ドラマ『ボイス 110緊急指令室』はおもしろい?つまらない?


おもしろそうだと思って第1話を見ましたが、真木よう子にイライラしかしない素敵なドラマでした!
救いのない、徒労感しか感じないラストにも驚かされました(^^)
ありきたり。主人公の性格が好きになれない。見てて胸がむかむかする。スッキリしない話の流れと終わり方。
最低のクソドラマ。
猟奇的殺人さえ題材にすりゃ視聴率取れると勘違いしたクズ脚本家が作りそうな、ゲスドラマ。
唐澤も弟もただのバカとしか思えない
真木よう子の話を一切聞こうとしないし、仮にも警視に向かってあの女呼ばわりとか。
あと同じ警察幹部なのに署長やその取り巻きが敵対視してるのも不自然。あと所轄署に独自の110番指令室ってありえないと思う。技術的にも組織運用面でも。警察ドラマとしてはかなりレベルの低い部類に入ると思います
韓国って日本のドラマよくパクってるけど多様性のない劣化コピーなんだよね
これは逆に輸入品で劣化ではないけど元ネタがすでにつまらない
エグい。これを楽しめる人ってどんな人だろう。1話でギブアップです。模倣犯が現れないことを祈ります。このドラマ 日本に取り入れる必要あったのか??
けど、真木よう子がひどい。
前から棒読みだったけど、滑舌悪くなってる気がする。動きがほとんどなく、台詞の多い役を彼女にやらせるなんて…
テンポ悪すぎ、ストレスあり過ぎ、緊急時に走らず見つめあうだの 犯人が自分を探してる最中に生い立ちを語りだすだの、「兄貴、兄貴」。真木よう子に再発信促す同僚?灯台下暗しの犯人?緊張感のない被害者?もたもた走る刑事?3年の間に真木よう子と顔合わせがなかったのか?ずっと、(あの女)と誤解されたまま 無駄に引っ張り 次回に伸ばす…。解き放たれた問題が 1話の中で一つも回収されることがなく 垂れ流し。イライラストレスの血圧上がるドラマでした。
ストーリーもひどいけど,警察ドラマとしてもかなり質が低い。つっこみどころが満載ですね。
・キャリア(真木)の誘い(指示)を「お断りします」と突っぱねる巡査部長!首が飛ぶよ!?
・誘拐事件は秘匿捜査が基本,なのにサイレン鳴らしまくって犯人を追跡,被害者の危険も顧みず停止指示して挙句の果てに拳銃撃たれて逃走される!
・室長,夏服の上になぜ合服の上着を着る?しかもボタンせずに引っ掛けるだけ・・・
・制服警察官が自動式けん銃持ってるわけねえだろ?
・拉致被害者の恋人が怪しいと思ったなら,なぜ1人で突撃するの?挙句の果てに自分が拉致されるなんて馬鹿かよ?
・犯人がスコップで何かを埋めてるのを見たはずなのに,なぜ「室長はまだ車の中にいる!!」と思うの?
・木村祐一,あんなにえらそうなのにただの係長だったの?
同時期に始まった,朝顔,サイン,ボイス,3つのドラマのうちどれを見ようか迷って末にボイスを見始めたのですが,ハズレでしたね。
警察の人間が情報共有出来てなかったり、警察なのに単独行動して事件を大きくするとか、、、とにかく出演者の行動がいちいち浅はかすぎで腹が立つ
警察があまりに無能過ぎる!
太陽にほえろとかあぶない刑事みたいに
犯人を徹底的にぶちのめす事もなければ、古畑みたいに、とことん論破するでもなく、
みすみす取り逃がしてばかり!
現実の警官のほうが優秀だわ。
あと、犯人まるでホラー映画の殺人モンスターみたいでドン引き!
