アニメ『勇者、辞めます』はおもしろい?つまらない?

コメントしよう!
画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




39: 39コメさん 2022/04/14 08:37:02 通報 非表示

1話の主人公語りでギブ

そこまでして魔王軍に就職する意味がわからん

獣人とのんびりスローライフのほうがまだましだったのでは?


40: 40コメさん 2022/04/14 20:33:31 通報 非表示

どうも問題の解決方法が安易。

しかもそんな安易な解決方法を思い付く者が、魔王軍の中で誰一人いなかったって言うのもね・・・


41: 23コメさん 2022/04/15 04:38:01 通報 非表示

なろう系の多くで、特に内政チートや天才軍師賢者()なんかで顕著な問題だな

作者がアホすぎ知識無さすぎで主人公の優秀さをちゃんと描写出来ない

周りのキャラをすんごいアホにして相対的にアゲるしか出来ないっていう


43: 5コメさん 2022/04/16 12:38:47 通報 非表示

忙しい人へ2話まとめ

幹部の数十件ある仕事の1つ減らすために

人付き合いができずに逃げてきた自称元勇者が幹部に人の使い方と接し方の手ほどきする話。

5分くらいあれば終わる内容


44: 44コメさん 「おもしろい」派 2022/04/16 19:44:02 通報 非表示

まぁ、ストーリーはとにかく魔王軍幹部とか女連中とのエロ 展開があるならいい。とりわけ魔王の女。やらしそうだわー


45: 45コメさん 2022/04/17 05:55:00 通報 非表示

魔王倒した(止め刺してない)時点でぽんこつ勇者じゃん。


59: 50コメさん 2022/04/18 14:33:07 通報 非表示

>>45
理由が合ってとどめ刺してない


63: 45コメさん 2022/04/18 23:20:47 通報 非表示

>>59
止め刺せないならせめて魔王と四天王を何かしらで縛らないと。

普通に魔王と四天王野放しで帰ってくるのは勇者としてダメだろ。

流石に裏切られたは草


70: 69コメさん 2022/04/21 05:43:17 通報 非表示

>>63
前提が間違ってるがその部分はまだアニメでは描写されてないから暫くアニメを続けて欲しいと思ってる


75: 75コメさん 2022/04/22 02:01:02 通報 非表示

>>70
前提も何もアニメの進行内容が勇者が勇者として魔王討伐したって話でしたでしょ

実は手を抜いて誰もころさなかっただけで遅かれ早かれ進行はまたするんだから嘘バレは必至。

元から寝返る気があったなら人間サイドに疎まれて落ち込んでしまう描写自体いれるべきじゃない、

視聴者からしたら魔王軍すら討伐せず人間サイド騙して逃げて食うに困ったからその場の流れで意思を簡単に曲げる芯のないキャラクターに軽蔑するしかないわ。

後から実は俺をころしたくて~と言おうが後付けにしか聞こえない


46: 46コメさん 「つまらない」派2022/04/17 18:54:02 通報 非表示

最近のアニメはもう舞台が中世ヨーロッパなだけで見たいと思わなくなってきた。

それくらい似たようなクソなろうアニメ連発でもううんざり!


47: 47コメさん 「つまらない」派 2022/04/17 23:10:03 通報 非表示

主人公が好きになれない


48: 48コメさん 「つまらない」派2022/04/18 00:37:37 通報 非表示

私もこの主人公が好きになれない


62: 50コメさん 2022/04/18 14:38:05 通報 非表示

>>48
とりあえず レオが敵になるまでは続けてほしくはある

敵になったレオはそのチート性能のせいで絶望感があったから アニメで描写しきれるかは 無理だと思うけど


65: 65コメさん 「つまらない」派 2022/04/19 20:59:36 通報 非表示

>>62
なんでアンタはネタバレすんのかな・・・


69: 69コメさん 2022/04/21 05:25:28 通報 非表示

>>65
感想ひととおり読んでいると仮初めの部分だけを見て切るとしている人が多く感じる

つまらなかった人は伏線回収前に

物語が転換する前に切るのでしょう

なら設定がもったいないからだよ


71: 69コメさん 2022/04/21 05:48:37 通報 非表示

>>62
誤爆


49: 49コメさん 「つまらない」派 2022/04/18 13:11:20 通報 非表示

これよりは村人Aの方が面白いなー

なんか元勇者が魔王国に召喚されたソーマ・カズヤみたいになってて、既視感も凄まじい。


66: 66コメさん 2022/04/20 04:35:54 通報 非表示

>>49
アッチはアッチで既視感が半端ないよw


67: 36コメさん 「つまらない」派2022/04/20 10:22:44 通報 非表示

第3話概要

身体機能が優れているだけで知能が低く使い物にならないリリが、魔王軍四天王とかいう幹部やっている時点で『魔王軍の負けた理由はこれだな」と、敗因が解る


68: 68コメさん 2022/04/20 12:54:11 通報 非表示

3話切りとはよく言ったもの


72: 72コメさん 「つまらない」派 2022/04/21 06:34:58 通報 非表示

2話にて何故か勇者が優秀なビジネスマンとかコンサルタントみたいなポジションにいて、しかも出したアイデアはあまりにもありきたりなもの。
そんな2話を見た後だったので、勇者が有能()コンサルタントポジションで行く作品なのかと思ったら、3話では悉く空回りした挙句、ロリ獣人が勝手に学習してめでたしめでたし。
単なる運じゃねーか。
有能()コンサルタント設定はどこ行った?

