いやどこ調べやねん
ブウはブロリーより圧倒的に強いのにできない理由あるなら教えてくれよ』
→https://www.google.com/search?q=%E3%83%96%E3%82%A6+%E9%8A%80%E6%B2%B3%E7%A0%B4%E5%A3%8A&oq=%E3%83%96%E3%82%A6%E3%80%80%E9%8A%80%E6%B2%B3%E7%A0%B4%E5%A3%8A&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOTIHCAEQIRigATIHCAIQIRigAdIBCDU2NjNqMGo3qAIAsAIA&client=ms-android-google&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8&safe=active&ssui=on
『こいつらが次元に穴開けた原理はパワーを高めた状態での大声だ』
→なら大声出す前に倒されるのがオチだろ。
できたとしてもオーディン等の時間遡行でなかったことにされるだけ。
『具体的な数値出してくんない?
話はそこからだろ』
→ならそちらも具体的な数値を出せよ。
まあ、物理法則上の最高速度が光速なので光速が遅く感じるレベルだとは思うけど。
『いや前後の文乗せてくれよ
読んだことあるんでしょ?
あ 俺は持ってるよ好きな巻のとよたろうのコメント上げてやろうか?』
→レンタルだったのでお願いします。
>>1221
『いやだから自分たちの攻撃で死ぬとか言う間抜けな話があるかって事なんだが
自分たちも消滅対象にした発動ではないだろあれら』
→どういうことだよ。
敵の世界破壊でも死ななかったのに何故自分の世界破壊能力では死ぬことになるんだよ。
『嘘つけっ 絶対読んでないだろっ
読んでたとしてもここ忘れるのは論外だわ』
→いや、レンタルで原作全巻と「超」の力の大会編までは読んだし、アニメもそこまで観たよ。
ただ、レンタルだったから今すぐには詳細を確認できないし、「超」の未来トランクス編の最後があまりにも酷くて一時期ドラゴンボール熱が冷めてたから実際に読んで得ただいたいの情報が抜け落ちているかもしれん。
アニメ版の悟空、フリーザ、17号の共闘は好きだったけど。
『上でも言ってるが根拠ないだろそれ』
→小説版ではっきりと言われていることだが…。
『クロノスのリセット食らってるし』
→確かに最初は喰らったよ、ただその後に改善して無効化できるようになったぞ。
『全知全能(ライダー世界で)
だからなぁ』
→何が言いたいんだよ。
「仮面ライダーの世界でしか活躍していないから大したことない」ってことか?
流石にそれは暴論だろ。
それが言えるなら全王の「絶対に倒されない」という設定を全創作物に対して適用しようとするのも疑問符が生じるだろ。
『すげぇなディケイド
格上を吸収したり相手を飴玉に変えたりしてるよ』
→読解力ねぇのか。
何故吸収能力や物質変化能力の話になってるんだよ。
普通に考えて別次元どうしを繋ぐ能力について話しているに決まってるだろ。
まあ物質変化に関してはクウガの力で可能だが。
『その自信 どこから!?』
→え、逆に何故「現実世界の物理現象ではない」と否定できるのか教えてもらいたいわ。
『粘着銃には気を込めてないよ』
→確かにモロ編以降は俺はしっかりと読んでいないが…、「超」をちゃんと買ったという741コメに対しても「粘着銃に気を込めていた」と言っていたのは何故だよ。
どちらが嘘なのかわからなくなってきた。
>>1221
『そもそも無効化の原理がゲームエリアと隔てる事だからゲームエリア潰せばそれで終わりだろ』
→無効化の原理にゲームエリアは関係してないぞ。
あくまでゲームエリアを介した敵の影響を受けないよう、遮断フィールドにそういう効果が付いているだけでフィールド自体は常に発生している。
なので「ゲームエリアを展開する」ことは無効化の条件にはならない。
物理攻撃の無効化や「絶対に倒されない」という設定はゲームエリアと何も関係ないし。
貴方の意見が正しいのなら、ゲームエリアが展開されていない戦闘でクロノスの時間停止を無効化できたのがわけわからなくなるだろ。
>>1226
『この話は、貴方が因果律操作に関する意見に対して「ただの推測に過ぎない、描写がないと駄目」と言ってきたので、ブーメランであることを証明するための例としているだけで実際に合っているかどうかは重要ではないんだよ。
まあ、道具の件でとっくに証明されたし、正直この話はそろそろ止めにしたいわ。
結局増えていくのはキャラクターではなく歴史だったしな。』
まぁお前が意地でも認めないのは分かったわ
んじゃ超神龍で作るわ
これで文句ないやろ
『「擦り続ける」なんて言うなよ。
碌に調べようとしなかった奴に何度も「調べろ」と言われたから「いやお前も○○だったやん」と例示を一回しただけだろ』
一回だったらなんも言わんわ
『作品・キャラクター自体が二次創作なのだから能力が同じだろうと駄目だろ、トピ主が新しいルールを作らない限りは。』
能力の設定が公認なんだぜ?
能力の解釈は間違いではないだろ
『貴方と違って不明点があればちゃんと調べていたがな。』
の割に未来編の顛末もモロの話も分かってなかったけどな
『トピ主が特別なルールを加えない限りは100%「ナシ」だろ、二次創作でしかないんだから。
「特異点」の件で反省せず碌に調べず、「ロストワードは二次創作ではない」だの「公式解釈が〜」だの意味不明な話を始めて無駄に話を引き伸ばしてんのはそちらだろ。』
設定は公認だろ?って話なんだがな
>>1227
『世界観は設定ではないぞ。
あくまで「仮面ライダーの世界」がそう言われただけで』
いやならDB世界に世界観とやらがあるシーン持ってこいや
現実の世界観ではないのは確定だろ?
消えてない時点でライダー世界の設定でしかない
『ブウはブロリーより圧倒的に強いのにできない理由あるなら教えてくれよに対しての返答』
ヤフー知恵袋って公式か?
てかあんなん根拠ないだろ
界王神が管理出来てるのは4つってだけ~は予想でしかない
『なら大声出す前に倒されるのがオチだろ。
できたとしてもオーディン等の時間遡行でなかったことにされるだけ』
出来てる時点で死んでるだろそいつ
『ならそちらも具体的な数値を出せよ。
まあ、物理法則上の最高速度が光速なので光速が遅く感じるレベルだとは思うけど。』
鼻くそ(以下略)
『レンタルだったのでお願いします』
何巻?
>>1228
『どういうことだよ。
敵の世界破壊でも死ななかったのに何故自分の世界破壊能力では死ぬことになるんだよ。』
単純な破壊じゃんそれ
『いや、レンタルで原作全巻と「超」の力の大会編までは読んだし、アニメもそこまで観たよ。
ただ、レンタルだったから今すぐには詳細を確認できないし、「超」の未来トランクス編の最後があまりにも酷くて一時期ドラゴンボール熱が冷めてたから実際に読んで得ただいたいの情報が抜け落ちているかもしれん。
アニメ版の悟空、フリーザ、17号の共闘は好きだったけど』
お前よくそんな状態で議論してたな
まるでモロ編読んだみたいなていで話してたのに
読んでない?ふざけてんのか
『読解力ねぇのか。
何故吸収能力や物質変化能力の話になってるんだよ。
普通に考えて別次元どうしを繋ぐ能力について話しているに決まってるだろ。
まあ物質変化に関してはクウガの力で可能だが』
イヤミだ貴様ッ
それと組み合わせて飛んでくる能力の話だ
ディケイドで釣り合えるとでも?
せめてオーマ経由して来い
『え、逆に何故「現実世界の物理現象ではない」と否定できるのか教えてもらいたいわ。』
現実世界に気ってあんの?
あの光線銃あんの?
あの粘着銃あんの?
『確かにモロ編以降は俺はしっかりと読んでいないが…、「超」をちゃんと買ったという741コメに対しても「粘着銃に気を込めていた」と言っていたのは何故だよ。
どちらが嘘なのかわからなくなってきた。』
粘着銃に気を込めたなんて言ってたか?
粘着銃はデフォで使い
光線銃は気を込めて使用されてる
まぁ指摘できんかった時点で読んでいるってのは嘘だったんだろうな…
>>1230
『無効化の原理にゲームエリアは関係してないぞ。
あくまでゲームエリアを介した敵の影響を受けないよう、遮断フィールドにそういう効果が付いているだけでフィールド自体は常に発生している。
なので「ゲームエリアを展開する」ことは無効化の条件にはならない。
物理攻撃の無効化や「絶対に倒されない」という設定はゲームエリアと何も関係ないし。
貴方の意見が正しいのなら、ゲームエリアが展開されていない戦闘でクロノスの時間停止を無効化できたのがわけわからなくなるだろ。』
予想まみれやな
公式で「自身とゲームエリアを隔てる遮断フィールドを展開し、敵の特殊能力による影響を防ぐことが可能。」
って説明が出ている以上
ゲームエリアとしか自信を隔てていない
描写は無意味だ 設定が第一だろ?
お前はこれまでもそうしてきた
特殊能力が無効化されない以上
倒されはしなくとも封印したり
それこそ変身前に戻したりすればいい
そもそもクロノスの能力食らってんだろ
ゲームエリアには無敵がついていないのは確定だろ?
ついてんなら設定持ってきてくれ
まぁ持ってこられてもクロノスの特殊能力が効いてる以上ムテキ無敗神話は敗れた
無敵の能力が無効化出来ることが立証された以上
もうライダーサイドに勝ち目はないだろ
>>1237
ゲームエリア破壊だぜ?
ゲームエリアに無敵ついてんのか?
>>1239
ゲームエリアはエグゼイドの機能のエリアスプレッダーから常に展開されてるから破壊しても意味ないで
ゲームエリアを破壊するにはエグゼイドを倒さなきゃならん
>>1242
いや?
ゲームエリア自体を無効化することは出来るよな?
てかそもそもこいつ窒息するぜ?
エアフレッシュガードで
水中での「長時間活動」も可能
つまり有限だろこれ
んだよ弱点ポロポロ出てきたなオイ
てかエリアスプレッダーもムテキに搭載されてるところが確認できてないんだが
「仮面ライダー エグゼイド エリアスプレッダー」
で検索したんだが出てこないぜ?
出るぞ。調べてねえなアンタ
ムテキゲーマーで勝つと言うよりは。オーマジオウやオールマイティセイバーなど歴代仮面ライダーの能力を持つ仮面ライダーでムテキゲーマーの能力を使うって事だな
>>1246
そいつらも使用にゲームエリアがいるじゃん
結局ムテキではないし
特殊能力も効くのが判明したのは紛れもない事実だろ
あと俺はGoogleではなくマイクロソフトで調べてんよな
>>1247
使用にゲームエリアが居るけどゲームエリアは使用者を倒さないとエリアスプレッダーの機能で展開されるから結局ムテキを突破しないと意味ないんよね
アンタが何で調べてるかなんて俺が知るか
>>1249
『使用にゲームエリアが居るけどゲームエリアは使用者を倒さないとエリアスプレッダーの機能で展開されるから結局ムテキを突破しないと意味ないんよね』
エリア自体は無効化できるよねって話だぞ
んでもってクロノスの件でもう範囲攻撃なら突破できるのは確定
>>1251
無効化出来んぞ? ゲームエリア自体は生成されるし。そもそもムテキゲーマーの特殊能力の影響は受けないのはゲームエリア依存ではなく遮断フィールドの能力だしな
範囲攻撃でも突破出来てないぞ、リセットの事を言ってんだろうけどリセットは変身解除した後に発動してるしな
>>1253
2回目は?
『そもそもムテキゲーマーの特殊能力の影響は受けないのはゲームエリア依存ではなく遮断フィールドの能力だしな』
いやゲームエリアと自分を遮断してるだけだよなそれ
>>1255
2回目も何も常に発生してるからな
ゲームエリアと遮断してるだけじゃないぞ。ゲームエリアは通常空間と同じ空間に展開されるからな
>>1258
いや二回目のリセット時は変身してたような気がするんだが
『ゲームエリアと遮断してるだけじゃないぞ。ゲームエリアは通常空間と同じ空間に展開されるからな』
つまり通常空間にゲームエリア上塗りしてるだけじゃんそれ
>>1259
2回目ってグラファイト撃破した時のだろ。エクゼイドには影響ないけど他のゲーム進行を逆行させる能力は止められない=仮面ライダークロニクルを止められないからセーブで全バグスター撃破した状態にしておく必要があったんやで
だから? エクゼイドの仮面ライダー達は戦闘中常にゲームエリア内に居るからゲームエリアと隔てるって表現になってるだけだぞ、別にゲームエリアが無いとムテキ能力出来ないって事じゃないしな
>>1261
『だから? エクゼイドの仮面ライダー達は戦闘中常にゲームエリア内に居るからゲームエリアと隔てるって表現になってるだけだぞ、別にゲームエリアが無いとムテキ能力出来ないって事じゃないしな』
いや設定でゲームエリアと隔ててると言われている以上
ゲームエリア経由のムテキだろうが
>>1268
いやあくまでもゲームエリアとしか隔ててないやろって事
>>1272
ゲームエリアとしか隔ててないわけじゃないって。あくまでエグゼイドは常にゲームエリア内で戦ってるからゲームエリアと隔てるって表現になってるだけ
>>1274
へっ
自分が不利になった瞬間自分に有利な解釈を使いだしてるよ…
もうあきらめろ
設定で「ゲームエリアと」隔てているだけだってのが判明したんだろ?
もう勝ち目はないぞ
>>1278
もうあきらめろよ
だけ って説明はない?
一切説明も設定も無いモンを捏造してんじゃねーぞ
>>1283
いやだからゲームエリア以外に適用できる証拠を持って来いよ
いつもみたいによ
>>1289
そうだよ(そうだよ)
ゲームエリアは変身者中心に展開していて
そのゲームエリアと変身者を隔てて特殊能力を無効化している
だから超神龍やら破壊神やら全王やらでそのゲームエリアを破壊もしくは無効化すれば特殊能力は通るよねって話
>>1286
『自身とゲームエリアを隔てる遮断フィールドを展開し、敵の特殊能力による影響を防ぐことが可能。』
はいどうぞ
ゲームエリア以外と隔ててはいない
ゲームエリアのみだ
>>1297
書いてない設定は妄想でしかない
常識外れのバカでもなければ通らんよ
自信と「ゲームエリア」としか書いていない
ゲームエリア意外とは隔てていない 屁理屈こねてないで早く持って来いよ 設定
>>1299
書いてない設定?
だけ、とかのみとも書いてないけど? 速く、ゲームエリアだけやら、ゲームエリアのみやら書いてあると示せよ
>>1302
いやだからゲームエリア以外に適用される根拠を出せよ
それが出てから初めて俺から返答を開始するような話だぜ?
文章すら読めなくなったのか?
まさかありえんだろう
>>1303
いや、だからさ。ゲームエリア「だけ」と主張するなら「だけ」って書いてある文言を持って来いよ
あんだがゲームエリア「だけ」って言い出したんだぞ。ならアンタが根拠を出さないといけんよ
>>1306
だけだと書いていないから
だけじゃないって言ってるのか?
設定にゲームエリアと隔てている
とは書いてあるが
ゲームエリア以外の何かと隔ていると書いていないだろ?
設定に無いのになんで他のモノと隔てているって話になるんだよ
ゲームエリア以外と隔てている設定があるなら持ってこいよ
ないなら「だけ」だ
>>1307
アンタの主張を通したいならゲームエリアと「だけ」隔ててるって明記してある文言を持って来いよ
>>1310
いやそれはおかしい
お前の言っていることはもう負け惜しみか難癖でしかない
ゲームエリア以外を隔てているって明記している文が無い以上 隔てれるのはゲームエリアだけだ
主張を通したいなら~ってのはもう子供の我儘だ
お前の主張はムテキがゲームエリア意外と隔てれる設定が無いと 通るどころか前提としてあり得ない
ムテキ最強神話はもう無いんだわ
これでライダーの防御面はもうほぼ無に等しい
>>1312
難癖でしかないって言われてもゲームエリア「だけ」、ゲームエリア「としか」隔たれないなんて説明無いんだけどなあ
アンタの主張を通したいならまずゲームエリア「だけ」、ゲームエリア「のみ」、ゲームエリア「とだけ」などの文言を持って来いよ
>>1318
ゲームエリア以外と隔てれる設定を持ってこい
日本語が通じるならな
>>1324
いや他に隔てれる設定が無い場合は
「だけ」や「のみ」だろ
負け確になった途端に言葉が通じないふりをするなよ
あまりにも情けないよ
>>1325
「だけ」や「のみ」だろ?
いや、そんなアンタの理屈は関係ないんだよ。アンタが主張を通したいなら文言としてゲームエリア「のみ」とか「だけ」と隔ててるって公式の設定を持ってこないと通らないんだよ
>>1330
だけ や のみ の意味的に
他に例が無い場合は使える言葉だろうが
ゲームエリアと隔てれる→他と隔てれる設定は無い
その場合は だけ のみが適用されんだろうが
>>1332
使える言葉?
俺は公式の文言を持って来いって言ってんだ。アンタの見解は求めてない。また、根拠なしのゴリ押しか?
相変わらずだな
>>1333
お前が言うなとしか…
だからゲームエリア以外と隔てれる設定を持って来いよ
今の話とは関係無しにな
ゲームエリア以外と隔てれる設定が無い
ならば「だけ」になっても何ら不自然ではない
てか日本語の意味位は理解して来いよ
どこまでごまかし通すつもりなんだよお前
>>1334
不自然では無いというのはお前の見解でしかないだろ。だから公式の文言を持って来いって
>>1335
だからお前が持って来いよ
ゲームエリア以外と隔ててる描写あるのか?
所詮仮面ライダーは攻撃特化のペラペラ装甲だったわけだ
>>1336
持ってくるのアンタの方だぞ。ゲームエリア「のみ」と隔ててるって文言を速く出してくれないかなあ?
>>1337
いやゲームエリア以外と隔ててないなら「のみ」だろ
あくしろよ
>>1338
ゲームエリア「以外」って何処に書いてあるんだよ。また捏造か?
アンタが出せよ。ゲームエリア「以外」と隔ててないって文言をさ
>>1339
ゲームエリアの他に何か隔てれてるの?
そもそもこいつ窒息することも判明したしもう雑魚だろ
諦めろよ
>>1340
ゲームエリア「だけ」隔ててるって文言はどうしたの? 出せないの?
アンタはゲームエリア「だけ」隔ててるからゲームエリアを消せば無敵能力は使えなくなるって主張してんだろ? ならゲームエリア「だけ」隔ててるって事を公式の設定だと証明しなければならないんだが?
窒息するのは悟空らも同じやろ。なら悟空も雑魚か?
それにオーマジオウなどは歴代仮面ライダーの能力で宇宙にも余裕で対応出来るからなあ
>>1341
『ゲームエリア「だけ」隔ててるって文言はどうしたの? 出せないの?
アンタはゲームエリア「だけ」隔ててるからゲームエリアを消せば無敵能力は使えなくなるって主張してんだろ? ならゲームエリア「だけ」隔ててるって事を公式の設定だと証明しなければならないんだが?』
だからゲームエリア以外と隔てれる設定が無いだろ?
公式での文は
「自身とゲームエリアを隔てる遮断フィールドを展開し、敵の特殊能力による影響を防ぐことが可能。」
だぜ?ゲームエリア以外と隔てれる設定は無い
無いなら「だけ」だ
無いモノをまた捏造するのか?それじゃ信者だ
『窒息するのは悟空らも同じやろ。なら悟空も雑魚か?』
何で悟空たち限定やねん
あいつら普通に宇宙空間移動してるし
いらんやつらもいるだろうが
『それにオーマジオウなどは歴代仮面ライダーの能力で宇宙にも余裕で対応出来るからなあ』
実例を出せよ
んなもんどうせ穴だらけのガバガバ論だろ
妨害に会わない前提のな
>>1342
無いなら「だけ」だ
それは何処の公式設定に書いてあるんですかね? 相変わらず根拠出せないのか……
フォーゼやエボル、ビルドやら昭和仮面ライダーは普通に宇宙で行動しとるで
>>1343
『フォーゼやエボル、ビルドやら昭和仮面ライダーは普通に宇宙で行動しとるで』
そいつらも∞に活動できるわけじゃないじゃん
『それは何処の公式設定に書いてあるんですかね? 相変わらず根拠出せないのか……』
だからゲームエリア以外と隔てれる根拠出せって
無いならそれだけって表現になるだろ
ムテキゲーマーがゲームエリア以外と自分を隔てれる根拠を出せよ
散々人をDB信者だのなんだの言ってたヤツの割に
悪あがきが醜すぎる
諦めろよ
仮面ライダーは豆腐耐久高火力低スピードだったんだわ
本来なら相手にすらなれなかったのを
ムテキゲーマーとセイヴァーとオーマの拡大解釈で埋めてただけの凡夫だったんだ
引き際をわきまえろよ
>>1344
エボルには宇宙で活動時間に制限があるなんて設定は無いぞ。また設定捏造か? こりないな
ジオウもフォーゼアーマーやトリニティで宇宙活動しとるな
「それだけって表現」そんな表現何処にあるんですかね
ムテキゲーマーのゲームエリアと「だか」隔ててるなんて文言を出してから言えよ
豆腐耐久→無限の多元宇宙破壊に耐えてる
低スピード→無限を超えた場所まで行ける速度出せますが?
セイヴァーの拡大解釈というのもセイヴァーの能力は光実の解釈であるという作中に記述も何も無い捏造を根拠にしてるからな。いい加減捏造やめてくれねえかな
>>1345
『セイヴァーの拡大解釈というのもセイヴァーの能力は光実の解釈であるという作中に記述も何も無い捏造を根拠にしてるからな。いい加減捏造やめてくれねえかな』
ならセイヴァーの能力の詳細を出せや
無いなら妄想乙としか言えぬわい
『豆腐耐久→無限の多元宇宙破壊に耐えてる
低スピード→無限を超えた場所まで行ける速度出せますが?』
ムテキの力が通用しない以上
特殊方面の攻撃に弱いのは事実だろ
『ムテキゲーマーのゲームエリアと「だか」隔ててるなんて文言を出してから言えよ』
ゲームエリア以外と隔てれるのかって聞いてんだけど
隔てれるならそういう設定や描写があるでしょ?
『エボルには宇宙で活動時間に制限があるなんて設定は無いぞ。また設定捏造か? こりないな
ジオウもフォーゼアーマーやトリニティで宇宙活動しとるな』
宇宙以外何もない空間にぶちこまれたとき
そこで活動できるのかって意味だ
というか全王対策結局ないじゃん
ふりだしにもどる
>>1348
それは原文も含めて出したろ、その原文に存在しない文言を足して否定してるアンタの意見のが妄想だろうよ
宇宙以外の空間なんてアンタ言ってないだろ、適当言ってんじゃねえよ。エボルは宇宙と宇宙が融合して新世界が生まれる次元の狭間でも平然と行動してるな
ムテキゲーマーの能力が通じないというのも言い掛かりでしかないし
全王対策ってんなら普通に多元宇宙破壊で倒せばよいだろ、もしくは全知全能の仮面ライダーなら全知全能ではない全王より能力的は上になるし、ギーツの能力で全王を雑魚にしてしまっても良い
幾らでも対策はあるぞ
>>1348
鼻クソ仮面ライダー信者は小賢しい言い訳ばかりだな。
さっさと負けを認めろよな👎
認めねぇなら詫び代として500万用意しろ。
>>1350
いきなりすいません。セイヴァーについてですが...
仮面ライダー鎧武の世界観→https://tadaup.jp/2540e1e76.jpg
→https://tadaup.jp/2540e2a14.jpg
→https://tadaup.jp/25415e6d9.jpg
セイヴァーが三千世界と同化した原文
→https://tadaup.jp/254189658.jpg
→https://tadaup.jp/25418a1e1.jpg
召喚の原文
→https://tadaup.jp/25998ce2e.jpg
全知全能
→https://tadaup.jp/2541d12bf.jpg
世界創造
→https://tadaup.jp/25430d518.jpg
改行しまくったせいで少し長めになりましたが36コメさんとの議論で使ってみて下さい。
>>1350
『それは原文も含めて出したろ、その原文に存在しない文言を足して否定してるアンタの意見のが妄想だろうよ』
原文のみだとライダー世界のモンしか適用されないだろうよ
『宇宙以外の空間なんてアンタ言ってないだろ、適当言ってんじゃねえよ。エボルは宇宙と宇宙が融合して新世界が生まれる次元の狭間でも平然と行動してるな』
デッドゾーンで詰むくないか?
『ムテキゲーマーの能力が通じないというのも言い掛かりでしかないし』
だから無敵の原理は
ゲームエリアと自分を隔てる事だろ?
んでもってゲームエリアに無敵判定は無いから
ゲームエリア崩せば特殊方面は防御能力皆無だろ
『全王対策ってんなら普通に多元宇宙破壊で倒せばよいだろ、もしくは全知全能の仮面ライダーなら全知全能ではない全王より能力的は上になるし、ギーツの能力で全王を雑魚にしてしまっても良い』
何があっても倒されない定期
ギーツの能力でも倒されない から最低でもやられることはない
それにギーツ自体が全王より早く先制でそれを使えるのかって話だろ
超ドラゴンボールも忘れちゃならんぞ
>>1357
『原文のみならライダーの世界の物しか』いや、その理屈だと設定出してもライダーの世界としか言われないし。ドラゴンボールや他作品の能力設定もその作品世界観のみって話になって強さ議論にならんやろ……
すまん、デッドゾーンってなんだ?
ゲームエリアのみと隔ててるならそうだが。前にも書いたけどエグゼイドは常にゲームエリアの中で戦ってる設定だからゲームエリアと隔ててるって表現になるだけやぞ。てか、変身者の心が折れなければどんな相手にも負けないって設定もあるのにゲームエリア破壊できる相手には負けるって矛盾しとるやんけ
何があっても倒せされないっ理を書き換えるから無意味だし。何者にも倒せないってのを説明したのは界王神だったかウイスだったか、大神官だか忘れたけど、その説明をしたキャラの知る範囲でしかないやろ。創作物においてそのキャラの知る範囲以上の事を表すのは不可能だしな
それとも何かの書籍で解説されてたっけ? そもそも上のアンタの言い分で考えるならドラゴンポールの世界観では誰にも倒せないって事になるんでないか?
台詞なら他作品巻き込んで、地の文だとその作品のみって意味不明になるしな
ギーツは時間も関係ない存在だから時間に縛られてる奴等にスピードで負ける事はないし、ドゥームズギーツもおるから超ドラゴンポールが機能しない願いと全王を雑魚にする願いどちらも使えるで
それにセイヴァーは無限多元宇宙規模の全知全能だから全ての世界で超ドラゴンポールが効力を失うようにする事も出来るで
>>1359
『『原文のみならライダーの世界の物しか』いや、その理屈だと設定出してもライダーの世界としか言われないし。ドラゴンボールや他作品の能力設定もその作品世界観のみって話になって強さ議論にならんやろ……』
原文から能力を読み取るのは無理だろ
描写から無理やり能力に落とし込むことしかできんわ
『すまん、デッドゾーンってなんだ?』
ガーリックジュニアで検索
『ゲームエリアのみと隔ててるならそうだが。前にも書いたけどエグゼイドは常にゲームエリアの中で戦ってる設定だからゲームエリアと隔ててるって表現になるだけやぞ。てか、変身者の心が折れなければどんな相手にも負けないって設定もあるのにゲームエリア破壊できる相手には負けるって矛盾しとるやんけ』
負けなくとも封印はされるとかそういう話だろ
表現になるだけってなんやねん
ゲームエリアと隔ててるだけでもそりゃ強いけど
ゲームエリア崩されると特殊能力通るっていう弱点が露呈しただけだろうに
『何があっても倒せされないっ理を書き換えるから無意味だし。何者にも倒せないってのを説明したのは界王神だったかウイスだったか、大神官だか忘れたけど、その説明をしたキャラの知る範囲でしかないやろ。創作物においてそのキャラの知る範囲以上の事を表すのは不可能だしな』
それは理を書き換えられたら倒されるから
何があっても倒されない と矛盾するのでは?
界王神の発言のニュアンス的に
どんな想定外が起きようと倒されない だから別におかしくもないやろ
『ギーツは時間も関係ない存在だから時間に縛られてる奴等にスピードで負ける事はないし、ドゥームズギーツもおるから超ドラゴンポールが機能しない願いと全王を雑魚にする願いどちらも使えるで』
ドラゴンポールってなんやねん
時間が関係ないからスピードで負けることはないってどういう事だ?
ドゥームズギーツについて調べてきたけど
こいつ異次元に飛ばされた後変身解除して負けてんじゃん
そもそも全王も一人じゃないやろ
『それにセイヴァーは無限多元宇宙規模の全知全能だから全ての世界で超ドラゴンポールが効力を失うようにする事も出来るで』
どこで明言されてるの?
調べても出てきたのはこいつベルトやられると消えるって事と メロンやレモンでも対抗できる程度のステゴロ力を持っている事しかわからんかった
>>1360
セイヴァーの件に関しては俺が原文あげたやんけ。>>1353
で挙げたURL先の原文は全て小説仮面ライダー鎧武の原文だぞ
>>1360
原文から能力読み取るのは無理ってどういう事だ?
調べてきたけどデッドゾーンは普通に空間破壊とかで破壊すりゃええんちゃうか?
ゲームエリアを崩されると特殊能力が通るなんて設定は無い。捏造すんなよ……
異次元に飛ばされただけでダメージも何も受けてないし。ドゥームズギーツも創世の神のエースだから時間なんて関係ない存在だから全王やらより行動は速いぞ
仮面ライダー鎧武小説の158pでセイヴァーは全知全能の領域にいると書いてあるぞ。無限の多元宇宙と一体化してるってのも小説210pで三千世界と融和してると地の文で書かれてる。三千世界というのが無限の多元宇宙というのは187pや62pで書いてあるし、これらは以前にも解説したぞ
>>1363
コピペ
『仏教の世界観における宇宙の単位である。特に大乗仏教においては、一人の仏が教化する世界のことであり、宇宙は無数の三千大千世界から成る。仏教の世界観では、須弥山を中心として日・月・四大州・六欲天・梵天などを含む世界を一世界とし、一世界が1,000個集まったものを小千世界といい、小千世界が1,000個集まったものを中千世界といい、中千世界が1,000個集まったものを大千世界という。大千世界を三千大千世界ともいい、略して三千世界という』他の意味:広い世間、広漠とした世界のどこもかしこもすべて、この世の全て。
>>1360
時間が関係無いって事は速さにも縛られず行動出来るって事だ。速度というこは単位時間辺りにどれだけ移動出来るかって事だからな
>>1362
『調べてきたけどデッドゾーンは普通に空間破壊とかで破壊すりゃええんちゃうか?』
それができるならガーリックジュニアが出てこれるよな…
『仮面ライダー鎧武小説の158pでセイヴァーは全知全能の領域にいると書いてあるぞ。無限の多元宇宙と一体化してるってのも小説210pで三千世界と融和してると地の文で書かれてる。三千世界というのが無限の多元宇宙というのは187pや62pで書いてあるし、これらは以前にも解説したぞ』
三千世界の詳細を教えてくれってば
そもそもこの全知全能もライダー世界の全知全能じゃねぇか!
