アニメ『未ル わたしのみらい』はおもしろい?つまらない?

アニメ『未ル わたしのみらい』 おもしろい
おもしろい

14(15%)
アニメ『未ル わたしのみらい』 つまらない
つまらない

74(84%)

15%
84%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
0.8 = おもしろい14票 / 総得票数88

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 未ル わたしのみら.. 2025年春アニメ アニメ 坂本真綾 山寺宏一 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2025/04/02 00:16:06 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 2025/04/02 00:58:24 通報 非表示

なんかある意味ダメそうな予感しかしねえ


2: 2コメさん 2025/04/02 14:36:35 通報 非表示

これフル3Dアニメ?

カミエラビがイマイチだったから3Dてだけでちょっと嫌な予感がするのよね


3: 3コメさん 2025/04/03 16:59:11 通報 非表示

予感は草


4: 4コメさん 2025/04/03 20:09:04 通報 非表示

>>3
予感で投票してないだけマシじゃね


5: 5コメさん 2025/04/03 20:55:21 通報 非表示

なんか提供の画面かなんかで5人写ってたけど、どれも絵柄が違うから話ごとに制作も違うのかもよ

今回はCGだったけどアニメーションの時もあるんじゃない?

どっかで情報見たわけじゃないから違ってたらすまん


6: 6コメさん 「つまらない」派2025/04/03 22:41:49 通報 非表示

EX-ARMの悪夢再来


7: 7コメさん 2025/04/04 07:25:06 通報 非表示

>>5
それ聞いて嫌な予感しかせんのは俺だけじゃないよな…


8: 8コメさん 2025/04/04 09:18:37 通報 非表示

ヤンマーディーゼルの一社提供

騙して金ださせたのかなんなのか

こんなもんに金だす余裕あるのかヤンマー


9: 9コメさん 2025/04/04 12:45:09 通報 非表示

>>8
ヤンマー主導のプロジェクトの一環だぞ

今時の企業はイメージ戦略・ブランディングも大事だからな

会社の将来考えると農機メーカーみたいな固定されたイメージは変えたいんやろ

アニメ制作でそれが上手くいくかは分からんがw


10: 10コメさん 2025/04/04 19:27:13 通報 非表示

ヤン坊マー坊 懐かしい~

じゃなくて これもひょっとしてダメSF枠?

ま実際に視聴してみないと何とも・・


11: 11コメさん 2025/04/04 20:38:21 通報 非表示

>>6
もうあの悪夢を忘れたのか?こんなもんじゃなかっただろ


12: 12コメさん 「おもしろい」派2025/04/04 21:44:25 通報 非表示

>>9
だから顔がヤンマーのマークなのか


13: 13コメさん 2025/04/05 06:39:21 通報 非表示

これ企業アニメ?


14: 14コメさん 2025/04/05 09:38:35 通報 非表示

多分早見声のロボットが主人公で色々な時代の人物に関わるみたいな話なんだろう

あと、ED見た時10年くらい前にやってたファンタスターってアニメ思い出した


15: 15コメさん 「おもしろい」派2025/04/06 05:56:06 通報 非表示

ロボかっけぇ!


16: 16コメさん 「つまらない」派2025/04/07 22:18:39 通報 非表示

プラネテスみたいなデブリ回収業者ものなら面白そうかと思ったけど少女に擬態したロボット?が出てきた瞬間一気にガッカリ感が強まった。

ロボット生命体と各キャラクターとの物語を短編集みたいな感じで展開する作品かな?


17: 17コメさん 2025/04/08 00:53:57 通報 非表示

さすが企業コンセプトアニメって感じ

話も無難で宗教アニメっぽい感じすらある

一話完結みたいなシリーズ構成なのか、続き物なのか分からないが、続き物だとしたらこの話のまとめ方は損だし

キャラも弱い気がした

真面目な企業理念の塊なのでエロ・バカ要素は一切期待出来ない


18: 18コメさん 2025/04/08 14:43:33 通報 非表示

ホワイト企業の道楽


19: 19コメさん 2025/04/08 16:00:21 通報 非表示

未ル?未ナイ?

とりあえず1話は未タ


20: 20コメさん 2025/04/08 19:57:15 通報 非表示

フライフィッシングで銛なんて使わねーよ


21: 21コメさん 2025/04/08 20:00:38 通報 非表示

>>20
フィッシュフライ?


22: 22コメさん 2025/04/08 21:19:40 通報 非表示

デブリの平均速度は低軌道で秒速8kmとかって話は?

