アニメ『キラッとプリ☆チャン』はおもしろい?つまらない?
「新しい事に挑戦するために引退を決意したアイドル」を「新しい事はとりあえずやってみよう!がテーマのチーム」が足を引っ張る矛盾展開
チームの絆や目的・努力がハッキリしているライバルを主人公チームが主人公補正のみで蹴散らすクソアニメ
全てのプリティーシリーズ馬鹿にしたようなゴミ キャラデザも以前共演した人で作品に対して、尊重する意思も愛もない はよ終われ
プリチャンとプリパラを比べるのは間違ってる(;・・)
プリチャンにもプリチャンの良さがあるし、それが分からない、嫌いと思うなら見なければいいと思う……。
私的には、曲も神曲ばかりで、コーデも可愛いし、キャラもとっても魅力的だと思う。みんなキラキラしてる。それにまだプリパラは終わってない!ライブもグッズも、プリズムストーンに行けば機械も置いてあるし、たくさん新曲も発表されてるじゃん
そこで楽しめばいいんじゃない?
女児向けアニメでそこまで神経使ってるの大変そう( .. )
>>169
わかってるよ。神曲も多いしコーデもかわいいものいっぱいある。
でストーリーくそだったら意味ないよね
最新話見て思ったけど、ライブはどれも最高だと思う。
監督曰く現実路線のプリパラを目指してたらしいけど、結局最新話まで謎の奇跡頼りだったのが意味不明。
ストーリーの問題が起こる場面もコミュニケーション不足の一言で決着しちゃうようなワンパターンでクソ。
技術力は間違いなくあるんだから、監督変えてくれれば2期はストーリーも期待できるのに・・・
>>182
このままストーリーよりネタとノリを重視するスタイルを逆に固めて欲しい。一番中途半端にされると一番つまらなくなる。
ジュエルパクトがサイリウムチャームと似すぎ。ストーリーはつまらないのにプリパラの要素だけ使うのやめて欲しい
プリパラと違って各話の内容が薄い…
らぁら達はがんばってる努力の様子が見られるんだけどプリちゃんはユーチューバー的な存在だから努力とかそういのがいらないのかなー?て思ってしまう。応援したくなるという部分が見られない…。根本的なところ突っ込んでもダメかもしれないけど、なぜいいねが溜まったらライブになるんだろう?
ユーチューバーとアイドルの結び繋が不明確で意味分からん
アイドル系じゃないユーチューバーはトップになれないの?
プリパラとかプリティーリズムの方がもっと面白かった。プリチャンになってからキャラクターきもい。