警察がとろい。
なぜそこ気づかない?みたいな、突っ込みどころ満載。
それから、犯人がいつも被害者のスマホをほったらかしにしておくのも不思議。
怒ってばっか叫んでばっかで、登場人物に全く共感できない。
違う人類を見ているようだ。しかも全く興味も持てないような。
絶対に目を離してはいけない瞬間に、平気で犯人から目を話す。これが本当の警察ならあり得ない失態。
あまりのわざとらしさが残念。今時本格的な刑事ドラマたくさんあるのであんな単独行動とか無いし。犯人に気づかなすぎとか学芸会レベル。俳優さんが真剣にやってるほど残念さが際立つ。俳優にかわいそう
都合の悪い音が聴こえていない。
組織の利点がゼロ。
アウトロー気取るなら、団体行動しないでも利用するくらいの気概が欲しい。
明らかに詰んでる場面から変に間延びしてる。
雰囲気が悪くないだけに残念。
初回こそ期待する展開でしたが回が進むにつれ凶悪犯目の前にして警棒とかあらゆる場面でありえない展開に4話で観るのやめます
自動拳銃の弾が空になっても遊底がそのままはおかしい。
一刻を争うときで無線連絡をしながら走らず通信が終わってから現場に向かうのは不合理。などなど
しょぼい
24の方が断然面白かった
あ、比べちゃいけないか…
こんな場面ジャックバウアーならもっと容赦なく…てシーンが結構あったし
真木さんの演技も…
真木よう子 アナザーストーリーのナレーションのひどさにもびっくりしたが、台詞聞き取れないのは致命的。終わったな。
唐沢さんのアクション、走り方が横浜の狂犬より老犬に見える。
増田君の「アニキ」がチンピラ風に聞こえる。
>>85
銃をかまえたわけだし、誰もいない林の中だし、えっ?なんで撃たないの?!といいながら見てた
犯人の動機がイマイチ不明だし、6話に関してはgpsで逆探知すれば2分かからないで見つかるのに、タラタラと何をしているのか意味不明。海外ドラマに影響されるのはわかるがシナリオが安すぎる。
あんなずさんな捜査はあり得ない。情報を把握せずにただ右往左往しているだけ。日本の警察は、あんな間抜けではないよ。唐沢寿明はよく引き受けたな。
真木よう子の滑舌は一話で慣れたけど、それ以上に捜査仕方に毎回イライラ! もたもたし過ぎ!人数少な過ぎ もっとばらけろ 喋ってないでとにかく急げ!報告の優先順位間違ってるやろ!などなど…キャストは悪くないのに 台本悪すぎ!もっと連携しろ!作り手もみんなの感想を聞いてテコ入れしてくれ!
夏にチリンチリンて音がすれば、風鈴だってことぐらいすぐわかるだろ?そこにどんだけ時間かかってんだよ。あと携帯電話の所有者はキャリアに緊急照会すればすぐに判明するはずです。ホントにこんな無能な警察官ばかりなんですか?
内容がめちゃくちゃ(笑)
ツッコミどころが多すぎる(笑)
まるで昭和初期のドラマを見てるようです。
ギャグコメディとしてみるなら面白いかな🤣
毎回焦れったさにイライラしてしまうのだけど、でもつい見てしまいます😅。ようやくキム兄が良く変わってきた所で○されてしまい残念😩
警察の無能さにイライラがつのるばかり。でももしかすると、今後変わっていくかもしれないので、もう一話だけ見ようと思います。
グロけりゃいいみたいな稚拙な発想。
脚本も演出も矛盾が多いし。
テョンらしい劣悪なパクリドラマだ。
クオリティの低さに愕然とした。TWO WEEKSも同様で、ストーリーに無理矛盾が多過ぎる。子供でも雑なシナリオかかないと思うが。。調べてみたらやっぱり韓国ドラマがオリジナル。。ダサ!
韓国だからつまらないといってる人は韓国の映画とか見たことあるのかな?私はドラマは見てないけど、韓国のサスペンスやミステリーは好きでみるけど、日本のものよりかなりレベル高いと思うから、韓国が嫌いなだけで言ってるなら、是非見てみてほしい。
真木よう子さん
だいぶ前からドラマで
東北なまりっぽくて
セリフが耳に入ってこない感があったけど
今回はひどいですね
滑舌どんどん悪くなって…なんか
ドラマみていて
セリフばかりの役で
可哀想なくらい
気の毒になる…
観ていられない
唐沢寿明は演技上手いですよ!さすがですよ!
真木よう子は
ミスキャストですよね
他の女優さんなら
ドラマの印象も違ってたかも
は?なんでそんなことしよん??こうした方が良くない?て思うとこが多すぎてイライラする
真木よう子のしゃべり方が最初は受け付けなかったけど、なれてきた。しゃべり方以外は下手じゃないからかな?
演技が下手だとか滑舌が悪いとか文句ばっかり言ってるけど、じゃあ、お前らまともな演技出来るのか?あんなに長いセリフ全部暗記してしかっり言えるのか?
何故韓流ドラマをリメイクする?脚本が違和感ありすぎて好きな俳優さんたちがもったいないです!
突っ込みどころ満載です。捜査の緊迫しているやり取り中に、私事を話すのが多すぎ。昨今の刑事ドラマの中では、リアリティが無さ過ぎな印象です。
棺国臭い薄ペラな内容 軽薄短小ストーリー
棺国臭い薄ペラな内容 軽薄短小ストーリー
韓国ドラマだからハッピーエンドで時代劇の様に安心して見てられた
エロもないしね
しいて言えば室長のパイオツカイデー
内容的に悪くは無かったが
真木よう子の活舌の悪さが際立ってしまい
緊迫感が台無しではあった
>>130
じゃあ見なきゃいいじゃん💢まっすー脚本に沿って演じてるだけじゃない?そんなこと考えれば分かるでしょ