アニメ『トリリオンゲーム』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




355: 355コメさん 2025/04/02 11:52:10 通報 非表示

>>351
ハルの独断専行とハッタリで窮地を切り抜けてきた株式会社トリリオンゲームの大躍進がこの作品の真骨頂。

ガクをはじめ、ハルの周りの人間は「ハルなら何とかしてくれる」と信じて付いて来てるはずだし、そのハルが独断せず安易に会議や話し合いで皆にアドバイスを求めるとハルというキャラクターのアイデンティティもトリリオンゲームという作品も簡単に破綻する。

それを無理やり「現実世界の企業は会議で決めるはず」とか「ギャンブル経営では成り立たない」とか「話し合わないで成功してるのはおかしい」と当てはめようとする事がナンセンス。

物語の鍵になる部分の必要最低限の話し合いはアニメで描写されていたはずだし、そもそもが描写されなかった=していないと捉えるのは短絡的にも程がある。

ハルが人と金を動かす全ての事案に対しての会議をアニメで描写していたら、会議アニメと揶揄された転スラの様な状態に陥るのは容易に想像がつく。

「話し合わない現状は結果論としては成功しているが、まったくベストではないはずだ」に対して言えるのは「トリリオンゲームというアニメに関しては退屈な会議や準備の描写を省いて分かり易く視聴者に伝えるこの脚本がベスト。ハルとガクをはじめ、全ての登場人物が株式会社トリリオンゲームの成功に必要だった奇跡の成功物語」だろう。


356: 356コメさん 2025/04/02 13:59:27 通報 非表示

>>355
そもそも一般企業が一兆ドル目指すってのがあり得ない話だし

普通なら〜とか普通から逸脱してる様を描いてるのに普通のことしろとか本末転倒だわな

長文だけどマジそれだと思ったわ


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの前ページがあります


前のコメントを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で