アニメ『ガールズバンドクライ』はおもしろい?つまらない?
主人公が駅構内でブツブツ言ってて重度の発達障害みたいだと思った(自分も発達障害あるけど)。ガチアンチじゃないけど、ガールズバンドはもういいと思う。ぼざろの時ですら今更感があったし。その10数年前のけいおんですら今更感があった。ガールズバンドはもう使い古されたネタだと思う
>>150
まあ歌だけが取り柄の素人声優なわけだしRoseliaとかRAISE A SUILENあたりと比べるとちょっとな…
奇行と衝突の繰り返しばっかでバンド活動の描写全然しないからライブパートが薄っぺらく感じる
もうバンドアニメである必要もあるか疑わしくなってきてる
今のとこピークだったの牛丼屋で笑顔で中指立ててお礼言ってたところだけだわ
あれだけはほんとにおもしろかった
1話で見るの止まっちゃってたけど、3話まで見たら何となく流れが変わって来てて
4話から結構面白くなって来た
4,5話まで見たらある面で主人公を好きになって来た
1,2話とはキャラブレな面がある気もするけどこの辺りからはシンプルに純粋・素直(で無知)な感じだね
それゆえに人に刺さるし人を動かす
3話辺りからはこのタイプのキャラを珍しくちゃんとに活かしている感じがする
3話から最新の7話まで一気に見ちゃったよ
結構好き
キャラ半数が何か気取ってるキャラばかりで見ていて醒める。
また、演技が下手くそで
聴いてらんねぇわ。
あと、クッソ慌ただしいOPがウザすぎる。
コレ聴いてると…何か殺気立ってくるわ。
毎回誰かしら喧嘩してるから見てて胃が痛くなる。誰にも共感できないなぁ。特に主人公無理。絵もこのバンド系のやつこういう絵多いね。最初違和感あったけどまぁまぁ慣れて来た、でも好きでは無いかな。
そもそも、高校中退なら大検・高卒認定試験が先でしょ?なぜいきなり予備校なの?? それも熊本から上京とか理解できない・・・熊本市は政令指定都市だから予備校くらいあるよね??
肉まんにソースかけて食べるシーンでソースかかってる部分ごと掴んで食べ始めた時はドン引きした。
最初は期待してたけどだんだん主人公のグチグチうるさいのがウザくなって見るのが苦痛になってきた。
もう主人公の声聞くだけで気分悪い。
>>183
作品の評価・分析を投稿するのではなくて視聴者の悪口かのような言い回しによる意味不明な評価を投稿しつつ、つまらないアニメに粘着する人よりは相当まともな人達だと思うよ
>>186
ガールズバンドものとして同ジャンルで比較しろよ
ジャンル違いで比較している時点で無能
>>187
186ではないけどこれってバンドじゃなくて青春物としても悪くないと思う
バンド物や音楽物だと勧められたラブライブの虹ヶ咲やけいおん、それに最近のバンドリやアイドルマスター、幻日のヨハネよりよっぽど面白い
半分位は微妙にカテゴリ違うけど
ラブライブ スーパースターの1期はよかったけど2期と比べるとこっちの方が面白いかな
1期とはよさが違うからどちらがいいかは見直さないと何とも言えないかな
夜のクラゲは1話で視聴止まったままだな
個人的にはベースや方向が違っても宙よりも遠いのような熱くて一芸に進む青春物として楽しんでる面があるな
正直ユーフォより好き
ラブライブとかそういうのよりかは好きだけど肝心の歌い方がYouTube?等からデビューする数多くの人たちみたいな巻き舌でとりあえずシャウトするという特有な歌い方な気がするけど聞き取りにくい。
CGが微妙っていう人がいるけどラブライブよりは感情の起伏の表現がしっかりしてると思うけど。あっちは終始ニコニコで怖かった。
この子たちアニメ終わりあたりにリアルライブ発表でもしてクラファンでもやろうとしてたのかな、さすがに大爆死目に見えてるけど何がしたかったんだろう。
なんか全体的にダサいな
ラブライブをロック調にしただけに見える
せっかくだから最後はミュージカルで締めてくれよな
この手の素人声優ものは何話かみてれば普段は慣れてくるものなんだけど、出てくる声優みんな下手くそだから未だに気になって内容に集中できない…
昨日のトモちゃん、クリムゾンのフィリップ先生みたいでかっこいい、先生は自分から首にしていたけど…。
登場人物の性格が終わってて声優の演技も下手で歌も聞くに耐えないって何かいいところあるのかこれ
顔出しして音痴とか大根な声優っているけどそんなに多くないけど、声優仕事やらせたらとんでもない大根なアイドルやミュージシャンやタレントは掃いて捨てるほどいるって確認のために作ったのかな。