アニメ『魔王2099』はおもしろい?つまらない?

アニメ『魔王2099』 おもしろい
おもしろい

175(31%)
アニメ『魔王2099』 つまらない
つまらない

375(68%)

31%
68%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.6 = おもしろい175票 / 総得票数550

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 魔王2099 2024年秋アニメ アニメ 日野聡 伊藤美来 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2024/10/12 00:01:02 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 「おもしろい」派2024/10/12 03:13:55 通報 非表示

待ってました!

個人的超名作!


2: 2コメさん 「おもしろい」派2024/10/12 13:22:19 通報 非表示

今期の覇権候補筆頭株だな


3: 3コメさん 2024/10/13 03:30:34 通報 非表示

何かに似てると思ったら、はたらく魔王か


4: 4コメさん 2024/10/13 05:35:11 通報 非表示

>>3
それだとはたらく細胞だから

さま!をつけろよデコ助野郎!


9: 5コメさん 2024/10/13 11:44:46 通報 非表示

>>4
1人で粘着して他人攻撃ばかりしてくるド底辺男w

現実世界じゃ性格腐ってて誰にも相手されず、居場所求めて人恋しくてネットにべったり張り付いてるくせに、そのネットでさえ腐り切ってて嫌われるゴミ虫にも程あるわw


44: 44コメさん 2024/10/18 01:09:17 通報 非表示

>>9
厨二の子供が発作に身を任せてノリで突っ込んだだけでしょ

余裕なさすぎでしょ
もっとでんと構えて返してやれよ


54: 29コメさん 2024/10/19 07:50:10 通報 非表示

>>4


55: 55コメさん 2024/10/19 19:40:05 通報 非表示

>>4
はたらく細胞さま


56: 56コメさん 2024/10/19 21:59:43 通報 非表示

>>4
もうAKIRA知らない人ばっかりか


5: 5コメさん 2024/10/13 11:33:05 通報 非表示

何も知らんで見たけど、いかにもなろう全開の青臭い決闘から、よくわからん世界に復活する、顔と全く合わないオッサン声の主人公に違和感しか感じず、すぐ脱落した


6: 6コメさん 2024/10/13 11:37:39 通報 非表示

>>5
日野聡が合わないってもう視聴者としてし末期だし脱落して正解かも


7: 5コメさん 2024/10/13 11:42:02 通報 非表示

>>6
絵と声優が合ってるかなど個人の感覚なのに、自分と感性違う人間は速攻終わってる扱いとか、漫画とアニメしか生きがいない引きこもりの底辺キモオタ全開で怖すぎるわw

まーこういうウ○虫が賛美する作品ってことだなw

早くわかって助かったわ


10: 6コメさん 2024/10/13 12:04:30 通報 非表示

>>7
いや、声の違和感を書いてあったからそこが即脱落の決定打なのかと思って挙げただけで終わってる扱いはしてないんだが...カリカリしすぎだろ


11: 11コメさん 2024/10/13 12:29:56 通報 非表示

>>7
あなた、『烏は主を~』の6コメと同じ人だったりする?


17: 17コメさん 2024/10/14 10:20:39 通報 非表示

>>7
こいつの煽ってるつもりで全然煽れてない小物臭全開の悪口コメント、読んでておもしろいから好きだわ(爆笑)


15: 15コメさん 2024/10/14 02:24:10 通報 非表示

>>6
視聴者の5コメの好みに合わないと言ってのではなく、ミスキャストだと言っているのではないか?


8: 8コメさん 2024/10/13 11:42:21 通報 非表示

『大陸暦1599年ドラゴンの月12日、その一戦をもって物語は終焉を迎えた』

いい最終回だった。


12: 12コメさん 2024/10/13 12:42:53 通報 非表示

前に少年エースで『サイバーパンク+魔王』って告知されてたの見た気がするけどこれだったのね。


13: 13コメさん 「つまらない」派2024/10/13 19:33:18 通報 非表示

なんでちゃんと説明しないうちに地上にいくかね?


14: 14コメさん 2024/10/13 21:29:30 通報 非表示

>>13
説明しなくても分かるから


16: 16コメさん 2024/10/14 07:19:56 通報 非表示

つまらないワケじゃないけど、面白いとも言い切れない微妙な感じだな。

主人公の格好付け過ぎなキャラとイキリ性質が鼻に付くが、中の人はコミカルな役もこなせる人だからそういうのがあるといいんだが。


18: 18コメさん 2024/10/14 15:21:25 通報 非表示

作者も調べちゃいないけど、なんかすごくキムチ臭がする世界設定だった


19: 19コメさん 「おもしろい」派2024/10/14 16:09:09 通報 非表示

>>18
ネトウヨレイシストの腐敗臭がするな、オマエ。


20: 20コメさん 2024/10/14 23:20:14 通報 非表示

うーん…

もうちょい見ては見るか…


21: 21コメさん 2024/10/15 01:21:10 通報 非表示

魔法の構築速度うんぬんってのは劣等生のパクリかな

まだ先の展開も定かでないから投票は控えるが

似たような設定ばかりなら展開以前の問題だな


22: 22コメさん 「つまらない」派2024/10/15 11:05:12 通報 非表示

>>21
え?


23: 23コメさん 2024/10/15 13:05:20 通報 非表示

ありがちな設定だけど続きは気になるかな。ドン底経験した直後に部下を労える主人公にはちょっと男気を感じた。これがナロー男だったら第1話からピンチの美少女を探し回ってるわ。


47: 46コメさん 2024/10/18 02:01:31 通報 非表示

>>23
女だったらクズ紐DV男に騙されそう


24: 24コメさん 2024/10/15 13:12:13 通報 非表示

こっから逆転してゆくのかな。
でも尊大に出てボコられるの超格好悪い。

ここから逆転しても格好良くはなれなさそう。


25: 25コメさん 2024/10/15 15:40:45 通報 非表示

>>24
けどよくよく考えると、成功して見限った幹部に復讐する必要もないし、健気な部下に良い暮らしでもさせたげようくらいだから、他に迷惑かけないように頑張って働くしかないよね


26: 26コメさん 2024/10/15 20:49:40 通報 非表示

>>25
という事はやられっぱなし・・・?
あんなに尊大な態度取っておいて?

そんな負け犬魔王物語とか面白くなるのかな?