ジオウの設定と食い違ってないかそれ
以前にも解説してたっけか 全く覚えてない
『ゲームエリアを崩されると特殊能力が通るなんて設定は無い。捏造すんなよ……』
ゲームエリアと自分自身を隔てているのが無効化の原理
ならゲームエリア消せば隔てれるものは無いよな?
だからゲームエリア以外と隔てれる描写を持って来てよ…マジで捏造も何もないよ ないのはそちらさんの根拠だけや
『異次元に飛ばされただけでダメージも何も受けてないし。ドゥームズギーツも創世の神のエースだから時間なんて関係ない存在だから全王やらより行動は速いぞ』
空間移動入るならブラックフリーザになるときに
フリーザがいた精神と時の部屋もどきの中に送ったらいいじゃん あそこ完全に別世界だぞ(ドラゴンボールの影響も受けなかった)
時間は関係ないから早いってどういう事だよ
その理論だとグルドが最速になるぞ
『原文から能力読み取るのは無理ってどういう事だ?』
例えば
「誰にも防げそうにないビームだ」
と登場人物が認識したとする
ならそれをそのまま議論に持ってきた
誰にも防げないビームです!で通してよいのかって事だ
「防ぐことは出来ないビームである」
って設定があったら通るだろ?
だからその世界が敵うんぬんの設定をくれよ
>>1365
だからそういう設定をくれよ
分かりやすく言うならソースってヤツだ
『時間が関係無いって事は速さにも縛られず行動出来る』
ってヤツ それを元に理論を組み立てるからさ
>>1366
出てこれるからなんだ? ガーリックJr.は不死身かも知らんがゴーストやエクストリーマーなら不滅の存在を完全消滅させる事も出来るし。ギーツや全知全能キャラの能力で不死身を取っ払えば良いだろ
説明したぞ。設定ってだから地の文に書いてあるって言ってんだろ。なんで仮面ライダー側は地の文による描写でなく設定の提出を求められるんだ? 小説における記述は全て無いものとするとか意味不明なんだが
捏造だろ? 何処にゲームエリアが無いと能力無効化は機能しないと書いてあるんだ? ええ? 説明してみろや
登場人物の認識は主観的な一人称視点での話だろ。それはアンタの言うとおりだ、全王が誰にも倒せないってのも登場人物の発言で士か語られてないから主観的であって信用は低い
鎧武の小説の地の文は三人称視点で書かれていて、登場人物の認識という主観的な要素でなく。事実を読者に伝える為の客観的な文として書いてあるのよ。だから登場人物の認識~というアンタの言い分的外れだな
>>1367
時間が関係無いと作中で本人も言って実際にその理屈で敵の時間操作の中でも問題なく行動してるからな。クルドは単に時間止めてるだけで時間関係なく動けてるわけじゃないし。本人の息を止めてられる時間に限りがあるから描写も設定でも時間無視って事にはならんぞ
>>1368
『出てこれるからなんだ? ガーリックJr.は不死身かも知らんがゴーストやエクストリーマーなら不滅の存在を完全消滅させる事も出来るし。ギーツや全知全能キャラの能力で不死身を取っ払えば良いだろ』
全知全能はあくまでもライダー世界の全知全能定期
後ゴーストじゃ正面戦闘勝てんぜ
せめてオーマ経由して来い
『説明したぞ。設定ってだから地の文に書いてあるって言ってんだろ。なんで仮面ライダー側は地の文による描写でなく設定の提出を求められるんだ? 小説における記述は全て無いものとするとか意味不明なんだが』
だからどんな能力かが分からんだろう
結局どういう能力で世界全部敵に回したんだよ
文字通りなら鎧武世界のみだろあれ
『捏造だろ? 何処にゲームエリアが無いと能力無効化は機能しないと書いてあるんだ? ええ? 説明してみろや』
特殊能力の無効化原理は ゲームエリアと隔てることだと書いてあんだろ 読み直してくることをおススメするぜ 隔てれなかった場合の無効化手段を教えろや
『登場人物の認識は主観的な一人称視点での話だろ。それはアンタの言うとおりだ、全王が誰にも倒せないってのも登場人物の発言で士か語られてないから主観的であって信用は低い』
それは∞の速度もそうだし
セイヴァ―関連も全部潰れるぞ
『鎧武の小説の地の文は三人称視点で書かれていて、登場人物の認識という主観的な要素でなく。事実を読者に伝える為の客観的な文として書いてあるのよ。だから登場人物の認識~というアンタの言い分的外れだな』
もう一度書き直してほしいんだが
あれってその能力を食らったやつから見ての感想を第三視点から書き出してるだけじゃないっけか
>>1369
時間操作を動けてるだけであって純粋な速度ではないじゃんそれ
時間操作に対応した=普通に早い ってのは変な話だろ
時間操作を破っただけで本人が速い訳でもないし
そもそも何だが 先手で動けた所で全王は最低でも6人はいる(3つの世界に分けられている)
から一体に通せたところでたかが知れてるだろ
そもそも全知全能(ライダー世界)だろそれ
全知全能の定義って
「あらゆることを知り尽くし,どんなことでも行える能力。完全無欠の知能」
だからライダー世界の事を知っているだけだし
完全無欠なのもライダー世界限定だろ
どんなことでも行えるってのは超神龍と同じだが
結局全王への対抗手段としては弱い
この議論では全員お互いの事を知っているていで話してるから知能関係は知らんが
>>1370
ライダー世界の全知全能程度ねえ、そんなら他の作品の能力や設定もその世界程度って事にならんか? 全王の倒せない設定は全作品共通で仮面ライダーの全知全能はライダー世界限定! って大分都合が良いお話しだな。それに作品世界観の規模に関わらずドラゴンボールキャラ>全知全能は確定なのはなんでだ?
ゴーストはムゲン魂もエクストリーマーは文字通りムゲンのエネルギーを纏って戦うからな。設定みればドラゴンボールキャラより強いまであるぞ。少なくともガーリックJrよりは上だわ
どんな能力か分からんて説明したろ。なんで分からねえんだ? 仮面ライダーの場合は公式サイトの能力設定に書いてある以外は能力として認めない! って事? なんでそうなる? 鎧武世界限定ってそりゃ鎧武の小説なんだから触れられるのは鎧武の話だけなのは当たり前だろ。そんなら他の作品も全部その世界限定で他の世界には関係ないって事になるわ
なんで、他の作品の能力設定描写は全作品共通で仮面ライダーは『ライダー世界限定』になるんだ? その辺がよく分からん
ゲームエリアと隔てるってのは作品設定上エグゼイドは常にゲームエリアの中で戦うからその表現になってるだけだ。アンタの言うゲームエリアが無ければ特殊能力無効化は働かない! なんて設定は何処にも無いし。折れない限りどんな相手にも負けない設定もあるのにゲームエリアを外してくる相手には心が折れなくても負けるというのは設定と矛盾している
設定と矛盾していて、尚且つ設定にも無いのであればアンタの意見は間違ってんだよ。反論したいならせめて設定にある文言を持ってきてからにしろや
無限速度は全知全能の書を読んで世界の崩壊までセイバー世界の大半を知っているストリウスの台詞だから、主観としても信用度は高いぞ。セイヴァーに到っては台詞でなく客観視点の地の文だから登場人物の認識って事にはならんし
193p
『光実の視界が視界が開ける
不毛の荒野を埋め尽くすのは敵だ
かつて敵であった全てだ。敵になる可能性を持つ全てだ
すなわちこの世の全てだ
この世すべての敵が光実に襲いかかる』
視界が開けるから主観視点だ! とはならんぞ。目を開いた等の表現は客観視点でも描けるし。上の文に光実の心情、内心を描いた部分は無いしな
>>1371
時簡操作の中で動ける能力
じゃなくて
時簡なんて関係ないから結果として時間操作も効果がない
だからな
時間が関係ない存在だから速いって話してんのに時間操作が効かないから~って話題にすり替えるのは笑える。捏造に話のすり替えに、イチャモンレベルの屁理屈にもうアンタの論理なんでもありだな
ライダーの能力は全部ライダー世界限定!
ドラゴンボールキャラの能力は仮面ライダー世界でも共通!
馬鹿じゃね?
>>1374
『ライダー世界~関わらずドラゴンボールキャラ>全知全能は確定なのはなんでだ?』
逆もまたしかりだからだろ
ライダーの全知全能<DBのヤツ ってのも証明できない
『ゴーストはムゲン魂も~少なくともガーリックJrよりは上だわ』
馬力と燃料は違うだろ ただそんだけだ
『どんな能力か~そんなら他の作品も全部その世界限定で他の世界には関係ないって事になるわ』
だから原文を張れって
『ゲームエリアと隔てるってのは作品設定上エグゼイド~設定と矛盾している』
知るか矛盾なんて
最低でもゲームエリアで戦っているから表現的には~は通らん
ゲームエリアとしか隔てれないのは確定事項だろ
だって何度言ってもゲームエリア以外と隔ててる描写
1つたりとも提示してきてないじゃん
『無限速度は~セイヴァーに到っては台詞でなく客観視点の地の文だから登場人物の認識って事にはならんし』
大半を知ってる程度のヤツのセリフは通るの?
なんでこっちの全王倒されないは通らないんだよ
あほくさ
『視界が開けるから主観視点だ! とはならんぞ。目を開いた等の表現は客観視点でも描けるし。上の文に光実の心情、内心を描いた部分は無いしな』
かつて敵であった全て
敵になる可能性のあった全て
ではここで考えてみろ
クロスして強さ議論をしない限り
ライダー世界とDB世界が戦う事って あるか?
そもそも上記の文だと
第三者視点から登場人物の心情を語る文にも近い
判断は無理だろこれ
>>1375
『時簡操作の中で動ける能力
じゃなくて
時簡なんて関係ないから結果として時間操作も効果がない
だからな』
時間なんて関係ないから 結果時間操作も効かない
いやだから時間関係ないがわかんねーよ
時間関係ないから早く動けるってのが分からん
説明をしてくれって
『時間が関係ない存在だから速いって話してんのに時間操作が効かないから~って話題にすり替えるのは笑える。捏造に話のすり替えに、イチャモンレベルの屁理屈にもうアンタの論理なんでもありだな』
お前にだけは言われたくないな
ロクに説明もしてない能力の解釈として答えただけだろ
せめて詳しく説明しろよ
ゲームエリアで戦ってるから表現的に~
んな表現は無い 国語以前の問題だ
セイヴァ―うんぬんも
そっちのは通すのに全王論通さないの謎すぎる
んでもって∞の距離超えれるから 無限のスピード
これはもう本当に分からん
しかも登場人物の発言なのがマジで分からん
お前全王倒されないってヤツ
登場人物の発言だから~とか
あくまでもDB世界だから~とかほざいとったヤンケ
『ライダーの能力は全部ライダー世界限定!
ドラゴンボールキャラの能力は仮面ライダー世界でも共通!
馬鹿じゃね?』
いやいつ言った?
全知全能の件は事実だろ
定義的にはその世界限定だ
んじゃ俺が
ライダーの能力は全部ライダー世界限定!
ドラゴンボールキャラの能力は仮面ライダー世界でも共通!
って言ったところを教えてくれ
間違ってたら 訂正しよう
>>1377
ライダーの世界観の広大さは以前も説明したろ。その世界観を破壊できる存在がいる上での全知全能であるので。世界観の規模で劣るドラゴンボールのキャラクターより上になるって事
ドラゴンボールの世界観は無限の多元宇宙
仮面ライダーの世界観は無限の多元宇宙を無限に内包出来る規模も超えてるからな
無限の力を攻撃と防御にも使えるので馬力の方だな。パワーが無限
知るかって何だよ。アンタの個人的な見解と公式の設定が矛盾してるって言ってんだ。アンタの個人的な見解の根拠も無い以上は其方の意見の方が正しいなんて通らんよ。ゲームエリアとしか隔たれてないのは確定事項? いや、確定事項でも何でも無いんだが? 捏造を事実にするなよ
大半を知ってる奴の台詞は通るぞ。キャラクターの知識量ってのも台詞の信頼性の高さには重要だからな
全王は倒せないはあくまでドラゴンボール内の話やろ。セイバーの無限速度もセイバー
世界観設定上の話で全王の話とは何も矛盾しないんだが?
全王を倒せないを発言したのが第7宇宙の界王神か、ビルスか、天使か、大神官なのか忘れたけど。どのキャラクターも他の作品のキャラや世界観を把握して誰も倒せないなんて言ってないだろ
セイバーの無限なセイバーの世界観を詳しく把握している奴がセイバーの世界観設定の範囲内で説明してるわけ。絶対倒せないを他の作品に当て嵌めるのとは全く違うぞ
>>1377
クロスして強さ議論してんだろ。それを言うならドラゴンボールや他の作品のあらゆる設定、描写が仮面ライダー側に反映される事も否定されないと駄目やし。登場人物の心情を語るの近いってどこから判断してんだよ?
例えば光実はこう感じたとか、そう思ったなどの光実の内心を描写する文面があるのなら登場人物の心情を語ってる事にはなるぞ? でも俺が書いた文に光実の心情を表した描写などは存在してないだろ、適当に近いとかじゃなく。ちゃんと此処の文が光実の心情を表していると指摘しろよ。判断つかないんじゃなくて、単なるイチャモンでしかないわ
>>1378
速度というのは単位時間辺りにどれだけ移動出来たのかを表してるわけ。1時間に60km移動したら60km/hだし、1年で光が移動する距離は1光年って感じにな
つまり速度=時間って事。時間に関係無く行動出来るというのは時間という制約に縛られないって事なのね。なので速度度外視で行動出来るので時間に縛られた存在よりも速く行動出来るって事
ゲームエリアで戦ってるから表現的に~そんな表現はない? いや、あるわ。エグゼイドの戦闘設定はゲームエリア内の戦闘を前提にしてるから、ゲームエリアを隔てるって表現になってるだけ
全知全能の件は事実って何処の事実だよ。全知全能は何でも知っていて何でも出来るって事で、世界観限定とかそんな意味が含まれてる事実は無いぞ
登場人物はそのキャラクターの把握してる情報ってのも大事な要素なんだよ。ドラゴンボールで言えばフリーザ編でピッコロがネイルと融合した際に「どんな相手にも負ける筈がない」とか言ってたけど、フリーザ第3形態には手も足も出なかったし後付けではあるけどフリーザ編の時点でビルスやウイスは存在してたよな
ネイルとピッコロが融合した時の発言を元にドラゴンボールキャラ最強はピッコロ!理由は台詞でどんな相手にも負ける筈が無いって言っていたから! なんて主張したら、その時のピッコロがフリーザが変身することやビルスやらを知らなかっただけだろ! って言われて終わりやろ?
登場人物の発言が全て信用ならないって事でも無く。登場人物の発言を根拠とするなら発言した登場人物が把握している情報はどの程度なのかっのも考えなきゃならんのよ
で、セイバーで無限の云々を言ったキャラはセイバーの世界観の大半を知っている存在であるのでそのキャラの台詞の信頼性は高いって事になる
全王は倒されないってのは。あくまでドラゴンボール内の世界観しか把握してないキャラだろ? だから倒されないって台詞を鵜呑みして他の作品のキャラよりも強い! 最強! とはならんって事
>>1378
全知全能というのは何でも出来るって事、つまり、全能というのな仮面ライダーの能力全部含むわけだな。ライダーの世界限定だって言えば仮面ライダーの世界観上の能力は全て仮面ライダーの世界でしか通用しないって言ってるのと同義だし。他の能力は通用するのに全知全能になった途端に通用しなくなるのも筋が通らない
で、アンタはドラゴンボール内の話でしかない全王の倒されないってのをドラゴンボールとは無関係の仮面ライダーにも当て嵌めて全王は誰も倒せないなんて言ってる
なので、仮面ライダーの能力、設定は仮面ライダー内としてるのにドラゴンボールキャラの能力は仮面ライダー世界でも共通だと言っている事になる
>>1379
『ライダーの世界観~ドラゴンボールのキャラクターより上になるって事』
だからその謎理論なんやねん
『無限の力を攻撃と防御にも使えるので馬力の方だな。パワーが無限』
調べてきたけど∞の可能性じゃん
また捏造…それともソースがほかにあるのか?
『知るか~確定事項でも何でも無いんだが? 捏造を事実にするなよ』
仮面ライダーなんてんなもん矛盾だらけだろ
何年やってきてるコンテンツなんだ
それで ゲームエリア以外と隔てれる 根拠は?
『大半を知ってる奴~世界観設定上の話で全王の話とは何も矛盾しないんだが?』
なら破壊神や天使の意見でも通るじゃん
何言ってんだお前
『全王を倒せない~誰も倒せないなんて言ってないだろ』
いやそれ全知全能にも言える事だろ
『セイバーの無限なセイバーの世界観を詳しく把握している奴がセイバーの世界観設定の範囲内で説明してるわけ。絶対倒せないを他の作品に当て嵌めるのとは全く違うぞ』
その説明を確定事項で話してたのはお前だろうに
なんでそっちのセリフだけは通るの?
>>1380
『クロスして~判断してんだよ?』
いやいや それなら全王の消す力で
特殊能力うんぬん全て無視して消えるよねライダー側
クロスしたら 相手の世界も対象になるんだろ?
『例えば光実はこう感じたとか、そう思ったなどの光実の内心を描写する文面があるのなら登場人物の心情を語ってる事にはなるぞ? でも俺が書いた文に光実の心情を表した描写などは存在してないだろ、適当に近いとかじゃなく。ちゃんと此処の文が光実の心情を表していると指摘しろよ。判断つかないんじゃなくて、単なるイチャモンでしかないわ』
どちらとも取れる文と言ってんだ
光実から見た視点なのは間違いないだろ
完全に別視点なら
視界が開ける~なんて書き方しないし
>>1381
『速度~速く行動出来るって事』
だから説明だけじゃなくて出典もくれって
『ゲ~ゲームエリアを隔てるって表現になってるだけ』
いやだからその根拠と自信はどこから出てくるんだよ
なその中で戦ってるから
そこ以外と隔てる必要が無いって意味だろうに
『全~世界観限定とかそんな意味が含まれてる事実は無いぞ』
いやさ まともに考えてみろよ
ライダー世界の全治全能がマジの全知全能なら
他の世界も把握したり現実世界も把握してないと矛盾が生まれるだろ?
あくまでもリップサービスとしてのライダー世界限定の全治全能だろ
『登場人物は~って言われて終わりやろ?』
いや何を言うとんねんな
最低でも天使は世界の大半は把握してるぞ
「大半」をな
『で~台詞の信頼性は高いって事になる』
大半でいいんだろ?大半でな
『全王は倒されないってのは。あくまでドラゴンボール内の世界観しか把握してないキャラだろ? だから倒されないって台詞を鵜呑みして他の作品のキャラよりも強い! 最強! とはならんって事』
ならムテキの倒されない
敗北しない
にも矛盾が生じるよな
>>1382
『全知全能というのは何でも出来るって事、つまり、全能というのな仮面ライダーの能力全部含むわけだな。ライダーの世界限定だって言えば仮面ライダーの世界観上の能力は全て仮面ライダーの世界でしか通用しないって言ってるのと同義だし。他の能力は通用するのに全知全能になった途端に通用しなくなるのも筋が通らない』
色々と屁理屈をこねているところ悪いが
前提として違う
眼からビームを出せる能力 目からビームを出すだけだから通るよな?
だが全知全能はすべてを把握とか
そういう作品の垣根を超えているわけがない設定だ
今一度問うが
ライダーの全治全能は 現実世界や他の木っ端時の無名の漫画の世界 すべてを知っているのか?
全治全能の場合は上記の事を証明できないと
立証することはできない
その世界内での全治全能でしかない
『で、アンタはドラゴンボール内の話でしかない全王の倒されないってのをドラゴンボールとは無関係の仮面ライダーにも当て嵌めて全王は誰も倒せないなんて言ってる
なので、仮面ライダーの能力、設定は仮面ライダー内としてるのにドラゴンボールキャラの能力は仮面ライダー世界でも共通だと言っている事になる』
全治全能と他の能力じゃ意味合いが違と上記でも述べた
仮面ライダーの全知全能も仮面ライダー内での話でしかない
ドラゴンボールとは無関係だろ
流石にブーメランだそれ
DBキャラの能力、設定はDB内としてるのに
仮面ライダーの能力はDB世界でも共通だと言っている事になる
そっくりそのまま返せる事だ
>>1383
謎理論? 何処が?
ドラゴンボールだって月破壊の亀仙人より惑星破壊のベジータのが強いやろ。それと考え方は同じやで。規模がより大きく、その規模を破壊などが出来る方が攻撃力や防御力が高く。能力の影響範囲も広いって話
https://www.tv-asahi.co.jp/ghost/sphone/rider/mugendamashii/
ここの12の項目をみれ
12.エンドレスベッセル
仮面ライダーゴーストの全身を覆う無限大を表す『∞』模様のエネルギー供給パネル。ドライバーから供給される高純度エネルギーを無限に循環・増幅する機能を備えており、エネルギーの流れが活発になると発光する
作品内で矛盾してるのと、アンタの個人的な見解と公式設定が矛盾してるのは全く異なるだろ。アンタの意見は公式なのか?
破壊神と天使と全王は誰にも倒さないの『誰にも』の範囲に仮面ライダーシリーズのキャラクターまで含まれてるならその意見は通るが。あくまで『誰にも』の範囲はドラゴンボールの世界観の中だろ。セイバーの無限も他作品とかでなくセイバーの世界観上に存在する無限の空間の話だからな。全く違うぞ
全知全能にも言える? なら全王の誰にも倒せないというのはドラゴンボールのキャラクターの中の話だってのを認めるのか?
それはセイバーの無限はセイバーの作品設定で他作品と関わらない話で、アンタの全王は誰にも倒せないから仮面ライダーのキャラクターにも負けないというのが、他作品まで含めてるからだが?
全王は誰にも倒せないって発言したキャラクターはドラゴンボール以外の創作物も把握した上で言ってるって設定なん?
>>1384
説明だけで十分だろ。本編でギーツ自身が時間なんて関係無いと明言してるし。公式だと神になったギーツに理屈は不要と更に大きな括りにはなってるが
全て消えるよね?
いや、消えないが。全王の消すのも特殊能力だからムテキの特殊能力無効の範囲内だぞ
視界が開けるは光実が目を開けた事を表してるに過ぎないので視界が開けたってのを元にこの文は光実の一人称だ!
とはならん。で、光実の心情や内心を描いた単語や文も存在しないのでアンタの意見はイチャモンでしかないな
>>1386
オールマイティセイバーの設定では現実世界も含んだ上での全知全能ではあるな。少なくとも東映は入ってるから東アニ製作のドラゴンボールも入ってる
全知全能が仮面ライダーの世界限定なら仮面ライダーの目からビームか出る能力も仮面ライダーの世界限定で他には効果無いが、ドラゴンボールや他作品の能力は仮面ライダーにも通じると?
流石に滅茶苦茶過ぎやろ
誰がドラゴンボールのキャラの能力はドラゴンボール限定って言ったよ。全王が誰にも倒せないと発言したキャラクターが他の作品まで把握してるって設定が無いのなら『誰にも』ってのはあくまでそのキャラの把握してるドラゴンボールの世界観上の存在だって言ってんだけど
>>1390
https://www.tv-asahi.co.jp/geats/story/?49
公式でも言われてるね
>>1387
『12.エンドレスベッセル~エネルギーの流れが活発になると発光する』
だから∞のエネルギーで会って 無限の出力ではないじゃん
『作品内で矛盾してるの~アンタの意見は公式なのか?』
個人的な意見の部分しか詰めてこねぇのかい
公式からして矛盾はあるだろう 負けないなら巻き戻しも効かないじゃねぇか
『破壊神と天使と全王は~全く違うぞ』
だからそれはムテキにも言えるだろ
『全知全能にも言える? なら全王の誰にも倒せないというのはドラゴンボールのキャラクターの中の話だってのを認めるのか?』
話聞いてた?
全知全能はあくまでもその作品内の全知全能
全王の場合は何があっても倒されない
だからそのままの意味だろ
それともライダーのすべての能力にもこの理論を当てはめるのか?
『それはセイバーの無限はセイバーの作品設定で他作品と関わらない話で、アンタの全王は誰にも倒せないから仮面ライダーのキャラクターにも負けないというのが、他作品まで含めてるからだが?』
関わらせてたじゃねぇか!
『全王は誰にも倒せないって発言したキャラクターはドラゴンボール以外の創作物も把握した上で言ってるって設定なん?』
死なないじゃなくて倒されない だぞ?
超ドラゴンボールのなんでも叶えれる
って言う全知全能系統でも倒せないなら無理だろ
それとも全知全能(ライダー世界のみ)
以外でどうやって突破するつもりなのかいい加減教えてくれ
>>1388
『いや、消えないが。全王の消すのも特殊能力だからムテキの特殊能力無効の範囲内だぞ』
いや全知全能がこっちの作品にも浸食するならそうなるだろ
実際概念になったザマスは消えてるから
巻き戻しが通るしそもそもゲームエリア無いと発動しない特殊能力無効は役に立たない
『視界が開けるは光実が目を開けた事を表してるに過ぎないので視界が開けたってのを元にこの文は光実の一人称だ!
とはならん。で、光実の心情や内心を描いた単語や文も存在しないのでアンタの意見はイチャモンでしかないな』
なるだろ
そこがごり押しと言ってんだよ
余りにも有利方面に話を持っていくよな
光実の心情や内心を描いた単語や文も存在しないからだぁ?
んなもん無い心理描写なんていくらでもあるわ
>>1389
『オールマイティセイバーの設定では現実世界も含んだ上での全知全能ではあるな。少なくとも東映は入ってるから東アニ製作のドラゴンボールも入ってる』
そのエビデンスは?
まさか全部妄想ってわけじゃないでしょう
あと現実含んでるなら現実に影響してない理由がないからあくまでも設定どまりだわ
『全知全能が仮面ライダーの世界限定なら仮面ライダーの目からビームか出る能力も仮面ライダーの世界限定で他には効果無いが、ドラゴンボールや他作品の能力は仮面ライダーにも通じると?
流石に滅茶苦茶過ぎやろ』
余りにも話が通じなさ過ぎて印象操作を始めてるんじゃないかと思ったわ
ライダーの能力は全て通すクセに
全王の設定はDB世界の奴らだけだろってのはめちゃくちゃだわ
ムテキもライダー世界のみで他では敗北する
って話をしたいのか?
『誰がドラゴンボールのキャラの能力はドラゴンボール限定って言ったよ。全王が誰にも倒せないと発言したキャラクターが他の作品まで把握してるって設定が無いのなら『誰にも』ってのはあくまでそのキャラの把握してるドラゴンボールの世界観上の存在だって言ってんだけ』
だから想定外の事が起き続けて概念まで敵に回ったし
なんでも叶えれる超ドラゴンボールを使われた上での発言なんだわ
お前状況が大切とか言ってるヤツが大切とか言ってるわりにドラゴンボール超読んでないだろ
>>1395
ゴーストドライバーに必殺技時に全エネルギー使うって設定があるからな。無限のエネルギーで攻撃できるぞ
クロノスのリセットはムテキゲーマーの変身解除した後の話なんだが? ムテキゲーマーが直接リセットを受けた事はない。セーブはゲーム進行のリセットを防ぐ為でムテキゲーマーを守る為の物じゃないしな。なので矛盾になってない
だから倒されない設定も作品内だけだろ。それとも全王には全ての創作物のキャラにも倒されないなんて設定あるのか? 当て嵌めてんだろ?
それにアンタ、前に超ドラゴンボールに願うとか言ってたが、超ドラゴンボールの全能性は仮面ライダーに通用して、仮面ライダーの全能性は他作品に通用しないって不公平な考え方してんのかい?
全知全能→作品限定
倒せない→他の作品を含む
になる意味がさっぱりわからん
関わらせてたじゃねえか!
何の事や? スピードの説明しただけだろ。仮面ライダーはスピードの説明もしてはいけないと?
全王を消せないなら超ドラゴンボールが全能ではないだけだろ。ドラゴンボールの作品内の設定でしかない絶対倒せないをゴリ押しして他の作品にも負けないは無理だって。それなら全知全能も通して貰わんと
>>1390
あから時間が関係ない=早いってどういう意味なのさ
結局そこが解説されてないんだわ
んでもって神様だから関係無いってなんやねん
あのゴーヤみたいな神様が時間無視して走り出すんか
>>1396
概念になったザマスが消えたからムテキゲーマーも倒せるってのは意味分からん。それにムテキゲーマーは概念を消せるゴマキでも互いを倒せずに千日手になると小説に書いてあるからな。概念を消滅させるのも意味ないで
巻き戻しは通らないし、ゲームエリア云々はアンタの妄想なので論外
なるだろ?
ならんぞ? 心理描写ってのはそのキャラクターの「心理」を描写してるし。心理というのはそのキャラクターの内心や感情などだ。小説で描写となると単語や文での表現になるが。それがないのであれば表現されてない=描写されてないと取るしかないのだが。アンタの言う幾らでもあるの例文を出してくれないとな
視界が開けるというのは景色
が見えるという表現で心理描写にはなってない。心理描写として視界が開けるを使った場合は心の蟠りが解消されるとか、新たな知見を得て見識が深まるとかの意味になるが、俺が上げた文に心理描写としての視界が開けるというのな文の意味が通らないので違う事が分かる
>>1401
『概念になったザマスが消えたからムテキゲーマーも倒せるってのは意味分からん。それにムテキゲーマーは概念を消せるゴマキでも互いを倒せずに千日手になると小説に書いてあるからな。概念を消滅させるのも意味ないで』
概念を消すの定義が全く全王と同じならな
お前が言ってたことをそのまま使うなら
規模が違う
『巻き戻しは通らないし、ゲームエリア云々はアンタの妄想なので論外
なるだろ?』
通っただろ 二回目
ゲームエリアは結局まともに反論できないから妄想ということにして一切根拠も証拠も出さず都合が悪くなったらガン逃げしてるだけだろ
いいからゲームエリア以外と隔てれる描写を持ってこい
『ならんぞ? 心理描写ってのはそのキャラクターの「心理」を描写してるし。心理というのはそのキャラクターの内心や感情などだ。小説で描写となると単語や文での表現になるが。それがないのであれば表現されてない=描写されてないと取るしかないのだが。アンタの言う幾らでもあるの例文を出してくれないとな
視界が開けるというのは景色
が見えるという表現で心理描写にはなってない。心理描写として視界が開けるを使った場合は心の蟠りが解消されるとか、新たな知見を得て見識が深まるとかの意味になるが、俺が上げた文に心理描写としての視界が開けるというのな文の意味が通らないので違う事が分かる』
俺から言えることは図書館行ってこい だ
そもそも原文は
『『光実の視界が視界が開ける
不毛の荒野を埋め尽くすのは敵だ
かつて敵であった全てだ。敵になる可能性を持つ全てだ
すなわちこの世の全てだ
この世すべての敵が光実に襲いかかる』』
だからこの世の全て(鎧武世界の全て)
なのは確定だろ
ここにあるこの世のすべてがDBに適用される根拠は結局まだない
倒されない
と違って起きている現象をそのまま能力として解釈してるだけだからなおさら成り立たねぇよ
だからこの能力が答えられた場所を出せってば
なんで出してくんないの?