しかも内心ではロリ獣人の事を「言っても理解できないバカ」と見下していた勇者。凄まじい嫌悪感を覚えた。
どの口で『仲間を頼れ』などとほざくのか。

ロリ獣人に学習させる為にあえて補給部隊を任せていたという設定だったが、魔王軍の唯一の味方である竜人族を敵に回してしまうリスクや、魔王軍兵士らが飢える危険性を天秤にかけてまでやるべき事だったのか?
他に学習させる方法はいくらでもあったのではないか?
・・・などと、非常に馬鹿馬鹿しい内容になっていた。

なかなかに酷い作品ですねこれ。


74: 74コメさん 2022/04/21 20:00:37 通報 非表示

>>72
おまけにリリが大好きな人(=自分)をいわば人質に取るという鬼畜の所業

良く出来た大人でも愛する人が突然病気や事故で危篤状態に陥ったら大抵は冷静ではいられない

なのにゲーム的なノリで試練を課すあたりコイツ絶対人として大事なものが欠落しとるだろ・・・

一応なるべく3話までは見て判断する主義なので今回も見たけど、来週以降の録画予約は消した


73: 73コメさん 「つまらない」派2022/04/21 11:25:39 通報 非表示

ひとつひとつの事の顛末ごとに、でしょうね!
で終わるアニメだった。

嘘っマジかってのが欲しい!

最強って設定が多いなかでこれは、、、(--;)
ってなってしまった。

なんか物語の出来事に対して経緯がわからず弱いせいで全て作業じみたストーリーに見えてしまう。


76: 75コメさん 2022/04/22 02:18:09 通報 非表示

3話冒頭、兵糧をかけっこで誰が1番早く持っていくかで走るリリ、追う元勇者。

1話でウルフ化していないリリとの戦闘を軽く倒せました描写していたのに

ただ走ってるリリに追いつけない←はっ?

リリ本気モード、ウルフ化には転移して一瞬で追いつく←はっ?

ちなみに他にもおかしな所はあるが突っこんでいたらキリがない。

作者とアニメスタッフって違和感感じないの?アタマ悪いの?やっつけ仕事ってこんな作品に使う言葉なんだなぁ


77: 8コメさん 「つまらない」派2022/04/22 19:29:32 通報 非表示

確か自分は本作、初回かその途中で切ったが・・。

3話目までこんなの見てる方々、凄いと思ったw。


79: 31コメさん 2022/04/27 17:02:53 通報 非表示

>>77
切ったアニメにコメントしに来ることに凄いと思った


80: 8コメさん 「つまらない」派2022/04/27 19:13:08 通報 非表示

>>79
いやいや、自分よりもやはり視聴続けてるほうが凄いと思うよw。


78: 78コメさん 「つまらない」派 2022/04/27 07:17:26 通報 非表示

古くは百錬ワクチン、それ以降も異世界チート魔術師ワクチンとか八男ワクチンとかで耐性が出来てるので、この程度の作品なら完走も余裕。

ただし、完走できる事と面白い事は全く別である事を、ここに明記しておくものである。


90: 90コメさん 2022/05/04 13:47:13 通報 非表示

>>78
スマホワクチン、スライムワクチン、盾ワクチン、賢者ワクチンもちゃんと打っとけ。免疫つくぞ。


81: 81コメさん 2022/04/29 21:55:31 通報 非表示

顔が変えられるなら、魔王にバレるバレないのうだうだは何だったん?