27: 27コメさん 「つまらない」派2024/10/15 20:58:09 通報 非表示

絶対面白くなる出だしだったのに、面白くなる予感が一切しなかった そしてコンセプトは生活苦ですごく面白くないものになった

いい反面教師だった


28: 28コメさん 2024/10/16 07:30:33 通報 非表示

>>27
反面教師?


29: 29コメさん 2024/10/16 07:34:31 通報 非表示

魔王とかついてる時点でとーとでは荒れるね


30: 30コメさん 2024/10/16 10:57:07 通報 非表示

>>29
勇者気取りのアンチが多くて困るねぇ


31: 31コメさん 2024/10/16 11:34:54 通報 非表示

>>30
故郷を魔王に滅ぼされた事でもあるんじゃねw


32: 32コメさん 2024/10/16 12:58:09 通報 非表示

まあ普通かな

2話以降どっちに転ぶか分からんけど


33: 33コメさん 「つまらない」派2024/10/16 13:19:38 通報 非表示

冒頭の勇者と魔王のやりとりがなんか見てて恥ずかしくて早くこの場面終われって思いながら見てたけど

その後も復活の流れから1話最後までずっと見てて恥ずかしかった

素直に楽しめた方が得だとは思うけど自分には合わないみたいだ


34: 33コメさん 「つまらない」派2024/10/16 13:19:42 通報 非表示

あと、展開上の都合なのは分かるけど、飲み物買いに行くのにあまりに時間かかり過ぎてない?

店も無い田舎でもなくこんな未来都市なのにもっと手軽に買える範囲に店とか自販機とか無いのかと思った


35: 35コメさん 2024/10/16 13:39:14 通報 非表示

>>34
安月給だから安いとこまで買いに走ったんだろ 難癖がすぎる


41: 41コメさん 2024/10/17 00:10:05 通報 非表示

>>35
彼女はそんなに魔王様をお待たせするのは心苦しくなかったのかね?

魔王様、ろくな部下に恵まれていないな。ちょっと可哀想。


42: 42コメさん 2024/10/17 13:51:30 通報 非表示

>>41
魔王様の教育不足


45: 45コメさん 2024/10/18 01:43:11 通報 非表示

>>42
そこまで教育せねばならないとか、もはや部下要らなくね?


36: 33コメさん 「つまらない」派2024/10/16 20:33:40 通報 非表示

なるほどね
その発想は無かったわ

にしても、ハッキング少女の長々とした話を聞いて、そこから見えた会社に乗り込んでまた長々と会話して、戻ってからぶつかった相手にボコられた頃にやっと戻ってくるのは、飲み物一つ買うのに長過ぎじゃないかなあと思ったんだけど
難癖のつもりじゃなかったんだけどそう見えるか
(返信にするの忘れた 35コメさんへの返信です)


37: 37コメさん 2024/10/16 20:41:30 通報 非表示

>>36
普通はその発想になるからね

そら難癖に見えるよ


43: 43コメさん 2024/10/17 18:31:13 通報 非表示

>>37
ならねーよw

何言ってんだお前

脳内補完の幅広すぎるだろ


48: 48コメさん 2024/10/18 15:51:49 通報 非表示

>>43
ならねーよって決めつけちゃう脳内補完の利便性が見えましたね


38: 38コメさん 2024/10/16 20:49:18 通報 非表示

>>36
無自覚ナチュラル難癖野郎が一番やばいことに気づいてくれ


50: 50コメさん 2024/10/18 20:46:17 通報 非表示

>>36
魔王と離れてた時間すべてを買い物に費やしたわけじゃないだろう

魔王があの場を離れたすぐあと、彼女は戻って来たはず

しかし、魔王はいなかったので色々探し回って

騒ぎになってるところへ行ってみたら

ボコられた魔王を見つけたという感じだろう


39: 39コメさん 2024/10/16 21:24:25 通報 非表示

いや、フツーに違和感あるだろw

なんでそれで納得するんだよ

ってか自演にしてもひどい


40: 40コメさん 2024/10/16 22:06:24 通報 非表示

とっくに退職した元社長が元部下を従えて復活しようとしたら、その元部下に「あなたの傲慢なやり方が嫌いだった。もうワンマン経営出来ないよう新たな技術を開発したのでお帰りください」と言ったら元社長が攻撃してきたので、元部下は秘書と共に防御、反撃してお帰りいただいた

もう自分の力は時代遅れなのかと失意のどん底にいたら、健気な可愛い若い女性だけが自分の過去の栄光を信じて慕ってくれた

というお話ですか

頑張ってください


46: 46コメさん 2024/10/18 01:57:31 通報 非表示

出オチまでが長かったな

魔王が頭悪いし状況判断力が無さすぎる
驚異的に文明レベルが上がっているのになんで何も考えずに行動できるんだか

確かに頭の悪い奴には仕えられないよね
この魔王が主人公でこの先面白くなるの?


49: 49コメさん 2024/10/18 17:23:24 通報 非表示

>>46
昔は最強だったから適当やってても何とかなったんだろな

そりゃ部下も嫌気が差すわけだ


51: 51コメさん 2024/10/19 00:38:53 通報 非表示

>>49
ここまで頭が悪いと謀殺されそう

と思ったけど基本的には不死で傷も直ぐに治ると言ってたっけ?
勇者の剣やら加護がないと基本的には殺す事も出来ないのかな?


52: 52コメさん 「つまらない」派2024/10/19 03:22:42 通報 非表示

まだ観てないけどタイトルとポス画的には期待はできなさそうだからとりあえずつまらないに一票いれとく


53: 53コメさん 2024/10/19 03:30:55 通報 非表示

>>52
だから見ないで評価すんなって。


57: 57コメさん 2024/10/20 08:25:25 通報 非表示

2話になって急に魔王がまともになったな

でもTuber始めるのかよ…


58: 58コメさん 2024/10/20 10:23:40 通報 非表示

当面の目的は金を稼ぐことっぽいな

稼ぐまではいい、手段もなんでもいいし

それより金の使い道がつまんなそうだわ


59: 59コメさん 2024/10/20 12:21:41 通報 非表示

>>58
稼ぐ過程が面白ければいいじゃん

考えすぎだろ


60: 60コメさん 2024/10/20 21:19:30 通報 非表示

CMみてYouTuberになるのは分かってたけど、YouTubeネタで面白くなったアニメ知らんのよね...

