アニメ『わんだふるぷりきゅあ!』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




48: 48コメさん 2024/06/28 09:48:35 通報 非表示

>>46
そうだぞ!ブレンディだぞ!

Blendy

63: 56コメさん 「おもしろい」派2024/07/23 11:25:13 通報 非表示

>>48
つまんないよ


74: 56コメさん 「おもしろい」派2024/07/31 07:45:34 通報 非表示

>>48
つまんなすぎだろ


49: 49コメさん 「おもしろい」派2024/06/28 10:01:01 通報 非表示

ユキとまゆの関係性がもはやガチ百合アニメ


50: 50コメさん 「おもしろい」派2024/07/10 21:49:56 通報 非表示

廣原ふうは、なかなか可愛い声をしとる。
今後の注目声優になるかもしれない。(`・ω・´)ゞ

指出と丸岡のとこか・・なるほどね🐁

指出や丸岡より、本業として売れるだろう。
近いうちに、メインヒロインをゲットするだろう。σ(-ω-*)フム


51: 51コメさん 2024/07/11 02:23:03 通報 非表示

ウサギも人になるの?


52: 52コメさん 2024/07/11 02:30:44 通報 非表示

>>51
気配はある。CVも隠してるし


53: 53コメさん 2024/07/11 13:07:20 通報 非表示

>>52
なら側近のメガネも変身するな


54: 54コメさん 2024/07/12 15:19:43 通報 非表示

>>53
でたよジェンダーレス


64: 56コメさん 「おもしろい」派2024/07/23 11:25:39 通報 非表示

>>51
なってくれー

可愛い男の娘で頼む


56: 56コメさん 「おもしろい」派2024/07/23 11:20:17 通報 非表示

ストーリーはめっちゃ面白いしキャラも魅力的

でも格闘バトルがほぼ無いのがマジでgm
ニャミーも封印しちゃうし…
ふたプリの魂を思い出せよ!


65: 56コメさん 「おもしろい」派2024/07/23 11:26:09 通報 非表示

百合アニメとして観ても楽しめる


66: 56コメさん 「おもしろい」派2024/07/23 11:26:32 通報 非表示

まゆちゃんの陰キャラ感がマジで良い


67: 56コメさん 「おもしろい」派2024/07/23 11:28:30 通報 非表示

メインの敵が出てくるのが遅すぎだろ

前半終わって今だにキャラデザすら出てないの終わってる

幹部とかは悪意の存在だから格闘解禁してボコボコにして欲しい


68: 68コメさん 2024/07/25 12:15:03 通報 非表示

>>67
プリキュアシリーズは女子が格闘するのがウケたのに、裏では暴力的すぎるってクレームが尽きないから今作は格闘自粛して作ってみたんだろうけど、

女児向けアニメだから暴力描写なくしたのにジェンダーレス化は進めようとしてて、もう何がしたいのかよく分からない作品になりつつある。


69: 69コメさん 「おもしろい」派2024/07/25 12:29:44 通報 非表示

>>68
ヒーローとしての格闘アクションは前作で一定の到達点として描けたから、今作では違う路線=追いかけっこやパルクールで行きたいってアニメージュのインタビューで書いてあったぞ?クレームが全く無いとは言わないが、作品のテーマや伝えたいメッセージに合わせて描写を選んでるのであって、自粛ではないと思うぞ?


124: 117コメさん 2024/11/26 00:05:48 通報 非表示

>>69
到達点とかなくね?

永遠とやれば良いんよ

それで50年続いてるのがスーパー戦隊


125: 117コメさん 2024/11/26 00:06:03 通報 非表示

>>124
子供は入れ替わっていくんだからさ


132: 77コメさん 「つまらない」派2024/12/06 07:29:50 通報 非表示

>>124
スーパー戦隊についてです。
終わって欲しいとは思いませんが、設定を変えて欲しいです。

実際、集団でのいじめが始まったのも、「戦隊もの」で育った子供が成長した年代くらいからです。
https://kotobank.jp/word/%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81-178530

戦隊ものが世にでた理由は、子供に対し、「みんなで協力すればできないことはない」という一種の道徳教育。
しかしそれが、「多数が勝ち!」という、今の世間でも通用する、「右へ習え!」を教えることになっています…
すなわち、複数の「自称!正義」が集まれば例えそれが「不正」であってもその場では正義となる…という教育になります。それに「右へ習え!」だから他人だって「間違い」だと気づいていても注意もしないのです。