>>1397
スーパーヒーロー戦記って映画に石ノ森章太郎が住む現実世界が出て来て。その映画がセイバーの世界観であること。現実世界は映画を観に来たお客さん視点として描いてるとインタビューで東映の白倉pが答えてるからな
設定どまり
その設定も含めて強弱を判断するのが強さ議論だろ。なんで設定どまりだと駄目なんだ?
だから破壊神や天使はドラゴンボール以外の創作物のキャラも含めて誰にも倒せないって言ってんのか?
違うだろ?
破壊神や天使だってドラゴンボールの世界観ですら全知でも何でも無い。台詞を元にするなら台詞を言ったキャラの持つ知識量も勘定に入れろよ
ムテキゲーマーは公式設定として心が折れない限り絶対に負けないと明記されてるので。台詞での表現しかされてない全王とは情報の出所が違うわ
ライダーの全能=全能力はドラゴンボールには通用しないって言ってんだろ?
想定外の事が起き続けて概念が敵になった事が絶対に倒せないが他の作品まで含む理由にはならんだろ。論理が滅茶苦茶過ぎるわ。それに宇宙ザマスは悟空やベジータ、トランクスだって倒せてはいないだろ。宇宙ザマスの存在規模は大きいが攻撃力というのは絶対的とは言えない
超ドラゴンボールが何でも願いを叶えられる文字通り全能ならば全王は倒せるし。倒せないなら超ドラゴンボールは万能ではあるが全能では無いってだけの話でしかない。
>>1399
『ゴーストドライバーに必殺技時に全エネルギー使うって設定があるからな。無限のエネルギーで攻撃できるぞ』
発動までクソ時間かかるやん草
『クロノスのリセットはムテキゲーマーの変身解除した後の話なんだが? ムテキゲーマーが直接リセットを受けた事はない。セーブはゲーム進行のリセットを防ぐ為でムテキゲーマーを守る為の物じゃないしな。なので矛盾になってない』
2回目定期
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/248
ここに書いてあるが
「保存された 「データ」は 影響を受けない」
この時点でムテキ自身には影響があるだろ
『それにアンタ、前に超ドラゴンボールに願うとか言ってたが、超ドラゴンボールの全能性は仮面ライダーに通用して、仮面ライダーの全能性は他作品に通用しないって不公平な考え方してんのかい?』
マジで未読なの笑うしかない 適当に設定考えても通るんじゃねぇかな
マジレスすると超神龍は全治全能なんて言われてない
単語で縛られてないんだわ 悪いけど
『全知全能→作品限定
倒せない→他の作品を含む
になる意味がさっぱりわからん』
だからマジの全治全能なら現実にも干渉するだろ
その時点でライダー世界内の全治全能でしかないんだわ
『何の事や? スピードの説明しただけだろ。仮面ライダーはスピードの説明もしてはいけないと』
がっつりライダー側の速度として扱ってただろ
『全王を消せないなら超ドラゴンボールが全能ではないだけだろ。ドラゴンボールの作品内の設定でしかない絶対倒せないをゴリ押しして他の作品にも負けないは無理だって。それなら全知全能も通して貰わんと』
全治全能となんでもできるは違うぞ
全王は例外としてなんでもできるだけだろ
作中と設定でなんでもできるならそれが通るんだわ
全治全能は通せるんだろ?
なら超神龍はライダーを消滅させる事だって出来る
んで全王はなんでもできるものを食らっても
倒されることはない
もうあきらめろよ
相互補完されてるんだわ
>>1403
『スーパーヒーロー戦記って映画に石ノ森章太郎が住む現実世界が出て来て。その映画がセイバーの世界観であること。現実世界は映画を観に来たお客さん視点として描いてるとインタビューで東映の白倉pが答えてるからな
設定どまり
その設定も含めて強弱を判断するのが強さ議論だろ。なんで設定どまりだと駄目なんだ?』
問題なのはその設定どまりをそちらにのみ適用するところだな
んなこと言ったら鳥山先生とDBキャラが話してる話があるから~とかそういう話になるだろ
『ムテキゲーマーは公式設定として心が折れない限り絶対に負けないと明記されてるので。台詞での表現しかされてない全王とは情報の出所が違うわ』
それがおかしい
寿命があるからゲンムビリオンだかなんだかに負けると明言されてるだろ
そっちの情報もすぐ覆されてるじゃねぇか
『ライダーの全能=全能力はドラゴンボールには通用しないって言ってんだろ?
想定外の事が起き続けて概念が敵になった事が絶対に倒せないが他の作品まで含む理由にはならんだろ。論理が滅茶苦茶過ぎるわ。それに宇宙ザマスは悟空やベジータ、トランクスだって倒せてはいないだろ。宇宙ザマスの存在規模は大きいが攻撃力というのは絶対的とは言えない』
なんで攻撃力オンリーで考えてんねん
低い部分のみ抜き出して考えんなよ
『超ドラゴンボールが何でも願いを叶えられる文字通り全能ならば全王は倒せるし。倒せないなら超ドラゴンボールは万能ではあるが全能では無いってだけの話でしかない。』
なんでもできるのは確定事項だろ 設定だし
んでそれでもやられないなら全王は全知全能であろうとも倒せない
それだけだろ
それともなんだ?こっちはだめ 認めない
いつもの都合のよ~いヤツか?
通すわけねぇだろ
ライダーも全知全能どうしで潰しあってたじゃねぇか
全知全能VS全知全能なんてもんすでに矛盾だわ
>>1402
定義が違えば能力が効果無いとするならザマスを消せたからってムテキに通じる理由にはならんけどな
ゲンムは宇宙を余裕で作れるし。規模は全王と殆ど変わらん
二回目はセーブで不発だったろ
だからアンタはゲームエリアと「だけ」隔ててるから無理って文を持って来い。それにどんな相手にも負けないって公式設定とアンタの根拠の無い妄想は矛盾すると言っただろ
図書館行って来い? 逃げるなよ。アンタが幾らでもあるって言ってんだからアンタが例文を出せ。どうせ知らねえのに幾らでもあるーなんてイチャモン付けただけだろ。馬鹿馬鹿しい、論外
鎧矛世界限定でなく、光実にとっての敵になる可能性のある物全てだぞ。現象を起こしてんのがセイヴァーだからな
>>1406
『定義が違えば能力が効果無いとするならザマスを消せたからってムテキに通じる理由にはならんけどな
ゲンムは宇宙を余裕で作れるし。規模は全王と殆ど変わらん
二回目はセーブで不発だったろ』
セーブ段階までは巻き戻ってただろ
通じてるじゃん
『だからアンタはゲームエリアと「だけ」隔ててるから無理って文を持って来い。それにどんな相手にも負けないって公式設定とアンタの根拠の無い妄想は矛盾すると言っただろ』
お前がな
ゲームエリア以外と隔てれるってのはマジの妄想だ
どこにもない設定を生み出している
人を信者だのダブスタだの言い続けたヤツの末路がこれかよ
『図書館行って来い? 逃げるなよ。アンタが幾らでもあるって言ってんだからアンタが例文を出せ。どうせ知らねえのに幾らでもあるーなんてイチャモン付けただけだろ。馬鹿馬鹿しい、論外』
だから探せばあるってのは答えだろ
どちらとも受け取れるのは事実
『鎧矛世界限定でなく、光実にとっての敵になる可能性のある物全てだぞ。現象を起こしてんのがセイヴァーだからな』
すなわちこの世のすべてだ
これがある時点で鎧武世界のみだろ
都合の良い部分だけ抜き出すな
てかこいつ結局どうやって負けたんだよ
セイヴァ―
>>1405
ドラゴンボールキャラと話てるからなんだよ。だからウイスやビルスは仮面ライダーの事を知ってますとはならねえだろ。仮面ライダーの場合はその上で全知全能だから現実世界に存在する物も知っているとなるんやで
寿命が来るのはゲンムとは関係ないしな。ゲンムに攻撃されると急速に老いるとかなら話は別だが
ザマスの攻撃力を考えないとするならザマスの何を評価してザマスに勝ったから誰にも倒せないって考えれば良いんだ?
確定事項なら全王倒せるだろ。全知全能でも倒せない理由にはならんし。アンタの全知全能は世界観限定という意見を入れるならドラゴンボール世界の全知全能では倒せないって事になるのでは?
全知全能で出来ること→作品限定
全知全能で出来なこと→他作品と共通とする
ってのは全知全能が作品限定なのか他作品共通なのか意味分かんねえ事になってるぞ
全知全能同士で潰し合うなんてアメコミの上位陣ならエロゲの神座とか幾らでもあるだろ。設定として全知全能であることまで否定するなよ
>>1407
ムテキゲーマーは自身に働く能力を無効化するんであって能力の発動そのものを無効化はしないからな。リセットが発動してもムテキには影響ないがゲーム運行などは巻き戻る。だからセーブしないと何時までもゲーム進行しないからセーブが必要って話やで
ゲームエリア「だけ」と隔ててるなんて何処にも無い妄想を根拠にしておいてよく言うわ。妄想と公式設定で矛盾してるのは無視してるし
答えになってないな。アンタが持って来いよ。図書館の膨大な蔵書の中から見つけてこいなんて無理難題吹っ掛けて逃げようとしてるだけだろ。なら何処の図書館にある何てタイトルの本を調べりゃええんだ?
光実にとってのこの世の全てだからな。悟空がセイヴァーの能力受けて鎧武のキャラが出て来るなんて事はない
実は死にたかったので自滅した
>>1400
英寿や公式サイトの発言を遵守した場合、ギーツは時間とは関係のない存在になったから時間経過無しで行動できるから速いってことでしょ。
時間とは関係ない存在になった=時間に囚われないって事だし
>>1408
『仮面ライダーの場合はその上で全知全能だから現実世界に存在する物も知っているとなるんやで』
だからその根拠はどこにあるんだ
『寿命が来るのはゲンムとは関係ないしな。ゲンムに攻撃されると急速に老いるとかなら話は別だが』
だから?負ける事には負けるんだろ?
『ザマスの攻撃力を考えないとするならザマスの何を評価してザマスに勝ったから誰にも倒せないって考えれば良いんだ?』
攻撃力ではなく影響力や防御面が強みだろ無限ザマス
『確定事項なら全王倒せるだろ。全知全能でも倒せない理由にはならんし。アンタの全知全能は世界観限定という意見を入れるならドラゴンボール世界の全知全能では倒せないって事になるのでは?』
なる
公式設定でなんでも叶えれるならなんでも叶えれる
んでもってそれでも倒されない
いわゆる矛盾だ
だがこの矛盾は強い
だって どちらも公式設定で出来上がっている矛盾だ
だからもうこれを突破するのは 無理だ
『全知全能同士で潰し合うなんてアメコミの上位陣ならエロゲの神座とか幾らでもあるだろ。設定として全知全能であることまで否定するなよ』
今はライダーの話してるんだ
今俺がチェケラッチョ大臣という全知全能キャラを作ったところで現実には影響を与えれない以上 設定どまりだ
全知全能は あり得ねぇんだ その世界以外ではな
全知全能は定義がある だからこそ無敵に見えても穴があるんだ
>>1410
『ムテキゲーマーは自身に働く能力を無効化するんであって能力の発動そのものを無効化はしないからな。リセットが発動してもムテキには影響ないがゲーム運行などは巻き戻る。だからセーブしないと何時までもゲーム進行しないからセーブが必要って話やで』
いやその時点で無理だろ
周りと自分以外の空間を遮断されるとかそういう系統に勝てない
『ゲームエリア「だけ」と隔ててるなんて何処にも無い妄想を根拠にしておいてよく言うわ。妄想と公式設定で矛盾してるのは無視してるし』
ムテキは普通に負けるとも公式が言ってる
だ か ら 持って来いよ ゲームエリア以外と隔てれる設定
『光実にとってのこの世の全てだからな。悟空がセイヴァーの能力受けて鎧武のキャラが出て来るなんて事はない』
だからさ それも妄想やろ
その能力はあくまでも光実が感じたことしかない
設定としては存在してない
だから具体例をさっきからお前は上げれていない
『実は死にたかったので自滅した』
自滅できるのかよ草ならそこまでの脅威ではなくないか?
>>1408
更に言うなら
ドラゴンボールの全知全能ではない
なんでもできると明言されてるものだから
全知全能より上だぜ?
設定や単語としての縛りが一切ないからな
>>1412
白倉pが答えてると書いたろ。それがセイバーの世界観だからな
ムテキゲーマーが負けたわけじゃないしな、しかもゴッドマキシマム側はムテキがあると自分は負けると考えて徹底的にムテキを使わせないように生身の永夢を襲ったり、ムテキガシャットを奪ったりと小細工してたわけで
全王が誰にも倒せないって話してんだろ。ザマスの防御面が高くても全王を倒せないというのとは全く関係ないわ。相手を倒すに関係するのは攻撃能力だろ
なら超ドラゴンボールは全能では無いってだけだな
ぜんち-ぜんのう【全知全能】
知らないことは一つもなく、できないことは何もないということ。すべてのことを知り尽くし、行える「完全無欠」の能力のこと。▽「知」は物事の本質を見通す力。「能」は物事を成し遂げる力。神の力を「全知全能」とたとえる。「知」は「智」とも書く。
穴がある時点で全知全能の定義からは外れるな
>>1413
自分以外の空間を遮断されるとは? 別空間に送られるならオーマジオウなどは空間移動で戻ってくれば良いだけだろ
公式は永夢は自分が不利、ゴマキもゴマキが攻略されると書いてるし実際両者が激突した事は無い。オーマジオウやらは不死身になれるので実際寿命問題は関係なくなるしな
アンタはゲームエリア「とだけ」隔てられてる設定を持って来いよ
光実の感じた事ではないだろ。文の何処に光実が感じた事だとする単語や文があるんだよ
自滅するもしないも本人の意思でしか無いからな
>>1419
ある
単語として見ると
あくまでもその世界になる
なんでもできる能力だから全知全能なのではなく
なんでもできるから全知全能ってのが全知全能
だから単語になるとだいぶ範囲が狭まる
>>1417
『白倉pが答えてると書いたろ。それがセイバーの世界観だからな』
だからその記事だかなんだかをくれって
うろ覚えだけど解釈によるとも言ってたような気がする
うろ覚えだから多分間違っているが
『ムテキゲーマーが負けたわけじゃないしな、しかもゴッドマキシマム側はムテキがあると自分は負けると考えて徹底的にムテキを使わせないように生身の永夢を襲ったり、ムテキガシャットを奪ったりと小細工してたわけで』
考えた所で公式様からの発言があるんだよ
『全王が誰にも倒せないって話してんだろ。ザマスの防御面が高くても全王を倒せないというのとは全く関係ないわ。相手を倒すに関係するのは攻撃能力だろ』
だからなんだってんだよ
火力面での話をしてんだろ
『なら超ドラゴンボールは全能では無いってだけだな』
残念ッ!公式設定でなんでもできる!
だから超神ドラゴンボールが全能ではないってのは
ただの戯言!なんの根拠もない 自分にとって都合が良い解釈を作りだしているだけッ!根拠!どこへ!
『ぜんち-ぜんのう【全知全能】
知らないことは一つもなく、できないことは何もないということ。すべてのことを知り尽くし、行える「完全無欠」の能力のこと。▽「知」は物事の本質を見通す力。「能」は物事を成し遂げる力。神の力を「全知全能」とたとえる。「知」は「智」とも書く。
穴がある時点で全知全能の定義からは外れるな』
矛盾がある ただそれだけだ
公式設定厳守だぜ?
なら超ドラゴンボールがなんでもできるってのと
それでも全王は倒されないってのは両立する
残念なことに文字通りの矛盾がある
根拠だか意味だか知らねぇが
そもそも超ドラゴンボールは全知全能なんて言われてない
「なんでもできる」んだ なんでもな
全知全能の定義なんて話は 一つもしてない
せめて調べてきてから来てくんない?
>>1418
『自分以外の空間を遮断されるとは? 別空間に送られるならオーマジオウなどは空間移動で戻ってくれば良いだけだろ』
その空間移動の定義は?
デッドゾーンからは結局抜け出せないし
無の界からも抜けれないだろそれ
『公式は永夢は自分が不利、ゴマキもゴマキが攻略されると書いてるし実際両者が激突した事は無い。オーマジオウやらは不死身になれるので実際寿命問題は関係なくなるしな』
あの神が言ったことが当たった事一度もねぇよ
それはさておき
寿命問題が関係ないところで
絶対に負けないってのはすでにいくつも矛盾がある
そっちの矛盾だけはゴリ押すの?
ずっるいなぁ…
『光実の感じた事ではないだろ。文の何処に光実が感じた事だとする単語や文があるんだよ』
光実ではないと断定できる箇所もない
『自滅するもしないも本人の意思でしか無いからな』
なら死ぬだろそいつの性格上
性格入れないで話すならさんざん言ってた無限魂が死ぬ
『アンタはゲームエリア「とだけ」隔てられてる設定を持って来いよ』
俺が調べた中ではゲームエリア以外と隔てれる描写は無かった
あるなら持って来いよ ほら 早くしろよ
無いの?無いのか?あるんだろ?
マジメに話すと ないモノを想像して振り回してるのはそっちだから描写を出すべきなのはそっちだぞ
それと隔ててるだけならブウの大声でも穴開いて死ぬだろ
>>1422
https://news.mynavi.jp/article/20210803-1938196/
『仮面ライダーセイバー』で始まり『仮面ライダーセイバー』の世界観の上で成立させています。
https://cinema.ne.jp/article/detail/47143?page=2
篠宮 『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』や『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』のように、現実世界も絡めていくところに白倉さんらしさを感じるのですが。
篠宮 なるほど。現実世界を取り入れないことには、やっぱり嘘になっちゃう、みたいな。
白倉 アニバーサリーもお祝いだというけれど、誰にとってのお祝いなのって。映画やテレビで独りよがりに祝うんじゃなくて、お客さんにとっての周年っていうのは一体何なんだろう、というのを意識して、ちゃんとお客さんにとってのお祝いになっていないといけないと思ってるんですよね。
なので、すごくわかりやすくお客さんそのものの視点を取り入れてるわけですけど、現実を描きたいわけじゃなくて、お客さんが現実にいるっていうことのほうを大事にしたいんですね
お客さんそのものの視点を取り入れてると明言してるだろ。だから設定では現実世界も入るぞ
公式でムテキゲーマーが負けるなんて言われて無いんだが?
だから無限ザマスの火力は弱った悟空、ベジータ、トランクスも倒せない位だろって話したろ? 何が言いたいのかさっぱり分からん。無限ザマス周りの設定が異なる漫画を考慮に入れても銀河系破壊出来るのがザマスの攻撃能力で説明されてる最大値だろ。ザマスの攻撃能力に耐えられたからって全王が誰にも倒せない証明にはならんでしょ
アンタの理屈だと全能ならその世界範囲限定だし。公式にあるならムテキのどんな相手にも負けないも通るだろ。矛盾しててもな
仮面ライダーの矛盾は通らない
ドラゴンボールの矛盾は通る
こういう解釈しか出来ないんだが?
公式設定遵守なら全知全能は全知全能以外の何でも無いだろ。仮面ライダーの全知全能に仮面ライダー世界だけって縛りも無いぞ。どっから仮面ライダーの世界だけって話が出て来たんだ? 捏造か?
何でも出来る=全能だからなあ
>>1423
空間移動の定義は並行世界、異次元世界、虚無の空間、時空の挾間、他人の精神世界、死者の世界、鏡の中の世界、過去や未来の世界などからの移動だな
デッドゾーンやら無の界から抜けられないってのは、仮面ライダーのギャラがその世界に出入りしたこと無いからって事か?
あの神が言った事で当たった事は無い? クロニクルのチートコードは直ぐにで作れる、天才ゲーマーの力が無いとムテキゲーマーに変身出来ないなど自身のゲーム関連の事は普通に当たってるぞ
矛盾点とは? 負けた描写を出すならファイナルステージではダメージが入った事で動揺して心が折れたから、ビヨンドジェネレーションはそもそも天才ゲーマーMでも何でもないからと作中設定的に説明は付くぞ
光実でないと断言出来る箇所もない? 三人称視点の小説は内心を描写する文や単語が無いなら読者へ向けて事実を客観的に説明しているので。光実の内心を描写してる文や単語が無い当該部分は客観的に事実のみを説明しており。光実の主観的な認識ではないということになるぞ
オーマジオウなどもセイヴァーの能力使えるしな。ムゲン魂のエネルギーがムゲンなのは性格とか感情関係無いからな
アンタが調べた中ではゲームエリア以外と隔てている文は無かった
んで? ゲームエリア「とだけ」隔てているという文は?
穴あいて死ぬ? 精神と時の部屋の次元をぶち抜いた事を言ってんのか? 次元と遮断防壁は別物だろ、影響受けないから遮断してんのに影響を受けるとはどういう事だ?
>>1424
『なので、すごくわかりやすくお客さんそのものの視点を取り入れてるわけですけど、現実を描きたいわけじゃなくて、お客さんが現実にいるっていうことのほうを大事にしたいんですね
お客さんそのものの視点を取り入れてると明言してるだろ。だから設定では現実世界も入るぞ』
お前GF悟空最強!みたいな話がしたいのか?
例のGFも現実からの視点じゃねぇか
そもそもジオウの映画の話だろこれ
『公式でムテキゲーマーが負けるなんて言われて無いんだが?』
不利と言われてる当たり勝ち負けはあるって事だろ
そもそも負けないってのもライダー世界限定なんじゃね?
全王倒されないのはこっち限定で
ムテキの無敵はそっち限定ではないのか?
『だから無限ザマスの火力は弱った悟空、ベジータ、トランクスも倒せない位だろって話したろ? 何が言いたいのかさっぱり分からん。無限ザマス周りの設定が異なる漫画を考慮に入れても銀河系破壊出来るのがザマスの攻撃能力で説明されてる最大値だろ。ザマスの攻撃能力に耐えられたからって全王が誰にも倒せない証明にはならんでしょ』
マジモンの未読じゃねぇか!!!!!!!
全王がいつザマスに攻撃を食らったんだ
『アンタの理屈だと全能ならその世界範囲限定だし。公式にあるならムテキのどんな相手にも負けないも通るだろ。矛盾しててもな』
いやこっちのセリフやろ
超ドラゴンボールの規模は全身全霊で下げて来とるヤンケ
『仮面ライダーの矛盾は通らない
ドラゴンボールの矛盾は通る
こういう解釈しか出来ないんだが?』
仮面ライダーの矛盾は通す
ドラゴンボールの矛盾は通さないで規模を落とす
今お前がやっているのはそういう事だぞ
『公式設定遵守なら全知全能は全知全能以外の何でも無いだろ。仮面ライダーの全知全能に仮面ライダー世界だけって縛りも無いぞ。どっから仮面ライダーの世界だけって話が出て来たんだ? 捏造か?』
ライダー世界以外に影響できるってのもないよな?
設定は設定だろ 捏造か?
『何でも出来る=全能だからなぁ』
いやその根拠は?
全治全能にもなれるし他人にもそれができるのが超DBだし 規模うんぬんじゃねぇだろ
>>1425
『空間移動の定義は並行世界、異次元世界、虚無の空間、時空の挾間、他人の精神世界、死者の世界、鏡の中の世界、過去や未来の世界などからの移動だな
デッドゾーンやら無の界から抜けられないってのは、仮面ライダーのギャラがその世界に出入りしたこと無いからって事か? 』
無の界は天使以外では出入り出来ていない
どこにでも移動できるカイカイでも不可だった
デッドゾーンは入った時点で封印だわ
『あの神が言った事で当たった事は無い? クロニクルのチートコードは直ぐにで作れる、天才ゲーマーの力が無いとムテキゲーマーに変身出来ないなど自身のゲーム関連の事は普通に当たってるぞ』
ゲムデウス倒されてんだろ!!
衛生省のガサ入れで計画頓挫しただろ!!なんだこいつ!
『矛盾点とは? 負けた描写を出すならファイナルステージではダメージが入った事で動揺して心が折れたから、ビヨンドジェネレーションはそもそも天才ゲーマーMでも何でもないからと作中設定的に説明は付くぞ』
ダメージ入るんかい
『光実でない~光実の主観的な認識ではないということになるぞ』
主観を三人称で語る描写ともとれるし結局どういう能力なんだよ
描写だけで判断してるんじゃないだろうしとりあえず能力の詳細をくれよ
『オーマジオウなどもセイヴァーの能力使えるしな。ムゲン魂のエネルギーがムゲンなのは性格とか感情関係無いからな』
無限魂自体が感情で成り立ってる所あるだろうが
オーマがセイヴァーの能力使えるってのはどういう事だ?
あいつ外伝だろ
『アンタが調べた中ではゲームエリア以外と隔てている文は無かった
んで? ゲームエリア「とだけ」隔てているという文は?』
無理がある
なんてったってこっちは他のを隔てれる描写が見つからなかった
つまり ゲームエリアとしか隔てれないって事だ
だって そういう設定 ないも~ん
って話だ
こいつは全知全能だった描写無いな…まぁ出来るやろ!
ってのが通ると思うのか?
出来ている描写が無い限り
ムテキはゲームエリア以外と隔てれない
『穴あいて死ぬ? 精神と時の部屋の次元をぶち抜いた事を言ってんのか? 次元と遮断防壁は別物だろ、影響受けないから遮断してんのに影響を受けるとはどういう事だ?』
隔てて特殊攻撃を防御してんだぞ?
物理技ではないだろ次元貫通
物理でできるのか?次元貫通
>>1428
セイバーの映画についてのインタビュー記事だぞ。ジオウの話ではない
それに、設定的にはそうなると上でも書いたろ、なんで設定の話もしては駄目なんだよ。GF悟空は作品設定上は現実世界の人間じゃなく悟空達が参加する武術大会を観に来たDB世界の一般観客と融合してる設定だしな
だからムテキゲーマーが負けたわけじゃないだろ。仮にゴマキと戦ったら能力、ダメージ無効化して延々と戦って決着はつかない。ただその場合はムテキゲーマーの能力関係なく変身者が寿命で死ぬってだけの話
全王が倒されないのはドラゴンボールの世界観でも全知でも何でも無いキャラの台詞なのでそのキャラクターの知る範囲での事。実際ヒーローズではメチカブラに歴史ごと消されてるだろ
ムテキゲーマーの場合は公式設定に負けないと明記してある。キャラクターの台詞とは異なる
いや、アンタが全王は誰にも倒せないって話の流れでザマスの事を出して来たんだろ……結局何が言いたいんだよ…錯乱してんのか?
ならどちらも矛盾ありきで最大値取れば良いだろ。なんで片方だけを下げなきゃならんのだ
なら超ドラゴンボールも全王もドラゴンボール世界以外に何か出来るって設定は無いだろ
全能
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%85%A8%E8%83%BD/
どんなことでもできること。完全無欠な能力
https://kotobank.jp/word/%E5%85%A8%E8%83%BD-551023
何事でもなしうること。できないことのないこと。
何でも
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82/
1 よくはわからないが。どうやら。「—近く結婚するらしい」
2 どうしても。ぜひ。「何が—やりぬこう」
連語
どういうものでも。どういうことでも
上記の通り、何でもの意味は複数あるが何でも出来るという説明に当て嵌まるのは連語の方の意味だろ。良く分からないが叶えるも文としては成り立つが、ドラゴンボールの万能性の表現にはなってない
何でも出来るはどういう事でも出来るという事。どういうとどんなは同義語なので
どういう事でも出来る=どんな事でも出来るは同義。なので何でも出来ると全能も同義となる
https://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B
何でも出来るの類語には全能も含まれるし、全能以上の万能性を表す言葉は存在しないよ
全知全能と何でも出来るという事なので仮面ライダー世界限定という縛りはないぞ
>>1429
天使以外出入り出来ない。そう…ならデッドゾーン含めて破壊して出て来れば良くね? てか、そもそも行く必要も無いだろ
感情で成り立つのは変身もエネルギーも関係ないし。セイヴァーが外伝だからなんだよ。平成仮面ライダーに含まれる事実は変わらないし、小説鎧武の巻末年表でセイヴァーの事件も鎧武の世界観に入ってるぞ
ゲームエリア「としか」隔ててない文も無いだろ、なんで無いから否定してるアンタが無い文を捏造するんだ
声出すのって物理現象だろ
>>1429
ゲムデウス倒されたのはムテキでもゲムデウスに勝てるか分からないからゲンム自身が対抗策のドクターマイティ作ったからだし。ゲンム自身が作ったゲーム関連の知識は正しいだろ。衛生省の監査はゲーム関係ないからなら。キャラクターの知識量を勘定に入れろよ
主観を三人称で語る描写と取れる。まず、主観と取れる部分を抜粋して示せよ。具体的に言えないなら論外だろ。イチャモン付けるだけなら誰でも出来る視界が開けるが主観の証明にはならんからな。どういう能力かは説明したろ。それぞれの敵になる可能性のある全て=世界の全てを敵として呼び出すと
ダメージ入るのはファイナルステージの敵がムテキゲーマーにダメージを与えられる存在だったからで誰でもダメージを与えられるとかそんな話では無いからな
>>1430
『セイバーの映画についてのインタビュー記事だぞ。ジオウの話ではない』
どのみちセイヴァ―やらなんやらとは関係ないじゃん
『それに、設定的にはそうなると上でも書いたろ、なんで設定の話もしては駄目なんだよ。GF悟空は作品設定上は現実世界の人間じゃなく悟空達が参加する武術大会を観に来たDB世界の一般観客と融合してる設定だしな』
現実の話はややこしいっつってんだよ
何だよCM悟空の話でもしろってか
『だからムテキゲーマーが負けたわけじゃないだろ。仮にゴマキと戦ったら能力、ダメージ無効化して延々と戦って決着はつかない。ただその場合はムテキゲーマーの能力関係なく変身者が寿命で死ぬってだけの話』
なら死ぬし負けるだろって話だろ
『全王が倒されないのはドラゴンボールの世界観でも全知でも何でも無いキャラの台詞なのでそのキャラクターの知る範囲での事。実際ヒーローズではメチカブラに歴史ごと消されてるだろ』
だからヒーローズ 漫画 アニメ でそれぞれ話が違うだろ
そもそもその発言をしたやつは超ドラゴンボールも知ってるわ
『いや、アンタが全王は誰にも倒せないって話の流れでザマスの事を出して来たんだろ……結局何が言いたいんだよ…錯乱してんのか?』
なんか食い違ってね?
概念消滅攻撃してるから無敵も突破できるんじゃねって話をなんで防御力で話してんの?
『なら超ドラゴンボールも全王もドラゴンボール世界以外に何か出来るって設定は無いだろ』
それは逆もしかりだろ
『上記の通り、何でもの意味は複数あるが何でも出来るという説明に当て嵌まるのは連語の方の意味だろ。良く分からないが叶えるも文としては成り立つが、ドラゴンボールの万能性の表現にはなってない』
何でもで切り抜いたらそうなるわな
>>1431
だからそれはライダー世界の中での話だろ
何度も言うようだが本当に全知全能を証明するのは不可能だ
今俺が全知全能のキャラクターを作ったとする
んでもってそいつを使いライダーに干渉して全員ダンゴムシにする
それをできて初めて全知全能だ
あくまでも全知全能の定義を適用できるのはその作品の世界のみ
単語で縛った結果狭まる要因になる
>>1432
『天使以外出入り出来ない。そう…ならデッドゾーン含めて破壊して出て来れば良くね? てか、そもそも行く必要も無いだろ』
入った時点でアウトだしそもそもそんなか行かなきゃ干渉できず詰みだろ
『感情で成り立つのは変身もエネルギーも関係ないし。セイヴァーが外伝だからなんだよ。平成仮面ライダーに含まれる事実は変わらないし、小説鎧武の巻末年表でセイヴァーの事件も鎧武の世界観に入ってるぞ』
今更なんだが平成ライダーの定義って何?