マキナちゃんの反応が可愛いから切りはしないけどね


61: 61コメさん 2024/10/20 21:39:49 通報 非表示

>>60
それな、YouTuberものに良作なし


62: 62コメさん 2024/10/20 22:12:55 通報 非表示

>>60
そうなのか
タイトルやらサイバーパンク云々の評判に騙された…

「時代に取り残された魔王が最強YouTuberとして復活」位のタイトルにしておいて欲しかった
さすがにTuber以外もやるんだろうけど


63: 63コメさん 2024/10/21 04:12:47 通報 非表示

>>60
いや待て。

ワンルーム勇者のYouTuber回と異世界おじさんは、めっちゃ面白かったんだが。


66: 66コメさん 2024/10/21 07:48:21 通報 非表示

>>63
そう言えばその2つはTuber回も面白かったな


72: 35コメさん 2024/10/21 10:56:41 通報 非表示

>>63
ワンルーム勇者は一度限りのネタのようだったからカウントしていいか疑問だけど

異世界おじさんは完全にYouTuberものだけど面白かったな


64: 64コメさん 2024/10/21 05:29:02 通報 非表示

今のところこれはまだ見れる方だけどTuberか
Tuberを扱ったヤツにいい印象がないからどうなんだろうな

しかし、国を治める程度には能力があって
時代が変わって変わらないといけないという認識はあるのに
この時代の知識を学ぶという行動は起こさないのはご都合だよなー


65: 65コメさん 2024/10/21 07:40:12 通報 非表示

~第2話より~

「王の身体を下々の者が拝謁するなど、勿体無いが過ぎます」

あっ、ダメだこれ。
日本語がおかし過ぎる。
こういう時にしっかりとした言葉遣いをする事で、この配下の女の子が凄くデキる娘だと印象付けられるのに。
これ最強陰陽師の奴隷メイドの娘のパターンだ。

魔王様がポンコツなのは仕方が無い。
昨日まで眠ってたんだしな。
だが配下までポンコツとなると、この先破滅的な展開が予想されて期待できないじゃないか。


70: 35コメさん 2024/10/21 10:48:46 通報 非表示

>>65
「不敬が過ぎる」とでも言うべきだったんだろうけど

そこを敢えて「勿体ないが過ぎる」というセリフでマキナの独占欲みたいなものも表現できていたと思うけどな

正しいセリフ回しが必ずしも最善ではないと思うぞ


67: 67コメさん 2024/10/21 09:31:45 通報 非表示

ギャグとかクスッとくるとこもあるんだけど、過去の魔王作品とネタがほとんど同じだし二番煎じ。わざわざ見る必要ないかな


69: 69コメさん 2024/10/21 10:32:54 通報 非表示

結局2話で切りました。
あんだけハイテクが蔓延ってる世界で昭和なガスレンジとか、ギャグのつもりかもしれないけど世界観壊しているだけだと思う。

あの忠実な僕の娘にハイテク恐怖症という設定でもあれば良かったんだけど。


71: 35コメさん 2024/10/21 10:53:15 通報 非表示

>>69
貧富の差が激しい設定だからな

貧困層の生活を表現する上でファミリア以外のハイテク要素を入れてしまうと貧乏に見えなくなってしまうと思うぞ


77: 77コメさん 2024/10/22 12:34:15 通報 非表示

>>71
2024年現在でもあんな古いガスコンロはほとんど見かけないのに、2099年ならどんだけプレミアがついてるのかな?

それにガスコンロはそれだけでは使えない。

ガスの供給が必要な筈だが、あの時代にもプロパンガスの配達をしてくれる業者がまだ存在するのかね?

ガス代も今の時代よりも高くつきそうだ。

庶民が服を買うのでさえあんなハイテク環境なのに、レトロなキッチン用品を用意する方がどれだけ贅沢なのか理解していないな。


78: 78コメさん 2024/10/22 15:12:42 通報 非表示

>>77
貧乏にみせるための表現の話でしょ理解足りてないな


79: 79コメさん 2024/10/22 19:27:18 通報 非表示

>>78
だから貧乏に見えねえっつってんだよ。


87: 87コメさん 2024/10/23 01:21:34 通報 非表示

>>79
けどハイテク家具に囲まれてたらもっと見えなかったんじゃない?


73: 73コメさん 2024/10/21 11:28:17 通報 非表示

>>69
それいいだしたらジャージも変な気がしてきちゃうね


74: 74コメさん 2024/10/21 19:41:43 通報 非表示

なんかよく分からん感想語ってる人が多いな


75: 75コメさん 2024/10/21 19:50:08 通報 非表示

世界の絶対王者みたいな感じで君臨してたのに勇者に討ち取られ、復活してみたらチンピラにすら負けてしまうとか。

魔王様良く泣かなかったなw

取り敢えず、どう復活させるのかさせないのか気になるからもうしばらく見る。


76: 76コメさん 2024/10/21 20:57:04 通報 非表示

尽くす女が完備の据え膳上げ膳状態なのにそれに甘えないで働く姿勢を見せるたのは関心したがその手法が配信者って事にガッカリした。


80: 80コメさん 2024/10/22 19:36:26 通報 非表示

いい加減ゲームの世界とかユーチューバーとか小学生の書いた将来の夢じゃないんだからさ

そろそろ卒業しよう

恥ずかしい


81: 81コメさん 2024/10/22 19:40:06 通報 非表示

>>80
お前1人で卒業しとけばいいじゃないか

まだ青春の真っ只中にいる子供達がいるんだよ


89: 75コメさん 2024/10/23 18:37:06 通報 非表示

>>80
昭和から来たババアかwww

昭和のババアですら、アニメのキャラに推しだのなんだの言ってると言うのに。
こう言う人って何も知らずにアニメや漫画を改変されてたり劣化させたような実写化ドラマや映画見て、喜んでたりするのな。

つか、この人の場合は寂しくて構って欲しいから、煽ってるだけなんだろうけど。
でなきゃ、こんな所には来ないわな。


90: 90コメさん 2024/10/23 20:17:10 通報 非表示

>>89
いきなりどしたん?

昭和とかババアとかどっから出てきたの?

もしかして何かの病気を持ってて発作が起きてこんな書き込みしてるの?

お薬は飲んだ?

大丈夫?

病院行こ?