しかも、その戦隊の「敵」を「仲間」にするどころか殺ししているので「勝手に作った正義に反するものは排除!」という教育にもなってしまいます…

これを「良い大人」なら判別もつくでしょう。けれど、「何も知らない子供」が見るのは良くないのではないでしょうか。

昔のケンカは1対1だったそうですが、いつから「他人を巻き込み複数と一人で戦うようになったのでしょうか?
というより、なぜ一人を嫌う人に付和雷同して「ためらいながらも同意する」ようになったのでしょう。クラスでの「無視」だって嫌いなら一人ですれば良いだけのことなのに、なぜクラス全体を巻き込む必要があるのでしょう…?

結局、子供の主張性を抑え込み他人と協調させる…
大人が「扱いやすい子供たち」を作り出すためにした事…

その「不具合」がいじめとして現代に出てきているのではないでしょうか。

「目立つ子供」や「自己主張の強い子供」は「怪獣」扱いとして、大人が手を出さずとも「子供同士で潰し合い」をさせているのでしょう。


134: 134コメさん 2024/12/08 01:06:22 通報 非表示

>>132
77コメ自身の幼少期体験聞かさせても...だから何?って感じ。死ねよもう


203: 203コメさん 2025/01/31 11:54:43 通報 非表示

>>132
性格の悪いヤツに育てた親が悪いだけ

ダメ親が消えればいじめも消える


70: 70コメさん 「おもしろい」派2024/07/25 13:09:44 通報 非表示

キュアニャミーは人気あるよなんかお姉さん系だし

キュアニャミー

73: 73コメさん 2024/07/26 11:19:07 通報 非表示

>>70
ヘアバンドなのは分かってんだけどさ

猫耳が斜めってのが気持ち悪くみえるんだよな


75: 56コメさん 「おもしろい」派2024/08/03 11:53:58 通報 非表示

わんぷりってオトナプリキュア作れないよな

こむぎとかユキが寿命で亡くなっちゃってる


76: 56コメさん 「おもしろい」派2024/08/03 11:54:25 通報 非表示

いろはと悟くんの恋の行方が気になる!!


77: 77コメさん 「つまらない」派2024/08/26 09:59:45 通報 非表示

微妙です… あまり好きになれません…
リリアン、追加戦士の登場が遅いとやら、それ以前に問題があります。

・良い点
悪を浄化して「救う」設定

 今までの作品は敵に対し憎悪の念を噴射していて正義には見えなかった。この設定を聞いて期待して視聴していますが…

・悪い点 
1は訳の分からないことが書かれているのでとばして欲しいです。

 1「多様性の尊重」の意味が根本的にズレていて、メッセージとして意味をなさない。
 
 「多様性の尊重」は、差別されてきた社会的弱者を救うためにあるもの。
 しかし、犬や猫がプリキュアになったところで誰も救われない。犬や猫は差別されてきていない。「犬や猫がプリキュアになるなどおかしい」などと言われていたのなら申し訳ないが、私の知る限りそのような事例はない。最近のプリキュアにみられる問題点である。(ひろプリはキュアウィングについて賛否両論だったので例外)
こむぎとユキは単なる話題化の為だけに作られたキャラとしか言えない。

2 プリキュアの外見がデパプリのパクリにしか見えない。
  やけに派手な色彩を用いて女子の気を引こうとしている。
 
 3「女の子だって暴れたい!」のコンセプトが崩壊した、肉弾戦控えめのガルガル、ガオガオーンを追いかける戦闘。

  もはやこれはプリキュアとは呼べない。「ぷりきゅあ」なので他作品。

4そもそものコンセプトに沿っていない。
  
  ガルガル、ガオガオーンを浄化するだけで「仲良し」は無理がある。

 5キャラの基礎設定すら崩壊している。

  猫組の独り善がりな思想で閉じた世界観が特にひどい。

 これだとまだキラキラプリキュアアラモードのほうがマシだと思います。


78: 78コメさん 2024/08/27 00:49:41 通報 非表示

今回は実験的な取り組みで殴る蹴るのバトルは避けてパルクールを基点にしたと聞いたけど
やっぱりバトルがウケた作品からバトルを取り去るべきではなかったと思う
逆にひろプリはセンターの子が変身前から格闘技を極めてる設定だったりバトル中心だったお陰か男子でも十分楽しめる内容だったと思う