ジオウの話ですべてのライドウォッチを~だけどその時に集めてたか?セイヴァ―のウォッチ
『ゲームエリア「としか」隔ててない文も無いだろ、なんで無いから否定してるアンタが無い文を捏造するんだ』
結局出せないから逃げ続けてるだけだろ
俺が探した範疇ではないんだわ
ゲームエリア以外と隔てれる描写
ならそっちが今出すべきだろ?
それを提示すればムテキ論証明できるんだから
『声出すのって物理現象だろ』
その声で次元貫通するのは物理なのか?
そもそも気が物理なのか?
>>1433
『ゲムデウス倒されたのはムテキでもゲムデウスに勝てるか分からないからゲンム自身が対抗策のドクターマイティ作ったからだし。ゲンム自身が作ったゲーム関連の知識は正しいだろ。衛生省の監査はゲーム関係ないからなら。キャラクターの知識量を勘定に入れろよ』
絶対ではねぇじゃんって話だぜ
『どういう能力かは説明したろ。それぞれの敵になる可能性のある全て=世界の全てを敵として呼び出すと』
だからその能力開示シーンを書き出してってば
描写から読み取ってるだけじゃねぇか
んでもってその描写も感じ取り方によって変動する
『ダメージ入るのはファイナルステージの敵がムテキゲーマーにダメージを与えられる存在だったからで誰でもダメージを与えられるとかそんな話では無いからな』
いやDB世界の奴らが与えれないってのも分からん
もしそういう能力の敵ならその時点で特殊能力が通っているし
物理で無視して殴れるなら殴れるでただの雑魚だ
どっち?
>>1437
現実世界云々は仮面ライダーセイバーの話してんの、アーマードライダーセイヴァーの話はしとらんよ
ややこしいっても設定はあるぞ。悟空が現実世界認識してても全知全能でないなら認識してるだけにしかならない
ムテキゲーマーが負けたわけじゃないしな。寿命もオーマジオウやらには関係なくなるし
超とヒーローズの話が違うってもキャラの設定は同じだろ。全王が消された事実は変わらんぞ。超ドラゴンボール知ってるからなんだよ
無敵を突破出来るって話はしてないぞ。アンタは全王は誰にも倒せないって話をしてて例としてザマスを引き合いに出して来たんだが
そうだよ。それだと話も成り立たんからアンタも俺も今すぐに議論を放棄しなきゃならんがな
切り抜いたら? 他に「何でも」の意味だと成り立たないし、「何でも」に俺が上げた辞書以外の意味があると? 切り抜いただけじゃなく辞書のURLも付けてるんだが
>>1439
行かなきゃ干渉出来ずに詰むのは分からん。普通に空間破壊や世界破壊能力で外から破壊すれば良くね?
平成仮面ライダーの定義は2000年の仮面ライダークウガから2018年に放送された仮面ライダージオウまでの平成仮面ライダーシリーズと銘打たれた作品シリーズに登場した仮面ライダーの事やで
アンタの上げた範疇にゲームエリア「とだけ」隔ててる設定も描写もないやんけ
声=物理で次元干渉してるから物理現象だろ
>>1440
だからキャラの知識量を考慮に入れろって。ゲンムは自分の作ったゲームの事に関しての情報は正しいぞ。衛生省ゲーム関係ないし。そのゲンムがゴマキはムテキゲーマーに攻略されると考えてるのは信頼性は高い
描写しかない作品は強さ議論では考慮するなと? なら台詞なんかも描写の一つだから全王は誰にも倒せないも公式設定の能力とは言えないだろ
ムテキゲーマーを倒したのはゲムデウスムテキという奴で対ムテキ抗体を持つので物理接触すればムテキのダメージを受けないを突破出来るって設定。ドラゴンボールキャラは対ムテキ抗体なんて持ってないだろ。スーツに直に触れてるので遮断フィールドの内部での出来事なので特殊能力無効の働かないからな
>>1442
『現実世界云々は仮面ライダーセイバーの話してんの、アーマードライダーセイヴァーの話はしとらんよ』
話がぐちゃぐちゃになってきたなおい
『ややこしいっても設定はあるぞ。悟空が現実世界認識してても全知全能でないなら認識してるだけにしかならない』
現実に干渉してる描写があるって話だ
全知全能なのにそれをできてない時点でCM悟空以下じゃねぇかって話
『ムテキゲーマーが負けたわけじゃないしな。寿命もオーマジオウやらには関係なくなるし』
だから?負けないってのに寿命で死ぬし窒息死する時点で
負けないって設定は無理がある
『超とヒーローズの話が違うってもキャラの設定は同じだろ。全王が消された事実は変わらんぞ。超ドラゴンボール知ってるからなんだよ』
ヒーローズ位は見ろよ
全く別の時間軸で話が進行してるから別物だぞ
『無敵を突破出来るって話はしてないぞ。アンタは全王は誰にも倒せないって話をしてて例としてザマスを引き合いに出して来たんだが』
その時の発言を基礎にしてんだよ
概念は破壊可能って話だわ
『そうだよ。それだと話も成り立たんからアンタも俺も今すぐに議論を放棄しなきゃならんがな』
何に対してのそうだよ だよ
わからんよどこに対して返信してんのか
逆もまたしかりの部分の事なら
全知全能の優劣は消えるし
そもそも何でもできる の場合やってないで済むが
全知全能の上にやるべき理由がるのにやっていない
とは話が別だろ
『切り抜いたら? 他に「何でも」の意味だと成り立たないし、「何でも」に俺が上げた辞書以外の意味があると? 切り抜いただけじゃなく辞書のURLも付けてるんだが』
ややこしいな
なんでも に語弊があったのか?
https://dic.pixiv.net/a/%E8%B6%85%E7%A5%9E%E9%BE%8D
ほれ 能力だ
>>1443
『行かなきゃ干渉出来ずに詰むのは分からん。普通に空間破壊や世界破壊能力で外から破壊すれば良くね?』
世界破壊では無理 空間破壊も定義的に無理
無の界は空間には属していないし
全王の宮殿もそう 宇宙に属していない
『平成仮面ライダーの定義は2000年の仮面ライダークウガから2018年に放送された仮面ライダージオウまでの平成仮面ライダーシリーズと銘打たれた作品シリーズに登場した仮面ライダーの事やで』
どこ情報やねん
あとなんか引っかかるからオーマの能力見直してきたが
まずライドウォッチを最大で6台まで使用可能
そして 「各ライドウォッチからの情報を元に」形づくっている
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/rider/item/ohma_zi-odriver.html
ジオウ本編に 外伝作品のセイヴァ―は登場していない
『アンタの上げた範疇にゲームエリア「とだけ」隔ててる設定も描写もないやんけ』
以外と隔てている描写が ない
根拠としては十分だろ
『声=物理で次元干渉してるから物理現象だろ』
声を元に気をぶつけてるから物理か?
>>1444
『だからキャラの知識量を考慮に入れろって。ゲンムは自分の作ったゲームの事に関しての情報は正しいぞ。衛生省ゲーム関係ないし。そのゲンムがゴマキはムテキゲーマーに攻略されると考えてるのは信頼性は高い』
言うてこいつそもそも仮面ライダークロニクルの時点でだいぶガバやろ
『描写しかない作品は強さ議論では考慮するなと? なら台詞なんかも描写の一つだから全王は誰にも倒せないも公式設定の能力とは言えないだろ』
なら全王倒せないのも確定事項だろ
『ムテキゲーマーを倒したのはゲムデウスムテキという奴で対ムテキ抗体を持つので物理接触すればムテキのダメージを受けないを突破出来るって設定。ドラゴンボールキャラは対ムテキ抗体なんて持ってないだろ。スーツに直に触れてるので遮断フィールドの内部での出来事なので特殊能力無効の働かないからな』
ふーんそんなのあるんだ
なら作ればいいな ドラゴンボールで
>>1446
仮面ライダーセイバーとアーマードライダーセイヴァーは名前が似てるだけの別キャラだよ
なんで描写しか認めないんだよ。そんなら全王の誰にも倒せないとやらもこの世の全ての創作物のキャラと戦って実際に誰も全王を倒せなかった「描写」があるって事か? 全知全能だけは描写が無いと認めないって頭おかしいこと言わんよな?
寿命で死ぬのはムテキとは無関係だし、窒息もそうだな。それにエグゼイドが窒息した「描写」も無いのに設定で窒息するだろうって事で語られてもなあ……
時間軸が違うと言ってもキャラの基本設定は同じだろ。ヒーローズで全王は消されてんのに誰も倒せないはおかしいよなあ?
概念破壊が可能かどうかなんて話はしてないだろ。全王は誰にも倒せないってアンタが主張して、証明としてザマスを引き合いにだしたんだから。誰にも倒せないってのは全王の防御能力や不滅性の話で攻撃能力の話じゃないだろ
逆もまた然りだよ。優劣が無くなるんじゃなく他作品同士の議論が成り立たなくなるぞ
全知全能の上にやるべき理由があるのにやってないのと設定上全知全能であるのとは別問題だろ。なんで設定まで否定するんだよ
何でも出来る=全能だからな
ドラゴンボールの全能は仮面ライダーにも通じる
仮面ライダーの全能は仮面ライダー世界に限定する
なんでそうなるんだ?
>>1447
なんで世界破壊では無理なんだ? 時空の破壊でもあるんだが
何処情報って平成仮面ライダーシリーズと銘打たれて作品シリーズが作られてるんだが……
だから、オーマジオウは全ての仮面ライダーのライドウォッチを持ってる設定なんですが? なんでセイヴァーは仮面ライダーに該当しないんですかね?
以外と隔ててる描写がない?
ならゲームエリアと「だけ」隔ててる描写や設定が存在すると? そんならゲームエリアと「だけ」隔ててる描写と設定を示してくれませんかね?
根拠になってねえわ
物理だろ。気だってエネルギーをぶつけてるわけだから物理的な破壊になるわけだ
>>1448
仮面ライダークロニクルがガバガバってのはプレイヤーのパラドを制御出来なかったとかだろ。ゲンムの知識が正確だってのはゲームのシステムやプログラム、仕様に関する事だよ
全王を倒せないのも確定事項?
だから
キャラの
知識量を
考慮に
入れろ
って
言ってんだよ
ドラゴンボールのキャラクターは仮面ライダーの事まで考慮して全王は誰にも倒せないって言ってんのか?
違うだろ
あくまで、キャラクターの知る範囲=ドラゴンボールの世界観の範囲内で全王は誰にも倒せないって言ってるだけなんだよ。それにメチカブラに消されてる以上は誰にも倒せないの誰にもはドラゴンボールの世界観全体を示していたわけでも無いのは明らかだからな
なんで、ドラゴンボールキャラがムテキは対ムテキ抗体あれば倒せるんだ!
なんて知ってんですかねえ……
それに対ムテキ抗体はあくまでムテキにダメージ入るだけで確定で倒せるわけじゃないからな。気を持ち直した再戦では普通にムテキが勝ったし
>>1449
『なんで~て頭おかしいこと言わんよな?』
全知全能の定義の話だ
全知全能ってのは単語として設定でしかない
単語で縛られてるんだぜ?意味合いが限定的になる
『寿命で死ぬのはムテキとは無関係だし、窒息もそうだな。それにエグゼイドが窒息した「描写」も無いのに設定で窒息するだろうって事で語られてもなあ……』
水中での長時間活動が可能
永久に活動できるならこんな文にする必要あるか?
お得意のヤツやってくれよ ほら 文章的にうんぬん
『時間軸が違うと言ってもキャラの基本設定は同じだろ。ヒーローズで全王は消されてんのに誰も倒せないはおかしいよなあ?』
基本設定が同じって根拠ないじゃん 草
それとそもそも全王が消えた描写も無いし
全王の住んでいるところは全宇宙から外れた位置にあるからそもそも巻き込まれてもいないぞ
『概念破壊が可能かどうかなんて話はしてないだろ。全王は誰にも倒せないってアンタが主張して、証明としてザマスを引き合いにだしたんだから。誰にも倒せないってのは全王の防御能力や不滅性の話で攻撃能力の話じゃないだろ』
ザマスの時の状況を根拠にしてんだが?
あの時点で超ドラゴンボールを知っている上に目の前で通貨われたヤツの発言だって話
それと攻撃面での概念破壊
『逆もまた然りだよ。優劣が無くなるんじゃなく他作品同士の議論が成り立たなくなるぞ』
全知全能の場合は話が違うよな?
全知全能が他の世界にも適用されることを証明しなきゃあならん
全知全能は単語だから意味があり証明は必須だ
『全知全能の上にやるべき理由があるのにやってないのと設定上全知全能であるのとは別問題だろ。なんで設定まで否定するんだよ』
ならなんでそれをそのままライダー世界外に適用するんだ?
それやっていいなら全王倒せずハイ終わり だろ
『何でも出来る=全能だからな
ドラゴンボールの全能は仮面ライダーにも通じる
仮面ライダーの全能は仮面ライダー世界に限定する
なんでそうなるんだ?』
そっちは全能ではないぞ?
全知全能だ
こっちは定義が叶えれない願いは無い
んでそっちはあくまでもその世界内での話だ 意味が決まってる
>>1450
『なんで世界破壊では無理なんだ? 時空の破壊でもあるんだが』
上でも何度も述べているがDB世界はいくつもの時空で構成されている
だから一回の破壊じゃまだまだ空間が残る
てか時空破壊するの誰やねん
『何処情報って平成仮面ライダーシリーズと銘打たれて作品シリーズが作られてるんだが……』
いや一応ソースが欲しい
適当な事言われても困るし
『だから、オーマジオウは全ての仮面ライダーのライドウォッチを持ってる設定なんですが? なんでセイヴァーは仮面ライダーに該当しないんですかね?』
???
どっちのオーマの事を言ってるんだ?
絶望の方?2019の方?
2019の方は集めている描写もありその中では回収されていない
あくまでも外伝だから本編には含まれない
絶望はそもそもが違う
『以外と隔ててる描写がない?
ならゲームエリアと「だけ」隔ててる描写や設定が存在すると? そんならゲームエリアと「だけ」隔ててる描写と設定を示してくれませんかね?』
そうやって逃げ続けていいんか?
無い袖は振れないぞ
ゲームエリア以外と隔てれてる描写は一切存在しない
俺の確認できた範囲ではな
じゃあ全王の消滅を防げた描写は一度もないからライダーも耐えれず全滅ってのもありになる
さぁ持ってこいよ さっさと持ってこい
ゲームエリア以外と隔てれる 設定を
『物理だろ。気だってエネルギーをぶつけてるわけだから物理的な破壊になるわけだ』
気=物理
この根拠は?
>>1451
『仮面ライダークロニクルがガバガバってのはプレイヤーのパラドを制御出来なかったとかだろ。ゲンムの知識が正確だってのはゲームのシステムやプログラム、仕様に関する事だよ』
なら北条エムゥに対しての想定もガバじゃねぇか
『全王を倒せないのも確定事項?
だから
キャラの
知識量を
考慮に
入れろ
って
言ってんだよ
ドラゴンボールのキャラクターは仮面ライダーの事まで考慮して全王は誰にも倒せないって言ってんのか?』
なんか無駄に縦長やな
それはさておき それはまた逆もしかりだろ?
こっちは叶えれる願いに限度は無いものですら倒せない
言い換えれば全能なんだがそれでも倒せないとなるとどうやって倒すんだ?
『あくまで、キャラクターの知る範囲=ドラゴンボールの世界観の範囲内で全王は誰にも倒せないって言ってるだけなんだよ。それにメチカブラに消されてる以上は誰にも倒せないの誰にもはドラゴンボールの世界観全体を示していたわけでも無いのは明らかだからな』
メチカブラに消された描写 どこへ!
そもそもヒーローズと漫画とアニメでは設定が違うから
なんの根拠にもならない 悲しきかな
『なんで、ドラゴンボールキャラがムテキは対ムテキ抗体あれば倒せるんだ!
なんて知ってんですかねえ……』
今更すぎて草
もう全部知ってる前提でこの議論進んでんだろ
お互いに何も知らない状態でスタートしてないだろこの議論
1400近くの議論全て灰燼に帰すよ
『それに対ムテキ抗体はあくまでムテキにダメージ入るだけで確定で倒せるわけじゃないからな。気を持ち直した再戦では普通にムテキが勝ったし』
無敵ギミックが消えたムテキがDB世界のキャラの攻撃を一撃でも耐えれるのか?
いわばダメージを殺す能力が0の状態で地球を破壊できるパワーの何倍ものダメージを食らうことになるんだが
どうやって耐えるつもりだ?
>>1453
全知全能の定義は前に辞書のULRも貼って上げただろ。単語に縛られてるっても全知全能の定義そのものに何でも出来る完全無欠の能力って話なんだが?
寿命で死ぬのも窒息するのもムテキゲーマーの能力とは無関係やしなあ。それに誰にも負けないって公式設定を無視するのはどうなんだ?
基本設計が同じって根拠がない? いや、ヒーローズ自体がドラゴンボールを原作としたゲームだろ。それでキャラクターの設定が原作と違うって事にはならんぞ。原作と違うなら説明があるだろ。プレイする側は原作と同じとしてプレイするんだから。流石に原作の設定とは異なるなんてのな無理があるな
あの時点で超ドラゴンボールを知ってる奴は仮面ライダーこ事も知っていて「誰にも」倒せないなんて言ってんのか? 違うだろ。倒せないってのは防御力、不滅性に関する話だから防御面は関係ないだろ
全知全能が他作品に通用すると証明する必要がある?
なんで? なんで他の能力は無条件で通用するのに全知全能だけは違うのかな? 他の能力>全知全能って事か?
全知全能の意味に「世界限定」なんて無いんだが? 勝手に限定しないでくれるか?
全能は他の作品にも通用する
全知が着くと全能でも他の世界に通用しなくなる
意味わからんのだが
>>1454
時空破壊するのはオーマジオウでオーマジオウは無限の多元時空を有する鎧武の世界も破壊してるぞ
https://www.kamen-rider-official.com/history
https://www.kamen-rider-official.com/series/
https://www.kamen-rider-official.com/columns/wiki/1737/
これとか
絶望って何だ?
2068年のオーマジオウは超全集で全ての仮面ライダーの力を持つと書いてあるぞ
2019年のオーマジオウは全ての平成仮面ライダーの力を持つとある
外伝だから本編に含まれない? そもそも本編の仮面ライダーの力しか継承してないなんて設定もなんも無いぞ。全てなら全てだろ
お前がゲームエリア「とだけ」隔てられてる設定出せよ
おう、全王が仮面ライダーを消した描写が無いから消せないとも言えるぞ。どうするんだ? 水掛け論にしかならんぞ
物理的現象を作中で起こしてるから物理だろ。物理でないならそもそも物を破壊するなんて出来ないぞ
>>1455
永夢はゲームの仕様でもプログラムでもねえだろ……なんでゲームの仕様やプログラムに関してはゲンムは正しい事を言ってるって話をしてんのに、ゲームの仕様やプログラムとは無関係な人間を持ってきて反論してるんだよ。論理が滅茶苦茶じゃねえか
逆もまた然り? 俺がアンタと同じ意味の事を言ったんだよ……こっちはちゃんとキャラの知識量を想定してるわ。メタ含みの全知全能であるセイバーや全ての仮面ライダーの能力を使える存在はドラゴンボールを含めて全知の内だがな
叶えられる願いに限度は無いなら全王消せるだろ。それを言うならムテキゲーマーも設定的には全知全能のグレートアイのいる世界観で誰にも負けないだからな。全能でも倒せないってのは同じだぞ
消された描写もなんもメチカブラが全世界を吸収して時の界王神の結界以外の全てを吸収したろ。設定が違う、アニメではメチカブラ吸収はやってねえし。ゲームでも漫画でもやり方は違えど全て吸収したのは変わらないはずだが
全部知ってる前提…そんな前提は無いぞ。断りもなくいい加減な前提を押し付けんな
ムテキの5億分の1の戦闘力しかないエグゼイドレベル2でも火星で殴られてもギリギリ耐えるからな。ムテキゲーマーなら惑星破壊程度余裕で耐えるだろ。それに平成仮面ライダーの通常フォームと同程度しかない昭和仮面ライダーでも惑星破壊可能なブラックホールに吸い込まれて無傷だしなあ
>>1456
『全知全能の定義は前に辞書のULRも貼って上げただろ。単語に縛られてるっても全知全能の定義そのものに何でも出来る完全無欠の能力って話なんだが?』
全知全能はその時点でできたらそういう単語がつく
だから別世界ではその限りではない
『寿命で死ぬのも窒息するのもムテキゲーマーの能力とは無関係やしなあ。それに誰にも負けないって公式設定を無視するのはどうなんだ?』
あるだろ
負けないのと窒息するし寿命で死ぬのが両立してんだろ
『基本設計が同じって根拠がない? いや、ヒーローズ自体がドラゴンボールを原作としたゲームだろ。それでキャラクターの設定が原作と違うって事にはならんぞ。原作と違うなら説明があるだろ。プレイする側は原作と同じとしてプレイするんだから。流石に原作の設定とは異なるなんてのな無理があるな』
原作を読んでいないから言えるんだな
まずヒーローズは本編とつながっていない
別の世界で話が進行しているし話も設定も違う
だから根拠にはなりえない
『あの時点で超ドラゴンボールを知ってる奴は仮面ライダーこ事も知っていて「誰にも」倒せないなんて言ってんのか? 違うだろ。倒せないってのは防御力、不滅性に関する話だから防御面は関係ないだろ』
叶える願いに制限はない
それでも突破できないのにどうやって突破するんだ?
ライダーが何をしようがそれは超神龍が出来る事だから
全王は倒せないぜ?
どうやって突破するんだ?
倒せないってのは防御力、不滅性に関する話だから防御面は関係ないだろってなんだよ
言ってることがめちゃくちゃだ
『全知全能が他作品に通用すると証明する必要がある?
なんで? なんで他の能力は無条件で通用するのに全知全能だけは違うのかな? 他の能力>全知全能って事か?』
その世界内での全知全能でも単語として成り立つからだ
『全知全能の意味に「世界限定」なんて無いんだが? 勝手に限定しないでくれるか?
全能は他の作品にも通用する
全知が着くと全能でも他の世界に通用しなくなる
意味わからんのだが』
何度も言うが超ドラゴンボールは言い換えたら全能なだけで
願いに制限が無い なんでも叶えられる
なんだよな
全知全能はあくまでもその世界で全治全能ならそう定義できる
だから他世界で通用したり他世界でも全治全能かって証明は不可能
>>1457
『時空破壊するのはオーマジオウでオーマジオウは無限の多元時空を有する鎧武の世界も破壊してるぞ』
いやオーマの破壊は世界観に依存してるだろ
だから他世界に世界観って言うメタ設定があることを証明しないと無理
『絶望って何だ?
2068年のオーマジオウは超全集で全ての仮面ライダーの力を持つと書いてあるぞ
2019年のオーマジオウは全ての平成仮面ライダーの力を持つとある
外伝だから本編に含まれない? そもそも本編の仮面ライダーの力しか継承してないなんて設定もなんも無いぞ。全てなら全てだろ』
全ての定義が無いよな
あくまでもライドウォッチの情報から
能力を使用しているのに
何で確実に絡みのない鎧武のウォッチから使えるんだ?
全てだから~はそもそも平成ライダーにセイヴァ―のような外伝組が含まれるかが論点だろ
『お前がゲームエリア「とだけ」隔てられてる設定出せよ』
オウム返しばかりしてるよなお前
ここがお前にとって一番やべぇ部分だ
ここを突破されたら仮面ライダーは豆腐同然になる
だからお前は同じ事ばかり繰り返してまともに議論をしない
ずいぶんとまぁ卑怯よな
んであるの? それ以外と隔てれる設定
無いなら「できない」それだけだろ
出来ないことをやれると言い張るのは信者の捏造にすぎない
いい加減認めろよ
どうせ同じことを返してくるんだろうけどさ
『おう、全王が仮面ライダーを消した描写が無いから消せないとも言えるぞ。どうするんだ? 水掛け論にしかならんぞ』
?
描写が無いムテキの能力をお前は必死で捏造してるから今更だろ
『物理的現象を作中で起こしてるから物理だろ。物理でないならそもそも物を破壊するなんて出来ないぞ』
幽霊は物理か?
あの世って物理か?
気の定義を証明できない限り物理とは言えんな
物理現象に逆らっている動きが気にはある
>>1458
『永夢はゲーム~論理が滅茶苦茶じゃねえか』
そのエムを込みにしたムテキと戦うことを想定として話してんだから別におかしくはない
『逆もまた然り? 俺がアンタと同じ意味の事を言ったんだよ……こっちはちゃんとキャラの知識量を想定してるわ。メタ含みの全知全能であるセイバーや全ての仮面ライダーの能力を使える存在はドラゴンボールを含めて全知の内だがな』
何を言ってんだお前
なら知らないことは無いって言われてるズノーがいるし
何度も言うが知っていたところで超ドラゴンボールを超える攻撃手段があるのか?
無かったらでくのぼうも良いところだ
『叶えら~全能でも倒せないってのは同じだぞ』
作中の設定で限度が無いと言われている
んでもってエグゼイド本編に出たのか?
グレートアイ
『消された描写もなんもメチカブラが全世界を吸収して時の界王神の結界以外の全てを吸収したろ。設定が違う、アニメではメチカブラ吸収はやってねえし。ゲームでも漫画でもやり方は違えど全て吸収したのは変わらないはずだが』
読んでもねぇ癖にやけに自信満々だなぁ
設定が違う?
何を言ってるんだ?
そもそも全ての時空と歴史を吸収しただけだぞ?
ヒーローズのな
ドラゴンボールは
漫画 Z GT 超漫画 超アニメ ブレイカーズ
ゼノバース ヒーローズでそれぞれ違う
なんなら今度DAIMAが増える
あくまでもその中の一つのモンを吸収しただけだ
そもそもライダーサイドも耐える方法無いだろこれ
そしてメチカブラは原作には登場していない
当たり前だろ
『全部知ってる前提…そんな前提は無いぞ。断りもなくいい加減な前提を押し付けんな』
ならお互い誰も知らん状態で始まって終わるわ
争う理由すらねぇよ
『ムテキの5億分~い昭和仮面ライダーでも惑星破壊可能な』
5億分の1ってどこに書いてあった?
あと全部予想予測じゃん 何言ってんねん
火星で殴られたのもいつだよ
そして惑星破壊なんて初期の初期でやってるわ
なんなら月までの距離を込みで破壊しとるわ
そしてそれの何倍どころの騒ぎちゃうわ
何だろうか
プロ野球選手にバットを持った赤ん坊が戦いを挑むようなもんだぞ
今更ブラックホールかよ
惑星破壊可能程度のブラックホールでなんでつり合いが取れると思ったんだ
>>1459
全知全能はその時点で出来たら単語がつく?
どういう事だ? 全知全能にその時点で出来たら~なんて定義はないぞ。まず、其方の言う全知全能の定義を情報ソース元つきで出してくれないか? どーも俺とアンタの全知全能の認識に大きな乖離があるようだ
窒息させてくる敵に負けたら誰にも負けないに矛盾するだろ。誰にも負けないって設定がある以上はどんな手段にも負けないと考えるべき
ヒーローズと本編は繋がってないにしても例えば悟空はサイヤ人のカカロットで、幼い頃地球に送られて~って基本設定は同じだろ。他の原作キャラもベースとなる設定は同じとして作られてるんだから
叶える願いに制限は無い
全王は倒せないなら制限あるだろ
防御面は攻撃面として書こうとしたタイプミスだ、すまん
言い換えたら全能になるならどんな言い方しても全能は全能だよ
全知全能はその世界で全知全能なやそう定義出来る
いや、全知全能にその世界でなら~なんて定義はないぞ。勝手に全知全能の新しい定義を作るな
>>1460
オーマジオウの破壊は世界観依存なんて設定は無いぞ。ドラゴンボールも作品なんだから世界観というのは存在する
全ての定義?
全ては全部って意味やで
鎧武とは仮面ライダージオウ鎧武アーマー回とかで絡んでるぞ。絡みが無いってのはセイヴァーの話かもしらんけど。鎧武は平成仮面ライダーシリーズ15作と紹介するページで登場仮面ライダーとしてセイヴァーも紹介されとるし
セイヴァーが平成仮面ライダーでないなら何だ? 昭和仮面ライダーか? 令和仮面ライダーか?
だからゲームエリア「とだけ」隔ててる「設定描写」、ゲームエリアが消されるとムテキの能力が使えなくなる「設定描写」あるの?
描写が無いと責めるなら其方はちゃんと描写を確認してるんだな? なら出せよ描写。まさか描写も設定もない「推測」もしくは「妄想」が根拠だとは言わんよね?
俺に「設定」と「描写」を求めるなら其方も出すべきだな
気の作用の話に幽霊やあの世は関係ないだろ。物に作用するなら物理の範疇だよ
>>1461
永夢はゲームキャラでもシステムでも無いぞ。だからゲンム側の知識は自分が製作されたゲームに関する事で人間の心理などは門外漢なんだよ。で、此方はゲンムは自分が作ったゲームに関しての見解は信頼性が高いと言ってんのに。なんで、ゲンムが作ってない生身の人間である永夢の事まで含んで考えるんだよ
ズノーって多元宇宙規模の全知なのか? 単に博識ってのを誇張してるだけでは。何でも知ってるなら質問者が何を知りたいかも知ってるから質問する必要性も無いのでは
エグゼイド本編に出なくてもタケルの息子でグレートアイの力を引き継ぐアユムとエグゼイドが絡んだゴースト最終話がエグゼイドの作中年表にもにも組み込まれてるからな、エグゼイドの世界観にグレートアイがいるのは確定だし
そもそも絡んだかどうか聞くなら超ドラゴンボールで全王消そうとした奴もおらんだろ
時空と歴史を吸収しただけで生き物は吸収してないと? いや、時の界王神の結界の中以外の世界の全部吸収されたんだろ。違うってのは何がどう違うんだよ、前にアンタのゼノバースの設定持ち出してグダグダ言ってたが都合が良い設定は作品跨いで共通として、都合が悪いのはその作品毎だから~って二枚舌にも程があるな
ライダーサイドに耐える方法は無い? そもそもオーマジオウやオールマイティセイバーにとって無限の多元宇宙は一部でしかないからな。一部を吸収された所で問題はないぞ
争う理由すらない?