82: 82コメさん 2022/04/30 15:05:34 通報 非表示

>>81
同感。

そんな事できるならそもそもあんなごっつい鎧姿にならずに最初から顔面チェンジだけしとけや。って話です。


84: 45コメさん 2022/05/02 09:46:57 通報 非表示

>>82
そんなこと言ったら最初の面接から誤魔化してれば


85: 85コメさん 2022/05/02 15:08:30 通報 非表示

>>84
確かに

ホント馬鹿馬鹿しい設定だわ


83: 83コメさん 「おもしろい」派 2022/05/01 00:18:28 通報 非表示

1話2話まではまおゆうの二番煎じかと思ってたが3話から魔王軍の不備が目立って面白くなってきた。魔王ちゃんも可愛いし、しばらく視聴しようと思う


86: 86コメさん 「つまらない」派 2022/05/03 05:23:10 通報 非表示

まおゆうと言うよりも、現実主義勇者が魔王軍に寝返った話って感じ。


88: 87コメさん 2022/05/03 23:58:22 通報 非表示

4話5話と作画のクオリティが落ちていってる

これで声優の演技に見所なかったら酷いことになってたな既に


89: 89コメさん 2022/05/04 05:11:59 通報 非表示

幼稚園児に見せるのであればそんなに悪くはないのかもしれない

つまらなくて見てくれないかもしれないけど


91: 91コメさん 「つまらない」派 2022/05/05 06:27:23 通報 非表示

自分がこれまで全くできていなかった事を、ドヤ顔で魔王軍幹部に説教する主人公。

非常にムカつきました。

最終話でこの勇者が魔王と四天王にフルボッコにされるオチなら最高なのに。


103: 102コメさん 2022/05/12 08:51:19 通報 非表示

>>91
>最終話でこの勇者が魔王と四天王にフルボッコにされるオチなら最高なのに。

原作ネタバレやめて下さい。
自分はあのシーンで涙しました。


97: 97コメさん 2022/05/08 12:06:21 通報 非表示

異世界いらねー


98: 98コメさん 「つまらない」派2022/05/10 07:50:39 通報 非表示

ネタバレしてくれてる人のおかげでクソアニメ見なくても痛々しい設定が楽しめて嬉しい

なお俺一話切り


100: 100コメさん 「つまらない」派 2022/05/11 20:09:59 通報 非表示

第6話

勇者が過去語りを始めたが、長命故の悲哀が全く感じられず、中二病患者の謎設定語りか、居酒屋のおっさんの武勇伝とかみたいで聞いてて不快だった。

大切な人が自分を置いて先に死んで行く悲しさとか、自分がどんどんバケモノになって行くような感覚に恐怖するとか、もっとそんな話を語って欲しかったけど、この作者さんには難しかったかな。


101: 101コメさん 2022/05/11 21:13:24 通報 非表示

最新話視聴。ネタバレ君のおかげでちょっと知ってはいたけども、なるほど凡百クソ作品に比較したら少しマシな感じが漂ったので、アニメ化されるだけの事はあるかなとちょっと見直した。

面白い、と判断するまでではまだないけども、割とゆるくほぼ全作品を出来るだけ視聴する方針の自分からすると視聴継続するには充分かも、と感じた。少なくとも同系統テンプレの元魔王アニメは言うまでもなく、既に数クール経過しているにも関わらず展開がない先が見えている司書アニメとか虚無が確定している可愛いだけアニメよりは断然マシな匂いがしてきた


108: 3コメさん 「つまらない」派 2022/05/12 23:31:23 通報 非表示

>>101
否、これも凡百のクソの1つだろ

ゆるいだけでいいなら他なろうと変わらんだろ。

他作品と比べられるほど出来がいいのかもう一度考えて話した方がいいよ


111: 101コメさん 2022/05/13 10:55:24 通報 非表示

>>108
ゆるいだけでも見ていて苦痛なレベルというのがあるんよ。このアニメも同じレベルだったけど少しマシなクソになった。

異世界チート転生とか最強魔王が転生とか最強賢者が転生とかと比べると、元々が最強人造生物兵器なら、今まで不自然に感じていたご都合主義的な主人公ムーブがかなり(少なくとも他のテンプレ作品よりも)納得できるものに変わったから。

俺のコメ104もこれが根拠。104は100へのレスのつもりだった。元々人間じゃない主人公が魔族四天王の中でも最も人間を憎んでいる半妖相手にそんなヒューマンドラマな話をするってほうが、むしろご都合主義的主人公ムーブで不自然なんじゃないの、と思った


113: 3コメさん 「つまらない」派 2022/05/13 12:15:52 通報 非表示

>>111
なろうだからとハードルかなり低く視聴してマヒしてないか?

物差しにした作品全部低評価押されてんじゃねーかwドングリの背比べじゃんww虚しいから、やめとけww


114: 101コメさん 2022/05/13 12:28:27 通報 非表示

>>113
うん…それは否定しねぇよ…この作品もあくまで、俺の中ではクソの中でもマシなクソになった、この先もう少しマシな何かに化ける可能性がほんの僅かに見えたというだけで。しょせんただの暇つぶしなんで俺にはそれで充分なんよ。


102: 102コメさん 2022/05/12 08:48:14 通報 非表示

>もっとそんな話を語って欲しかったけど、この作者さんには難しかったかな。

なぜ終わってもいないのに上から目線の評価なのか?

そういったご要望ならクライマックスまで見てみるとよいと思いますよ。


105: 105コメさん 2022/05/12 22:13:18 通報 非表示

>>102
また同じ様な場面を繰り返して語ってくれるシーンがあったとしても、それは今回のシーンの二番煎じになって感動も何もないと思うんだけど?


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で