91: 75コメさん 2024/10/23 20:22:49 通報 非表示

>>90
文章もまともに読めない癖に寂しくて書き込みしたんだね。

かわいそうに。

精々気に食わない書き込みにマイナス連打してればいいよ(笑)


92: 92コメさん 2024/10/23 22:05:38 通報 非表示

>>91
悪ィ

そのうちの一つは俺だわ


93: 93コメさん 2024/10/24 02:36:54 通報 非表示

>>91
昭和から来たババアはないわな

まだ自分がまともだと思ってるなら改めた方がいいって


94: 94コメさん 2024/10/25 00:49:16 通報 非表示

>>91
煽りでもなんでもなく本当にメンタルクリニックで相談した方が良いんじゃね?


95: 95コメさん 2024/10/25 01:44:42 通報 非表示

>>94
たんぱつのみんなは、おまえはババアか。とおまえはババアだ。のちがいわかるよね?
あおりでもなんでもなくほんとうに、いちどしょうがっこうからやりなおしたほうが、よいのではないかな?

アニメの批評スレにノコノコやって来て

>いい加減ゲームの世界とかユーチューバーとか小学生の
>書いた将来の夢じゃないんだからさ
>そろそろ卒業しよう
>恥ずかしい

とか書き込む、あなたこそメンタルクリニックに行かれてはどうですか?


82: 82コメさん 2024/10/22 21:38:37 通報 非表示

賢い人ほど、このサイトを卒業するだろう

ここはアンチ多くて精神衛生に悪いから


83: 83コメさん 2024/10/22 22:08:34 通報 非表示

アンチも信者も内容見てなかったり内容をまともに理解できていない人は多いよね

そんな人は相手にしないでスルーが一番


84: 84コメさん 2024/10/22 22:12:11 通報 非表示

自分自身が卒業出来ずに留年してる分際でよく他人に卒業しろなんて言えるな


85: 85コメさん 2024/10/22 22:36:12 通報 非表示

>>84
誰に言ってるの?


86: 86コメさん 2024/10/22 23:34:27 通報 非表示

>>85
マンインザミラー


88: 88コメさん 2024/10/23 18:22:42 通報 非表示

>>84
留年生じゃなくて在校生がいるんだから1人で卒業しとけってことだろ


96: 96コメさん 2024/10/25 03:34:03 通報 非表示

どっちも馬鹿

お互いやめなされ


97: 97コメさん 2024/10/25 13:50:26 通報 非表示

>>96
放っておきなさいよ。

折角収束しつつあったのに、首突っ込んで再燃させようとする奴が一番のバカって気がする。


98: 98コメさん 2024/10/25 14:47:44 通報 非表示

>>97
再炎させたいんじゃないの?


99: 99コメさん 2024/10/25 19:55:33 通報 非表示

清々しい程はたらく魔王さまでなんかもう…。本当にこーゆう系は今流行りのネタを色々ぶっ込んでちょっとアレンジしましたが多すぎる…


100: 100コメさん 2024/10/26 01:02:13 通報 非表示

>>99
だってこれがはたらく魔王さまの第3期だもん


111: 111コメさん 2024/10/29 10:01:52 通報 非表示

>>99
本家があんなグダグダな感じだし、これが面白くなるのならそれでも良かったんだが・・・


101: 101コメさん 2024/10/27 02:34:06 通報 非表示

あれ?ブレードランナーを丸パクしたうどん屋の店主のコメないのか


102: 102コメさん 2024/10/27 08:37:56 通報 非表示

>>101
知っている奴、高齢の人間が大半だからでしょ。若い世代は、は?ってなもんだよw


103: 103コメさん 2024/10/27 14:14:56 通報 非表示

>>102
2017年に続編あった+サブスクでたびたび観れる環境になったけど、それでも知らない人もいるか

映画史を知らないと目にとまらないかもな


104: 104コメさん 2024/10/27 14:29:27 通報 非表示

>>103
若い人が物心付いてこの手の映画を見る年頃になっているかという観点で言えば続編でさえ、まあまあ昔の公開。劇場で観たけど続編は駄作で面白くなかったな。


105: 105コメさん 「つまらない」派2024/10/28 02:15:55 通報 非表示

2099年でもユーチューバーみたいなのが流行っててビジネスモデルも全く同じって時点で馬鹿丸出し


110: 110コメさん 2024/10/28 21:16:12 通報 非表示

>>105
魔王2049だったら、そこまで違和感なかったかもな


112: 112コメさん 2024/10/30 01:55:26 通報 非表示

>>110
2050年問題とかにも触れてくれたら面白かったかもね


106: 106コメさん 2024/10/28 07:29:21 通報 非表示

3話、高橋と鬼が言葉で言いあってたけど、高橋の方が悪いよな


107: 107コメさん 2024/10/28 11:01:54 通報 非表示

>>106
女が悪いわけないじゃん

女だもん


108: 23コメさん 2024/10/28 19:03:06 通報 非表示

新卒2年目下積み中の自分としては、魔王は社会人1年生から始めて成長して欲しかった。よりにもよってチューバーて。成功するわけないし世間知らずが加速するだけじゃん。しかも、あっという間に強くなってがっかり。結局なろうだった。


109: 109コメさん 2024/10/28 19:26:13 通報 非表示

>>108
魔王様のカリスマ性なめんなよ


114: 114コメさん 2024/10/31 06:04:41 通報 非表示

>>108
でもそれをやっちゃうと、まんま【はたらく魔王さま!】だからなぁ・・・


115: 115コメさん 2024/10/31 14:06:54 通報 非表示

>>114
もし真奥さんが真面目に働かないでユーチューバーやってたらこんな駄作になってたってことか…


118: 118コメさん 2024/10/31 22:30:15 通報 非表示

>>115
芦屋に唆されたちーちゃんあたりがスパチャして叱られてそうw

そんな2期が是非とも観たかった…!


119: 119コメさん 2024/11/01 03:59:53 通報 非表示

>>118
ちーちゃんがライブチャットやってスパチャで稼いだ方が早そう


113: 113コメさん 2024/10/31 04:03:46 通報 非表示

不死がどうとか不老が何たらとかの高説から

世界観もそれっぽいし

作者はハイランダー1作目ファンか何かかな?