強さ議論に争う理由を求めるなよ。AとBの描写や設定から求められる戦闘能力を比較検討してどちらが強いか話し合おうってのが強さ議論なのになんでキャラクター同士が争う理由とか入って来るんだよ……
火星で殴られたのは小説仮面ライダーエグゼイドの273pだよ
5億分の1はレベル2を5億倍したらムテキゲーマーと同等の戦闘能力を持つゲンムのレベル10億になるからだな。エグゼイドは身体能力や防御力はレベルで決まるから
それに予測や比較論駄目ならド例えばドラゴンボールもジレンは惑星破壊所か月破壊の描写が無いから月破壊出来る亀仙人より火力は弱いっていう滅茶苦茶な話になるだろ
>>1461
惑星破壊は初期にやってるが惑星を腕力で動かしたのはドラゴンボール作中でやってるか? 少なくとも魔人ブウ編でも悟空は通常形態で40tも持てないし、シャンパ編でもベジータは超サイヤ人でも1000tを持ち上げられないから惑星質量を軽々振り回すなんて不可能だと思うが
1000tを持ち上げられない位以下のパワーで殴り合って大ダメージ入るのがドラゴンボールなんだから、惑星破壊だけで決めるのはどうだ? ドラゴンボールの惑星って相当脆いんじゃねえのか?
身勝手や我儘、破壊神や天使にしても惑星を軽々振り回せるなんて描写も設定もないから今なら惑星を振りまわす以上のパワーがあるのか無いのか分からないけどな
上で別な人も言ってたが仮面ライダーはスーパー1の雑魚戦闘員でも3万tの槍を軽く投げるから。少なくともパワーに関してスーパー1の雑魚戦闘員>シャンパ編の超サイヤ人1ベジータになるな
ブラックホールかよっても力の大会編でラブブラックホールとやらで追い詰められてたろ。あれが超重力をブラックホールと表現してるのか、本当のブラックホールと同じなのかは分からないが。ブラックホールの引力は無限だからな、無限の圧力に無傷で耐えられるのが昭和仮面ライダーでその昭和仮面ライダーと通常フォームで互角に戦えるのが平成仮面ライダーだ
上の通り1000tも持ち上げられない奴の打撃だダメージを負う奴が無限の圧力に耐える昭和仮面ライダーと同等の平成仮面ライダーに勝てるとは思えんが…
>>1462
『全知全能はその時点で出来たら単語がつく?
どういう事だ? 全知全能にその時点で出来たら~なんて定義はないぞ。まず、其方の言う全知全能の定義を情報ソース元つきで出してくれないか? どーも俺とアンタの全知全能の認識に大きな乖離があるようだ』
あくまでもその世界の中での事でも全知全能という意味は成り立つ 別におかしくもなんともない話だ
もう一度見返してみろよ
『窒息させてくる敵に負けたら誰にも負けないに矛盾するだろ。誰にも負けないって設定がある以上はどんな手段にも負けないと考えるべき』
公式から寿命があることも明言されてんだろ
その時点で矛盾ありまくりだわ
『ヒーローズと本編は繋がってないにしても例えば悟空はサイヤ人のカカロットで、幼い頃地球に送られて~って基本設定は同じだろ。他の原作キャラもベースとなる設定は同じとして作られてるんだから』
ソースは?
別時空の話の上に全王は話にほぼ絡んでこないぞ?
『叶える願いに制限は無い
全王は倒せないなら制限あるだろ』
公式設定で制限はないなら無いとして扱えよ
それでも倒せない時点でもう無理だろ
『防御面は攻撃面として書こうとしたタイプミスだ、すまん』
ええんやで
『言い換えたら全能になるならどんな言い方しても全能は全能だよ
全知全能はその世界で全知全能なやそう定義出来る
いや、全知全能にその世界でなら~なんて定義はないぞ。勝手に全知全能の新しい定義を作るな』
その世界内で全知全能ならそういう意味がつく
世界が広がるのと同時にその世界にも適応して全知全能になるっていうおかしな話が起きてる
>>1464
『永夢はゲームキャラ~ゲンムが作ってない生身の人間である永夢の事まで含んで考えるんだよ』
ゲーム考慮できてもそのプレイヤーを考慮出来なきゃ無理があるわ
『ズノーって多元宇宙規模の全知なのか? 単に博識ってのを誇張してるだけでは。何でも知ってるなら質問者が何を知りたいかも知ってるから質問する必要性も無いのでは』
見返りを求めるから必要な過程だろ
『エグゼイド本編に出なくてもタケルの息子でグレートアイの力を引き継ぐアユムとエグゼイドが絡んだゴースト最終話がエグゼイドの作中年表にもにも組み込まれてるからな、エグゼイドの世界観にグレートアイがいるのは確定だし
そもそも絡んだかどうか聞くなら超ドラゴンボールで全王消そうとした奴もおらんだろ』
いや超ドラゴンボールを考慮に入れた上での発言だからそれは無い
あと消そうとしたやつならいる 負けたけど
『時空と歴~、都合が悪いのはその作品毎だから~って二枚舌にも程があるな』
何を言ってんだお前は
生き物は吸収してないなんていつ言った?
言ってくれよ
ゼノバースは同一時間軸なのが確定しているから別だ
ヒーローズと本編時間軸が同一である根拠は?
あるんだろ?
『争う理由すらない?~由とか入って来るんだよ……』
能力を知っている知らないの有無も求めんなよ
お互いに何も知らん状況でスタートしてどうすんだ
戦う理由はいらないのにお互いの手札は一切知らずにスタートすんのか
『5億分の1はレベル2を5億倍したらムテキゲーマーと同等の戦闘能力を持つゲンムのレベル10億になるからだな。エグゼイドは身体能力や防御力はレベルで決まるから』
いや予測か~い
『それに予測や比較論駄目ならド例えばドラゴンボールもジレンは惑星破壊所か月破壊の描写が無いから月破壊出来る亀仙人より火力は弱いっていう滅茶苦茶な話になるだろ』
戦闘力見たいな指数あんの?
そっちは公式設定でスペックが出てるのにそれは無視するって都合よすぎじゃね?
身長:217.0cm
体重:119.0kg
パンチ力:128.0t
キック力:128.0t
ジャンプ力:128.0m(ひと跳び)
走力:0.128秒(100m)
程度だろ?
同等の戦闘力?ずいぶんとまぁ無い事実をペラペラと…
>>1466
あくまでもその世界の中での事でも全知全能という意味は成り立つ
いや、成り立たんが?
寿命で死ぬのはムテキゲーマーと無関係やし、しかも永夢の予想でしかないからな。ムテキゲーマーの製作者のゲンムがゴマキが不利だと言ってるし
ソース? ヒーローズはドラゴンボールを原作としたゲームだろ、ならドラゴンボールの基本設定でないとドラゴンボールのキャラクターにはならんだろ。それともヒーローズの悟空はサイヤ人ではなく地球人もしく別の宇宙人なのか?
公式で全王を倒せないなら公式で制限あるだろ
全知全能はその世界で全知全能なやそう定義出来る
いや、その定義は全知全能の定義にはならんぞ。てか、定義があると言うなら根拠を出しなよ。また、捏造か?
>>1465
『惑星破壊は~1000tを持ち上げられないから惑星質量を軽々振り回すなんて不可能だと思うが』
気系統使わずに物理で攻撃する前提なの草
通常形態で戦う前提なのも草
超サイヤ人とブルーがそこまで変わらない前提なのも草
『1000tを持ち上げられない位以下のパワーで殴り合って大ダメージ入るのがドラゴンボールなんだから、惑星破壊だけで決めるのはどうだ? ドラゴンボールの惑星って相当脆いんじゃねえのか?』
原作で月の距離は最低でも同じ扱いされている
んでもって 脆いという根拠もない
与太話ならよそでやれ
最低でもかなり弱い純粋ブウが地球は破壊しているし
超ブロリーの映画でブロリーの攻撃が地球に当たったらやべぇ見たいなことを言っている
『身勝手や~けどな』
何で気を使わない前提なんだってば
『上で別な人も言ってたが仮面ライダーはスーパー1の雑魚戦闘員でも3万tの槍を軽く投げるから。少なくともパワーに関してスーパー1の雑魚戦闘員>シャンパ編の超サイヤ人1ベジータになるな』
超サイヤ人1で戦う前提なのかよ…
知らないと思うがベジータは力を温存しているからその指標も当てにならん
読んでないからピクシブやYouTubeから調べたんか?
『~その昭和仮面ライダーと通常フォームで互角に戦えるのが平成仮面ライダーだ』
ラブラブラックホールが本物のブラックホールと同じかすら分からんからもはやただの予想じゃんそれ
そこまでしないとどうしようもないんかい
『上の通り1000tも持ち上げられない奴の打撃だダメージを負う奴が無限の圧力に耐える昭和仮面ライダーと同等の平成仮面ライダーに勝てるとは思えんが…』
肉弾戦オンリーでしか考えない
片方に極限まで有利に立ち回った考え方ならそうなるよねぇ…
気弾や気功波も受けているのを忘れんなよ
そもそも超1で考えてるのが謎すぎる
なんで皆舐めプ合戦してんだよ セル編のべジータしかいねぇんか
それで全王倒す手段はどうした
叶えれる願いに制限が無い
以上のモンを持ってくるんじゃなかったのか?
何回都合の悪い部分を無視するんだよ
なんかここので都合の悪い部分を無視するヤツばっかと議論してるぞ俺
>>1467
ゲームの製作者がプレイヤーまで考慮しろは無理だろ。ゲームはゲーム、プレイヤーはプレイヤーだ
見返りは後から求めれば良いだろ、二度手間じゃないか。そもそもズノーは何でも知ってるって言った奴は全知では無いんだからズノーが全知なのか判断出来ないだろ
生き物を吸収したなら全王も吸収したろ
ゼノバースが同一時間軸。何処が? ドラゴンボール原作とも、Z、GT、超どこにも繋がらんだろ
予測じゃなくて事実だろ。エグゼイドの戦闘力はレベルで表されるのも事実だし。2と10億には5億倍の差があるのも事実だし。何処が予測なんだよ
だからレベルがエグゼイドの強さの指標だよ
エグゼイドはゲインライザーの能力で戦闘経験値でパワーアップするからな、その数値は初期値でしかないぞ
小説エグゼイドでゴマキとムテキゲーマーは互角の勝負で千日手になるって言われてるぞ
>>1468
『あくまでもその世界の中での事でも全知全能という意味は成り立つ
いや、成り立たんが?』
成り立つが?
成り立たないという根拠をくれたら納得するよ
『寿命で死ぬのはムテキゲーマーと無関係やし、しかも永夢の予想でしかないからな。ムテキゲーマーの製作者のゲンムがゴマキが不利だと言ってるし』
寿命で死ぬのも関係あるだろ
そして永夢の予想でもその時点で精神的に負けているから無敵は発動しないのでは?
『ソース? ヒーローズはドラゴンボールを原作としたゲームだろ、ならドラゴンボールの基本設定でないとドラゴンボールのキャラクターにはならんだろ。それともヒーローズの悟空はサイヤ人ではなく地球人もしく別の宇宙人なのか?』
漫画とアニメで設定が違うのに
なんでどちらの設定も当てはめて考えてんの?
『公式で全王を倒せないなら公式で制限あるだろ』
草
公式で制限が無いと言われていた 〇
なおかつそれでも全王は倒せない 〇
公式で制限無いって言われてるけどあるぞ! ×
何を言ってんだよお前は
設定改変すんなよ見苦しい
『全知全能はその世界で全知全能なやそう定義出来る』
爆速で上と矛盾すんなし
『いや、その定義は全知全能の定義にはならんぞ。てか、定義があると言うなら根拠を出しなよ。また、捏造か?』
爆速で上と矛盾すんなし(2)
その世界内だけでも成り立つんなら他世界に適用される根拠もないやろ
>>1470
『ゲームの製作者がプレイヤーまで考慮しろは無理だろ。ゲームはゲーム、プレイヤーはプレイヤーだ』
その時点で確実性は失われたわけだ
『見返りは後から求めれば良いだろ、二度手間じゃないか。そもそもズノーは何でも知ってるって言った奴は全知では無いんだからズノーが全知なのか判断出来ないだろ』
人の趣味まで否定してるぞこいつ
ならさっさと全知全能とやらでライダー世界の悲劇全て解決して来いよ
出来ねぇだろ
『生き物を吸収したなら全王も吸収したろ
ゼノバースが同一時間軸。何処が? ドラゴンボール原作とも、Z、GT、超どこにも繋がらんだろ』
????????
マジで何一つ分かってねぇぞこいつ!!!
同一の時間軸から派生した世界を見守っているって話だぜ?
マジで何一つ知らんのにここまで議論続けてきたのか!?
『予測じゃなくて事実だろ。エグゼイドの戦闘力はレベルで表されるのも事実だし。2と10億には5億倍の差があるのも事実だし。何処が予測なんだよ』
ムテキと同格なのは無敵能力込みでの話では?
『だからレベルがエグゼイドの強さの指標だよ
エグゼイドはゲインライザーの能力で戦闘経験値でパワーアップするからな、その数値は初期値でしかないぞ』
これムテキのスペックだぞ
レベルが無い ムテキのスペックだ 変動のしようがない
『小説エグゼイドでゴマキとムテキゲーマーは互角の勝負で千日手になるって言われてるぞ』
ムテキ能力考慮しろよ
>>1469
物理攻撃にも気の攻撃にも耐えられるだろ。1000tも持ち上げられない奴の打撃で大ダメージを受ける程度の防御力が気の攻撃なら惑星破壊にも耐えられるってどう言うこと?
ドラゴンボールってキャラの防御力が打撃と気で別計算なのかな?
同じ強さとは言ってないぞ。ただ、超サイヤ人ブルーが超サイヤ人の1万倍強かろうが10万倍強かろうが腕力で惑星を振り回すのは無理だけどな
すまん、ラブブラックホールでなくプリティブラックホールだったわ
プリティブラックホールが本物のブラックホールと同じか分からないなら、本物のブラックホールのような無限の圧力もあるか分からんよな
気孔波と打撃に対する防御力が別ってのは無いよな。どちらもドラゴンボールは自身の肉体と気の防御力で受けてるわけだから
全王を倒すのは全知全能でええやろ。ドラゴンボールに全知全能は居ないし、全知全能で倒せないって事はドラゴンボールの世界観の範疇では言えないしな
都合が悪いことを無視してんのはてめえもだろ。自分だけ正しいこと言ってるつもりかよ
>>1472
だから。ゲームの仕様に対する情報の信頼性の話してんのよ。なんでゲームの仕様にないプレイヤーの情報把握されてないからとゲームの仕様の把握が疑われるのか意味分からんのだけど
何度も言うけど、キャラの知識量を考慮しなさいよ
してこいってなんだよ。お前、俺が全知全能だと言ってることになるぞ
同じ時間軸って同じ時間の流れを表した物だぞ。派生した時間軸は同じ時間軸にならないんだが。そもそも時の界王神云々はドラゴンボールゼノバースの設定で原作、無印、Z、GT、超のどれにも時の界王神が歴史を見守っているなんて設定ないやろ
無敵で倒されないだけなら、ゲンムはゴマキが攻略されるとは思わんだろ。ゲンムはムテキゲーマーが無ければ自分は攻略されないとしてムテキを奪ってるからな。ムテキゲーマーがあれば負ける可能性があるって事よ
>>1473
『物理攻撃にも気の攻撃にも耐えられるだろ。1000tも持ち上げられない奴の打撃で大ダメージを受ける程度の防御力が気の攻撃なら惑星破壊にも耐えられるってどう言うこと?』
原理なんて知らんわ
でもそこには耐えてるという事実があるし
そもそも持ち上げる力と叩く力では勝手が違う
まぁそこは誤差だとしてもそもそもとして違う
『同じ強さとは言ってないぞ。ただ、超サイヤ人ブルーが超サイヤ人の1万倍強かろうが10万倍強かろうが腕力で惑星を振り回すのは無理だけどな』
惑星を振り回す ってぶっちゃけイマイチよくわからん
振り回したのってダレ?
んでもってそれが出来ないとなんかまずいの?
『すまん、ラブブラックホールでなくプリティブラックホールだったわ
プリティブラックホールが本物のブラックホールと同じか分からないなら、本物のブラックホールのような無限の圧力もあるか分からんよな』
まぁあんなのの正式名称覚えてるヤツの方が少ないだろ
それはそれとしてなんだが
ブラックホールでやられるモノとして提示してきたのにそれを一瞬で否定しはじめちゃ分からんな
後ブラックホールの無限の圧力ってなんやねん
『気孔波と打撃に対する防御力が別ってのは無いよな。どちらもドラゴンボールは自身の肉体と気の防御力で受けてるわけだから』
ゲームだと別だな
『全王を倒すのは全知全能でええやろ。ドラゴンボールに全知全能は居ないし、全知全能で倒せないって事はドラゴンボールの世界観の範疇では言えないしな』
叶える願いに制限は無いと公式で設定で言われてるっつってんだろ
何回繰り返すんだよ
制限が無い願いでも倒せないのにどうやって全知全能で倒すつもりなんだ
『都合が悪いことを無視してんのはてめえもだろ。自分だけ正しいこと言ってるつもりかよ』
無視してる箇所教えろ
訂正しようじゃないか
>>1474
『だから。ゲームの仕様に対する情報の信頼性の話してんのよ。なんでゲームの仕様にないプレイヤーの情報把握されてないからとゲームの仕様の把握が疑われるのか意味分からんのだけど』
プレイヤーあってこそのゲームだろうが
そこを考慮しないのはゲームとしても三流だわ
『何度も言うけど、キャラの知識量を考慮しなさいよ
してこいってなんだよ。お前、俺が全知全能だと言ってることになるぞ』
全知全能ならお前の願いも叶えれるじゃん
当たり前だが出来ねぇよな?
あくまでもその世界で全知全能なだけって事じゃん
『同じ時間軸って同じ時間の流れを表した物だぞ。派生した時間軸は同じ時間軸にならないんだが。そもそも時の界王神云々はドラゴンボールゼノバースの設定で原作、無印、Z、GT、超のどれにも時の界王神が歴史を見守っているなんて設定ないやろ』
アルヨ
てか全部の世界ひっくるめて見守ってるのがタイムパトロール
ZもGTも超も全部見守っているしタイパトが向かっている
んでもってたまに起きる時の綻びに吸い込まれる先で起こっている事がブレイカーズ
『無敵で倒されないだけなら、ゲンムはゴマキが攻略されるとは思わんだろ。ゲンムはムテキゲーマーが無ければ自分は攻略されないとしてムテキを奪ってるからな。ムテキゲーマーがあれば負ける可能性があるって事よ』
いやムテキ+自分と同じスペックがあるなら確定で負けるだろ
可能性がある~じゃなくて絶対に負けるになるし
そもそも公式スペックを無視した上で話を進めるなよ
スペックについて無視?また?
お前そろそろ苦しいよ
>>1475
筋力は同じ体から出てるだろ。1000t持ち上げられないけど数十垓tある地球を殴りで破壊出来ます、その筋力で殴られて耐えられます……ってのはおかしいだろ。持ち上げる力と打撃力に何倍の差が出て来るんだ
ゲンムだよ。火星に手を突っ込んで軽々振り回してエグゼイドをぶん殴った
何が凄いのか分からん?
成る程
1000tを持ち上げられないシャンパ編のベジータと6垓t軽々振り回すゲンム
どちらの方がパワーあるか分からないと? そう言うで良いんだな?
ブラックホール内部は無限大の圧力が生じてるんだよ。で、プリティブラックホールが普通のブラックホールと=でないならプリティブラックホールに耐えたから普通のブラックホールに耐えられるって話にはならんよねって事
ゲームだと別
そりゃゲームだからな。本編で気孔波に対する防御力と打撃に対する防御力に違いがあるとか言われてんのか?
叶える願いに制限は無い
↓
全王を倒せないという制限がある
矛盾してるよな?
全知全能の定義がその世界に限ると解釈出来るって事。その解釈出来る根拠が未だに示されてない
セイヴァーの説明が登場人物の認識だと取れるという事、何故登場人物の認識と取れるのか、此方は文が客観性を持つ第三者視点であること、登場人物の認識と取れる文言例えば「感じた」とか「思った」という言葉が含まれておらず「登場人物の認識」取れる箇所が無いことから当該文は客観性を持った説明であり、登場人物の認識では無いと主張しているのだけど
アンタは闇雲に登場人物の認識であると主張するだけで根拠を示さず、挙げ句に図書館に行けと曖昧な事を言い出した
アンタ、世界中に図書館が幾つあって、所蔵されてる本は幾つあるか分かってんのか? それを全て調べろと? 一生かかっても不可能だぞ!
実質アンタの主張は実証不可能何だが、アンタが知ってるなら教えてくれよ。逃げてんじゃねえぞ
>>1473
『同じ強さとは言ってないぞ。ただ、超サイヤ人ブルーが超サイヤ人の1万倍強かろうが10万倍強かろうが腕力で惑星を振り回すのは無理だけどな』
1万倍や10万倍で済むか?
通常形態から超サイヤ人で50倍
超サイヤ2で次元が違う
超3は気を探知できるやつらがビビるレベル
でそれがデコピン一発でボコされるビルスとある程度戦えるゴッドに賭ける50倍したブルーに20倍した界王拳
よりも強いジレンを圧倒した身勝手の極意
だから
最低でも
ⓧ×50×20
んでもってそれと身勝手の間には超えれない壁がある
言うて10万やそこらで済むか?
地球の重さは597,200京トン
ゴルフリは戦闘力1垓とも明言されている
まぁこれも復活のF時点だからあてにもならない
もう一度問うぞ
10万倍で済むか?
>>1476
プレイヤーは人間だぞ? ゲームの製作者がプレイヤーがとんなプレイをするのか、そこまで把握してゲーム作れるわけねえだろ。人の行動なんて当人にしか分からねえんだから。無茶苦茶言うなよ
いや、フィクションと現実をごっちゃにするなよ。そんなや願いに制限がない超ドラゴンボールで現実に願い叶えられんのか?
アルッてそれはドラゴンボール原作の何処で語られた?
ドラゴンボールアニメ無印の何処で語られた?
ドラゴンボールZの何処で語られた?
ドラゴンボールGTの何処で語られた?
ドラゴンボール超の何処で語られた?
全部説明して貰おうか
ムテキ+同じスペックってどう言う事や? ムテキゲーマーvsムテキゲーマーって事か? そんならどちらも負けない千日手になるやろ
だからエグゼイドはゲインライザーって機能で攻撃力と防御力上がるって言ってんだろ、これも公式設定だぞ
>>1477
『筋力~成る程』
おかしいも何も耐えてんだよ
創作の世界に現実を当てはめてるようなモンだぞお前
『1000tを持ち上げられないシャンパ編のベジータと6垓t軽々振り回すゲンム
どちらの方がパワーあるか分からないと? そう言うで良いんだな?』
温存している上に超1のベジータ な?
『ブラックホ~事』
耐えれない根拠は結局ないよねって話
『ゲームだと別
そりゃゲームだからな。本編で気孔波に対する防御力と打撃に対する防御力に違いがあるとか言われてんのか?』
ゲームも入れるぞ?全DBキャラとその他だからな?
『叶える願いに制限は無い
全王を倒せないという制限がある
矛盾してるよな?
全知全能の定義がその世界に限ると解釈出来るって事。その解釈出来る根拠が未だに示されてない』
解釈できるだけじゃん 草
解釈できる根拠もないじゃん 草
矛盾している?
そりゃそっちも同じだよ
全知全能VS全知全能って言うあり得ん対決
負けないはずなのに窒息はするし寿命はある
全知全能であるはずなのに他ライダーには干渉しない
こちらは公式設定で全能と言われたんじゃないぞ?
制限が無いと言われたんだ
言い換えれば全能だが
「制限が無い」なら他世界にも適用できる
『アンタは闇雲に登場人物の認識であると主張するだけで根拠を示さず、挙げ句に図書館に行けと曖昧な事を言い出した
アンタ、世界中に図書館が幾つあって、所蔵されてる本は幾つあるか分かってんのか? それを全て調べろと? 一生かかっても不可能だぞ
実質アンタの主張は実証不可能何だが、アンタが知ってるなら教えてくれよ。逃げてんじゃねえぞ』
それだけか?
お前の無視しているものとはとても釣り合いそうにない量だな
まずそもそもそれが三人称だと確定できる根拠は結局ない
そもそも三人称は事実を必ず述べるものでもない
そして結局設定も無い
そしてそれが他世界に適用される根拠もない
敵に回る可能性があったものと限定される
何より三人称が必ず事実と扱われるなら
こちらの小説の説明を確定事項として扱える
以上
>>1478
地球の重さは役60垓tだぞ。ついに事実さえも捻じ曲げに来たか……60京tだと地球上の海の重さにも足らんぞ
超サイヤ人2は単純に超サイヤ人の2倍やろ、で、超サイヤ人3は更に2倍
そもそも腕力が戦闘力に等倍で上がるなら400倍の重力で訓練出来るベジータはセル編以降なら超サイヤ人で1000tは持てるんよ。ベジータの体重は56kgで400すれば24t、そこに×50で1000tを超えるしな
なんで戦闘力と比例する倍率で腕力が上がるわけじゃない
まあ、等倍で上がるとしようか
フリーザの戦闘力はナメック編で1億2000万、ゴールデンフリーザで1垓であるから差分は1兆倍。1000×1兆で……1京t
成る程。全然足りんよな
しかも、これはパワーが等倍で上がるって考えての話やからな?
>>1479
『プレイヤーは人間だぞ? ゲームの製作者がプレイヤーがとんなプレイをするのか、そこまで把握してゲーム作れるわけねえだろ。人の行動なんて当人にしか分からねえんだから。無茶苦茶言うなよ』
把握して作るんだろ
なんのためのデバックだよ
『いや、フィクションと現実をごっちゃにするなよ。そんなや願いに制限がない超ドラゴンボールで現実に願い叶えられんのか?』
ならその世界限定に過ぎないな
無理だろ 超ドラゴンボールを使う手段が無い
一休さんって知ってるか?童話のほうの
あれの屏風と虎のヤツとおんなじさ
『アルッてそれはドラゴンボール原作の何処で語られた?
ドラゴンボールアニメ無印の何処で語られた?
ドラゴンボールZの何処で語られた?
ドラゴンボールGTの何処で語られた?
ドラゴンボール超の何処で語られた?
全部説明して貰おうか』
いやゼノバースで語られてんだけど
元も子も無いことを言えば後付け設定だし
『ムテキ+同じスペックってどう言う事や? ムテキゲーマーvsムテキゲーマーって事か? そんならどちらも負けない千日手になるやろ』
何でゲンムにもムテキ生えてんねん
ムテキ+ゲンムのパワーがあったら
無敵を持っていない側が確実に負けるって話だろ
『だからエグゼイドはゲインライザーって機能で攻撃力と防御力上がるって言ってんだろ、これも公式設定だぞ
』
上がり幅は?
そもそもなんで上がった状態からスタートしてんだよ
あとムテキはレベルが無いのにどうやって上げるつもりだ?
>>1481
『地球の重さは役60垓tだぞ。ついに事実さえも捻じ曲げに来たか……60京tだと地球上の海の重さにも足らんぞ』
https://planet-lab.biz/archives/1352
マ?
『超サイヤ人2は単純に超サイヤ人の2倍やろ、で、超サイヤ人3は更に2倍』
何だその謎計算
お前まさかとは思うが予想で話進めてない?
一応言っておくと二倍どころの話ではない
『そもそも腕力が戦闘力に等倍で上がるなら400倍の重力で訓練出来るベジータはセル編以降なら超サイヤ人で1000tは持てるんよ。ベジータの体重は56kgで400すれば24t、そこに×50で1000tを超えるしな
なんで戦闘力と比例する倍率で腕力が上がるわけじゃない』
結局根拠はないのな…
ぶっちゃけマゲッタを持てなかったのも設定のブレ…
まぁこんな事言い出したらキリが無いから言わないけど
『まあ、等倍で上がるとしようか
フリーザの戦闘力はナメック編で1億2000万、ゴールデンフリーザで1垓であるから差分は1兆倍。1000×1兆で……1京t
成る程。全然足りんよな
しかも、これはパワーが等倍で上がるって考えての話やからな?』
はいストップ
フリーザは1億2000万から1該まで何年修行したでしょうか?
答えは4か月
ではブラックフリーザになるのに何年修行したでしょうか?
答えは10年
では1億2000万から1該までに4か月
833333333333倍強くなっている
更にそこから10年
どこまで強くなったでしょうか?
更にこのクソ適当計算はあくまでも戦闘力
星を破壊する程度なら戦闘力100と少しでも出来る事とする
さぁ以上を踏まえて…いくつ?
>>1480
耐えてんだよじゃねえんだわ。つまりその程度の筋力で耐えられる防御力よりドラゴンボールの世界の惑星は脆いって事やんか
温存? マゲッタ持ち上げるときは随分必死な顔をなさっていたがな。それにブルーになっても地球や火星どころか月も動かせねえぞ
解釈も何も出来ないなら何でも出来るに矛盾するやん?
制限が無いなら他の世界でも運用出来る
なんで?
で、結局全知全能がその世界限定の解釈の根拠は? アンタの持論で無く根拠を求めてんだけど。説明出来ねえの?
いや、他にもあるが。ゼノバースは都合よく設定取り入れてヒーローズは別だと言うとか、結局ムテキゲーマーはゲームエリア「とだけ」隔ててるからゲームエリア剥ぎ取れば勝てる理論の根拠がアンタの解釈でしないとか、自分の解釈は押し通すのに他人の意見は解釈だと否定するとか、他にも沢山あるぞ
三人称だと確定出来る根拠? ふん、小説読んで実は誰かの一人称だった! みたいな展開は無かったぞ、疑うなら小説仮面ライダー鎧武読んでみろとしか言えないが……読んだ上で作中で明かされてない誰かの視点の可能性であるとか言い出すならアンタがその誰かが居るという根拠出さなきゃあかんで?
設定は地の文にあるだろ。作品内で示された事が設定にならないなら台詞やナレーションも設定にはならんのでは?
なんで、「小説の地の文」は設定にならずに「漫画の台詞やナレーション」は設定になるのか説明してくれんか?
三人称は事実を述べるわけではない? 三人称は事実を述べてないというのなら小説の記述全て信用出来ないって事でええのか? てか、漫画の台詞やナレーションは全て事実なんか? どちらかと言えばキャラの台詞の方が事実でない可能性は高いし。地の文と漫画のナレーションって何が違うんだ?
他作品に適用される根拠もない
そんなら漫画の台詞が他作品に適用される根拠もないわな
そちらの小説も確定事項として扱える。そりゃそうだろ、なんで扱えない事になるんだ?
マジでアンタの三人称の説明が意味不明なんだが。なんか怪しい薬でもやってんの? ってレベル
>>1482
デバッグはあくまでゲーム内のバグなどを取り除く作業だろ……それはプログラミングの範疇よ
プレイヤーはバグか?
なら例えばとよたろうが漫画内で悟空が超ドラゴンボール使ったや現実に干渉するって出来るか? 無理やろ、漫画の中でコマとして描かれるだけや。本当に現実引き合いなかだすならそっちも同じだろ
ゼノバースで語られた。成る程。ならそれは「ゼノバースだけの設定」だろ。なんでゼノバースの設定が原作、無印、、GT、超にも適用されるんだ?
