アニメ『海賊王女』はおもしろい?つまらない?
>>38
よく見てなかったから気付かなかったけど、確かに紙の上に握り飯の上に乗せてる。
飯粒がめっちゃくっつきそう。
雰囲気アニメ
ヒロインフェナは白髪で頭の悪い千反田える
護衛の雪丸はバスケやめて剣士になった流川楓
フェナの老家臣2人は風の谷のナウシカにこんなのいたよね「姫さま~ぁ」って
北米先行放送、プロダクションIG、梶浦由記だからカネかかってるし絵もきれいで期待したけど全く面白くなかった
誰も用途を気にしない謎の石とか
突然のジャンヌダルクとか外国語
ペラペラの和風軍団とかこれもう
中学生が書いたラノベだろw
>>41
ラノベアニメが幅を効かせてる時代に何を今更w
転生してないだけまだ評価できるわw
「真田の六文銭」や「ジャンヌ・ダルク」等の半端な史実の登場が作品の面白さにブレーキを掛けてる。
完全オリジナル名の方が楽しく見られそう。
>>42
自分もそれには同意
ジャンヌはともかく真田は話に絡む事は無いようだしお取り潰しになった無名の侍軍団でよかったと思う
3話の初め位までみたけど、ノリについて行けなくてギブアップ。
大人が観るには厳しいと思う。
良くは出来ているし、子供なら、あのつまらないギャグも喜ぶかも。
>>44
今のところの海賊要素は頭に巻いたバンダナ、航海での旅?くらい?
今後どう海賊要素が増えていくのかを見ていきたい。
あれ最初から石だと判るものなのかね?
私なら最初に思うのは「ガラス?」だけど。
リアクションが古いしギャグが寒い。中学生が書いたラノベかな?フェナがすぐ攫われる
フェナが勝手に歩き回って人質に取られ、仲間が洞窟に閉じ込められて殺されそうになる展開。
女海賊連中よりもフェナに対してヘイトが溜まって行く・・・
>>49
少年漫画の適役かってくらい時代錯誤なコスプレの方がひどいと思うけど?
萌アニメ見すぎてると違和感感じないのかな?w
内容は冒険活劇だけど女性向けアニメだと思う
画は凄くキレイだから男性も観る人多そうだけど
2~3話ぐらいで脱落すると思う
>>50
少女マンガはストーリーよりその場の雰囲気が良ければ名作になるから男性向けではないのかもね
期待はずれ。主人公が若干口喧しい以外の不快要素こそ無いのだが、面白い!と感じさせるツボを押し損ねてる様な微妙な出来
いまさらながら2話まで見たけどイマイチだね
つまらなくはないけど、特筆して良い設定もストーリー展開もない
作画はけっこう良いのに勿体ないなー
せっかく神作画、神OPなのに演出、
ストーリーが平凡すぎて次観たい‼︎
ってならない。
主人公のキャラも子供っぽすぎて
ついていけない。
表情も真剣味がなくて、魅力を感じない…。
惜しいな〜
かなり重要なものが隠されているのに、パスワードがザルな感じ。
計算が間違っていなければ720通りしかないから、力技で全部試してみれば開けられなくは無さそうだし。
おまけに一度開けたらしばらく開きっぱなし。
ザルすぎるセキュリティ
座標だけでなくフェナも必要って女海賊が言ってる時点で殺さないのは明白なのに何もできないゴブリンたち
ほんとうにその通り名で恐れられてんの??
あれだけ苦労して辿り着いた場所にあったのは座標だけ
記憶に留めたり書き残せる単なる数値を封印する意味あるの??
こう言う場所には代替性のない品を隠しておくべきだろ
マヌケすぎ
5話見たが凄すぎて気絶しそうだ。
主人公一行がアホすぎる。ギャグ展開ならまだいいが、シリアス展開でアレでは主人公達が余りにもアホすぎて救いがない。
こんなゴミ展開しか出来ないとは、このアニメのシナリオ担当はちょっと知能が低過ぎるんじゃないのか。
最後の爆発シーンでは「主人公達が危ない!」ではなく「この救いようがないアホ達は、頼むからここで全員死んでくれ」としか思えなかった。
このアニメは一体いつから面白くなるのだろうか?