ああいうランデブーポイントで待ち受けるというニュアンスは間違えてるだろ

①速度を合わせて②デブリを捕まえて③大気圏に投げて燃やすって手法じゃなかったか?

どうなってんだこれ、宇宙詳しい人いないか?


23: 23コメさん 2025/04/10 23:54:08 通報 非表示

一話は、感動系のSF作品かな?なんて油断していたら、中盤からは怒涛のご都合展開の嵐で、とどめに謎存在の未ルが唐突に登場…
正直いって何みせられてるのかよく分からなかったw

二話は、環境保護に関する話で一話に比べたらかなり見やすく作られていたし、どうせ未ルがどこかから出てくるのだろうと思っていたからそれなりには見れた。

これは毎回、未ルがどこから出てくるのかを予想しながら楽しむのが正解の見方なのかな?
最後には全ての話が繋がって未ルの正体が明かされる感じなのだろうか…


24: 24コメさん 2025/04/11 02:03:47 通報 非表示

宇宙ステーションに向かってたデブリにアンカー刺して軌道変えたはずなのになんでまた寸分違わず直撃コースになるんだよw


25: 25コメさん 2025/04/11 10:47:35 通報 非表示

思っていた以上に設定も脚本も雑だな
1話見た感想「なんだこれ」
どんどん雑になって行って締めもデウスエクスマキナ

バタフライエフェクトの終着点まで行かないと盛り上がらない系統?行っても盛り上がらない可能性があるけど…

1話はいい感じに締めた風に終わらせようとしていたけど、特に伝える点もその要因もなく終わった
特に盛り上がりなくグデーっと雑に処理されて行ったし
少し捻るともっと面白くなりそうだったのに残念

よくよく考えると宇宙関連の設定や描写がいい加減すぎると思ったけど、オムニバスで宇宙が殆ど出て来ないからまともに調べてないのか?
シナリオ・脚本も雑だけど
(プロットは別に悪くはないかも)

演出・脚本の酷さもあって実はギャグアニメなのかとも思った

ヤンマーがとち狂って作ったアニメっぽいから、SF設定やシナリオの雑さは少し目を瞑ってヤンマーの精神と思想が見れるアニメだとある意味楽しめるかもしれないけど、1話だとそれが見えそうで見えなかったな

こんな事を始めたヤンマーに敬意を表して2話以降も期待してる


26: 26コメさん 2025/04/11 11:34:02 通報 非表示

とりま後3人いるからそれを確認してからかな

未ルの多腕は重機モチーフ?

未ル

27: 27コメさん 「つまらない」派2025/04/11 13:33:22 通報 非表示

十分くらいのショートアニメなら有りだけどフルタイムなCGアニメはキツイ


28: 28コメさん 2025/04/11 16:29:12 通報 非表示

何年か前にやってたVivy -Fluorite Eye's Song-の環境保護版?

未来から複数の未ルがそれぞれの時代に介入して

未来を変える的な話になるのかねぇ?


29: 29コメさん 2025/04/11 16:33:53 通報 非表示

>>28
未来からきてるならデブリ屋の亡くなった娘も助けてあげて欲しかったね


30: 10コメさん 2025/04/11 17:58:25 通報 非表示

初回まあありがちな設定・演出・ストーリーだったけど悪くはなかったような 

ロボが格好いいので謎の侵略者と闘うストーリーだったらいいのにと妄想してしまった(ラダムみたいな)

全5話(だっけ?)で短いので最後まで見ようかな


31: 31コメさん 2025/04/11 21:06:18 通報 非表示

何だこの構成?短編集なのか?企業プロモーションにしても異様だ

スペースデブリも温暖化で増え続ける森林火災も、戦ってるのは人間だ、現地の人々の力だ

なぜ「ヒーロー(ヤンマー)がいるから安心だ」みたいなただの嘘を?

最前線で事に当たる人々より機材を作る企業の方がヒーローって発想は、非常にイメージが悪い


32: 32コメさん 2025/04/12 08:44:50 通報 非表示

>>31
ヤンマーが着手してる部門の1つなんだろ


33: 33コメさん 2025/04/12 09:11:17 通報 非表示

>>30
5話前後しかないの?!
それでこの1話で、各話のメインキャラ?が計5名か…

これは全く期待できないな


34: 16コメさん 「つまらない」派2025/04/12 20:31:13 通報 非表示

雰囲気がガラッと変わってるけど同一作品なんだ。

各話、主人公が違くてそれぞれに関わる人や動物にロボットが擬態してるっていう設定でヤンマー提供ってことは技術をそれぞれ未来に紡ぐとかそういうコンセプトでロボットは同一個体じゃなさそう?