ムテキ+ゲンムのパワーって? それは互いに倒せない千日手にしかならんやろ
上がり幅まで効くならそっちも戦闘力による腕力等の上がり幅を教えてくれよ…なんでこっちにだけ詳細さを求めるんだ
エグゼイドのムテキゲーマーにレベルが無いのは完全無敵つまりエグゼイドと中で最強として作られたからだよ。無敵と言うのは誰よりも強いって事だからな
エグゼイドはレベルアップすると前形態より強くなる。レベルが無くてもレベル10億と少なくとも互角。ゲンムの見立てでは10億も攻略、つまりまけるって強さやからな
マジ。地球の重さは5.9×10の24乗kg。10の24乗kgをtに直せば10垓やからな。なんで約60垓tだ
ドラゴンボールの超エキサイティングガイドなどの関連書籍で語られてるぞ
根拠っていうか、マゲッタを持ち上げられないのは事実やし。ベジータの体重が56kgなのも大全集などに書いてあるデータやし、400倍の重力で通常ベジータが修行してんのも、超サイヤ人が50倍のパワーアップなのも説明はされてるだろ。てか、セル編時点だ1000t持ち上げられた方がドラゴンボール側には都合良いんじゃね? 別に否定する部分では無いと思うんだが
設定のブレだからノーカン? ならドラゴンボールの台詞全部信用出来なくなるぞ。都合悪い事だけノーカンにしようって腹づもりか?
修行期間がそのまま倍率に繋がるわけでも無いだろ。数値を計算して欲しけりゃ数字出せよ。人には数値まで求めんのに自分は曖昧で済まそうってんだから
基礎戦闘力5000の悟空が100倍の重力は無理だと言われてた、悟空の体重から考えると6tやな。その50分の1で星を破壊出来るなら星の方が脆いのよ
てか
>>1483
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10140181910
まあ、これは一例だけど直径数mの岩でも数十~数百tになるわけですよ
であるなら、基礎戦闘力5000で6tが無理だと言われる悟空が戦闘力100程度の時点で動かした大岩が数十t~数百tあるわけがないのよね。等倍で増えるとするなら戦闘力100の悟空が耐えられる負荷は120kg無いわけですよ。その程度で動かせる岩って一体何kgなんだ? あの大きさで数百kg程度って軽石より密度スカスカだろ、ドラゴンボールの平均的な岩だとすればドラゴンボールの地球はマジでスッカスカで脆いことになるぞ
>>1482
上がった状態でスタートするのは、ゲーマードライバーに記録されてその状態が維持されるからだよ
>>1484
『耐えてん~って事やんか』
なんかずっと引っかかってたんよ
何で筋力のみで受ける話してんの?
それと気での攻撃は惑星を破壊しているのに何で気での防御を計算に入れないの?
『温存~? 』
見た目は知らんがベジータは温存していると明言している
それとブルーの倍率分からんし持ち上げる必要もないからやってなくて当たり前やろ…
『解釈も何も~説明出来ねえの』
いや結局全知全能は感知できる範囲での定義に過ぎないよな?
その中で成り立てば言葉として成り立つ
だってその他の世界は知りようがない
そしてそもそもライダー世界は現実を~うんぬんには致命的な弱点がある
現実に干渉してる訳でもないし
そもそも視野に入れて~であって全治全能が現実にまで適用されているわけでもない
『いや~か、他にも沢山あるぞ』
いやゲームエリア以外と隔てれる描写無いし設定も無いじゃん
それに関してはお前が持ってこれないのを責任転嫁してるだけだろ
んでもって ゼノを持ってくる癖にヒーローズは持ってこない?
いや二つを扱えばなんの問題も無いだろう
そもそもなんだがゲームは無し見たいな事言ってたよなお前
ブレイカーズの時な?
ダブスタダブスタ言ってる割にお前も大概だよ
てかあんならとっとと出せや 何温存してんねん
『三人称だと~あかんで?』
いやさ 三人称が必ず事実を述べるってのも分からんし
てかその三人称もあくまでもライダー内での事実じゃん
なんで他世界の敵まで呼べるんだよ
『他作品に適用される根拠もない~な』
今すべての議論が崩壊したぞ
いや確定で話しているわけでもないモノと
制限がない願いでも消えないものを比べるのは違うだろ
なんかズレてないか?
『そちらの小説も確定事項として扱える。そりゃそうだろ、なんで扱えない事になるんだ?』
いやさ 「防げるもののない」
とかでも適用できるなら作中では大した技でもないのに議論だと最強になるバグ見たいな事が起きるだろ
『マジでアンタの三人称の説明が意味不明なんだが。なんか怪しい薬でもやってんの? ってレベル』
ライン越え定期 とうとう露骨に侮辱してくるようになったな
>>1485
『デバッグ~』
プレイヤーが起こすバグを想定するんだぞ?
プレイヤーが何をするか 何がしたいかを想定してゲームって作られてんだ 出なきゃバグ対策なんて出来ない
『なら例えばとよたろうが漫画内で悟空が超ドラゴンボール使ったや現実に干渉するって出来るか? 無理やろ、漫画の中でコマとして描かれるだけや。本当に現実引き合いなかだすならそっちも同じだろ』
ならお互いに全知全能系統は使えねぇな
『ゼノバースで語られた。成る程。ならそれは「ゼノバースだけの設定」だろ。なんでゼノバースの設定が原作、無印、、GT、超にも適用されるんだ?』
ゼノバースの設定を使って何が悪いの?
この議論って全DBキャラ+α VS全ライダーだよな?
何でゼノの設定を適用しちゃ行けないのか教えてくれよ
『ムテキ+ゲンムのパワー~んだ』
こっちは最低限の50倍までは提示しているけどそっちは何も提示してないヤンケ
エグゼイドレベル2が
身長:205.0cm■体重:97.0kg■パンチ力:5.7t■キック力:10.2t■ジャンプ力:43.1m(ひと跳び)■走力:3.2秒(100m)(見にくいだろうが我慢してくれ)
レベル5で
■身長:206.5cm■体重:117.0kg■パンチ力:19.0t■キック力:25.0t■ジャンプ力:49.0m(ひと跳び)■走力:2.7秒(100m)
上がり幅は大したことないだろ?
んでもってムテキは公式がすでにスペックを上げてるし
そもそも何だがムテキにゲインライザーついてなくね?
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/91
↑ほい公式
『エグゼイドのムテキゲーマーにレベルが無いのは完全無敵つまりエグゼイドと中で最強として作られたからだよ。無敵と言うのは誰よりも強いって事だからな』
公式スペック無視すんなし
『エグゼイドはレベルアップすると前形態より強くなる。レベルが無くてもレベル10億と少なくとも互角。ゲンムの見立てでは10億も攻略、つまりまけるって』
ムテキ能力込みで考えろや
レベルが無くても10億と互角だから同じパワー?
予想じゃん お前がさんざん擦り倒して来た 予 想
ムテキ能力も入れずに考えてるしもう無茶苦茶だよ
>>1486
『マジ。地球の重さは5.9×10の24乗kg。10の24乗kgをtに直せば10垓やからな。なんで約60垓tだ』
引用元によってブレるな
いや計算方法それでいいのか まぁいいのか
『ドラゴンボールの超エキサイティングガイドなどの関連書籍で語られてるぞ』
マ?聞いたことも見たこともねぇな
ちょいと画像と原文をくれ
『根拠っ~ 別に否定する部分では無いと思うんだが』
気による攻撃防御と肉体のパワーを同列として語られても困るんよ
『設定のブレだからノーカン? ならドラゴンボールの台詞全部信用出来なくなるぞ。都合悪い事だけノーカンにしようって腹づもりか?』
いつ言ったんだそんなこと
『修行期間がそのまま倍率に繋がるわけでも無いだろ。数値を計算して欲しけりゃ数字出せよ。人には数値まで求めんのに自分は曖昧で済まそうってんだから』
フリーザは10年「ほど」修行している
10年修行するか!で修行したのではなくて
見つけたから入って修行している
だから伸び率は同列で語っても別に問題は無いし
鍛えていたら強さの伸びが止まるなんて描写DBには無いよ
『基礎戦闘力5000の悟空が100倍の重力は無理だと言われてた、悟空の体重から考えると6tやな。その50分の1で星を破壊出来るなら星の方が脆いのよてか』
星を砕ける攻撃を真正面から食らって耐えてるから別に不思議な話でもないだろ
>>1488
『まあ、これは一例だけど直径数mの岩でも数十~数百tになるわけですよ』
知恵袋がソースかよ それはともかく
『であるなら、基礎戦闘力5000で6tが無理だと言われる悟空が戦闘力100程度の時点で動かした大岩が数十t~数百tあるわけがないのよね。等倍で増えるとするなら戦闘力100の悟空が耐えられる負荷は120kg無いわけですよ。その程度で動かせる岩って一体何kgなんだ? あの大きさで数百kg程度って軽石より密度スカスカだろ、ドラゴンボールの平均的な岩だとすればドラゴンボールの地球はマジでスッカスカで脆いことになるぞ』
1つ言えるとするなら
描写の粗をつついて書いてもいない事を言ってるだけだろこれ
ならライダーも惑星破壊したり色んな設定と戦闘規模がかみ合わない
それと岩を押す力と自分の全身にかかる力を同列に扱うのもおかしな話だ
いやさ
この描写的に~ここがおかしいから
きっと描写も設定もないけどこうだ!ってのは無理よ
予測や予想でしかない お前の全知全能論と同じだ
ないモノを作ろうとする 無敵の隔てる能力も結局ない
>>1489
いやムテキにゲイン以下略ついてないんだけど
>>1496
エグゼイドはレべルで戦闘力決まるって言ってるだろ、ゲインライザーに言及したら今度はそこだけ拘るとか辞めてくれよ
ゲインライザーでレベル2がパワーアップしてもエグゼイドのよりレベルが高い形態の方が戦闘力は上になる。上で解説してる人が居るけどムテキはレべルが無いのでは無くレベルという概念では測れない程に強い形態って事でレベル表記が無いだけ。ムテキガシャットのエグゼイド以外が使うときに発生する無敵モード時にはレベルアップ音声もなるからムテキがレベルアップに含まれないって事はないで
ムテキ>レベル2は公式設定なのよ。なんでゲインライザーが無いからレベル2よりムテキが弱いなんて事も無い
>>1492
腕力のみで受けるんでなく、その腕力でぶん殴られて大ダメージ負ってる事を問題にしてんの。ドラゴンボールの気の防御は気の攻撃に対して打撃より防御性能が上なんて設定ないやろ
気で防御した上で打撃でダメージ食らってんのが作中の挌闘戦だろ
温存してるならあんな必死な顔せんて。ビルスもメタルマンは1000tはあるんだぞ! ってベジータがマゲッタを持ち上げようとしたのは無謀と取れる発言しとるしなあ
全知全能は感知できる範囲での定義に過ぎないよな?
いや? 全知全能にそんな定義ないんだけど……アンタの個人的な定義付けか? 本当に全知全能は感知出来る範囲のみという定義があるならまずその定義の根拠を出してくれないか? そこまで言えるなら根拠あるんだろ? 出せよ
ゲームエリア以外と隔てられてる描写と設定
ならさ、ゲームエリア「とだけ」隔てられていてゲームエリアを「消すと」ムテキ能力が失われる「描写」と「設定」があるんだよな? なら出してくれよ、TV本編か? 映画にあるの? それともVシネか? 設定は何処にあるんだ? 公式サイトか? 関連書籍か?
まさか、他人には描写設定の提示を求めて、自分は単なる推測、解釈でーすなんて言わんよな?
2つを扱えば問題無い? いや、アンタのヒーローズについて言及したら否定したろ
ブレイカーズはブレイカーズのゲーム内スキルがキャラの能力であるという設定が見つからないから否定してんの。ゲームのシステム上の話なのか、それとも本当にキャラの能力としてあるんか分からないだろ。システムの話で良いならドラゴンボールも仮面ライダーも格ゲーの練習用の倒せないキャラ出せばそれで話は終わりになるぞ
おお、崩壊したぞ。アンタが地の文を頑なに否定するからな。確定で話してるわけじゃない? ってのは全ての小説作品の三人称視点の地の文は根拠にならないって事よな?
で、台詞の方が確定してる? そんなわけねえよな、台詞なんて嘘や勘違いも含まれる。だから台詞で言及されてるから正しい! とはならん。なので何でも願いが叶うというのも確定ではないから採用出来ないし、誰でも倒せないも同じな
>>1492
成る程。そんならピッコロさんがナメック編でネイルと融合した時に言った「勝てる! どんな相手でも負ける筈が無い! 俺は今、最強のパワーを手に入れたのだ!」ってのや、全王を解説する際の「誰にも倒せない」とかは地の文における「防げるものなどいない」と何がどう違うんだ?
ライダー内の事実?
成る程。地の文は作品内でしか通用しないが。台詞は他作品にも通用すると
どう言うこった? マジで意味が分からんぞ。頼むから薬やってると言ってくれ。まじで素面でそんな意味不明な考えしてるのか?
>>1493
プレイヤーが起こすバグってなんだよ。バグはプログラミングの不備でプレイヤーはプログラミングの不備を見つけてバグを利用してるだけや。なのでデバッグはプログラムを見直して不備があったら直すって作業であって。プレイヤーがこんなバグを起こすだろうなと考えて先に対応するとかそんな未来予知染みた作業ではない
……そもそもプレイヤーが起こすバグって何なんだ?
あくまで設定の話してんのに現実まで持ち出すならよ。そもそも仮面ライダーのキャラもドラゴンボールのキャラも出会うことねえんだから勝つ負けるもねえだろ
50倍は戦闘力の上がり幅だろ、それはレベルで説明つくし。どれ位戦闘力あがれば力、スピード、防御能力、気やエネルギー技の威力が上がるとかそんな説明は無いだろ
ゲインライザーはレベル2やらについてるがレベルアップすれば前のレベルより強くなるのが公式設定なんだよ
公式スペックは初期値だって言ったろ
だからさあ、ムテキ能力はあくまで「負けない」であって攻略つまり倒せるわけじゃないのよ。防御能力が高くたって勝利には繋がらねえんだから。なんで、アンタのムテキ能力込みで~は反論になってないの。勝つからにはゴマキの戦闘力を上回る必要があるんだから
>>1494
ブレるってか地球の重さを京で書いてんのアンタの上げたサイトだけじゃないか? Wikipediaとか他にもあるのに良くそんなサイトを見つけてこられたな……
嫌だ。写真取って載せるのは俺が犯罪者になるし、文字を上げたところでアンタはイチャモン付けるだけなのは知ってんの
気による攻撃、防御と肉体のパワーを同列に語られても困る
なんで? 気による防御を肉体のパワーでぶち抜くのがドラゴンボールの戦闘だろ? 気の爆発による瞬間的なパワーアップも別に気の爆発でダメージを与えるんじゃなく、攻撃の瞬間だけ肉体のパワーとスピードを引き上げるって戦闘法だし、気の防御も肉体を頑強にするものだろ。なら同列にしか語れないと思うんだが……
設定のブレだからなあ、なんて設定のブレだから考えるなって事だろ? 違うなら設定のブレだからなあってどんな意図の発言なのか弁解しろ
「10年修行するか!で修行したのではなくて
見つけたから入って修行している
だから伸び率は同列で語っても別に問題は無い」
んーと。見つけたから入って修行してるから伸び率は同じ……ってのは……どう言う事?
多分さあ。全知全能の件とかもアンタの中では理屈が通じてるんだろうな。でもね、ごめんなさいだけど全く意味が分からないの
不思議な話でも無いない。6t>惑星破壊は認めるのか、てなるとドラゴンボールの惑星は本当に脆いんだな
>>1495
ソースじゃなく一例なんだわ。ソースが欲しいならてめえで計算でも何でもしろ
戦闘規模って別におれは戦闘の規模に文句言ってるわけじゃないんだけど。というかドラゴンボールの戦闘規模もそんな大きく無いだろ、ブロリーの銀河壊滅も作中の回想シーンだと気弾連発して惑星一つ一つ破壊していたし、他の作品でも明確な銀河破壊描写はおろか星系破壊描写もないやん。漫画の合体ザマスやモロ編で銀河破壊するとか自爆すれば銀河が吹き飛ぶとか台詞で言及されてるだけでさ
仮面ライダーもそこは同じだから別に悪いとかじゃないけと
全身に6t程度の負荷がかかるだけで動けなくなるより、腕力だけで大岩を動かせる方が筋力の描写としてはヤベーんだけどな
全身vs腕力だもの
作用反作用の法則として動かせば同じ力が自分に返ってくるのよね。だから大岩の押す力分が悟空に負荷としてかかってんのよ
成る程、描写から考えられる予想や推測も認めないと。なら例えば亀仙人はグラノラより弱いとするのも描写から来る予想や推測だから無しって事でええんか?
まさか、ドラゴンボールにとって都合が悪い描写は省いて
考えてくださいなんて事は言わんよな?
無敵の隔てる「だけ」ってのは明確な設定が存在するんだろうなあ。速く出してくれんかなあ
>>1499
『エグゼイドはレべルで戦闘力決まるって言ってるだろ、ゲインライザーに言及したら今度はそこだけ拘るとか辞めてくれよ』
無敵はレベルが無いだろ
『ゲインライザーでレベル2がパワーアップしてもエグゼイドのよりレベルが高い形態の方が戦闘力は上になる。上で解説してる人が居るけどムテキはレべルが無いのでは無くレベルという概念では測れない程に強い形態って事でレベル表記が無いだけ。ムテキガシャットのエグゼイド以外が使うときに発生する無敵モード時にはレベルアップ音声もなるからムテキがレベルアップに含まれないって事はないで』
ならそれエグゼイドの時はレベルじゃないじゃん
パッカーンっつってんだろあれ
『ムテキ>レベル2は公式設定なのよ。なんでゲインライザーが無いからレベル2よりムテキが弱いなんて事も無い』
頑なに公式スペックを無視し続けるよなお前
>>1506
ムテキはレベルが無いので無くレベルを超えた最強無敵ってのが設定だぞ。それに無敵モード時にはちゃんとレベルアップ音声入るからな
ムテキゲーマーは無敵モードを永遠に使える状態だし
だから公式設定でエグゼイドは戦闘経験とレベルアップ両方の要素でスペック上がるってのがあるんだよ
>>1500
『腕力のみで受けるん~なんて設定ないやろ』
持ち上げる力と殴る力を同列に扱うのもおかしな話だし
気を気で受けるのと打撃で気を受けるのでは勝手が違う
最低でもゲームでは打撃と気は分けられている
『温存して~なあ』
発言で温存したと言っている
実際にブルーは温存してるしスタミナも温存していた
のちのキャベ戦で実際にブルーになっている
『全知全~ 出せよ』
他世界を想定した全知全能であるという根拠は?
ゲームエリア以外と隔てられてる描写と設定は?
『ゲームエリア以外と隔てられてる描写と設定~は描写設定の提示を求めて、自分は単なる推測、解釈でーすなんて言わんよな?』
ここまで開き直ると清々しいな
お前DB世界の惑星がもろいってどこで言及されてんだよ
最低でもこっちは隔てることで防いでると書かれている
なら隔てれなきゃ防げない
羽で飛べる なら羽が無きゃ飛べない
それと同じだぞ
てか結局ないのかよ
『2つを扱えば問題無い? いや、アンタのヒーローズについて言及したら否定したろ
ブレイカーズはブレイカーズのゲーム内スキルがキャラの能力であるという設定が見つからないから否定してんの。ゲームのシステム上の話なのか、それとも本当にキャラの能力としてあるんか分からないだろ。システムの話で良いならドラゴンボールも仮面ライダーも格ゲーの練習用の倒せないキャラ出せばそれで話は終わりになるぞ』
作中のストーリーで実際に使用してるよ
調べ直してこい
それとDBにもサンドバック系統はいるからファイターズから引っ張ってきたらそれで終わりだろ
それとその練習用の奴にはストーリー設定あるのか?
『おお~誰でも倒せないも同じな』
長いわ!それはさておき
セリフは確実性がある
一方でそっちのヤツは
敵になる可能性のあるライダー世界のあの時点での全て
が向かっているって意味合いだ
それがなんで他世界に適用されるのか?
ライダー世界のあの時点での敵をぶつける能力なのか
それとも敵になる可能性のある奴らをぶつける能力なのか
それが一切分からない文で定義する?
そりゃそちらにとって有利に解釈し放題じゃないかよ
>>1501
『成る程。そんならピッコロさんがナメック編でネイルと融合した時に言った「勝てる! どんな相手でも負ける筈が無い! 俺は今、最強のパワーを手に入れたのだ!」ってのや、全王を解説する際の「誰にも倒せない」とかは地の文における「防げるものなどいない」と何がどう違うんだ?』
全王は制限のない願いでも倒されない
それ以上の力を出せない限りは無理 倒せないのは事実だ
ピッコロはただの自称
何の因果関係もないぞ 流石に苦しいだろそれ
『ライダー内の事実?
成る程。地の文は作品内でしか通用しないが。台詞は他作品にも通用すると
どう言うこった? マジで意味が分からんぞ。頼むから薬やってると言ってくれ。まじで素面でそんな意味不明な考えしてるのか?』
頼むから薬をやっていると言ってくれ?
煽りが稚拙すぎやしないか?ギリ訴訟ラインとちゃう?
それはさておき
意味が分からないのはこちらも同義だ
何度も言うが三人称が確定で事実を話すと定義したところで
その能力の詳細はなんだ?
どうとでも解釈できる能力を議論にぶち込んでもいいならそれこそ拡大解釈祭りの開催だろ
全王は制限のない願いを敵に使われた上で倒されないだから効かないのは裏付けも根拠も通る
だがそっちは何だ?
どういった能力かすら分からないから発言から捏造してるだけヤンケ
>>1502
『プレイヤーが起こすバグってなんだよ。バグはプログラミングの不備でプレイヤーはプログラミングの不備を見つけてバグを利用してるだけや。なのでデバッグはプログラムを見直して不備があったら直すって作業であって。プレイヤーがこんなバグを起こすだろうなと考えて先に対応するとかそんな未来予知染みた作業ではない
……そもそもプレイヤーが起こすバグって何なんだ?』
開発側の想定を上回る行動をした結果デバックの穴もすり抜けてバグを起こすって事だ
別に珍しい話でもない
『あくまで設定の話してんのに現実まで持ち出すならよ。そもそも仮面ライダーのキャラもドラゴンボールのキャラも出会うことねえんだから勝つ負けるもねえだろ』
いや結局お互いに完全に全知全能を立証できない以上議論に使うべきではない
出会って 戦っているのが前提だろ
そこを否定するのは何の因果関係もない
『50倍は戦闘力の上がり幅だろ、それはレベルで説明つくし。どれ位戦闘力あがれば力、スピード、防御能力、気やエネルギー技の威力が上がるとかそんな説明は無いだろ』
屁理屈だなそりゃ
戦闘力が上がれば上がるほど強くなると言われている以上すべてが上がると解釈したほうが自然だろ
じゃないと色んな描写に辻褄が合わない
『ゲインライザーはレベル2やらについてるがレベルアップすれば前のレベルより強くなるのが公式設定なんだよ
公式スペックは初期値だって言ったろ』
公式スペックはレベル5の時点でのものだから初期値ではないな
レベル2以降はついてねぇのか?
最低でもムテキにはついてない
そしてスペックが初期値という根拠は?
結局有利解釈捏造解釈?マジ?
『だからさあ~勝つからにはゴマキの戦闘力を上回る必要があるんだから』
いやそれも根拠として弱いだろ
防御力が高くても勝利に関係ない?お前ゲーム題材なのにそれ言う?
最低でもそうでなければいけないと言っている割に
根拠は神ィの予想であって実際に戦っているわけですらない
しかも確実に負けると神ィが言ってるわけですらない
石橋をたたいて渡るようなモンでは?
あくまでも解釈や根拠のない予想でしかないだろソレ
裏付けすらないじゃん
>>1503
『ブレるってか地球の重さを京で書いてんのアンタの上げたサイトだけじゃないか? Wikipediaとか他にもあるのに良くそんなサイトを見つけてこられたな……』
表し方が問題なのであって別に間違いでもないんじゃね?
てかwikiって根拠でいいのか?まぁ地球の重さは知らん
『嫌だ。写真取って載せるのは俺が犯罪者になるし、文字を上げたところでアンタはイチャモン付けるだけなのは知ってんの』
お前すでに何枚か上げてんだろ
都合が悪くなった瞬間逃げ出したなオイ
『気による攻撃、防御と肉体のパワーを同列に語られても困る
なんで? 気による防御を肉体のパワーでぶち抜くのがドラゴンボールの戦闘だろ? 気の爆発による瞬間的なパワーアップも別に気の爆発でダメージを与えるんじゃなく、攻撃の瞬間だけ肉体のパワーとスピードを引き上げるって戦闘法だし、気の防御も肉体を頑強にするものだろ。なら同列にしか語れないと思うんだが……』
気を纏わない状態での肉体も鍛えているだろ?
それと完璧に攻撃の瞬間だけ引き上げているのはジレンだけ
一応悟空も似たようなことはしていたが
『設定のブレだからなあ、なんて設定のブレだから考えるなって事だろ? 違うなら設定のブレだからなあってどんな意図の発言なのか弁解しろ』
そのあとキリがないから言わないとも言ってる時点で
もう議論には引用してないだろ 流石に国語力の問題ですわよ
『んーと。見つけたから入って修行してるから伸び率は同じ……ってのは……どう言う事?』
期間を決めてやる
伸ばせるだけ伸ばす
これで分かったか?途中で止まるならその時点で打ち止めだろ フリーザの性格上
最低でも成長が止まったという発言はしていない
『多分さあ。全知全能の件とかもアンタの中では理屈が通じてるんだろうな。でもね、ごめんなさいだけど全く意味が分からないの』
そっくりそのままお返しいたしますわ
↓
『不思議な話でも無いない。6t>惑星破壊は認めるのか、てなるとドラゴンボールの惑星は本当に脆いんだな』
6トンで死んだのかよ悟空
ずっと受け続けるのと単発火力じゃ話が違うし
重力は気で防げねぇだろ
それとDB世界の星は脆い!って根拠や設定結局どこだよ
お前さんざん言っておいて予想か?しかもガバッガバの
>>1504
『ソースじゃなく一例なんだわ。ソースが欲しいならてめえで計算でも何でもしろ』
お前が提出してる根拠なんだからてめぇでやれよ
『戦闘規模って別におれは戦闘の規模に文句言ってるわけじゃないんだけど。というかドラゴンボールの戦闘規模もそんな大きく無いだろ、ブロリーの銀河壊滅も作中の回想シーンだと気弾連発して惑星一つ一つ破壊していたし、他の作品でも明確な銀河破壊描写はおろか星系破壊描写もないやん。漫画の合体ザマスやモロ編で銀河破壊するとか自爆すれば銀河が吹き飛ぶとか台詞で言及されてるだけでさ
仮面ライダーもそこは同じだから別に悪いとかじゃないけと』
何が言いたいのかもう分からんな
ライダーも言っちゃ悪いがほぼ全てカタログスペックだ
描写から無理やり縮小させるのは無理がある
『全身に6t程度の負荷がかかるだけで動けなくなるより、腕力だけで大岩を動かせる方が筋力の描写としてはヤベーんだけどな
全身vs腕力だもの
作用反作用の法則として動かせば同じ力が自分に返ってくるのよね。だから大岩の押す力分が悟空に負荷としてかかってんのよ』
んで何が言いたいんや
『成る程、描写から考えられる予想や推測も認めないと。なら例えば亀仙人はグラノラより弱いとするのも描写から来る予想や推測だから無しって事でええんか?』
グラノラはDBで宇宙最強になったから確実に強いだろ
未読も大概にしろよ
上手い例えでも思いついたつもりか?
『まさか、ドラゴンボールにとって都合が悪い描写は省いて
考えてくださいなんて事は言わんよな?
無敵の隔てる「だけ」ってのは明確な設定が存在するんだろうなあ。速く出してくれんかなあ』
他に 隔てれる 設定が ない
描写も ない 能力も ない
以上 ないものを産んで使うなよ
>>1507
『ムテキはレベルが無いので無くレベルを超えた最強無敵ってのが設定だぞ。それに無敵モード時にはちゃんとレベルアップ音声入るからな』
ムテキモードとハイパームテキは別だろうが
『ムテキゲーマーは無敵モードを永遠に使える状態だし
だから公式設定でエグゼイドは戦闘経験とレベルアップ両方の要素でスペック上がるってのがあるんだよ』
戦闘経験ガン積みで戦い始めてんのも謎だし
公式スペックが成長後ではないって言い張るのも謎
根拠はあるの?
>>1508
持ち上げる力と殴る力は同列では無いが1000倍、10000倍と離れるかよ。同じ肉体の筋力から出てる力だぞ。勝手が違うとは具体的にどう勝手が違うんだ?
ゲームでは違うのはゲームだからだし、格ゲーでは打撃もエネルギー攻撃もHPだけでダメージを表してるだろ
ブルーは温存してたが全力で持ち上げようとはしてたろ。超サイヤ人1で出せる全力は出してたんじゃねえのか?
作中のストーリーで使用したってのはセクシーポーズ決めて気を引いたってアンタ前に解説してたが、それは単に相手が引っかかる位のアホか、呆れただけじゃねえのか? 確実にどの相手にも通じるスキルだって事で使用したのかよ?
ゲームの例を出されたからゲームなら練習用のサンドバッグ出せばどちらも勝ちはねえなって言ってんのにどっからストーリーとか出て来た?
>>1508
他世界を想定した?
なら全王の「誰にも倒せない」や超ドラゴンボールの「何でも願いが叶う」は他の作品世界を想定して作中で言及されてんのかよ……
ドラゴンボールの地球や惑星がが6tに耐えられない悟空や1000t持ち上げられない筋力のベジータより脆いのは
ベジータの「貴様が助かっても地球は粉々だー!」とか超サイヤ人悟空の「星は壊せても一人の人間は壊せないようだな」で言及されてるじゃん
つまり
6tに耐えれない悟空>惑星破壊ギャリック砲
1000t持ち上げられない悟空>惑星破壊デスビーム
だろ?
で、アンタ上で持ち上げる力と殴る力は=ではないと言っとるけどさ。筋力であることなは違いはないのよ。1000t持ち上げられない奴の筋力で60垓tの質量殴って破壊出来るのか? 一般男性を例にすれば持ち上げる力は数十kgでパンチ力は百何十kgらしいが、数値に差はあれど大きな違い出て来ないぞ。まあ、数値的に2倍~3倍違うとしてもだ。とても60垓tの質量物体を破壊できるエネルギー量はねえよ
隔てなきゃ防げないってのはアンタの推測よな? だから推測じゃなく設定を出せって
台詞は確実性がある
確実性では台詞>三人称視点の地の文って事か? そうなる理由は?
台詞はその台詞を言ったキャラクターの立ち位置や状況、作品内の知識量等に左右されるだろ。 三人称視点の地の文は作者が読者に作中で起きてる事を客観的に伝えるナレーション的な役割を担ってるから情報としての確実性は三人称視点の地の文のが上じゃね? 作者な作品内での用語や設定は全て知ってるわけだし
敵になる可能性のあるライダー世界のあの時点での全て
が向かっているって意味合いだ
そんな意味合いが含まれるとは何処にも書いてないんだけど。アンタ、此方の上げた全能とか全てに対してライダー世界だけーって言うけどさ。ドラゴンボールの「何でも」や「誰にも」は他作品にも通じる事になるのは何でだ?
