アニメ『キングダム(第5シリーズ)』はおもしろい?つまらない?


名作やね!俺tueeeしながら安っぽい戦闘とお涙頂戴するダラダラ糞ステマアニメ『葬送のフリーレン』よりかは面白そうやね!
>>4
こいつはフリーレンの板で延々とアンチコメントを書き込んでいる病人だから、通報と非表示を推奨するよ。
ところが中華では「始皇帝」其の物にそこまで人気が無い
故に、この作品も中華では大して人気がない
…ってさ
安定のレベルで面白くはあるんだけど
信や嬴政がメインだと割と爽快な展開になるけど、今期は桓騎がメインらしいので、桓騎のキャラ的に胸くそ展開が待っていそうでちょっと怖い
かなーり間隔あいて話とかもうついてけねーってぐらい情報忘れてても見たらおもしれーんだよな。作者まじ天才じゃないだろ過w
部下がミスする度に斬首とか腕切断とか命じて戦力ダウンさせても
本末転倒だろ。桓騎の冷酷さをアピールしたいか知らんけど
まあ今期はほとんどのアニメ視聴者は皆、裏番組の「薬屋のひとりごと」みてそうやな。同じ中華アニメやし。
>>21
性別選ばないだけ薬屋の方が強い
キングダムなんて作者の女アイドル崩れくらいしか観てないし
今期は、主人公側が敵将を討ち取っても、爽快感が無いどころか、後味が悪い。信や羌瘣が何を言っても、侵略者が勝手なことを言ってるようにしか聞こえない。熱い涙流して民のために奮闘する敵方に感情移入してしまう。回想シーンも敵方メインだし。渕の決死の渡河は泣けたけど。現実の国際情勢がアレな最中に、桓騎のような男の指揮下で人殺しというのはしんどい。
>>23
まぁ、ちょっと前は侵略される側だったんだし、そういう時代なんだよ
このてのアニメ視聴するのに向いてないんじゃない?
>>24
第5シリーズより前は違ったと言っているのだから、時代のせいじゃないだろ。
しかも
「このてのアニメ視聴するのに向いてないんじゃない?」
とか、酷い言い草だな。
>>25
いやいや、戦国ものだぞ?
全シリーズを通して侵略と亡国は避けられないテーマなのに、主人公が属するコミュニティがそれらと無縁で正義を貫けれるとでも?
プリキュアでも見てろよ
>>26
ヴィンランドサガみたいに戦国物として徹底していて、善悪の彼岸で殺し合いしているような作品ならいいが、キングダムでは主人公側が善玉づらしているからな。
このモヤモヤ感も作者の計算の内で、それを回収してくれる描写がこの先にあると思って観てはいるんだが。
中華アニメは中華思想にドン引きするときはある(大抵は史実はそうであれ、今日のジャンプ系漫画では薄めて描くが)それが作者も中国人だから、その時代の思想そのまま描いちゃって、それが人気出ない一つの要員やな。薬屋の独り言はラノベで薄っぺらく濃度を薄くし見やすくしてるから人気あるんじゃね。
原作者がパヨパヨしい発言をする様になってから、なんか急につまらなくなって見てない。