アニメ『魔術士オーフェンはぐれ旅』はおもしろい?つまらない?
>>64
その番外編と本編をくっつけることで本編が退屈極まりないものになってる
前作アニメ一期がオリジナルだけど一番まとまっていたね
2期はすべてにおいて糞だった
結構、期待してたのに
ストレスしかない。
90年代の駄作みたいなテンポの悪さと、ブン殴りたくなるあのバカにした様なオーフェンの声、キリランシェロは更にムカつく感じになっている。
opもゴミだし。まだサザエさん見た方が精神的にラク。
1クールだから詰め込んでるんだろうけど、ほとんどキリランシェロの話で今現在のオーフェンの魅力が全く伝わらない。重要な話ばかりだから、当然敵が強く、オーフェンが弱く見えてしまう。
最初のほうのアニメはオーフェンが格好良かったのに。
ひどい、本当にひどい。ジョジョの真似したいんか知らんけど、比喩も何もかもおもんない。さしぶりに見た超クソアニメだね。
呪文もワンパターンだし、ストーリーがどこへ向かおうとしてるのか判らないし、毎回の内容が記憶に残らない。
予備知識なく視聴して2話の昔からの友人がドラゴンに殺されても主人公がキモイぐらいに怪物かしたヒロインを優先しててもう無理
アザリーが結果的に頭のやべー人間だってのは間違いないからそう受け取れる展開と演出にしていいんだが
オーフェンではなく、視聴者がそれに気付くまでのアレやコレで
オーフェンのアザリーに対する信頼や愛情に感情移入させる説得力やら時間もなくワンクールの速度ですすんでいくから
アニメで気になるとこがあったら原作やらコミカライズを読んで補完してくれってスタイルを隠さない
なろう系のアニメとかわらん出来になってるのが残念過ぎる
こんなうすっぺらでは原作、前作ファンは納得しないだろうし
新規のファンがつくかどうかもあやしい…
原作ファンだけど、旧作の方が良かったな
森久保の演技もノゴローじゃなくてオーフェンに馴染んでたし
自分は好きだなー。作画があれ?ってなる所もあるけど…ギャグもオーフェンっぽくていい。ちなみに前作も好きだけど、前作とは比べないようにしてる。どっちも良いとこ悪いとこあるし
森久保さん批判結構あるけど、自分はオーフェンと言ったらこの声だし、他の人が演じた方が違和感あると思うから自分的には森久保さんで良かったと思う。1話1話見ると少しテンポ悪いから是非まとめて見直してほしい。評価変わると思う。
この作者、少しおかしいのかと思った。
友達が殺された数秒後にジョークシーンを入れて、サイコパスか?と思った。
アザリーが特別になりたかったといっているヤツを平気な面してぶっ殺したり。
キャラがおかしいというより作者がおかしいのかとおもった。
>>87
原作の作者はちゃんとしてるよ。かなり文章力のある人だし
演出と脚本がかなり酷いからそっちの問題
まず、森久保の声がダメ。力が入りすぎて他の声優さんとの協調が出来てない。
あと、脚本が一本調子過ぎて、展開はいいのに話にのめり込まない。原作は面白いのに、25周年なのに!ここ数年見たアニメの中でもワースト3に入る。
色んな意味でだめだー
我慢して見てたけどつらい。
どうせ無謀編のスピンオフ挟むならアザリーの傍若無人さとかキャラをたたせてほしい。
葛藤が多い作品なのにまるで伝わらない。
なによりエビがいない。
料理下手キャラって自分で味見くらいしないの? 食料台無しにしたくせに偉そうにしてるわ、自己中の塊な金髪女の存在がムカムカして見るに堪えない。それと声優の声がボソボソ言ってて聞き取りづらいわ… ストーリーも陳腐すぎなご都合主義でよくこんなのをアニメ化したよね。 主人公ってすごい魔術師って割には中二病でヨワヨワだし…。すべて解ってんだふうな女魔術師がクソだし。 コンビで出てくるチビ二人の存在も非常に不愉快なんだけど…。そもそも魔術師の呪文が恥ずかしいほどダサい。 ここまで面白くないのにシリーズになってるアニメってスゴいよね。