アニメ『くま クマ 熊 ベアー』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




104: 104コメさん 2020/11/08 02:33:59 通報 非表示

やっぱ1話が原作知識ない人達に誤解を与えたか。2話から面白くなってきたのに。何であれ1話にしたのか理解に苦しむ。


105: 105コメさん 2020/11/08 05:22:32 通報 非表示

可もなく不可もなくという言葉がぴったりのアニメだわw

来期には放送されていたことすら忘れさられていそうw


107: 107コメさん 2020/11/08 09:12:38 通報 非表示

初めて熊装束抜きでやり遂げた養鶏だけれども、そもそも子供でもできることが何で今まで現地人がやらなかったのかという話になるのがね。

せめて農作物にしておけばと思ったけど、どうせクマ土壌改良とか言って解決するのが目に見えるのがね……


108: 108コメさん 2020/11/08 10:47:53 通報 非表示

>>107
作中のセリフの

>「遠くの生産地から安全に運ぶ費用が高いだけ、卵自体はフィナのお給金でも買える。」

>「(価値を)下げたいの。高価なままだとこずるい連中に目をつけられる」

の2つから察するに、

養鶏を行わないのは商売絡みの問題じゃないの?

一般の人間が行うには輸送の問題と高価な卵で儲けたいと考える人間たちによる参入障壁が高いのでは?


112: 112コメさん 2020/11/09 13:28:34 通報 非表示

>>107
え?寝て起きたら覚えてたテレポート魔法と、土魔法みたいなので一瞬で養鶏場作ってなかった?


114: 107コメさん 2020/11/09 16:22:38 通報 非表示

>>112
時間をかければ現地人でもできるからと思って大目に見た


111: 111コメさん 「つまらない」派 2020/11/08 23:37:28 通報 非表示

熊である必要性がない


113: 113コメさん 「つまらない」派 2020/11/09 16:03:23 通報 非表示

万能すぎる主人公に飽き飽きする。

そこまでやったら命の選別する側になるよな、と病気治療した辺りから見てない。


115: 115コメさん 「つまらない」派2020/11/09 17:45:11 通報 非表示

5話でユナ最高に頭悪いなと思って切った。

領主にすぐ確かめに行けよ。

5話まで見て切ったアニメは初めて


117: 117コメさん 「つまらない」派 2020/11/09 22:38:12 通報 非表示

小説読んだのかな?ゆな性格変わってます。


121: 121コメさん 「つまらない」派 2020/11/10 18:20:09 通報 非表示

ただの太郎だった。

ヒロインの声は好き。


133: 132コメさん 「つまらない」派 2020/11/14 03:33:13 通報 非表示

>>121
女版で言えば、○○花子かそこらかな

太郎も同じでそう言う名前の人には失礼だけども


122: 46コメさん 2020/11/11 02:11:56 通報 非表示

時系列操作は無意味なアニメーターのオ○ニ○だな、トサカのある鶏は現実だと雄だから、それがが玉子生むってのも説明なしだとちょっとあれだな


123: 123コメさん 「つまらない」派2020/11/12 00:58:09 通報 非表示

上の方でも書いてる人いるけど、そもそも原作が詰まらないんだから、アニメが面白くなる可能性が無い。

これの円盤買う人とか凄えなと思う。


125: 29コメさん 「つまらない」派 2020/11/12 07:25:52 通報 非表示

1話から面白いと思ったことはなかったけど、6話でまた凄いのが出てきたな…。

つっこみどころとして何で召喚したクマに姉妹が乗らないのか、主人公は子供にそういう危ない事をさせたくないって方向性だったはずがつり橋は黙って見守り渡らせる。

また妹の行動力、それを止めない主人公は、人によって相当イライラさせられるだろう…w。

原作も夫婦喧嘩になりかけたシーンがあった気がするが、確か原因は、妻が家のお金の事を夫だけに任せてしまうのが嫌で、また冒険者をやろうとした事が原因だった気がする。

それを前回の5話で喧嘩になる前に解決してしまったから、6話で、こういうアニオリ(ラノベオリ?)になったんだろうな…。


126: 126コメさん 「つまらない」派2020/11/12 15:31:17 通報 非表示

原作のファンを篩にかけてます? オリジナルストーリーが更に陳腐で、作者が喜んでいるならいいか…


127: 36コメさん 「つまらない」派2020/11/12 16:30:33 通報 非表示

話がただの童話な上に紙芝居

狙う層間違えてると思うわ

NHKの教育チャンネルで朝か夕方にやったらどうか?

