あなたは選挙に行く?選挙にいかない?

あなた 選挙に行く
選挙に行く

163(67%)
あなた 選挙にいかない
選挙にいかない

79(32%)

67%
32%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 選挙に行く 選挙にいかない あなたは

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
政治と経済2020/07/12 17:28:49 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




1: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/12 17:29:37 通報 非表示

選挙にいかない奴は政治に文句を言えない


2: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/12 20:59:46 通報 非表示

逆になんで選挙行かないかがわからない


3: 3コメさん 2020/07/12 22:08:15 通報 非表示

>>2
それは君の個人的な意見でしょ


4: 4コメさん 2020/07/13 14:31:26 通報 非表示

選挙に行かない理由
・外れしかないから選ぶ意味がない
・その中から選んだところで当選したやつが悪さすると投票した人の責任にしてくる選挙脳にうんざり
・ただただめんどさい
・所詮一票でしかない

行かない人がいればいるほど投票した人の一票が重くなるので喜ぶべきだよ


5: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/13 21:10:50 通報 非表示

>>4
ただただめんどい?投票なんて5分で終わるぞ

所詮1票?そう思ってる人が有権者の半数もいるんだよ。

所詮1票が沢山集まると変わるんだよ。


6: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/13 21:17:19 通報 非表示

>>3
意見というか疑問


7: 7コメさん 2020/07/13 22:08:52 通報 非表示

ずーっと投票してきたんでしょ?

それが今の現状だよ

変わったのですか???


8: 8コメさん 2020/07/13 23:12:13 通報 非表示

>>4
外れしかないから選ぶ意味がない

これだな‼️

そもそも日本の政治家は一部除いて悪いからな

外れしかないから選ぶ意味がないってのは正しい


10: 10コメさん 2020/07/15 17:45:37 通報 非表示

投票もせずに安倍さんとか叩いてんの意味わからん

てめえらが行かねえからそうなったんだっつの

嫌なら別の人に投票しろよ

あの人選んだのは国民なんだから


11: 11コメさん 2020/07/15 17:50:37 通報 非表示

>>10
それ以前に総理大臣候補は嫌な人しかいないんだか。


12: 10コメさん 2020/07/15 17:51:38 通報 非表示

>>11
まあそりゃそうだけど、その中からマシな人選ぶのも国民の義務じゃね?って話

俺だって政治家みんな嫌いだし


13: 13コメさん 2020/07/15 17:54:04 通報 非表示

>>12
少しでもマシなの選べばいい話しだけどいざやってみないとわからんからね。

見極めむずいよ。


14: 10コメさん 2020/07/15 17:55:46 通報 非表示

>>13
まあそりゃあね

俺だって選挙行ったしわかるようw


15: 15コメさん 2020/07/15 18:02:28 通報 非表示

俺も政治家嫌いだ!
政治家って基本的に悪い奴がなるもんだし、そりゃ政治は問題だらけになるの納得する。

人間って政治に向いてない気がする。
欲があるし、その欲を満たすために侵略国家になったりする。
人間以外に政治の概念はないけど、人間は政治に向いてないと思う。


16: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/15 20:21:38 通報 非表示

>>8
ハズレでも大ハズレを選ばないように選挙に行くべきだ。


17: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/15 20:22:06 通報 非表示

>>7
投票率50%だけど


18: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/15 20:22:56 通報 非表示

>>15
政治家は悪いやつがなるもんじゃなくて、

政治家になって悪くなるやつが多いってだけ。


19: 19コメさん 2020/07/16 04:29:05 通報 非表示

>>17
50%だからなんなの?

ずっと投票してきて政治はよくなったのかと聞いてるんだよ


20: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/16 19:10:17 通報 非表示

>>19
ずっと投票なんて出来てない。投票してない人が有権者の半分もいるってことだよ。

一人だけじゃ変わらない。皆で投票しないといけないんだよ。


21: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/16 19:20:18 通報 非表示

頼むから投票すらしないで

「今の政治は年寄り優遇だ!けしからん!もっと若者を大事にしろ!」

なんて言わないでよ。

若者が優遇されないのは投票率がめっちゃ低いからなんだから。


22: 22コメさん 2020/07/16 19:34:55 通報 非表示

そうやって腹立ててるのあんたらでしょうよ

だから人に投票しろとかせっついてるんでしょ


23: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/16 20:13:07 通報 非表示

>>22
ん???


24: 24コメさん 2020/07/16 21:45:44 通報 非表示

行く人「投票しなきゃ変わらない」

行かない人「今まで投票してきて変わったの?」

行く人「・・・・・・(すっとぼけー)」


25: 25コメさん 2020/07/16 21:57:40 通報 非表示

数の暴力…


26: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/17 20:15:27 通報 非表示

>>24
変わってないのは投票しない人がいるから。

それぐらい分かろうよ。


27: 27コメさん 2020/07/18 03:12:33 通報 非表示

>>26
は?全く意味わかりませんが?

どういう理屈ですか?


28: 28コメさん 「選挙にいかない」派 2020/07/18 05:54:58 通報 非表示

そもそもまだ18じゃないから出来ない


29: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/18 18:29:00 通報 非表示

>>27
今の政治が年寄り贔屓のままなのは若者の投票率が低いから。

一人の票だけじゃ変わらないことぐらい数が数えられるならわかるはず。

若者皆で投票に行って投票率を上げないと政治はずっとこのまま。

まあ、このままでいいのなら、投票しないでもいいんじゃない?