あれも今思えばなろう系の古典みたいな物だしな


116: 116コメさん 「つまらない」派2024/10/31 15:41:58 通報 非表示

3話まで頑張ったけど感情移入出来ずリタイア。

30分間のアニメだけど体感時間が長すぎた。


117: 117コメさん 「つまらない」派2024/10/31 19:20:58 通報 非表示

はたまおも異世界で話を広げていったあたりでついていけなくなった

ようは元魔王が現代に適応していくギャップが受けたってだけの出オチだった

これははたまおに比べても魔王の生活にが地に足ついてないし

早々にTUEEEしだすしでつまらなすぎる


121: 121コメさん 2024/11/03 02:26:31 通報 非表示

・はたらく魔王さま → 元魔王が現代で弱体化
・魔法科高校の劣等生 → 魔法の優劣
・アクセルワールド → 首のデバイス + 視覚ハッキング
・神無き世界のカミサマ活動 → 信仰心でパワーアップ

ここまででもパクリ要素は盛り沢山
まぁでも佐々ピーほど酷くはないし物語も本筋の展開に入ったからここから面白くなるといいなぁ


122: 122コメさん 2024/11/03 09:02:50 通報 非表示

>>121
視覚のハッキングは攻殻機動隊が元祖かな?


123: 123コメさん 「つまらない」派2024/11/03 14:12:43 通報 非表示

また配信系かよ...異世界おじさんくらいのやり方なら見れるんだがガッツリやられるとほんとつまんない。3話からはもう見なくていいや


124: 124コメさん 2024/11/03 17:29:04 通報 非表示

>>123
配信だけで食ってくというより力を取り戻すための手段としてやってるだけみたいだから焦るな


125: 125コメさん 2024/11/03 22:06:06 通報 非表示

配信は4話ではやらないね

そして4話で物語が動き始めたね
シリアスな展開
これは5話期待


126: 126コメさん 2024/11/04 14:54:55 通報 非表示

>>125
他のトピでも度々みかけるけど、展開が動き出す直前に切ろうとする人って、アニメ向きじゃないのかなって思う。


127: 127コメさん 2024/11/04 15:06:39 通報 非表示

>>126
それは私も思った。タイパや作品選びの失敗で失われる時間ばかり心配して、作品を楽しむって事を忘れてる気がする


128: 128コメさん 2024/11/04 22:59:49 通報 非表示

>>126
126コメさんはどの時点で切るの?

つまらなくても最後までは見るの?


129: 129コメさん 2024/11/05 13:44:52 通報 非表示

>>128
本来なら最後まで見てから判断するべきだからね


132: 132コメさん 2024/11/06 07:46:22 通報 非表示

>>129
つまり貴方は全ての作品を全話見た上で判断しているのか。

よくそんな時間が取れるな。羨ましいよ。


133: 133コメさん 2024/11/06 08:56:36 通報 非表示

>>132
親が残した資産の不労所得だけでやってける感じ?


134: 134コメさん 2024/11/06 14:06:32 通報 非表示

>>133
不労所得の使い方なんか違くね?


135: 135コメさん 2024/11/06 19:59:36 通報 非表示

>>134
教えて134コメさん!


136: 136コメさん 2024/11/07 12:50:42 通報 非表示

>>133
それは129コメに質問すべきでは?


138: 138コメさん 2024/11/08 12:40:33 通報 非表示

>>136
134コメが使い方違くね?って言ってるってことは、134コメは正しい使い方を知ってるってことだから134コメに質問するので合ってるのでは?


139: 139コメさん 「つまらない」派2024/11/08 16:08:17 通報 非表示

>>138
アンカーよく見ろ。

135コメには言っていない。


141: 141コメさん 2024/11/08 20:39:52 通報 非表示

>>132
オレは自分で築いた不労所得でFireしてるけど、つまらないアニメになんて時間裂きたくないぞ

面白いアニメは次も見たくて仕方ないけど、つまらないアニメなんて見たって苦痛でしかないんだから別の事した方がいい
回数とか関係ないよね

まぁ、全アニメ全話みるとマイスターの称号が点灯し始める人がいるのかもしれないけど


189: 189コメさん 2024/12/08 09:27:51 通報 非表示

>>126
逆だよ
今の時代の視聴者は3話どころか1話目で切るかどうか判断するから、第一印象で如何に視聴者の感心を引けるかに全てが掛かってる

視聴者目線で物語の構成を考えず、「最後まで観てもらう」前提で作る人はアニメ製作に向いてない
いくら「中盤から面白くなるから」と力説しても、視聴者の大半が3話までで脱落してたら意味が無いんだよね。これ芸術作品じゃなくて商業作品なんだから


192: 192コメさん 2024/12/10 03:10:51 通報 非表示

>>189
おれはそうは思わないかな

普通にすぐ切ってしまう飽き性な視聴者は向いてないのは確か


130: 130コメさん 2024/11/05 16:15:26 通報 非表示

3話には最終判断って言われる事が多くない?
4話は既に切っている人が多そう
うちは酷くなければ4話とかも見るけど

特に原作知らないと物語が動き出すのがいつなのか、そもそもずっとこのままなのかとか分からないからなぁ
下手なアニメずっと見続けるなら過去作見た方が楽しい
3話までに面白くならない場合はつまらないままなアニメが多いし

ただ、最近は4話から面白くなるのもそこそこある気がする
ガールズバンドクライも4話が分岐点だったな。主人公キャラの見せ方的にも
ラグナクリムゾンも4話で流れ変わったな

真夜中ぱんチとVtuberなんだがは9話まで見たけど、つまらなくて自然と10話は見なくなってた


131: 131コメさん 2024/11/06 01:18:59 通報 非表示

>>130
3話切りとはよく言うけれど、
世界観や主要キャラの紹介、ギミックの概要や物語の根幹に関わる事柄、他にも作画や演技や演出など、
3話終わりまでに切るか判断できる事が多いというだけで、その判断に至れるだけの情報が不足しているのなら切るべきではないと思う。
もちろんその判断に至る情報が早々に出揃っていれば、3話まで見ずとも切ってしまって構わないと思うし、
触りの雰囲気だけでも自分には合わないと判断したのなら、1話切りやタイトル切りをするのも間違ってはいないと思う。

しかし、展開や状況が動き出す直前に切ろうとする人は、間が悪いというか作中から情報を汲み取れていないのか、アニメという物に不慣れなのではないかと思ってしまう。


137: 137コメさん 2024/11/07 22:05:11 通報 非表示

浮浪所得?