おかあさんといっしょとかの後に


128: 128コメさん 2020/11/12 23:44:08 通報 非表示

そもそも話に起承転結が欠けててストーリーになってない気がする。


130: 130コメさん 「つまらない」派2020/11/13 23:14:47 通報 非表示

主人公の格好が奇抜な事以外何の面白味の無い駄作


131: 131コメさん 2020/11/13 23:48:41 通報 非表示

私、能力は平均値でって言ったよね!でもやらかしたけどシリーズ構成が

なろうを見下して安易に時系列改変する感じかな


132: 132コメさん 「つまらない」派 2020/11/14 03:29:54 通報 非表示

>>131
見下しというより他作品と同じ出発点が気に入らなかったりするだけやろ、結局は最初がどうあれ印象の受け方が違ってくるだけで異世界ものと変わらんだろうけど


135: 135コメさん 「つまらない」派2020/11/14 14:06:00 通報 非表示

なんでなろうでは人気なんだろうね? これ。

私は最初の数ページで読む気が失せたんだけど。


136: 136コメさん 「つまらない」派2020/11/15 04:10:05 通報 非表示

ドン引きするほどつまらないヤバすぎる


137: 137コメさん 2020/11/15 13:42:33 通報 非表示

面白いとかつまらないとか以前に、日曜日の午前中とか、小学生が見る時間帯にO.A.するべき作品。お子様にはぴったりなんじゃない?


138: 138コメさん 2020/11/19 12:30:27 通報 非表示

細かいことだけど七話見て思ったんだが手づかみでハンバーガー食べるのは、はしたない事としながらも皿を持ち上げてプリンを食べるのははしたないことではないんだな。この作品の背景設定上のモチーフとなっている西洋の文化圏では皿(食器)を持ち上げて料理を食べるのはマナー違反というかみっともないことのはずなんだが。


139: 85コメさん 2020/11/19 13:16:32 通報 非表示

ようやく重い腰を上げて6話見たけどやばいなこれ。30分が信じられないくらい長く感じた。いや、ごめんなさい後半はほとんどスキップしてかいつまんで見ました。だから6話を見たというのは嘘です。6話の一部を見ましたw

どうやったらこんなつまらないアニメが作れるんだ。


140: 29コメさん 「つまらない」派 2020/11/19 13:51:22 通報 非表示

7話見ますた。

えぇ どこから突っ込んだらいいのかわかりません。

取り合えず原作改変はもういいとして一番気になったのは、決闘のシーンでユナが勝利して後ろ向きで歩いていく際のユナの持ってる木剣の動きが凄い。

あれどうやってもってるんだ?

その前の後ろに回ったシーンも木剣の位置がおかしくね?

正眼で構えてるのかと思ったら木剣はユナの後ろ側にかかれてるし、ふり終わりは何故か右腕で下段から上に向けて振り払ったように見える。

どうしてこうなった。


141: 141コメさん 「おもしろい」派2020/11/19 17:53:52 通報 非表示

否定的なコメント多いですが、私は肯定派!異世界転生ものってホントに多いですよね。他と違うようにって、話や世界観が複雑になりすぎたり、ひねりすぎてダメになる作品が多い中、このアニメは実にシンプルだし、ほのぼのとした世界観がいいです。わくわく、ドキドキなアニメとは違うけど、安心してなんとなくみていられるアニメとして秀逸かと。はっきり言って、今クール放送のアニメの中では一番です


142: 142コメさん 「つまらない」派 2020/11/19 18:20:45 通報 非表示

なろう系の食べ物無双どうにかならないか?

プリンとかハンバーガーとかコンビニで買えそうなもんでドヤ顔されてもね……マヨネーズとかじゃがバターよりはマシ、とか思ってるんでしょうか


143: 143コメさん 「おもしろい」派 2020/11/19 20:39:54 通報 非表示

漫画は割りと面白かった。やっぱり小説とか漫画原作だと話の切り取りかたとか再編成がキツキツになりがちで、この作品もそうなっちゃってる感は否めない。

どちらかと言えば日常系だから、こういう起伏のない話はあってると思う。


144: 144コメさん 2020/11/19 23:14:05 通報 非表示

声優が合ってない 声が低すぎる


146: 146コメさん 2020/11/21 00:24:31 通報 非表示

俺TUEEEななろうアニメまでは我慢しよう

だがこの主人公は一体なにがしたいのか全然分からない、飛ばされたゲーム内から脱出する方法も探さず日常をダラダラ過ごしてるだけ。なら現実世界設定なんて要らないじゃん、死ぬまで無双してろ


147: 147コメさん 2020/11/21 14:17:09 通報 非表示

>>146
日常をダラダラ過ごすのがコンセプトで、舞い込んでくるキャラたちに合わせてストーリー構成が成り立つんだろ

本日も理解せずに評価をたてんな


154: 29コメさん 「つまらない」派 2020/11/24 12:00:17 通報 非表示

>>146
そもそも現実でやることがないからVR MMO RPGにはまってるんだろ?