ペットがコンセプトなのも女児ウケはすると思うけど動物キャラが擬人化するパターンは過去作にも何度か出てるから既視感があって正直微妙だと思う
できれば普段は言葉も通じない犬猫でプリキュアに変身した時だけ擬人化して人語を話せるような制約があった方が良かったと思う


82: 77コメさん 「つまらない」派2024/09/15 10:11:21 通報 非表示

>>78
ありがとうございます。 

そうですよね。「言葉は通じなくても思いは通じる」というテーマもあるので犬猫の姿の時に話せるのはおかしいですね。

(ASD、自閉症持ちです。文を上手く作れない上、言葉も上手く使えないことを過去に親に指摘されでしたが、あなたの文章を見て、自分の複雑な気持ちが言語化されたような気がして、ホッとしました。初めて投稿させていただきました。)


86: 77コメさん 「つまらない」派2024/09/23 20:11:02 通報 非表示

>>82
追記
物語としてもいまいちで、
・幹部登場が遅すぎる。絶滅したニホンオオカミなのに「友達になろう!」は無理がありますし、オオカミが絶滅した問題は解決しようがない。

・いろはたちの動物に対する知識が無く、自分で調べようともしていない。

・犬が中学生になる展開もかなり無理がある。こむぎの知能に問題がある。

・主人公が主張していることも「友達になろう!」
 「一緒にわんだふるしよう!」ばかりで具体性がない。

私はこれらも問題点だと思います。


106: 97コメさん 2024/11/20 12:57:33 通報 非表示

>>86
こむぎはマジで周りから支援学級の子だと認識されてそう


80: 50コメさん 「おもしろい」派2024/09/12 03:43:22 通報 非表示

お家へお帰り♪

ニコアルパカ

81: 81コメさん 2024/09/12 07:07:05 通報 非表示

>>80
かえりたい

お家に帰り

83: 31コメさん 「つまらない」派2024/09/16 09:20:08 通報 非表示

前に「今回のプリキュアは結構新しい感じだから、

今はまだつまらないって思ってても、

見ていくうちに段々面白いって感じるようになるかもしれないから……もしかしたら面白いに意見変わるかもしれない……。」

とコメントしましたが、面白いと思う人には申し訳ないけどやっぱり微妙です…


84: 84コメさん 「おもしろい」派2024/09/16 09:31:25 通報 非表示

アニメとかは相変わらず良いけど

ちょっとネタが少なくなってきてる感じはあるかなって

まあ何十年もやってる戦隊、ライダー系もだけど


85: 85コメさん 2024/09/16 13:01:36 通報 非表示

>>84
シリーズ初期に比べて最近はコンセプトがはっきりしてきてる印象がある

作家がネタ切れで苦悩してるのを沸々と感じる


89: 77コメさん 「つまらない」派2024/09/25 07:16:05 通報 非表示

>>85
それに、キャラデザもデリシャスパーティープリキュアと丸被りで新鮮味があまりないですからね…
おもちゃ売りたいがためにアイテムやたらに見せつけてきてもいます。

関係ないですが、「わんだふるぷりきゅあ」ではなく「わんにゃんぷりきゅあ」にして欲しかったです。


107: 97コメさん 2024/11/20 12:58:59 通報 非表示

>>85
光VS闇
精霊 VS 滅びの力

しっかりしてるがな


87: 87コメさん 2024/09/23 20:52:52 通報 非表示

77...うざ...訳知り顔で何様だよ


88: 88コメさん 2024/09/24 03:45:25 通報 非表示

>>87
自ら自閉症持ちだって明かしてんだから生暖かくみてやろうぜ


90: 90コメさん 「おもしろい」派 2024/10/07 03:50:13 通報 非表示

昨日初めて見たけど恋愛アニメになっててびびった


91: 91コメさん 2024/10/14 10:04:29 通報 非表示

なんで後半にこんな地獄みたいな展開やるんだよ・・・

吐き気がするわ


92: 92コメさん 「つまらない」派2024/10/18 14:13:04 通報 非表示

独り言です。

個人的には最近恋愛要素が強くなりすぎててもうリアタイしなくていいかなって感じになってる。

初期のプリキュアになったことに戸惑いつつも、動物を助ける!みんな仲良しわんだふる〜!って方向性が好きだった。学校に行ったり色んなことを乗り越えて仲間と絆を深めたり…