浮浪者

140: 140コメさん 2024/11/08 19:00:43 通報 非表示

ビルやマンション、駐車場、株式、色々あるだろ

要するに果実を産む資産を相続すればいいだけ

まぁ、134のコメ待ち


143: 143コメさん 2024/11/09 02:08:45 通報 非表示

>>140
相続税は現金払いだから大変よね


144: 144コメさん 「つまらない」派2024/11/09 07:27:27 通報 非表示

>>143
相続税は物納も認められてる筈。

むしろそれ以外の税金が金銭払い限定。


145: 145コメさん 2024/11/09 17:17:52 通報 非表示

>>144
不動産相続の場合は、
その不動産価値から算出された相続税を支払ってからでないと相続者の所有権利は認められません。
なので複数の不動産等を所有〜相続する場合には、
相続税を支払う事が可能な不動産の権利を移した後に、その不動産を売却した金銭で他の不動産の相続税を支払い所有権利を移す事もあるそうです。
一時的に借金をして相続税を支払い、相続した物を売却して返済するケースも多いようです(土地の相続等)
相続財産からの物納も一応認められてはいますが、どのような手段を用いても金銭での支払いが困難な場合に限るので最終手段のような扱いらしいです。

それ以外の納税に関しては、物納=差し押さえですね。


147: 147コメさん 2024/11/10 13:58:30 通報 非表示

>>145
物納と差し押さえは違うだろ


142: 142コメさん 2024/11/08 22:43:32 通報 非表示

あっ、ハイ


146: 146コメさん 2024/11/10 12:54:50 通報 非表示

知識をひけらかしたいのか知らないけど、こんなところで関係のない相続税の話をされても困りますわよ


148: 147コメさん 2024/11/10 14:00:16 通報 非表示

貧乏なんだから冷蔵庫開けっぱなしでメニューを考えてんじゃねえ。


149: 149コメさん 2024/11/12 08:15:35 通報 非表示

Lv1魔王とワンルーム勇者とネタが被ってる上に、あっちの方が面白かったな。

絵はこっちの方が綺麗だがそれだけ。

絵師の能力は物語の面白さには直接関係ないし。


150: 150コメさん 2024/11/13 01:48:31 通報 非表示

>>149
作画も作品の面白さを引き立てる大事な要素ですよ


151: 151コメさん 「おもしろい」派2024/11/14 03:34:08 通報 非表示

近未来な雰囲気に魔王がいるのが面白いです


152: 152コメさん 2024/11/14 03:48:11 通報 非表示

あらすじだけを読んで感想書いたらこんな風になりそう。


153: 153コメさん 2024/11/16 01:27:34 通報 非表示

>>152
あらすじどころか何の情報も持ってないのに批判するアンチが多い方が考えものだけどな


154: 99コメさん 2024/11/17 07:28:59 通報 非表示

伊藤静さんキャラがルー大柴味強くて面白い


155: 155コメさん 2024/11/18 11:36:48 通報 非表示

見た目がガンツみたい


156: 156コメさん 「おもしろい」派2024/11/20 10:27:30 通報 非表示

ここの評価みたからガッカリしながら見たが…

すまんが面白いwやはりお前らなんの当てにもならんw価値観センスないよw


157: 157コメさん 2024/11/20 11:33:05 通報 非表示

>>156
いやー、こちらに言わせれば、アンタの評価が当てにならんのよ。


158: 158コメさん 2024/11/20 12:50:03 通報 非表示

そりゃ感性は他人のそれを頼りに測れるものじゃないからな

あるいみどちらも正解

他人と同じ価値観が無いのは当然

それを煽りに使って草生やせるセンスとか、一人旅にでも出てみたらいいかもね


159: 159コメさん 2024/11/21 07:51:31 通報 非表示

>>158
まあここのサイトのアニメトピの評価の大半が当てにならないのは確かだけどね


160: 160コメさん 「つまらない」派2024/11/23 04:20:58 通報 非表示

魔王が人っぽすぎる


161: 161コメさん 2024/11/23 13:48:25 通報 非表示

>>160
それは別にいいだろ

今に始まったことではない


162: 162コメさん 2024/11/23 17:39:25 通報 非表示

>>160
もともと定命の者と同じだったって説明あったろ


163: 163コメさん 「つまらない」派2024/11/23 20:21:04 通報 非表示

>>162
そんなの覚えてねーよ


164: 164コメさん 2024/11/24 00:20:50 通報 非表示

>>163
魔王がバケモノ化したぞ 良かったな


165: 165コメさん 2024/11/24 09:15:45 通報 非表示

ぶらっとぅぼん

がずっと耳に残ってる

どーしてくれんの


166: 166コメさん 2024/11/25 01:05:59 通報 非表示

>>165
耳取れよ


172: 172コメさん 2024/11/27 18:58:46 通報 非表示

>>166
耳ちぎっても穴ふさがんと聴こえちまうよな

ピッコロ 耳 口笛

173: 173コメさん 2024/11/29 01:30:14 通報 非表示

>>172
そうなの?


174: 174コメさん 2024/11/29 05:37:07 通報 非表示

>>173
外耳は言うなれば集音器だからな

鼓膜に届く音を遮断しないと聴こえるだろうな


175: 175コメさん 2024/12/01 01:25:55 通報 非表示

>>174
そんな君は中耳炎


167: 167コメさん 2024/11/25 16:32:33 通報 非表示

ブラットゥボンブラットゥボンブラットゥ〜ボンブラットゥ〜ボン♪

ブララララットゥボボボボーンブラットゥ〜ボンンンブブブブブラットゥボンブラットゥ〜ボン♪♪♪

ブラットゥボンブラットゥ〜ボン

魔王2099 マルギュス

168: 168コメさん 2024/11/25 23:09:26 通報 非表示

>>167
ブラットゥボムブラットゥボムブラットゥバンバンボムブリンバンバンボムブリンババンボン

ブリンバンバン

169: 169コメさん 2024/11/26 13:18:53 通報 非表示

>>168
鏡よ鏡答えちゃって


170: 170コメさん 2024/11/27 08:26:34 通報 非表示

>>169
【鏡】あなたはどうていですね


171: 171コメさん 2024/11/27 18:24:40 通報 非表示

パリーン!