5話でこれでは流石にきつくなってきた。
フェナさん。ヒロインとして一番嫌われるムーブしてるね。普段からウザさ全開で、戦闘面では役立たず。なのに1人で勝手にウロウロして人質になって味方を大ピンチにしてもゆきまるゆきまる叫ぶだけ。マジであのままこ〇されてれば良かったのに。
なんか雲行きが怪しくなってきた
一人でフラフラどっかに行くフェナと、それに気づかずあっさり連れ去られる護衛とか全員無能やんけ
こんなに作画良くて糞な脚本のアニメ初めて見た
脚本がマジで頭悪いとしか言いようがない
どの場面も画面と脚本が合わなさすぎる
五話のラストとか女海賊達も確実に爆発に巻き込まれてるやろ
色々とツッコミ所が多すぎる
脚本の頭悪すぎて表情が無になったわ
マジで酷い
>>85
連投しまくって色んな人の感想にケチつけてるみたいだけど、多いと思うならお前がまず代案を出してみたら?
否定ばかりしてないでさ
第6話だけどね、フェナが一度も侍たちの事を心配しないのよ。
どう考えてもあいつら全員殺されてる筈なのに、心配もしなければ落ち込むでもない。
いつも通りの明るいバカキャラなのね。
この作品、主人公にヘイト集めるのがとても上手だと思いました。
(決して褒めてません)
>>62
中世のお姫様をよく表現してると思うけど?
利己的じゃない王族なんて居ないでしょ
>>63
頭悪い王族をそれでも持ち上げないと生きていけなかった時代に容赦ない鉄槌は斬新
萌アニメのクソ女共も腹パンしまくってほしい
そういうアニメ作ったら面白いと思うw
フェナの母親の肖像画、あんまし美人に見えなかったなー
決してブサイクではないし美人で可愛いけど、絶世の美女って程には思えなかった。
あとパツキンの提督?みたいのがキショい。
オタサーの姫のせいでサークル崩壊の危機、オタサーの姫はサークル外のストーカー男に抱き寄せられて頬を染めるビッチ。そしてストーカー男に好意を抱く自称サバサバ女の嫉妬と暴力って話だと思ったんだけど
主人公達を撃ちもせず爆弾があるのに爆殺もせず入り口を爆弾で塞ぐだけって確実に脚本の都合だよな
主人公達が嫌いなわけではないけどそこは殺せよと思ったわ
>>68
東映かジブリアニメみたいなやつ作りたかっただろ
1、2話とかまんまじゃん
第6話で真田軍団のガタイの良い奴が
「彼女はもう仲間だ」
と言うシーンがあるんだが、フェナが仲間として認められる様なエピソードって、特に何かあったかね?
仲間の誰かを助ける為に、自ら犠牲になろうとしたとか、誰かがピンチに陥った時、たった一人だけ助けに行こうと強硬に主張したとか、フェナと真田軍団が絆を深めるようなエピソードが、全く思い当たらないんだけど。
こんな極薄な仲間という言葉も珍しいな。
>>69
同じ釜の飯を食うのが仲間の証とかじゃね
その程度の意味合いしかないと思う
まぁ、予算の都合なのか
見る側の進化に作り手が追い付けてないのか
最近はクオリティの低い作品ばかりに思えるよ
中盤に差し掛かってこれでは、おそらくラストまでに立て直すのは無理だろうな。
まあ切る程酷くはないので最後まで見るつもりだけど。
これ、随所の演出がヲタクの女性向けですね。
男性が少年漫画か何か見る感覚で見たら共感し辛いだろうし面白くないだろうなと思う。
>>105
無理
おっさんが考えた、バカで目下のかわいい若い女とか
時代錯誤もいいとこ
レーダーもGPSも無いこの時代に、手漕ぎボートでフェナが捕えられている船をピンポイントで探し当てた。
日本の侍って本当に凄かったんですね!
・・・勿論嫌味で言ってますが何か?