自分に有利な解釈してんのは其方では?
>>1514
『持ち上げる力と殴る力は同列では無いが1000倍、10000倍と離れるかよ。同じ肉体の筋力から出てる力だぞ。勝手が違うとは具体的にどう勝手が違うんだ?』
気での強化分も入れて考えたら?
『ゲームでは違うのはゲームだからだし、格ゲーでは打撃もエネルギー攻撃もHPだけでダメージを表してるだろ』
ストーリーも絡む場合話は別では?
それが世界観や設定となるんだから
『ブルーは温存してたが全力で持ち上げようとはしてたろ。超サイヤ人1で出せる全力は出してたんじゃねえのか?』
出力最低値で全力出すか?
それこそ体力の無駄だろ
『作中のストーリーで使用したってのはセクシーポーズ決めて気を引いたってアンタ前に解説してたが、それは単に相手が引っかかる位のアホか、呆れただけじゃねえのか? 確実にどの相手にも通じるスキルだって事で使用したのかよ?』
それはムテキもそうだろ
今一度お前の言葉を借りるならダブスタや
『ゲームの例を出されたからゲームなら練習用のサンドバッグ出せばどちらも勝ちはねえなって言ってんのにどっからストーリーとか出て来た?』
ストーリーの有無では変わるのでは?
ストーリーがあるならその時点でDBキャラ
そういう能力を持っている で終わりだろうが
>>1509
流石に苦しいだろ?
いやいや、アンタ、地の文が事実を言ってるとは限らないって主張してたよな?
叶えられる願いに制限はないってのも台詞による言及やろ
で、ピッコロの最強発言は自称で事実では無いんだろ? 後付けとは言えあの時点のピッコロやフリーザより強いキャラクターは居たわけだし
ピッコロの最強発言が事実でないのだから。「台詞が事実を言っているとは限らない」ってのが事実を持って証明出来るわけよ。なら、地の文を事実を言っているとな限らないと否定するなら、台詞も同じく事実を言っているとは限らないとして否定されるべきだろ。なんで地の文は駄目で台詞がありなのかが理解出来ないぞ
捏造もクソも「敵になる可能性のある全て、つまり世界の全て」を敵として出して襲わせたのが明確に描写されてるから「敵になる可能性のある全て、つまり世界の全て」を敵としてた出すと解釈してんだけど。読んだままやで?
そこにライダー世界限定とか文に無いことを付け足して解釈してんのはアンタの方やろ?
>>1510
それはプレイヤーが起こすバグで無くデバッグ時点で発見出来なかったバグでしょ
全知全能を立証出来ないだろ使うな。成る程、そんなら「誰にも倒せない」も立証出来んよな? それに現実がどーのというならドラゴンボールと仮面ライダーが出会ってないのは事実だし、どちらが強いかも立証出来ないだろ
屁理屈って何が? エグゼイドもレベルが上がれば以前のレベルより戦闘能力が上がると説明されてるんだけど?
公式スペックはレベル5の物? まて、どういう事だ?
レベル1も2も3も4も5も10も20も50も99も100もスペック公開されてるぞ? アンタは何を見てエグゼイドの公開されてるレベルは5だと言ってるんだ?
ついてるってゲインライザーか? レベル99とムテキゲーマー以外には設定あるしな。だからってムテキゲーマーはスペック固定にはならんぞ。レベル2からレベル99にレベルアップして更に強化されてんのにレベル99がレベル2より弱いとか公式設定にも反してるからな
防御力高くても攻撃が通じないなら勝て無いだろ。勝つには相手を倒す=攻撃してダメージを与えてHPを減らす必要があるんだぞ? 防御力高いだけでどうやって勝つんだよ。説明してみい
神の予想というが神は「ムテキさえ無ければ攻略されない!」って言ってるからな、逆に言えばムテキさえあれば攻略出来るって事だ。逆に永夢の方がゲンムを攻略するには5年、10年、最悪一生かかるかもと曖昧な事しか言えてないぞ
解釈や予想が駄目ならアンタ、作中で超ドラゴンボールを全王に使った描写が無い以上はさ
超ドラゴンボールでも全王を倒せないというのも作中の台詞から考えた解釈、予想にしか過ぎないでしょうよ
>>1511
ウィキとか色々あるだろって話な。地球の重さは約60垓であってんのよ。まあ、58万京tとしてそのサイトが書いてたなら=約60垓tで間違いではないんだが。よく無数にあるサイトからそんな訳の分からない表記してるサイト見つけて来れるなアンタ……
上げたのは俺じゃねえ。勝手に犯罪者にするな
肉体も鍛えてるが戦闘時には気を高めて肉体も強化して戦ってるだろ? だから気を抜いたら悟空も光線銃でやられるし修行サボってると拳銃でもちょっと怪我する位にはなるわけで
それに悟空も含めた第7宇宙の地球人は攻撃の瞬間などに気を爆発させるってのも人造人間編で20号と戦った時のピッコロさんの俺たちは戦闘時に気を爆発させるんだって台詞やらでも言及はされてるでしょう。ジレンはその気のコントロールが滅茶苦茶上手いってのもスーパーヒーローで言われてるがジレンだけの技能って事では無い
キリが無いから言わないってのもなあ。まるで此方の論理に問題があるみたいじゃないか。作中における説明も引用するなとか滅茶苦茶やんけ
何いっとん?
期間を決めても、やるだけっても同じ期間内なら出来る特訓も同じ量になるだろ
10年という期間を決めて10年間特訓したのと
期間は決めてないが結果的に10年間特訓したのと
特訓の量や成果に差が出るって事か?
ブリーフ博士がナメック編で100倍まで出せるの重力発生装置を付けた時に「100倍と言えば君の体重が60kgなら6tだよ? 幾ら君でも無茶だ」と言ってたろ。調べると悟空の体重は62kgって出て来たからブリーフ博士の発言と大きな差は無いし
ずっと受け続けるのと単発火力が違うにしても6tと60垓tでは10垓倍の差があるし、悟空の肉体が耐えられないのは変わらんだろ。根拠は6tにも耐えられない、40tも持ち上げられない悟空より遥かに弱い少年期悟空でも押せる大岩があること、軽石レベルが軽石より重い岩石が主な構成要素の岩石惑星が花崗岩やらが主な構成要素の地球と同じ硬さとかありえんやろ。まあえええよ。予想やしな
ただ、予想、推測が駄目というならてめえも予想や推測を省いて考察しろよ
>>1512
は? 文句言うならてめえが計算しろや
何が言いたいのかって、戦闘規模で言うならドラゴンボールも絵での描写上はそこまでじゃないよって事。台詞などでの言及で銀河破壊などと言われてるけど。描写が伴わないのは仮面ライダーも同じだから悪い事とは言わないって
大岩が仮に数百t~数千tなら少年期悟空の時点で100倍の重力に耐えられるぞって事を言いたい
それは予想だよな? 実際グラノラが亀仙人と戦って勝たないとグラノラが本当に亀仙人より強いとは分からないやん。描写から考えた予想や推測が駄目ってのはこう言うことだぞ
他に 隔てれる 設定が ない
描写も ない 能力も ない
だからさ?
ゲームエリア 「とだけ」 隔ててる 設定 も 描写 も ない
ゲームエリア が 無いと 無敵能力 が 使えない 設定 も 描写 も ない
無い物を産んで使ってんのはてめえだろ?
>>1513
他の仮面ライダーでは10秒しか使えない無敵モードを永続で使えるのがムテキゲーマーだから機能的には同じなんだけど?
戦闘経験ガン積みで戦うのが謎?
はあ?
戦闘経験ってのをドラゴンボールキャラとの戦闘経験って事で捉えてんのなら違くて。エグゼイド作中で戦闘をして成長した状態の話な? それを否定するならドラゴンボール側も少なくとも登場初期で話して貰わんと困るぞ
設定、描写ともにアクションゲーマーレベル2より遥かに戦闘能力が上な仮面ライダークロノスがゲンムゴッドマキシマムゲーマーの月を使った打撃攻撃に耐えられず死亡している
小説でエグゼイドアクションゲーマーレベル2はゲンムゴッドマキシマムゲーマーの火星を使った打撃攻撃に耐えている
この事から防御力はエグゼイド>クロノスであるのは明々白々
また、ムテキゲーマーも公式スペックではマッハ2~4だが、小説では比喩無しに光の速さと明言されているので公式スペックよりスピードが向上してるのも明言済み
なので、公式スペックや作品設定上はエグゼイドは本編や公式スペックより強くなっていないと小説内で描かれた戦闘描写と辻褄が合わない
>>1517
気は身体能力全部向上させるだろ。打撃だけじゃない。魔人ブウ編で超サイヤ人になって通常形態では動けない程だった重りを軽々持ち上げた悟空とか描写もあるしか
ストーリーとゲームシステムは別問だろ。そんならお前、ドラゴンボールキャラはヤムチャでもベジット倒せるって事になるやんけ
いや、明らかに全力出してたろ。ぬおお!! とか言って凄え必死な顔もしてたじゃねえか。あれ、全部演技か? 演技だとしたら誰に向けた演技だ?
いや、ムテキゲーマーの特殊能力無効化とかは作中のキャラクター設定として明記されてるやん……何処が同じなん?
スキルはブレイカーズというゲームのシステムであって、ストーリー上で使ったセクシーポーズは単にポーズを取っただけのスキルでも何でも無い動作なんじゃねえのか? って言ってんの
ストーリーの有無では変わらねえな。ストーリー中でちゃんとゲームシステム上の都合ではなく作品内のキャラクターにスキルという概念が認識されていて、そのスキルの効果も認識されているというよが明確化されて始めて作中のキャラクターの能力になるぞ
>>1525
画質悪すぎて詳しくは読めんが確かに書いてあるな
引用元を教えてくれるとありがたいんだが
>>1516
『他世界を想定した?
なら全王の「誰にも倒せない」や超ドラゴンボールの「何でも願いが叶う」は他の作品世界を想定して作中で言及されてんのかよ……』
願いに制限はない以上の事は想定してないだろうな
ただそっちが制限のない願い以上の火力というか攻撃をしてこれないだけでは?出来るなら全王を倒せるのかも知れん
『ドラゴンボールの地球や惑星がが6tに耐えられない悟空や1000t持ち上げられない筋力のベジータより脆いのは
ベジータの「貴様が助かっても地球は粉々だー!」とか超サイヤ人悟空の「星は壊せても一人の人間は壊せないようだな」で言及されてるじゃん』
超悟空のセリフは煽りだぞ 一部抜粋やめてもろて
『6t~とても60垓tの質量物体を破壊できるエネルギー量はね』
いやそれパンチと気が同じものだと証明できない以上成り立たんよな
気を食らった時の防御と 単純な打撃を食らった時の防御が同じではないと解釈すれば通る
実際気による攻撃で地球破壊規模の攻撃を相殺できている
だからその気で惑星破壊を相殺できるなら
気を用いた防御で惑星破壊を防げてもなんの問題もない
ムテキの隔て論と違い設定の齟齬や有利な解釈でやっと成り立つ論では話が違う
『隔てなきゃ防げないってのはアンタの推測よな? だから推測じゃなく設定を出せって』
隔てて防ぐ→隔てなきゃ防げない
羽があるから飛べる→羽が無きゃ飛べない
いや隔てる以外の防御方法ないじゃん
設定もないじゃん こっちに出せとずっと同じ事しか言わんけどそれって他に防ぐ手段がないって事と同義だろ
『台詞は確実性がある
確実性では台詞>三人称視点の地の文って事か? そうなる~し』
いや立ち位置と状況で変わるなら制限のない願いも想定に入れてないと矛盾が起こるだろ
てか客観的に伝えきれてるか?曖昧すぎる
『敵になる可能性のあるライダー世界のあの時点での全て
が向かっているって意味合~方では?』
マジレスしてそれ以外の意味合いあるか?
ライダー世界以外の敵も入れたろwwww
の方が無理があるだろ
流石に公式がそんなマネする方がおかしいし確実に燃える話題だろ
>>1518
『いやいや、アンタ、地の文が事実を言ってるとは限らないって主張してたよな?
叶えられる願いに制限はないってのも台詞による言及やろ』
制限なしは公式設定ですね
『で、ピッコロの最強発言は自称で事実では無いんだろ? 後付けとは言えあの時点のピッコロやフリーザより強いキャラクターは居たわけだし
ピッコロの最強発言が事実でないのだから。「台詞が事実を言っているとは限らない」ってのが事実を持って証明出来るわけよ。なら、地の文を事実を言っているとな限らないと否定するなら、台詞も同じく事実を言っているとは限らないとして否定されるべきだろ。なんで地の文は駄目で台詞がありなのかが理解出来ないぞ』
自称と客観的意見ですでに違う
ピッコロはそもそもフリーザの変身を知らなかった
界王神は制限のない願いは把握したうえで発言している
何度も言うが制限がない願いを超える攻撃手段はおそらく全王に効く それ以上の攻撃手段がないなら倒されないだけだろ
『捏造もクソも「敵になる可能性のある全て、つまり世界の全て」を敵として出して襲わせたのが明確に描写されてるから「敵になる可能性のある全て、つまり世界の全て」を敵としてた出すと解釈してんだけど。読んだままやで?
そこにライダー世界限定とか文に無いことを付け足して解釈してんのはアンタの方やろ?』
いやライダー世界外のキャラ戦わせるか普通に考えて
マジメに考えてくれよ
公式でライダーとアンパンマン戦わせてライダー勝たせたろwww見たいなマネするか?
それとおんなじだろうが
『そこにライダー世界限定とか文に無いことを付け足して解釈してんのはアンタの方やろ?』
上記にも述べたが他作品を参戦させる方が不自然だろ
>>1519
『全知全能を立証出来ないだろ使うな。成る程、そんなら「誰にも倒せない」も立証出来んよな? それに現実がどーのというならドラゴンボールと仮面ライダーが出会ってないのは事実だし、どちらが強いかも立証出来ないだろ』
出来るよ 全知全能は使えないがそれでも倒されないのは残るからな
全知全能を使えないのにそれ以上の攻撃手段あんのか?
『それはプレイヤーが起こすバグで無くデバッグ時点で発見出来なかったバグでしょ』
つまり想定外だろ
『公式スペックはレベル5の物? まて、どういう事だ?
レベル1も2も3も4も5も10も20も50も99も100もスペック公開されてるぞ? アンタは何を見てエグゼイドの公開されてるレベルは5だと言ってるんだ?』
いや俺の上げたレベル5のヤツだけど
何言ってんだお前
レベル5時点のスペックを上げたって話だぞ
流石に読解力の問題
『ついてるっ~99がレベル2より弱いとか公式設定にも反してるからな
』
ついてないやんゲインライザー
反しているなら通るのか?
なら全王倒せないな 倒せたら公式設定と反するし
お前の言っていることはコレだ
『防御力高くても攻撃が通じないなら勝て無いだろ。勝つには相手を倒す=攻撃してダメージを与えてHPを減らす必要があるんだぞ? 防御力高いだけでどうやって勝つんだよ。説明してみい』
だから寿命で死ぬ分不利なんだろ
問題は寿命で死ぬまでに突破口をこじ開けられる事だし
『神の予~ぞ』
ムテキさえなければ攻略されない!って割には攻略されてたよな
結局そういう事だろ
結果的にムテキではない奴に攻略されちゃってんだよな
『解釈や予想が駄目ならアンタ、作中で超ドラゴンボールを全王に使った描写が無い以上はさ
超ドラゴンボールでも全王を倒せないというのも作中の台詞から考えた解釈、予想にしか過ぎないでしょうよ』
界王神の目の前で使われて 敵がそれを使い
それをやられているのに倒されない
裏付けはしっかりとれているよな?
そっちはどうだい
>>1520
『ウィキとか色々あるだろって話な。地球の重さは約60垓であってんのよ。まあ、58万京tとしてそのサイトが書いてたなら=約60垓tで間違いではないんだが。よく無数にあるサイトからそんな訳の分からない表記してるサイト見つけて来れるなアンタ……』
Googleで調べてねぇからな
『上げたのは俺じゃねえ。勝手に犯罪者にするな』
おいもう上げてんじゃねぇか
『肉体も鍛えてるが戦闘時には気を高めて肉体も強化して戦ってるだろ? だから気を抜いたら悟空も光線銃でやられるし修行サボってると拳銃でもちょっと怪我する位にはなるわけで
それに悟空も含めた第7宇宙の地球人は攻撃の瞬間などに気を爆発させるってのも人造人間編で20号と戦った時のピッコロさんの俺たちは戦闘時に気を爆発させるんだって台詞やらでも言及はされてるでしょう。ジレンはその気のコントロールが滅茶苦茶上手いってのもスーパーヒーローで言われてるがジレンだけの技能って事では無い』
練度が一番高いのがジレンであるって話
『キリが無いから言わないってのもなあ。まるで此方の論理に問題があるみたいじゃないか。作中における説明も引用するなとか滅茶苦茶やんけ』
?言わないと言ってるものになんで触れてんねんなって話だわよ
『期間を決めても、やるだけっても同じ期間内なら出来る特訓も同じ量になるだろ
10年という期間を決めて10年間特訓したのと
期間は決めてないが結果的に10年間特訓したのと
特訓の量や成果に差が出るって事か?』
期間を決めてやる場合限界を迎えても続ける
決めてない場合限界が来た時点で打ち止めなんよな
『ブリーフ博~予想やしな』
だから下記記載
『ただ、予想、推測が駄目というならてめえも予想や推測を省いて考察しろよ』
それは気を気で防ぐのと
打撃を気で防ぐのが全くの同列と仮定した場合じゃん
ゲームでは別もん扱いな時点でだいぶキツイぞその理論
>>1521
『は? 文句言うならてめえが計算しろや』
お前が出した根拠だろうが
『何が言いたいのかって、戦闘規模で言うならドラゴンボールも絵での描写上はそこまでじゃないよって事。台詞などでの言及で銀河破壊などと言われてるけど。描写が伴わないのは仮面ライダーも同じだから悪い事とは言わないって』
いやそれこそ議論の崩壊だろ
お互いカタスぺ勝負じゃん
『大岩が仮に数百t~数千tなら少年期悟空の時点で100倍の重力に耐えられるぞって事を言いたい
それは予想だよな? 実際グラノラが亀仙人と戦って勝たないとグラノラが本当に亀仙人より強いとは分からないやん。描写から考えた予想や推測が駄目ってのはこう言うことだぞ』
予想ではない 願いでそう確定した事実だからな
予想ってのはグラノラめっちゃ強いからビルスも倒せるやろとかそういう突拍子もない場合を言う
『だからさ?
ゲームエリア 「とだけ」 隔ててる 設定 も 描写 も ない
ゲームエリア が 無いと 無敵能力 が 使えない 設定 も 描写 も ない
無い物を産んで使ってんのはてめえだろ?
』
何度も言うが鳥から羽がなくなったら飛べるか?
お前が言っていることは鳥から羽をもいだことないから多分飛べるって言ってるようなもんだぜ
>>1522
『他の仮面ライダーでは10秒しか使えない無敵モードを永続で使えるのがムテキゲーマーだから機能的には同じなんだけど?』
機能的に同じ?スペック違うじゃねぇか
『戦闘経験ってのをドラゴンボールキャラとの戦闘経験って事で捉えてんのなら違くて。エグゼイド作中で戦闘をして成長した状態の話な? それを否定するならドラゴンボール側も少なくとも登場初期で話して貰わんと困るぞ
設定、描写ともにアクションゲーマーレベル2より遥かに戦闘能力が上な仮面ライダークロノスがゲンムゴッドマキシマムゲーマーの月を使った打撃攻撃に耐えられず死亡している
小説でエグゼイドアクションゲーマーレベル2はゲンムゴッドマキシマムゲーマーの火星を使った打撃攻撃に耐えている
この事から防御力はエグゼイド>クロノスであるのは明々白々
また、ムテキゲーマーも公式スペックではマッハ2~4だが、小説では比喩無しに光の速さと明言されているので公式スペックよりスピードが向上してるのも明言済み
なので、公式スペックや作品設定上はエグゼイドは本編や公式スペックより強くなっていないと小説内で描かれた戦闘描写と辻褄が合わない』
惑星脆い論と同じで結局公式設定を描写で否定してるだけだろ
それが出来れば何でもありだ
>>1523
『気は身体能力全部向上させるだろ。打撃だけじゃない。魔人ブウ編で超サイヤ人になって通常形態では動けない程だった重りを軽々持ち上げた悟空とか描写もあるしか
ストーリーとゲームシステムは別問だろ。そんならお前、ドラゴンボールキャラはヤムチャでもベジット倒せるって事になるやんけ』
ゲームキャラも含むじゃんこの議論
『いや、明らかに全力出してたろ。ぬおお!! とか言って凄え必死な顔もしてたじゃねえか。あれ、全部演技か? 演技だとしたら誰に向けた演技だ?』
ベジータに言え
『いや、ムテキゲーマーの特殊能力無効化とかは作中のキャラクター設定として明記されてるやん……何処が同じなん?』
設定上そういう世界なのがブレイカーズだぞ
どこが違うん?
『スキルはブレイカーズというゲームのシステムであって、ストーリー上で使ったセクシーポーズは単にポーズを取っただけのスキルでも何でも無い動作なんじゃねえのか? って言ってんの』
それだとなんでもない動作でレイダーが止まることになるお前が言う言葉を借りるなら描写と矛盾する
『ストーリーの有無では変わらねえな。ストーリー中でちゃんとゲームシステム上の都合ではなく作品内のキャラクターにスキルという概念が認識されていて、そのスキルの効果も認識されているというよが明確化されて始めて作中のキャラクターの能力になるぞ
』
ほぼ全てカタスぺのライダーがそれ言ってどうする
>>1528
制限が無い願い以上の火力というか超ドラゴンボールに全王を倒せないのは制限にならんのは何でだよ……
後、他世界を想定してないなら超ドラゴンボールの能力も全王の誰にも倒せないも他作品に通用するなんて言えないだろ。あんた、こっちの全知全能や全てをってのを他世界を想定してないって理由で全否定してんだから、全王の誰にも倒せないもドラゴンボールの世界の事で他世界には関係ないって認めろよ
煽りってか事実だろ。実際フリーザは悟空にブチ切れて全力でデスビームを放ってる分けで、200倍以上弱い第一形態で本気かどうか不明なデスボールでも惑星破壊出来るんだから、悟空の台詞は間違ってないやろ
パンチと気が同じ物でなくても受ける側の防御力は同じだろうよ。だからドラゴンボールで打撃の防御力と気への防御力は別として計算してる設定あんのかよ……
気による防御は打撃に対してもやってんだろうよ。戦闘力=気の差で打撃も気孔波もダメージ通らないとか散々描写されてるじゃねえか
ムテキの隔て論で無理矢理な解釈してんのアンタやろ。こっちは設定に無いことを言うなって言ってるだけだぞ?
設定に無い文言を付け足さないと成り立たない論理の方が設定的に正しいってどういう事だよ
隔てて防ぐ→隔ててなきゃ防げない
だからそれはアンタの解釈だろ。公式で隔ててなきゃ防げないなんて言われてないだろ。なんで、公式にも言われてない事を正しいと言い切れるんだよ。そもそも、アンタも俺に解釈するなってブチ切れてたじゃねえか
俺は、公式にあることしか言ってねえわ。特殊能力無効化するから無効化すると言ってるだけだし。空間を隔ててないと駄目とかゲームエリア「だけ」なんて設定にも描写にも無いからそんな設定ないよと言ってんの。アンタ、設定や描写に無いことを捏造しないとムテキ突破出来ないからイチャモン付けてるだよ。捏造じゃないと言うなら、捏造じゃないと言う証拠を持ってこいよ。俺が見せた超サイヤ人2が超サイヤ人の2倍の戦闘力だと証明した画像のような明確な物をさ
制限の無い願いを叶えられる事を誰が確認したんだよ
>>1528
台詞や一人称より客観性に記述してあるのが三人称なんだが。記述は後に否定されない限り作品内における事実だぞ。作品外では嘘だってんならフィクションなんだから当たり前だろって話にしかならんし
ライダー世界の敵も入れたろの方が無理があるなら
「誰にも倒せない」の誰にもはドラゴンボール世界以外のキャラも入れたろには無理はないのか?
それはなんでだ?
仮面ライダーは仮面ライダー世界だけ、他の作品を入れるのは無理がある
ドラゴンボールはドラゴンボール以外の作品を含んでも無理はない
って事になるが、なんでそうなるのか説明してくれんかね?
>>1530
ならその設定が書いてある公式の本とか持って来いよ。公式設定を確認させてくれ
いやだから「台詞が事実であるということは無い」のは立証したんだよ。だから界王神の発言が事実である根拠も無いだろ。界王神は全知でもなんでも無い、あくまで界王神の把握してる範囲で制限が無いってだけだろ。まーた、キャラクターの知識量無視してるんだな
そんならドラゴンボールの「誰にも倒せないも」「何でも願いが叶えられる」も同じだろって
ドラゴンボールの製作サイドは公式でドラゴンボールとアンパンマンを戦わせる真似をしたのか? ええ?
俺は、ドラゴンボールと戦った場合はセイヴァーの能力でドラゴンボール側のキャラクター一人に対してドラゴンボールの世界の全てが敵として出てくるって言ってんの
小説仮面ライダー鎧武の敵にアンパンマンのキャラが出て来たなんて言ってねえわ
強さ議論や強さ比べでセイヴァー含む仮面ライダーキャラが仮にドラゴンボール含む赤選択肢側の作品のキャラクターと戦ったらどうなるかという仮定の話してんのよ
アンタもそうだろ?
ドラゴンボールを含む赤選択肢側のキャラが仮に仮面ライダーのキャラクターと戦ったらどうなるかって事で問答してんだよな?
>>1531
立証ってのは事実をもって証明するって事だ。全王が仮面ライダーを含む誰にも倒せない事を立証するなら、仮面ライダーを含む全ての存在が戦って誰一人全王を倒せなかったという「事実」が必要となる
ドラゴンボールのキャラの説明で誰にも倒せないと言われてるから仮面ライダーのキャラにも倒せないってのはアンタの推測で立証にはならんのよ
立証の意味は下記参照
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%AB%8B%E8%A8%BC/
つまり想定外だろ
どういう事だ? 何に対してのつまりなんだ? 存在するバグを発見出来なかっただけと、プレイヤーが勝手にゲームを書き換えたり、作るのを想定しろってのは大分違うだろ
バグは発見出来る可能性もあるし、実際にデバッグ時点で存在している
ゲームを勝手に書き換えたり、作るのはデバッグ時点でどう書き換えるのか。どんなゲームを作るのか予想も出来へんやんけ。デバッグ時点では存在しないんだから
俺が上げたレベル5。どういう事?
ゲインライザーがついて無くてもムテキゲーマーはレベルを超えた存在であること、レベル99より強いってのは描写もされてんのよ
で、俺が言う全王は誰にも倒せないへの反論は台詞での言及なので「誰にも」は台詞を発した人が把握している範囲での事であるという事だから、仮面ライダーを含む全存在の誰にも倒せないととるのは無理だって言ってんの
問題は寿命で死ぬ前に突破口をこじ開けられる事?
小説仮面ライダーエグゼイドの作中で、何時、誰がそんなこと言ってんだ? また、捏造かよ。 捏造しねえと反論も出来ねえのかアンタ
ゲンム視点ではノベルは戦闘に使えないし。ムテキ以下のガシャットではレベル99が最大だからレベル10億には勝てるわけがない。なんで台詞は間違ってないぞ
それはアンタの推測よな? 裏付けは物事が確実だと証明する事やで? 推測ではなんの裏付けにもなってないわ
>>1532
このサイトの機能で検索した画像ってだけやぞ。俺は違法アップロードもなんもしてない
練度が高いのとジレンしか出来ないは意味が違ってくるぞ
んーと。それは10年間同じ修行をした場合は異なってくるんじゃねえの?
期間を決めようが決めなかろうが、結果として同じ人間が同じ期間、同じ訓練をしたら成果は同じになるだろ
ゲームでは別モンなのはゲームシステム上の話だろ? それに格ゲーでは技によって威力に差があるが同じHP、同じ防御で受けるわけやん
それにゲームを持ち出すならヤムチャでもゴジータや身勝手悟空に勝てるって事でええんか?
>>1533
一例って書いたろうが。疑うならお前が計算しろよ
カタスペなら仮面ライダーの勝ちじゃろ。無限のパンチ力、キック力の設定のゴールドエクストリームより上のパワー持ってる奴ドラゴンボールキャラにおらんやん。悟空もベジータもブロリーもブラックフリーザ、破壊神、天使、大神官もワンパンで終わりやし。カタスペ上誰にも負けないムテキを全王は突破出来ないからなあ
そもそもドラゴンボールのカタログスペックって作中の言及は含まんから参戦キャラ大分減るよな
やからカタスペ勝負にはしない方がよいぞ
予想だろ。事実グラノラと亀仙人戦ってないし。事実が伴いならグラノラは一時的とは言え宇宙一強くなったから亀仙人より強いだろうと予想、想像にしかならんよ
予想
https://kotobank.jp/word/%E4%BA%88%E6%83%B3-654432#goog_rewarded
羽が無くては鳥は飛べないのは航空力学や物理学などで立証された事実だろ
ムテキゲーマーはゲームエリア「とだけ」隔てていて、ゲームエリアが「無ければ」無敵能力が使えないという「事実」があるのか? フィクションの場合は作品の設定や作中で明確に描写されれば作中世界観における事実として取り上げられるぞ
でも、無いんだろ? であるなら事実である鳥の羽の話とアンタの推測でしかないムテキゲーマーの話は同列にはなってないので例えとして成り立たないぞ
>>1534
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/165
無敵モードのスペックは公開されてないぞ
強さを説明するのに公式作品の描写を持ってきて何が悪いんだ?
>>1535
ゲームキャラも含むからそのゲームキャラの設定教えろって言ってんのよ
ベジータに言えじゃねえだろ……それにビルスもマゲッタを持ち上げられないベジータを1000tはあると発言してるから破壊神としても1000tは重いって認識してるわけで。ビルスより弱いブルーで果たしてマゲッタを持ち上げられたのかは疑問
設定上の世界観は一般人が時の歪み? とかに巻き込まれたから脱出するために頑張るってので、巻き込まれた奴等は一般人であるって設定だろ
スキルという特殊能力を備えた超能力者の集団って設定では無くね? それに作品中のストーリーモードでキャラからスキルに関する言及とかあるん? プロローグ~エピソード3のプレイ動画みたけどスキルについてキャラが言及するシーンも無いし、ムービーでスキルを使ってる描写も無かったけど
ゲームの世界観ってさ。プレイヤー視点でなく作中のキャラの視点で考えるのよ。例えばRPGなんかでセーブがあるじゃろ? そのセーブはキャラや物語世界で言及も何もされないならゲームの世界観上にはセーブという概念は存在しないわけ
スキルもさ。あくまでプレイヤー側から見ればゲーム内に存在するけどゲームの物語上のキャラはスキルなんて存在しない世界観で生きてるんじゃねえの?