176: 176コメさん 2024/12/01 02:13:12 通報 非表示

「お寿司にします?」が流行ってるらしくて、地味にマキナがミーハーなところが可愛い


177: 177コメさん 「おもしろい」派2024/12/02 11:46:38 通報 非表示

>>176
最高

魔王2099 マキナ

180: 180コメさん 2024/12/02 21:23:54 通報 非表示

>>177
高橋も捨てがたい

魔王2099 高橋 チャイナドレス

181: 181コメさん 2024/12/02 21:28:00 通報 非表示

>>180
臭そうだよね


178: 178コメさん 2024/12/02 13:07:18 通報 非表示

ここから学校行くとか駄作確定なので切った


179: 179コメさん 2024/12/02 13:36:36 通報 非表示

>>178
・・・魔王学院の


182: 182コメさん 2024/12/04 00:31:07 通報 非表示

>>178
見てもないのに偏見で決めつけるような奴はじゃんじゃん切ってくれ


183: 183コメさん 2024/12/04 00:59:31 通報 非表示

>>182
たしかに流し見で切ったけど、理解量の問題じゃないと思うぞ

これ要するに、陰キャオタクおじさんの生き直しサクセスストーリーなんだよな

ネットヒーローでバトルに強く、ついに学校まで凱旋!ってなもんよ

たぶん嫌な過去の払拭がテーマなんだろ、発言はさておき行動はモロにそう


184: 184コメさん 2024/12/04 01:14:42 通報 非表示

>>183
と思っていればいいと思う

切ったなら去れ


185: 185コメさん 2024/12/04 09:20:40 通報 非表示

いやですぅ


186: 186コメさん 2024/12/07 13:28:02 通報 非表示

>>185
ヤデス

トガヒミコ やです

187: 187コメさん 2024/12/08 03:57:45 通報 非表示

>>186
カアイイ


188: 188コメさん 2024/12/08 08:18:14 通報 非表示

クサイイ


190: 189コメさん 2024/12/08 09:38:42 通報 非表示

サイバーパンク版「はたらく魔王さま」

ただしサイバーパンク要素もファンタジー要素も活かせず、お仕事要素はただのyoutuber
この作品独自の個性が見出せず、はたらく魔王さまの没個性なフォロワー作品という印象

ただしはたらく魔王さまの方は2期が酷すぎたので、アレに失望した人にとって本作は「こういうのでいいんだよ」と口直しになると思う
エンタメとしては凡作


191: 191コメさん 2024/12/09 00:52:12 通報 非表示

はたらく魔王さまと魔王学院の不適合者を足してメチャ薄めたらこの作品になりそうw


193: 193コメさん 2024/12/11 01:11:21 通報 非表示

話が動きだすのが後の回だとしても、自分に合う作品かどうかぐらいは1、2話も見れば見当がつくはず。それが何話も見ないと分からないって人は直感ってものがないのか


194: 194コメさん 2024/12/11 01:21:12 通報 非表示

>>193
おれはそうは思わないかなw

最初は自分に合わないなと思っても継続してみたら得られた物も拾えた物も多々あったしねw

勿論、最初の直感が正しくて時間も労力も無駄にする事も多少はあったけど直感に従って損をしないで良かったって見方もあるんだよw


199: 199コメさん 2024/12/11 20:59:00 通報 非表示

>>194
> 最初は自分に合わないなと思っても継続してみたら得られた物も拾えた物も多々あったしねw

そういうことが多々あるのは、感が鈍いからだ

直感の冴えは人によって違う

レストランの店構えから味の程度が分かったり、表紙だけで面白い本かどうか分かったりする人もいる

「何話も見ないと面白さは分からない」と決めつけてると、ますます直感が鈍るだろう

良作の雰囲気を敏感に感じ取れなくなる


201: 201コメさん 2024/12/11 21:12:09 通報 非表示

>>199
そう思うならお前は直感に従って生きて行けば良いじゃん

お前の言ってる持論の終着点は「観なくても面白いかどうか判別がつく」って事だろ?

そういうお前が秋アニメも終わりに差し掛かったこの時期にノコノコ書き込んでる時点でご自慢の直感(笑)が機能してないって事くらい気付けよ


203: 203コメさん 2024/12/11 21:45:03 通報 非表示

>>201
直感を確認したくて足繁く通ってるのかも知れないやん


204: 204コメさん 2024/12/13 01:18:49 通報 非表示

>>203
直感で自分には合わないと判断して早々に切るって話をしてたのにそれじゃ全体がブレブレやん


205: 205コメさん 2024/12/13 02:28:44 通報 非表示

>>201
>>203
>>204
なんかズレた話してるな

一般論をいうのに時期も立場も関係ない

おれは頭の悪いコメント(192)が目に付いたから意見しただけだ


206: 206コメさん 2024/12/13 03:12:06 通報 非表示

>>205
192より205の方が頭悪いコメントしてると俺の直感が判断している!


213: 213コメさん 2024/12/14 08:50:25 通報 非表示

>>206
まあお前の直感ならな


235: 235コメさん 2025/01/04 11:29:08 通報 非表示

>>199
この人の直感理論というのは、切った時点で視聴をやめるのだから単に切った作品がシュレディンガー化していて、その作品が駄作だったのか良作だったのかの判断もつかない状態にあるだけな気がする。

直感で良作だけを見分けられる自分すげぇと思っていそうだけど、実際には駄作と一緒に多くの良作も切ってしまっていて、間引かれた数少ない作品の内から一目で判るレベルの大作だけを観ているに過ぎない可能性が高いと思う。

この人に自分が良作だと思う作品をいくつか挙げて貰ったとして、恐らくメディアが取り上げた超有名作品ばかりがチョイスされる予感がする。

知らぬが仏、井の中の蛙。


195: 195コメさん 2024/12/11 03:22:55 通報 非表示

>>193
そう思ってた時期もあったけどリゼロやシュタインズゲートみたいな作品と出会ってからは変わったな


196: 196コメさん 2024/12/11 07:52:49 通報 非表示

>>193
そうやって良作を見逃してしまっている事の方が多いと思うよ 実に勿体ない


197: 197コメさん 2024/12/11 13:17:50 通報 非表示

これを見続ける時間の方が勿体ないな


198: 198コメさん 2024/12/11 14:58:03 通報 非表示

良い最終回だった・・・

え!この展開で最終回じゃないの?