そんな奴に現実に戻ろうなんて考えはないだろ。

何がしたいのか?と問われると楽に暮らしたいって程度のノリじゃないか?

さすがにこれは批判するところが違うと思う。

まあ面白くないからちゃんと見れてないのだろう…。


148: 107コメさん 「つまらない」派2020/11/22 15:02:00 通報 非表示

「王都に行くなら一緒にどうだ?」に対して「メリットがないから嫌だ」ってさぁ……

損得勘定できる自分が大人だと思ってんのか?

領主に対して偏見で口撃したのを子供みたいだと反省したのは振りだったのか?

子供に見せるものじゃねえよこれ。


149: 149コメさん 2020/11/22 16:18:29 通報 非表示

>>148
仮に最後現実世界に戻るとして、また1話みたいに爺ちゃんだっけ?の干渉を一瞬ウザがるも、異世界での人との触れ合いを思い出して「うん、わかった(ニコッ)」っつう締めくくり方をしそう。

まぁでも15歳の時点で株とゲームが全てってなってる時点で人間としては手遅れだけどな


150: 150コメさん 「つまらない」派 2020/11/22 22:39:46 通報 非表示

KADOKAWAさんも、もう御社の作品で

デカいの当たらないから

作品絞っても良いのではないかな?

こういう作品に関わらされるクリエーターの方が

本当に可哀そうだと思うよ

ヴォイスコミックとか良くないですか?

見たい人だけで見れば良いから

声だけ当てて止め絵みないなヤツで良くないですか?

ちょっと人気が出る可能性を1ミリも感じない


151: 151コメさん 2020/11/23 04:13:52 通報 非表示

KADOKAWAの次弾はパクリ作家のなろうアニメでしょ、しょーもない


152: 152コメさん 「つまらない」派2020/11/23 16:01:42 通報 非表示

俺ツエー系の中でピカレスク物を除けば女性主人公部門で屈指のクズが主人公。百合成分とかわいい外見でごまかされてるが、ストーリー部分は人間性がなっていない主人公が自分が気に入る気に入らないというだけの尺度で圧倒的な力や権益をふりかざして周囲を従わせる気持ち悪い物語。


153: 152コメさん 「つまらない」派2020/11/23 16:04:54 通報 非表示

主人公が暴君の卵の見本のような奴なんだよなぁ


155: 155コメさん 「つまらない」派2020/11/25 00:19:39 通報 非表示

作者の浅さとナニ臭にゲロ吐きそうになった

自分の腐れ妄想をよくここまで垂れ流すことができたもんだ


234: 234コメさん 「おもしろい」派2022/06/18 09:07:19 通報 非表示

>>155
なにがゲロ? 何が言いたいのかわからん


156: 152コメさん 「つまらない」派2020/11/25 11:24:04 通報 非表示

漫画はそれほどひどくもなくむしろ好意的に受け止めてたんだが、アニメになったら主人公やモブキャラ達の不快感がすごい。どうしてなのかよくわからんけどとにかく見てられん。


157: 157コメさん 「つまらない」派 2020/11/25 23:10:58 通報 非表示

主人公を着ぐるみ着た美少女にしただけの典型的ななろう


158: 158コメさん 2020/11/26 11:52:58 通報 非表示

ファンクラブ、本人非公認なんですね。

魔物を使役する魔法は禁忌、生命力を削る、か・・・

じゃあユナも危険なのでは?


160: 25コメさん 「つまらない」派2020/11/27 01:54:34 通報 非表示

典型的なろう系のイキリカス野郎

何かやっちゃいました?じゃねえよ自分の周りの人間しか見ない偽善者


161: 161コメさん 2020/11/27 19:36:53 通報 非表示

>>160
周りすらまともに守れてないのがなろう主人公だから

、主人公としてはマシだがな


162: 162コメさん 「つまらない」派2020/11/27 21:45:21 通報 非表示

目も当てられないってほどでもないのでとりあえず見てるけど、主人公の声優がねぇ……。

わざとあんな抑揚のない喋りにしてるのかしらないけど、技名唱えるたびに耳障りで仕方がない。


188: 149コメさん 2020/12/11 00:10:00 通報 非表示

>>162
中の人がアニゲーイレブンに出てたけど猿顔でナルシストで愛嬌もなかったからな。適役と言えば適役


163: 163コメさん 「つまらない」派2020/11/29 07:03:45 通報 非表示

クマにした意味があまりないんだよね。

それ以外は異世界を舞台にした、

普通のイキリ女主人公作品だから。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で