でも、投票しないなら文句なんか言えないよってのが俺の考え。


30: 30コメさん 2020/07/18 22:12:44 通報 非表示

>>29
あなたの政治が変わるというのはそこなのねw

しょうもな


31: 31コメさん 2020/07/18 22:17:18 通報 非表示

しょうもなくはないよ

いっても変わらないかもしれないが、いかないなら100%変わらないからね


32: 32コメさん 2020/07/18 23:04:23 通報 非表示

なるほど、買わなきゃ当たらないという宝くじ理論ですね


33: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/19 10:08:18 通報 非表示

>>30
じゃあ貴方は何が変わってほしいの?

若者の労働環境や経済的な苦しさはかなり問題だと思うけど。


35: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/20 18:57:21 通報 非表示

>>28
じゃあ選挙権を持ったら是非選挙に行ってください!


36: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/21 20:13:27 通報 非表示

>>22
どういうことですかぁ?


37: 37コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/22 10:58:23 通報 非表示

昔の人々は選挙に行きたくても納税額や性別の規制があって行けなかった。現代の人々は違う。行こうと思えば行くことができる。


38: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/22 19:50:52 通報 非表示

>>37
そうですね!昔の人達が必死に手に入れてくれた権利なのに

簡単に捨ててしまっては申し訳ないですね。


39: 37コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/22 19:55:35 通報 非表示

>>38
ですよね。

選挙に行かない人たちもそのように感じてくれるといいのですが…


40: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/07/22 20:34:49 通報 非表示

>>31
それな


41: 41コメさん 2020/07/25 17:51:12 通報 非表示

毎回、選挙がある度に真面目に投票に行っているのだが…。アノ”選挙機器”「自署式投票用紙読取分類機」通称名「ムサシ」←選挙の開票は、「ムサシ」という機器が使われている。プロデュースしたのは、竹中平蔵とか?「ムサシ」によって自動集票する事で不正しやすい。日本の選挙は不正が行われている。特別に開発された化学合成紙だけを使っている。鉛筆で書いた文字を静電気で剥離する事が出来る。(不正選挙が出来る。)えんぴつの字を消して無効票にする。…と言う事を知って呆然。自衛の為に投票用紙には、フェルトペンで記入している。


42: 42コメさん 「選挙にいかない」派2020/08/01 16:20:39 通報 非表示

都知事選を他県から見ていてショックを受け

(なんでこんな奴が当選するんだ)

(マスコミに誘導されてる)

人生初投票しようと先日資料を読んでみたのですが

どの候補者も耳障りの良いことしか書いていない。

候補者の自分アピールだけ聞いていては意味が無いと感じました。

逆に有権者が聞きたい事を全候補者に2~30種類質問し

すべての回答を選挙新聞に載せ、それを比較する方が自分の考えに合った候補者を選びやすいと思いました。

年金問題、原発問題、外国人移民問題、在日生活保護問題、帰化人政治家問題、尖閣問題、カジノ問題などの候補者の考えを全て載せてほしいと思いました。

ネットを探しても何もわからない。

結果初投票しませんでした。

以前から、選挙に行かないから、あの選挙になると電話がかかってくるあの政党の方が当選してしまう。

せめてそれだけでも阻止しないと、と思っています。


43: 31コメさん 2020/08/01 19:29:51 通報 非表示

>>42
反対かもぐらいの人がいかないからですよ

あの人が当選したのだって、オリンピックからんでるし他の党がやる気がないからですよ

候補者多数で票が割れれば現役有利なんですから

都民が全員行って行かなかった人が白紙で出したなら当選したって考えるでしょう

行かないのは受かった人を支持する事だからあの人は支持率高いって勘違い


44: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/08/03 16:34:56 通報 非表示

>>42
都知事選は本当に酷かった。


45: 45コメさん 2020/08/06 15:07:09 通報 非表示

>>18
日本の政治家はほとんどが悪いやつがなるもんだよ。

政治家になって悪くなるんじゃなくて、政治家になるまえから悪が仕上がってる。


46: 46コメさん 2020/08/06 15:29:45 通報 非表示

>>45
そういう人もいて、そんな奴に感化されて悪くなる奴もいる

でも日本国民がもっと政治を見ていれば悪い事は出来にくくなります

まずは投票率を上げて悪い事させにくくさせましょう


47: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/08/15 13:45:01 通報 非表示

>>30
行かないでおいて文句言う方がしょうもない


49: 49コメさん 2020/08/17 07:58:27 通報 非表示

正確には行けない


50: 31コメさん 2020/08/17 08:20:51 通報 非表示

>>49
1週間前くらいから前日投票あるのに行けないとは?


51: 51コメさん 2020/08/17 11:35:04 通報 非表示

>>50
未成年だから


52: 1コメさん 「選挙に行く」派 2020/08/17 16:39:48 通報 非表示

>>51
じゃあ選挙権持ったら選挙に行こう。


53: 31コメさん 2020/08/18 07:59:05 通報 非表示

>>51
なるほどね

未成年で選挙に興味があるのはすばらしいですよ


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する