NHKで放送したほうが良いのでは…という内容。

全部で5話らしいけどそれなら観れるかな


35: 35コメさん 2025/04/12 20:59:08 通報 非表示

>>34
NHKの番組にスポンサーは付けられないからね

ヤンマーの目的が果たせなくなっちゃう


36: 35コメさん 2025/04/12 21:03:04 通報 非表示

五人を助けて未ルにはどんな目的があるんだと思ったら

最後にヤンマーは世界を助けていますみたいな終わり方をしそう


37: 37コメさん 「つまらない」派2025/04/13 13:58:38 通報 非表示

農家さんから搾取した金でこんなのつくってるのかとおもってしまった。企画失敗してない??


38: 38コメさん 2025/04/13 15:07:10 通報 非表示

>>32
ヒーローが?w


39: 38コメさん 2025/04/13 15:22:11 通報 非表示

>>25
>ヤンマーの精神と思想が見れる

見たいのか?w


40: 40コメさん 2025/04/13 16:44:42 通報 非表示

…え?こんなんどこで放送してんの?


41: 41コメさん 2025/04/13 18:44:54 通報 非表示

>>40
少なくともニコニコ・TVer・Abemaで配信してた気がする


42: 42コメさん 2025/04/14 12:00:13 通報 非表示

1話のスペースデブリ、2話の自然保護、話違う。

1話を見て(面白い)、最後で見ようと思ったけど・・・


43: 17コメさん 2025/04/14 14:59:53 通報 非表示

たぶんこういう事が言いたいんだろうな…と、

『雨ニモマケズ風ニモマケズ…中略…サウイフモノニワタシハナリタイ』

宮沢賢治「雨ニモマケズ」より

これに手塚治虫世代のアニメ観を混ぜればこういう仕上がりになるのかな?

知らんけど


44: 44コメさん 2025/04/14 15:34:31 通報 非表示

>>39
自分は見たいな
ヤンマーに興味があるわけではないけど、今の道徳経済合一から大きく外れ酷い資本主義で口ばかり綺麗で搾取と破壊で溢れた自称ホワイトな大企業ばかりの中でわざわざこんなアニメ作ってるんだし

それに自分は熱い志や意志を軸とした物語が好きだから
ヤンマーに何かしらの強い精神と思想があるのであれば、それを軸に構成した物語は結構面白くなる可能性があると思ってる
特にそれが素敵な物であれば尚更に


45: 45コメさん 2025/04/15 01:19:22 通報 非表示

>>44
渋沢栄一ファン的には、やはりあのヒーロー=ヤンマーって認識なんだな
てか企業がしばしば映像作品やイベントに提供(協賛・スポンサー)している理由を知ってるか?
あれは宣伝効果が望めるとともに節税になる
近年は一般客向け企業でもないのにCMやってる企業が増えてるが、あれは90%以上は税金対策ってわけ

あと開発途上国の公共事業は他のインフラやってるコングロマリットも参戦してるが、あれは当地国との優先的な外交・貿易条件を引き出してるんだよ
やってる事は「回収の見通しが立ちやすい高額投資」であって「慈善事業」ではないし、あれは日本の外交国策でもある
仮に環境系の大手NPOやNGOの支援にヤンマーがただ金を割いてるならあんたの発言にも納得できたな
いやヤンマーを名乗らなければ事実「素敵」だったろうな
だがそうではない
こんなもんヘルメット取ったらヤンマーの社長の顔が出てくるだけだと考えるのが妥当だと思うが、まああんたは違うんだろうな


46: 10コメさん 「つまらない」派2025/04/17 20:29:57 通報 非表示

前コメで全5話だから最後まで見てみるとか記述したけど

2話目何て言うか面白度がかなり低くかったのか早送りしまくり視聴 あの白いロボの万能感に幻滅 切り候補

今期他作品もそろそろ2,3話になったころだね(毎期初回放送月後半ごろを自分は頭の中で「粛清シーズン」といっているのねんアハハ)


47: 47コメさん 2025/04/18 06:57:08 通報 非表示

三話は作風がガラリと変わってた

思ってたより考えさせられる内容だった

けど最後のデカい手とのバトルは無理やりねじ込んだみたいで必要性を感じなかった


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で