アニメ『テクノロイド オーバーマインド』はおもしろい?つまらない?
おもしろい
59票 (10%)
つまらない
512票 (89%)
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する>>3
両方の上にそれ以外にもあるな。二桁ほど。試食するまでもないメシマズゲテモノ料理とはこの事だ。
あらすじ
ロボットが人間同様に働く時代
工場とか接客とかね
メインの兄弟はロボット
ロボ兄弟(無職)のみで呑気に暮らしている
おいヤベーよ金がねーよ電気止められるよ俺らのバッテリーチャージも出来なくなるよ
何かやって稼がなきゃ
ん?アイドルオーディション?俺らロボットだけどなんか大丈夫ぽいよ?
ライバルグループ「ククク…面白いのが出て来たね…」
(多少違うかもだけど大きくは違わないはず)
なんでロボットなのに兄弟?
なんで何もせずに暮らしてるの?
何の為に作られたロボットなの?
微妙に古いキャラデザと謎のカラーリングの地点でキモさMAX
冒頭の3男と4男の会話で1話切り確定
アイドル物やりたいなら独自性出そうと妙な設定ぶち込まずに
普通の高校生で普通にやってくれ
普通の設定だと脚本が不安だから奇抜な設定で誤魔化そうとしてるのかな?
1話Cパートで、ロボットによって溶鉱炉に落とされて沈むオッサン
誰が見続ける、そんなアニメ?
SFっぽい感じだったので少し気にはなったが作品HP見て内容を知り視聴見送った 大正解だったみたい!
アンドロイドが当たり前に活躍している世界なのに、自立生活している主人公達がオーディション受けに行くと初期型AIのようなポンコツレベル
ここで切った
Elements Gardenの曲がいつも一緒でワンパターン
色んな声優、アイドル物で全部似たような曲
違うジャンルの作品の主題歌でも同じような曲
発想は面白いと思うが設定があまり活きる気がしないな、そもそもプログラミングしたらレッスン必要ないアイドルに熱くなれるか?男性の視聴は厳しい