で、ゲーム内の描写ってストーリーがあるならストーリー中のイベントの会話やムービーを元にするんよ
これも例えだが、ゲームのチュートリアルなんかでここでAボタンを押せとか、スティックを回せ! みたいな指示をゲームキャラがする事あるけど=そのキャラはこの世界はゲームであると認識してるメタキャラ……みたいな事にはならんくて。あくまでゲームのキャラ設定や物語世界とは関係ない物として考える
なので、ブレイカーズの場合はプロローグ~ストーリーモードのイベント、ムービー中の出来事が作品世界で起こってる物語であり、そこで説明、描写される世界観が全てって事なんだよ
カタスペだから何だよ、仮面ライダーの公式設定の説明は作中のキャラは作中世界観においてこう言う能力持ってるぞって説明で、作品世界観の中の話だろ。ブレイカーズとは全然違うわ
>>1537
『制限が無い願い以上の火力というか超ドラゴンボールに全王を倒せないのは制限にならんのは何でだよ……』
設定厳守で議論を進めてるし公式設定だからそうなるとしか言えん 矛盾はお互い様やろ
『後、他世界を想定してないなら超ドラゴンボールの能力も全王の誰にも倒せないも他作品に通用するなんて言えないだろ。あんた、こっちの全知全能や全てをってのを他世界を想定してないって理由で全否定してんだから、全王の誰にも倒せないもドラゴンボールの世界の事で他世界には関係ないって認めろよ』
全王の誰にも倒されない は制限のない願いでも倒されない
だから定義がはっきりしてるだろ
それ以上の火力を持ち込めば全王は倒せるかもよ
『煽りってか事実だろ。実際フリーザは悟空にブチ切れて全力でデスビームを放ってる分けで、200倍以上弱い第一形態で本気かどうか不明なデスボールでも惑星破壊出来るんだから、悟空の台詞は間違ってないやろ』
なら惑星破壊規模の攻撃を受けきってるだろ
『パンチと気が同じ物でなくても受ける側の防御力は同じだろうよ。だからドラゴンボールで打撃の防御力と気への防御力は別として計算してる設定あんのかよ……』
逆もまたしかりだろ 同義として扱っている設定は一つもない むしろゲームでは別分けされている
『設定に無い文言を付け足さないと成り立たない論理の方が設定的に正しいってどういう事だよ
隔てて防ぐ→隔ててなきゃ防げない
だからそれはアンタの解釈だろ。公式で隔ててなきゃ防げないなんて言われてないだろ。なんで、公式にも言われてない事を正しいと言い切れるんだよ。そもそも、アンタも俺に解釈するなってブチ切れてたじゃねえか』
オレに解釈するなってなんだよ 切腹でもしてんのか
いや惑星脆いってのも憶測だろ 今更かよ
『制限の無い願いを叶えられる事を誰が確認したんだよ』
設定だよ お前カタログスペックばかりのライダー側なのによくそんな事を言えるよな
『俺は~』
だからそれ以外と隔てれる設定が無い以上隔てれないだろ お前も大概むちゃくちゃを言ってるぞ
>>1538
『台詞や一人称より客観性に記述してあるのが三人称なんだが。記述は後に否定されない限り作品内における事実だぞ。作品外では嘘だってんならフィクションなんだから当たり前だろって話にしかならんし』
ならそうなるだろ
なんでそっちの全知全能やら絶対倒されないは通用するのにこちらは無効になるんだ?
『ライダー世界の敵も入れたろの方が無理があるなら
「誰にも倒せない」の誰にもはドラゴンボール世界以外のキャラも入れたろには無理はないのか?
それはなんでだ?』
誰にも倒されないはお前の言う通りセリフだろ?
んでもって誰にも倒されないは設定ではない
だが制限がない願いを使われた上での発言だから
制限のない願い以上の力を使わないと倒すことが出来ない
だからそっちの他作品を視野に入れてるか入れてないかでのうやむやの話ではなく
定義自体はある
『仮面ライダーは仮面ライダー世界だけ、他の作品を入れるのは無理がある
ドラゴンボールはドラゴンボール以外の作品を含んでも無理はない
って事になるが、なんでそうなるのか説明してくれんかね?』
上記の通り こちらはある程度の定義があるがそちらにはない
>>1539
『ならその設定が書いてある公式の本とか持って来いよ。公式設定を確認させてくれ
いやだから「台詞が事実であるということは無い」のは立証したんだよ。だから界王神の発言が事実である根拠も無いだろ。界王神は全知でもなんでも無い、あくまで界王神の把握してる範囲で制限が無いってだけだろ。まーた、キャラクターの知識量無視してるんだな』
ドラゴンボール超1巻120ページ
『そんならドラゴンボールの「誰にも倒せないも」「何でも願いが叶えられる」も同じだろって
ドラゴンボールの製作サイドは公式でドラゴンボールとアンパンマンを戦わせる真似をしたのか? ええ?』
制限がない願い と それを他作品に向ける は違うだろ?
あくまでもこっちに使う分には制限がないだけだぜ?
それでそっちが何をしようが制限がない以上対応は出来る
『俺は、ドラゴンボールと戦った場合はセイヴァーの能力でドラゴンボール側のキャラクター一人に対してドラゴンボールの世界の全てが敵として出てくるって言ってんの 』
結局その根拠は?どちらにもとらえれるよなあの文
『小説仮面ライダー鎧武の敵にアンパンマンのキャラが出て来たなんて言ってねえわ
強さ議論や強さ比べでセイヴァー含む仮面ライダーキャラが仮にドラゴンボール含む赤選択肢側の作品のキャラクターと戦ったらどうなるかという仮定の話してんのよ』
それで解釈が拡張されるって事か?
『ドラゴンボールを含む赤選択肢側のキャラが仮に仮面ライダーのキャラクターと戦ったらどうなるかって事で問答してんだよな?』
いやそれで解釈が拡張可能なら結局全王で死ぬだろ
>>1540
『俺が上げたレベル5。どういう事?
ゲインライザーがついて無くてもムテキゲーマーはレベルを超えた存在であること、レベル99より強いってのは描写もされてんのよ』
レベル5時点でのエグゼイドのスペックの話してんだけども
あと話が長いわ もうちょい短くしてくれ いや割と切実な願いだ
『で、俺が言う全王は誰にも倒せないへの反論は台詞での言及なので「誰にも」は台詞を発した人が把握している範囲での事であるという事だから、仮面ライダーを含む全存在の誰にも倒せないととるのは無理だって言ってんの』
だからそっちの能力は世界の拡張と共に広がっているのにこっちは一切変動がないのがおかしいよなって話だろ
なんでそっちの世界で負けないムテキがこっちでも確実に負けないの?って話だろ
『問題は寿命で死ぬ前に突破口をこじ開けられる事?
小説仮面ライダーエグゼイドの作中で、何時、誰がそんなこと言ってんだ? また、捏造かよ。 捏造しねえと反論も出来ねえのかアンタ』
拡張しないと議論もまともに出来ねぇヤツに言われたかぁねぇや
『ゲンム視点ではノベルは戦闘に使えないし。ムテキ以下のガシャットではレベル99が最大だからレベル10億には勝てるわけがない。なんで台詞は間違ってないぞ
それはアンタの推測よな? 裏付けは物事が確実だと証明する事やで? 推測ではなんの裏付けにもなってないわ』
裏付けのリンクてっきり根拠でもあんのかと思ったらまんま意味かよ
何度も言うがムテキのスペックを計算に入れないのがおかしいよな? 下記で続きは書くけど
>>1541
『このサイトの機能で検索した画像ってだけやぞ。俺は違法アップロードもなんもしてない』
このサイトのその機能がそもそも違法アップロードなのでは?
ボブは訝しんだ
『練度が高いのとジレンしか出来ないは意味が違ってくるぞ
んーと。それは10年間同じ修行をした場合は異なってくるんじゃねえの?
期間を決めようが決めなかろうが、結果として同じ人間が同じ期間、同じ訓練をしたら成果は同じになるだろ』
いや前提が違うんよ
成長が止まれば基本そこで打ち止めなんだわ
だから期間が決まっていなければそれでおしまい
10年決めてたらその段階でも続けることになる
『ゲームでは別モンなのはゲームシステム上の話だろ? それに格ゲーでは技によって威力に差があるが同じHP、同じ防御で受けるわけやん
それにゲームを持ち出すならヤムチャでもゴジータや身勝手悟空に勝てるって事でええんか?』
ゲームを持ち出すならそうなるな
まぁ別キャラとして扱うから問題ない
>>1542
『一例って書いたろうが。疑うならお前が計算しろよ
カタスペなら仮面ライダーの勝ちじゃろ。無限のパンチ力、キック力の設定のゴールドエクストリームより上のパワー持ってる奴ドラゴンボールキャラにおらんやん。悟空もベジータもブロリーもブラックフリーザ、破壊神、天使、大神官もワンパンで終わりやし。カタスペ上誰にも負けないムテキを全王は突破出来ないからなあ
そもそもドラゴンボールのカタログスペックって作中の言及は含まんから参戦キャラ大分減るよな
やからカタスペ勝負にはしない方がよいぞ』
の割に1542まで続いてるよな
一例って言っただろう? あくまでもお前の出したものなんだから自分で根拠出せよ
俺が今めちゃくちゃ言い出しても根拠出さなくてもいいってか?
『羽が無くては鳥は飛べないのは航空力学や物理学などで立証された事実だろ』
例えをマジで解釈する奴があるか
『ムテキゲーマーはゲームエリア「とだけ」隔てていて、ゲームエリアが「無ければ」無敵能力が使えないという「事実」があるのか? フィクションの場合は作品の設定や作中で明確に描写されれば作中世界観における事実として取り上げられるぞ』
お前のお得意の文章からの解釈だぜ?
最低でも防ぐ手段は隔てる事
それ以外は存在していない
存在していないものをどうやって見つければいいんだ?
『でも、無いんだろ? であるなら事実である鳥の羽の話とアンタの推測でしかないムテキゲーマーの話は同列にはなってないので例えとして成り立たないぞ』
それはそちらもおんなじさ
>>1543
『無敵モードのスペックは公開されてないぞ』
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/91
えっ?
『強さを説明するのに公式作品の描写を持ってきて何が悪いんだ?』
いやそれはこちらもそうだろう?
それによって起きる矛盾は計算に入れないのか?
こちらは入れるのに
>>1544
『ゲームキャラも含むからそのゲームキャラの設定教えろって言ってんのよ』
出す前に否定から入るだろお前 あと流石に読みづらいから本当にもう少し短くしてくれ 読むのが大変だ
『ベジータに言えじゃねえだろ……それにビルスもマゲッタを持ち上げられないベジータを1000tはあると発言してるから破壊神としても1000tは重いって認識してるわけで。ビルスより弱いブルーで果たしてマゲッタを持ち上げられたのかは疑問』
お前赤ちゃんが1キロのダンベル持ち上げようとしてたらどう思う? それとおんなじだろ 自分からしてみれば重くなくても自分より下の存在がそれをやろうとした場合
話は大きく違ってくる
『設定上の世界観は一般人が時の歪み? とかに巻き込まれたから脱出するために頑張るってので、巻き込まれた奴等は一般人であるって設定だろ
スキルという特殊能力を備えた超能力者の集団って設定では無くね? それに作品中のストーリーモードでキャラからスキルに関する言及とかあるん? プロローグ~エピソード3のプレイ動画みたけどスキルについてキャラが言及するシーンも無いし、ムービーでスキルを使ってる描写も無かったけど』
チュートリアルを見ろや!
後芭蕉扇とか 遠隔爆撃とか 色々出てたぞ
『ゲームの世界観ってさ。プレイヤー視点でなく作中のキャラの視点で考えるのよ。例えばRPGなんかでセーブがあるじゃろ? そのセーブはキャラや物語世界で言及も何もされないならゲームの世界観上にはセーブという概念は存在しないわけ
スキルもさ。あくまでプレイヤー側から見ればゲーム内に存在するけどゲームの物語上のキャラはスキルなんて存在しない世界観で生きてるんじゃねえの?
で、ゲーム内の描写ってストーリーがあるならストーリー中のイベントの会話やムービーを元にするんよ』
それは議論によるのでは?
キャラが理解していなかったり 言及していない能力を入れないとなるとこの議論の内4分の1は吹き飛んでいくよ
『カタスペだから何だよ、仮面ライダーの公式設定の説明は作中のキャラは作中世界観においてこう言う能力持ってるぞって説明で、作品世界観の中の話だろ。ブレイカーズとは全然違うわ』
いやカタスぺであって言及されていないものが使える以上 ブレイカーズもそうあるべきでは?
余りにもご都合的だ
>>1548
設定遵守ならムテキゲーマーの設定も遵守してくれませんかね? 何処にムテキゲーマーはゲームエリアが無いと能力発動出来ないと書いてあるかも指摘してくれないか?
まさかアンタは設定に無い文言を付け足す事を設定遵守だと言ってんのか?
だから制限の無い願いってのもあくまでドラゴンボール世界の中で制限が無いだろ? なんで、他作品まで含める事になるんだ?
隔てて防ぐ→隔てなきゃ防げない
だから隔てなきゃ防げないってのはアンタの推測だろ! アンタ、こっちには散々描写だの設定持って来いと言ってんのに自分は根拠無し推測だけで通そうってのは無理だぞ? ちゃんと明確な根拠を持って立証してくれよ
惑星が悟空より脆いのはベジータや悟空本人の台詞から明らかやろ
ならその超ドラゴンボールが制限無く願いを叶えられる設定って何処にあるんだ?
ならせめて俺みたいに原文を引用するとかした見せてくれや……
だからそれ以外と隔てれる設定が無い以上隔てれないだろ
だからそれはテメエの推測だって何回言ったら分かるんだ? テメエは俺に設定、描写を求めてんだろ? ならテメエも設定と描写を持って来て立証しろや。なんで、他人に求める事が出来ねえんだ?
>>1551
なんで、レベル5のエグゼイドを基準にしてんだ……?
意味が分からんし、長くなるのはアンタが頓珍漢な事しか言わないせいで此方の説明すべき事柄か増えてるのも原因なんだが
能力の拡張? だから全王は誰にも倒されないって言った奴はドラゴンボールの世界観内でも全知でも何でもねえんだわ。界王神かビルスかウイスかは忘れたがドラゴンボール内で全知とされてるキャラはおらんだろ。スノーもジャコが何でも知っていると言ってるだけだしな。なので、全王が誰にも倒せないってのはその台詞を発したキャラの知る範囲だって事。これはアンタが前に言っていた「登場人物の認識」って奴な
で、ムテキゲーマーは作品の設定として明確に心が折れない限り負けないと設定されてんの。これは登場人物の認識でなく設定を読む視聴者へ向けた説明な。なので、世界が違ってもムテキゲーマーの設定がある以上は覆る事は無いそ
拡張しないと議論もまともに出来ねぇヤツに言われたかぁねぇや
話題を逸らすなよ。小説仮面ライダーエグゼイドの作中で誰が「問題は寿命が来る前に突破口を開かれる事」なんて言ったんだ? ええ? 何ページの誰の台詞だ? 何行目にある? 速く示してくれよ
ほほう、辞書も根拠にならねえと……ならテメエの言う裏付けとやらの定義は辞書より正しいと立証してくれねえかな?
エグゼイドは戦闘経験とレベルでパワーアップすると言った筈だが? で、ムテキゲーマーはレベルという概念を超えた形態だってのも
>>1552
ここの画像検索はGoogle検索を流用してるから別にこのサイトに誰か上げた画像ってわけでもねえし。少なくとも俺は違法アップロードはしてないぞ
いや、だから期間を決めてても決めてなくても同じ人物が同じ期間を同じ訓練したら結果は同じになるんじゃね? 何処に差が出てくる要素ある?
アンタが言ってんのは
10年と期間を決めて訓練→10年間きっちり訓練して10年分の成果を得る
期間を決めない→5年の成果で満足して訓練を辞めるかも知れないし、5年の成果に納得しないで20年間訓練するかも知れない
って事じゃないのか?
別キャラとして扱うならゲームの中で気と打撃のダメージが別計算ってのもゲームのキャラだけの適応やろ
>>1553
の割に続いてるよな。アンタがグダグダ言ってるからな
ん? 俺はちゃんと知恵袋でも示したろ。それに納得出来ないならアンタが計算して確かめろって事だが? そもそもアンタはめちゃくちゃ言って根拠を出さないのは現状も変わらないだろ
例えが例えになって無かったな
文章からの解釈だぜ。いや、アンタは解釈論を否定してたよな? それに根拠や描写を求めてた。ならアンタは根拠と描写を持って来て立証しろや
存在していないものをどうやって見つければいいんだ?
存在してないならアンタの説は根拠もない妄言ってだけだ。ついに根拠が無いことを認めたかw
>>1554
ムテキゲーマーのスペック持ってきてどーすんだ? アンタが無敵モードとムテキゲーマーのスペックは違うと言ったんだろ。錯乱してんのか?
矛盾を入れる? ん? だからムテキゲーマーの件は公式の設定でエグゼイドはパワーアップするって事を言ってるんだぞ? 公式のスペック設定に拘ってるようだがそれは初期値だって言ったろ
>>1555
否定するもなんも出さなけりゃどうしようもないやろ。其れに長くなるのはアンタのせいや……
そうか? 他人にマウントを取るビルスの性格的に自分が持ち上げられるならあの程度も持ち上げられないのか…みたいな台詞にならんか?
チュートリアルから最新らしいエピソード3までみたよ
芭蕉扇はドラゴンボールの世界観に実際にあるアイテムだし、絨毯爆撃も国王の権限で軍事攻撃はドラゴンボール作中で実際にやってたろ。ならそれは作中としてはスキルという特殊能力ではなくドラゴンボールの世界観でそのキャラやアイテムで出来てた事をやっただけやろ。ドラゴンボールの世界観の一般人がスキルという特殊能力を持っている証明にはならん
言及してない能力も作中設定にあるのなら問題ないやろ。作品内のキャラクター認識でも実際に発揮出来る能力って事やし。ブレイカーズのスキルはキャラクターに認識された特殊能力でないなら、ゲームを進める上でプレイヤー側へ向けたゲームシステムとしかならない
言及されてないが作中のキャラの認識として実在する能力と、作中のキャラが認識せすもキャラの認識としては実在してない能力を一緒にする方がご都合だろ
>>1550
たからさ? 制限が無いのを通して。全てをというのを仮面ライダー世界だと否定するのは何でだ?
定義の話をするのなら全知全能も可能性の敵は世界の全てであって、ライダー世界なんて定義付けはされてないやろ
>>1556
『設定遵守ならムテキゲーマーの設定も遵守してくれませんかね? 何処にムテキゲーマーはゲームエリアが無いと能力発動出来ないと書いてあるかも指摘してくれないか?』
の割にこっちの設定は縮小解釈するよなお前
『だから制限の無い願いってのもあくまでドラゴンボール世界の中で制限が無いだろ? なんで、他作品まで含める事になるんだ?』
? 制限がないのはこっちだけでも こっちのキャラを無限に盛り続けれるしそれは全知全能では出来ねぇ事では?
『だから隔てなきゃ防げないってのはアンタの推測だろ! アンタ、こっちには散々描写だの設定持って来いと言ってんのに自分は根拠無し推測だけで通そうってのは無理だぞ? ちゃんと明確な根拠を持って立証してくれよ』
例の三人称の時は文的に~とか抜かす癖にこっちが文を用いて話すと設定出せとしか言わんよなお前
『惑星が悟空より脆いのはベジータや悟空本人の台詞から明らかやろ』
いや悟空が通常の惑星より硬いだけでは?
『ならその超ドラゴンボールが制限無く願いを叶えられる設定って何処にあるんだ?
ならせめて俺みたいに原文を引用するとかした見せてくれや……
だからそれ以外と隔てれる設定が無い以上隔てれないだろ』
もう上げたわ
『だからそれはテメエの推測だって何回言ったら分かるんだ? テメエは俺に設定、描写を求めてんだろ? ならテメエも設定と描写を持って来て立証しろや。なんで、他人に求める事が出来ねえんだ?』
どれに対して言ってんだよ!
それとお前が実際に設定や描写を持ってこれた事ねぇだろうが!
描写か設定 片方しか持ってこれてねぇだろうが!
>>1557
『なんで、レベル5のエグゼイドを基準にしてんだ……?
意味が分からんし、長くなるのはアンタが頓珍漢な事しか言わないせいで此方の説明すべき事柄か増えてるのも原因なんだが』
1レベルごとのステータスの上がり幅がこれで分かるだろ
『能力の~奴な』
スノーって誰やねん ズノーか?
いやジャコがそう言ったからありえないはおかしいだろ
もう言っていることがめちゃくちゃだ
それと登場人物の認識うんぬんはお前が言い出してんだよ
『で、ムテキゲーマーは作品の設定として明確に心が折れない限り負けないと設定されてんの。これは登場人物の認識でなく設定を読む視聴者へ向けた説明な。なので、世界が違ってもムテキゲーマーの設定がある以上は覆る事は無いそ』
お前の言う事まんま返すがなんでそれが他世界にも適用されてんの?ライダー世界での話だろ
『話題を逸らすなよ。小説仮面ライダーエグゼイドの作中で誰が「問題は寿命が来る前に突破口を開かれる事」なんて言ったんだ? ええ? 何ページの誰の台詞だ? 何行目にある? 速く示してくれよ』
逆に聞くがムテキのスペックが上がるっていう設定と
ゲンムビリオンと同じって設定あんのか?
ない以上 お前が言った通り 無敵なだけの雑魚だろ
ならパラドがゲムデウスにやったみたいなマネされるのが怖えわ 見たいな意味合いとして考えても不自然では無くねぇか?
『ほほう、辞書も根拠にならねえと……ならテメエの言う裏付けとやらの定義は辞書より正しいと立証してくれねえかな?』
ほほうとか言ってる所悪いけど
物事の確実なことを他の面から証明しろって言ってんだよ
『エグゼイドは戦闘経験とレベルでパワーアップすると言った筈だが? で、ムテキゲーマーはレベルという概念を超えた形態だってのも』
1レベルあたりの増加幅はレベル5とレベル2のスペック比べりゃ分かるだろ
第一ムテキが他を超えてるのは確かだぞ?
99レべよりスペックは高いだろ
そしてムテキが作られたときに ビリオンはいないから矛盾は生じない 何が問題だ?
>>1558
『ここの画像検索はGoogle検索を流用してるから別にこのサイトに誰か上げた画像ってわけでもねえし。少なくとも俺は違法アップロードはしてないぞ』
いや他人が違法アップロードしたもんを横流ししとるだけやろ
『別キャラとして扱うならゲームの中で気と打撃のダメージが別計算ってのもゲームのキャラだけの適応やろ』
んな事言い出したら小説だって文字だけだわ
ドラゴンボールカカロットでの描写はほとんど原作と同じだからそのまま流用しても何の問題も無い
『いや、だから期間を決めてても決めてなくても同じ人物が同じ期間を同じ訓練したら結果は同じになるんじゃね? 何処に差が出てくる要素ある?
アンタが言ってんのは
10年と期間を決めて訓練→10年間きっちり訓練して10年分の成果を得る
期間を決めない→5年の成果で満足して訓練を辞めるかも知れないし、5年の成果に納得しないで20年間訓練するかも知れない
って事じゃないのか?』
フリーザの性格を加味した上で言ってんだぜ?
>>1559
1542でのお前のリンク使えねぇぞ
『の割に続いてるよな。アンタがグダグダ言ってるからな』
そっくりそのまま返すわ
『ん? 俺はちゃんと知恵袋でも示したろ。それに納得出来ないならアンタが計算して確かめろって事だが? そもそもアンタはめちゃくちゃ言って根拠を出さないのは現状も変わらないだろ』
マジ?いつ?
『例えが例えになって無かったな』
いやさすがに今回はお前の読解力の問題やろ
『文章からの解釈だぜ。いや、アンタは解釈論を否定してたよな? それに根拠や描写を求めてた。ならアンタは根拠と描写を持って来て立証しろや』
いやお前は解釈論ありで俺無しは草
お前のやっていることは要はこうだぜ?って事だ
『存在してないならアンタの説は根拠もない妄言ってだけだ。ついに根拠が無いことを認めたかw』
お前がwを付けるときはたいていロクな事にならん
いや他の防御手段の描写がないって言ってんだが
DBの惑星がもろいってのもなぁ
それと今更なんだが ライダーって人間だから神龍で倒せる説が浮上してきたんよな
最初期の頃にやってた
力の差で無効化されるかされないかってヤツを加味して
通常神龍の願いは神様を超える願いは無理
だけども裏を返せば神様以下の強さなら殺せるし願いは通る
んでもってもう一つ神龍には特徴があって 基本距離は関係ない(デンデ世代に限る)
それとモノを作ることが出来る
んでもってムテキ貫通ウイルスは理論上作れる
だがここでそもそもの話なんだが
神龍を作った神様より中身が強いヤツいるの?って話になる
まぁいるにはいるがそれで大半のヤツは倒せる
お前のムテキの理論と同じで神龍が肉体強化して神様より強いヤツを倒せと言われたことは無いんだよな
ピッコロ大魔王→神様よりピッコロ大魔王は弱いので倒せる が不発
ベジータ→赤ちゃんの時点で神様を超えている
というわけだ 行けるか?ライダー
>>1560
『ムテキゲーマーのスペック持ってきてどーすんだ? アンタが無敵モードとムテキゲーマーのスペックは違うと言ったんだろ。錯乱してんのか?』
いやムテキモードがムテキゲーマーより強かったら
全てのレベルを超越してる設定と矛盾すんだろ
『矛盾を入れる? ん? だからムテキゲーマーの件は公式の設定でエグゼイドはパワーアップするって事を言ってるんだぞ? 公式のスペック設定に拘ってるようだがそれは初期値だって言ったろ』
ムテキゲーマーにそれついてるか?そして上がり幅どこにあんの?
そしてこの議論自体への疑問なんだが
どうして初期値以外で考えてんの?
あっ 悟空たちも初期値になるとか言ってきそうだから先に言っとくけども
身勝手になった時点の悟空とかを切り出して使うようなモンだから何の問題もないだろ
ムテキが本編以降登場出たのはトゥルーエンディングのみだろ
あとそもそもこれが初期値ってのも分からん
それとそのあとの戦闘数もそこまで多くねぇし
>>1561
『否定するもなんも出さなけりゃどうしようもないやろ。其れに長くなるのはアンタのせいや……』
いやこんなふうに『』つけてくれたらいいんよ
長くなるのもきついがそもそも読みにくいんだわ
『そうか? 他人にマウントを取るビルスの性格的に自分が持ち上げられるならあの程度も持ち上げられないのか…みたいな台詞にならんか?』
フリーザの件は性格加味しないのにこっちではするのかよ
あとビルスが明確にマウントを取ったことってあったか?
むしろアイツある程度強いと大したもんだよとか言ってんだろ
『芭蕉扇はドラゴンボールの世界観に実際にあるアイテムだし、絨毯爆撃も国王の権限で軍事攻撃はドラゴンボール作中で実際にやってたろ』
あんな一本じゃなかっただろうが
『ならそれは作中としてはスキルという特殊能力ではなくドラゴンボールの世界観でそのキャラやアイテムで出来てた事をやっただけやろ。ドラゴンボールの世界観の一般人がスキルという特殊能力を持っている証明にはならん』
いや道具なんよ トランスボールは最低でも道具だし
『言及してない能力も作中設定にあるのなら問題ないやろ。作品内のキャラクター認識でも実際に発揮出来る能力って事やし。ブレイカーズのスキルはキャラクターに認識された特殊能力でないなら、ゲームを進める上でプレイヤー側へ向けたゲームシステムとしかならない』
それは議論すべてに言える事では?
その世界観での設定でしかないとか言うんかお前は
『言及されてないが作中のキャラの認識として実在する能力と、作中のキャラが認識せすもキャラの認識としては実在してない能力を一緒にする方がご都合だろ』
使用時に名前を叫んだりしている時点で認識してんだろ
そもそもブレイカーズの主人公はブレイカーズの主人公というキャラだし…
>>1562
『たからさ? 制限が無いのを通して。全てをというのを仮面ライダー世界だと否定するのは何でだ?』
たからさ?ってなんだよ
それこそ肉体差無効化案件では?
それ言い出したらお互いに能力捏造しまくって議論が進行するだけだしお互い定義がぐっちゃぐちゃだから全知全能はやめとこうかって話やないんかい
『定義の話をするのなら全知全能も可能性の敵は世界の全てであって、ライダー世界なんて定義付けはされてないやろ』
いやそれされたら何もせずに食らったやつ死んで終わりだろ
ライダー世界以外を定義する意味あんのか?
ライダーの小説で他作品キャラと戦わせたろwww
って事してるって話か?
それとライダー世界以外の敵と戦う可能性ってなんだよ
言ってみろよ
んでもってそれ言い出したらこっちも全王がライダー世界の奴ら消せないとか言ってないし消せるねとか
大神官より強い奴らいないじゃんとか
メチカブラの歴史吸収でライダー世界も吸い込んでるとか
そういう事言い放題やろ
>>1563
設定を「拡小」?
……縮小って言いたいのか? 縮小解釈してんのはテメエだろ、仮面ライダー側の「全て」や「全知全能」を仮面ライダー世界限定にして、ドラゴンボール側の「何でも」や「誰でも」は全創作物に適用しとる不公平な思考もどうにかならんのか?
? 制限がないのはこっちだけでも こっちのキャラを無限に盛り続けれるしそれは全知全能では出来ねぇ事では?
……マジで意味が分からん……「全知全能では出来ない事」って何? 出来ない事が無いから全知全能だって定義なんだが? 言葉の意味すら変えてくるのかよ……多分アンタの定義の全知全能と俺の定義の全知全能って意味が違うんだろうなあ……こっちは辞書も引っ張ってきて全知全能はこうだって説明してんだけどなあ、アンタは辞書やらも信用してなくて自分の考えが第一として意見言ってるからこんな意味不明な文になるんのかな
そりゃ三人称の件は三人称は客観性の高い表現であること、文章内に「登場人物の認識」と言える文言が何一つ含めれては居ないこと、それに俺は文に書いてあることだけを言っとるぞ。「敵となる可能性のある全て」って書いてあるし、文章内に「敵となる可能性のある全」を否定する描写も何も出て来ないからな
アンタのムテキゲーマーの「ゲームエリアだけ隔ててるからゲームエリアを消せば無効化能力は使えない」ってのは設定、描写何処にも存在しないやんけ。小説内に記述されてる文言と設定、描写に存在しない其方の言い分を同列に語るのは辞めろよ
悟空が堅いだけ
だからそれは悟空より惑星のが脆いって事だろ。同じ事をさも別意見のように言うな
もう上げたわって……120pだってだけか?俺はさあ。アンタに言われる通り原文解説したり画像引っ張ってきたろ……少しくらい俺のようにアンタが原文でこう書いてあるとか持ってきてくれねえのか? それに俺、前にも言ったがドラゴンボール超はアニメに無いモロ編とグラノラ編しか持ってないんだわ
どれに対してってムテキゲーマーだよ。それに描写か設定どちらか出せれば良いだろ、なんで仮面ライダーは両方持ってこないと認められないんだよ。ドラゴンボールだって漫画やアニメ内の描写が殆どだろ。てか、アンタ、ドラゴンボールの関連書籍の情報だって古い! と切り捨てて後は触れないだろ