200: 200コメさん 2024/12/11 21:08:50 通報 非表示

・見続ける→何かしらすでに魅力を感じているから見続けている。惰性で見続ける人はなんでもいいので論外

・見るのを止める→期待値ゼロ〜マイナスになったから止めてるのであって、見続けた場合を知らないし知りたいとも思ってないので後悔もクソもない


202: 202コメさん 2024/12/11 21:16:49 通報 非表示

>>200
ツッコミ枠で見続けてるパターンなんかもあるけどな

今期でいったら『ひとりぼっち』とか『嘆き』辺りがそれ

前期なら『モブから』とか『ゆるり』


214: 214コメさん 2024/12/14 13:28:42 通報 非表示

>>202
ツッコミ枠はキャラが好きでないと大体通用してなくないか?

キャラが好きだが話がクソな場合、いや話は面白いがキャラがクソな場合もあり得るか?

とにかく何かいい点がなかったら見続けること自体はなくなるはずだ

ツッコミ枠はいわば「ここさえ直してくれればもっと良くなるのに」って話だろうな


215: 215コメさん 2024/12/14 14:10:01 通報 非表示

>>214
何も良い点が無いけどお金払って契約してるサブスクで配信してるからとりあえず観てる。

殆どながら観だけどこのレベルのクソアニメならそれで充分だと思ってる。


218: 218コメさん 2024/12/15 10:51:28 通報 非表示

>>215
えーすごい有意義で素敵なおうち時間の過ごし方ですねQOL高そうで憧れちゃいますぅ(棒読み)


217: 217コメさん 2024/12/15 04:07:02 通報 非表示

>>214
苔下ろす目的で見てる奴だっているだろ 特にトート民には多そう


219: 218コメさん 2024/12/15 10:51:35 通報 非表示

>>217
えーすごい有意義で素敵なおうち時間の過ごし方ですねQOL高そうで憧れちゃいますぅ(棒読み)


207: 207コメさん 2024/12/13 09:12:31 通報 非表示

すまんな

IQ75

偏差値200

な俺が全部悪かった


208: 208コメさん 2024/12/14 02:18:39 通報 非表示

>>207
本当だよ

マジで最低だな


209: 209コメさん 2024/12/14 02:24:37 通報 非表示

>>207
境界知能のIQ75なら偏差値30くらいじゃね?

本当に俺の偏差値は200だー!って思ってるならIQは30とかだろうなw


210: 210コメさん 2024/12/14 04:06:28 通報 非表示

>>207
偏差値の計算式は

「(自分の得点-平均点)÷標準偏差×10+50」で、

平均点を偏差値50になるように変換して算出されます。

標準偏差は数値のバラツキを表すもので、

「((得点−平均点)の2乗の総和)÷人数)の平方根」で計算されます。


211: 210コメさん 2024/12/14 04:07:48 通報 非表示

>>210
偏差値とは、試験を受けた集団の中で自分がどれくらいの位置にいるかをあらわす数値です。

偏差値は学んだ事の達成度を数値化したものともいえるため、

試験内容の勉強をして点数がとれればどんどん数値を上げることができます。

一方で、IQは勉強をしても数値が上げられるものではないため、

努力をしてもさほど変化はないでしょう。


212: 210コメさん 2024/12/14 04:08:54 通報 非表示

>>211
一般的なIQの平均値は100であり、90〜109が平均範囲に該当するでしょう。

110以上は「高いIQ」とされ、120〜129が優秀、130以上がきわめて優秀とされています。

130以上の人々は「ギフテッド」と呼ばれ、先天的な高い知能や学習能力、特出した才能を持っているとされています。


216: 216コメさん 2024/12/15 03:40:51 通報 非表示

長命種あるある

過去の黒歴史を買って燃やさないといけない


220: 220コメさん 2024/12/15 13:08:16 通報 非表示

ポカーン(棒立ち」


221: 221コメさん 2024/12/21 17:07:21 通報 非表示

>>220
棒立チ○コ


222: 222コメさん 「おもしろい」派2024/12/23 11:32:29 通報 非表示

魔王のビジュ格好良い


223: 223コメさん 2024/12/23 15:18:56 通報 非表示

テイルズオブヴェスペリアすぎるんだよなぁ…

テイルズ オブ ヴェスペリア

224: 224コメさん 2024/12/24 07:21:51 通報 非表示

ゴブリン叔父さんいいやつだったのに。・゚・(ノ∀`)・゚・。


225: 225コメさん 2024/12/26 12:29:01 通報 非表示

>>224
死んじゃったの!?


226: 226コメさん 2024/12/26 13:15:45 通報 非表示

>>225
金元声の学園長も死んだくさいよ

最強魔王のくせに身近な奴しか守れないベルトールベルベットベールシュバルト


227: 20コメさん 「おもしろい」派 2024/12/28 04:19:19 通報 非表示

真面目な話してる時に裸写されても萎える

鬱陶しい


228: 228コメさん 「おもしろい」派2024/12/29 00:58:30 通報 非表示

矢継ぎ早ではあったけど総じて面白い方だったと思う。

マキナやヒジキが格ゲーが強いのが恐らく長い間ボッチだったからだと思うと泣けてくる。


229: 229コメさん 2024/12/29 10:33:29 通報 非表示

ところで勇者はどうして秋葉原にいたの?


230: 230コメさん 2024/12/29 18:40:09 通報 非表示

>>229
だよなぁ

アニメもリアルも魔法使いのサロンなのになー


231: 231コメさん 2024/12/30 20:33:18 通報 非表示

>>229
秋葉はみんなの憧れだからさ


232: 232コメさん 2024/12/30 21:29:35 通報 非表示

>>229
オタク以外全員違和感しかないやつね


233: 233コメさん 2024/12/31 00:57:29 通報 非表示

>>232
皆んなオタクだから大丈夫


234: 20コメさん 「つまらない」派 2025/01/03 10:28:14 通報 非表示

最初おもしろかったのに、学園やりだしてからクソつまらなくなった


236: 236コメさん 「おもしろい」派2025/02/12 04:08:57 通報 非表示

アニメは普段見ませんが、たまたま興味を惹かれてみてみたらいつのまにか全部観てしまいました。

大体途中で飽きてみなくなるのですが、続きが気になり仕事が終わるのが楽しみ。

アニメをよく観る方々のなかでは"つまらない"との意見が多いようなのが残念?です。


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で