今は動物より悟を助けるために必死にプリキュアになったりして完全におまけか、ついで扱い。

別に恋愛要素はあってもいいけど、プリキュア5みたいにプリキュアメインにしつつ、それぞれ絆を深めて、でも守りたい特別な存在というスタンスだったり。フレプリやデパプリみたいに、男の子側が力になりたい!って感じで女の子側もドキドキさせられつつプリキュアとしての使命を果たす!ってスタンスも良かった。

わんぷりはそのどちらでもなく、プリキュアではないラブコメになってしまったような気がする。

世間がキャーキャー言うのは元々流行ってたのもあるけど、今まで告白やデートのはっきりした恋愛描写がなかったからじゃないの?と思う。

「プリキュア」であるから、どんな内容でも一定の視聴者はいることにあぐらをかいているんじゃないかな??だから丁寧なストーリーやキャラの深掘りも今はおろそかになってると感じた。

人それぞれ求めるものは違う。けど私はプリキュアの活躍とか、技のかっこよさとか、仲間と絆を深めあったりとかを求めてる。必殺技がなかったり、犬組猫組で二分割されてたことはまあ許容範囲だったけど濃厚な恋愛要素は求めてない。

最終決戦後や、オトナプリキュアみたいに成長後にやるなら私もキャーキャー喜べたのに、残念だな。


93: 77コメさん 「つまらない」派2024/10/23 07:15:47 通報 非表示

>>92
一部に対し同感です…

頭の悪いファンは少子化の影響などと言って現実から目をそらすのでしょうね…

今作はアイカツやアイプリより劣っていると思います。

ここたまシリーズのようなアニメを「モノのかみさま ここたま」のようなWebアニメでも良いからまたやって欲しいです。


94: 94コメさん 「おもしろい」派2024/10/24 00:24:12 通報 非表示

オーイ!なんでつまらない派多いの?俺の彼女いたじゃん!


95: 95コメさん 「つまらない」派2024/10/28 01:33:02 通報 非表示

ハロウィン回視聴して気になったのですが悟といろは付き合う話大事だったかもやもやしました。

映画はそこそこ楽しめたのですが、ワンダフル(こむぎ)が終始除け者にされてるような気がしてるのがつまらないに拍車をかけてます。

・映画はパラレルだから仕方がないと思うが「いろはとずっと一緒にいたい」というこむぎの思いが悟いろ回で薄く見える

・デート回で猫組に預けて二人でデート(しかもまゆは二人きりにしようとしてペット含めたデートをやめさせた)

・最近の回でユキは猫形態を見せず完全にこむぎのおもり役になっている。

・元飼い主回前と後の話の言動で本当にいろははこむぎと別れたくないって言ってる意味が薄く見える。

・ハロウィンでこむぎがいなくなったことを言われるまで気づかない。

・悟がこむぎがガオガオーン化していく時いろはが癒やして元に戻そうとしたのを声掛けで止めようとした。

個人的に拓ゆいくらいの距離感でいて欲しかったな。

付き合うのは勝手ですがペットと人間の絆を描くならいろははこむぎのこともっと大切にしてほしい。


97: 97コメさん 2024/11/11 13:03:55 通報 非表示

初期の方が一番面白いって言われてるこの状況をなんとかしようってやつは製作陣の中にいないのか?


98: 97コメさん 2024/11/11 13:04:48 通報 非表示

仮面ライダーはクウガで昭和を超えてきたぞ

ウルトラマンもティガの人気で復活した

初代を越えようってやつはいないんか


99: 77コメさん 「つまらない」派2024/11/13 13:15:22 通報 非表示

>>98
プリンセスプリキュアは初代と並ぶほど凄かったと思います。


102: 95コメさん 「つまらない」派2024/11/16 17:08:16 通報 非表示

>>99
プリンセスプリキュアはTVシリーズは本当に良かったし、ストーリーがすごく見応えがあったと思います。映画以外もやもやしたことが少なめで。


100: 100コメさん 「おもしろい」派 2024/11/13 13:21:04 通報 非表示

好きだよ!


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で