アニメ『Fate/Zero』はおもしろい?つまらない?


Fateシリーズはアニメもゲームも色々手を出したけど、面白さで言えばZeroは頂点だと思う。他のはどこか茶番に感じる
キャラアニメ感が濃くなってて、戸惑った。バトルロワイヤルものと捉えれば面白いんだろうけど過去のFate作品を思うと別物感が拭えない。
アニメ単品としてみれば超面白いが、平行世界設定は理解してるけど他作品と比べてキャラの性格が違いすぎていたりsnとの整合性が取れていなさすぎて外伝としては落第モノ。
面白いけどキリツグ君が・・・
人と話していても人のほうをみないで嫁に答える。しまいにはそのことを嫁に注意される。
お~いおいおいおい(泣)
この後に作られたfate作品が残念すぎて、過大評価されている作品。ですが、面白い。
マスターとサーヴァントの関係性が他のシリーズより丁寧に描かれているし良いコンビも上手く行かないコンビも絶妙でおもしろかった
ジルドレのところ価値観似ててお互い尊敬し合ってて何気にコンビとしては結構理想だけど理解はなかったりとか
Fateシリーズの中で一番面白い。唯一無二の聖杯の争奪戦なのだから、これくらい自分(達)の都合しか考えないマスターばっかりの方が人間らしいし、バトルロワイヤル的で実に良かった。
キャラクターの実力的にもアニメの演出的にも派手なはずだが、全体的に地味な作品だと思った。個人的には無駄な描写が多い上に肝心なところが不完全燃焼といった感じ。例えばロ凛が活躍する一連の流れは絶対にいらなかったと思う。また弟子の女性は結局何のためにいたのかよく分からない。正直いなくても話は回っていたと思う。そして一番の問題点だが、最後の切嗣と神父の戦いはsnである程度勝ち負けや展開が分かっていることもあり緊迫感がなかった。例えていうならばスポーツニュースを見た後に録画した試合を見ているような感覚だった。ただしライダーとウェイバーの関係性やライダーとギルの戦闘は手放しで褒められる。
滅茶苦茶つまらない
ストーリーが殆ど無い(ゲームだから仕方ないか)
CGだけは頑張ったでしょう
頭がおかしいサイコパス野郎とかわいそうな展開が多過ぎて見てて吐き気がした
二度と思い出したくない
聖杯戦争なんて我欲のぶつかり合いなのだから、これぐらいドロドロしてて性格破綻している方がらしいわ。
英霊とか言われてもてはやされてるけど、生前はさんざ戦争を繰り返して人民に人殺しを強要したたり、名所の決闘とか殺し合いを楽しんだ奴ら。時代ごとのマスター共の欲のために延々と召喚され続けて、殺し合いの螺旋から抜け出せないとか地獄過ぎて爽快。