アニメ『菜なれ花なれ』はおもしろい?つまらない?
最近のPAって中国人が日本人向けに日本のフリー素材かき集めて作った小銭稼ぎ動画レベルのクオリティまで落ちた気がする。
>>92
どっちかというと紀行・旅番組のレポーターだったり、舞台がメインみたいね。声優としてはまあ...うん(苦笑)もう少しがんばろうかって感じかな
>>92
なんか変だと思ったら主人公役の人って声優じゃないんだね
素人としては上手だとは思うけど
座長?が素人って点でも制作陣のやる気を感じられるね!
聖地で盛り上げれればなんでもいい感がある薄い作品。。。
強いて言うならcv中島由貴さんの子の重力無視パルクールシーンだけ見れれば良いかな。
そこの切り抜きだけ下さい
>>95
舞台が群馬な理由は、チアの世界大会が高崎で開催してた事あったのと、スタッフに群馬出身が居たからだそう。
舞台が群馬である理由あんまないな
ニコニコは概ねう○こやったけど糞アニメ見るときに一番いい形態やったんやなって 糞過ぎて記憶に残りそうもないでこれ
3話は、無口なパルクール女は実は頭の中はポンコツだったという話だった。
制作者は3話で、パルクール女の正体を見せて視聴者を取り込もうとしたのだろうが、もういい。3話切り確定。
ワイが見たかった話じゃない。
名探偵コナンの毛利蘭が嫌いな理由も、人間離れしたパルクール女と同じく、人間離れした空手が気に入らないから。
>>98
こんな忍者レベルのパルクール女がおる世界観だとチアの技とか何も凄くないからな。
蘭ねーちゃんの殺人空手だってあの世界じゃ所詮は都大会優勝レベルなんで、世界レベルの格闘家はあれより強いことになってしまう。
超人を登場させると作品世界の価値観があやふやになるから良くないわ。
>>132
主人公がチアの事故のトラウマ持っている横で
超人パルクール女を登場させるバランス感覚が
この作品の制作者のセンスの無さを表していると思う
あと色狂いの暴力ブラジリアンの描写もいい加減ズレてる
パルクール女子が出て来たとこで切ったが、それが正しかったのかどうかここを見に来て、結果、正しかったようだな。
土足で手すりの上にのぼるな。迷惑だろ。
>>99
ここの評価なんて投票トーク基準(笑)だぞ?評価の基準にするとか...本気か!?
>>99
つまり1話切りしてそれ以降観てない(昨日の最新話は見てない)ってこと?いくらなんでも決断はやくない?
気になって仕方ない事があるんだ
近所に高校があるんだけど、グランドのコンクリートブロック壁の外側に3日前からタオルがかけてあるんだよ
部活女子が首に巻いてた可能性も有るよな?
持って帰ってもいい?
気になって3日も発電してないよ
>>111
残念ながらコメント後に行ったら既に無くなってた
ちなみに百合学院っていかにも女子校っぽい名前なんだけど、男子いるのかな
ヤダな
チアガールが事故からのイップス発症やら強制休部を経てパルクール始める話かと思ったら、自分達でチアのチーム作ってネット配信する話なのか。
今期、配信系多いな。
何がおかしいかって、ずっとおそ松さんとか月詠みたいな昭和のギャグ絵で内容が頭に入ってこないというかPAっぽくない
P.A.にちょいちょいあるコメディにまじめな話たしたらすげえ不快な感じになりましたという構成
ようすべり散らかしてるのはなんとかならんのやろか?
>>117
どんな構成にしたってこのサイトでは不快で滑ってるってことにして悪く言うんだから関係ないっしょ
>>122
事実誤認が酷すぎて言葉をなくしたんでは?俺でもお口あんぐりだわ。何が>>119
だよ( ´Д`)=3
4話なのに全くチアも応援もしていないな
一応3話で少しチアしていて、4話も応援の前振りではあるけど
青春物としても、負けヒロインが多すぎるの方が青春しているって言う悲惨な状況
毎話濃厚に、ある意味で応援していたガールズバンドクライは凄かったな
PAの日常物を装ったギスギスで内容を見せる方向なのにうっすい尺だけ使うシナリオは面白くないな
凪のあすからみたいに振り切ってるとよかったりするけど
内容・雰囲気に振り切るか日常系に振り切るかどちらかにすればいいのに
キャラごとに持っている問題点を克服するための意味のあるギスギスならいいけど
単に話を停滞させ場を保たせるだけのイライラに過ぎないからな…
主人公の声が無理、個人的に生理的に駄目。あの超絶演技して発声してる感じが無理。も少し自然体で演技してくれよ。