アニメ『魔術士オーフェンはぐれ旅』はおもしろい?つまらない?


森久保の声で台無しだった。声が良くない上に全く合ってない。酷すぎて音量下げちゃったよ。
>>2
確かにそれは言えると思います。同意です。後、ストーリー的な流れ、キャラが、立ってない様な気がした。あまり、期待出来なそうなアニメ。そう感じた。
>>2
同意。
元々、声色だけでどうにかしようとする、演技力に欠けた声優みたいだからな…
心で演じてこちらの胸をつかむ、というのには程遠い印象。
致命的。
>>4
おいおい主人公はオリジナルと同じ声優だぞ
つーかオーフェンリベンジの演出が糞過ぎたからそれを今回作り直してほしかったな
元々スマッシュヒット位の作品だったと思うが、商売したい人達が一生懸命盛り上げようとしてるのが痛ましい。
初見でポカ~ンとなる。説明なしのクリエーター自慰アバンから時空飛んでAパート説明なしの追いかけっこで置いてけぼり
やっぱりオーフェンの声だけ絶望的に合ってないからどうにかして欲しいな。無理か。
なんなのあの鼻の詰まったような声。
オープニングの歌もダサいよ。。
昔のように淡々と進むような話じゃなくて、もうちょっと作品としての魅力を引き出して欲しかった
大昔のアニメの方がクオリティーが高いのがなんとも
新作の方が原作に忠実だけどイマイチ感がすごい
これは中華一番と同じパターンだな
ブラッディオーガスト編としてアニメオリジナルで纏められた前作アニメの方が起承転結がはっきりしていておもしろい
今回のアニメは原作に忠実だがさらにプレ編を挟み込むので
間延びした話になるのは確実ででファンしかついていけないだろう
>>20
キャラの性格が忠実なだけで、原作にない回想入れまくりで
実は全然忠実じゃない。
本当に原作に忠実なのみたかった
クリーオウやマジクのキャラが立って面白くなるのはデープドラゴンが仲間になってからだし
過去編を挟み込んでだらだらやると糞つまらなくなる事請け合いだ
原作読んでないので、完全新作ってふれ込みで見たけど、何か脚本が前作より劣化してるし、アニメ化に口出しすぎて、テンポが悪くなった見本みたいになってるな。
>>22
過去編を挟み込んでるからテンポ悪くなるのは仕方ないな
でもファンにとってはそこがいいのだろう
要はあれだ、人気ゲームのアニメ化と同じだ
内容があれでもファンで売れるからねペルソナとかがそう
裾野を広げようとしてるのではなく内側に向かって行ってるんだよ
かといって万人受けするアニメを作っても売れない
だから配信用のアニメ、ファン用のアニメと割り切って作る必要があるんだろう
>>27
そうそう、内側に向いてて
オリジナル脚本やらかした前作の方が、
シナリオはともかくとして新しい表現をしよう、クオリティの高いものをあげようって
志は高かったなと思う。あと技術も。
旧アニメはキャラの性格とか違うから苦手だけど、今見てもOPとか今のアニメより凄い。一般層を取り込む意欲をびんびんに感じる。
全力で媚びられても、オーフェンって作品は独創性で突き抜けて、媚びが皆無で
読者層はだからこそついていった奴らばかりだから
こっち向きすぎないで原作の力を信じて、変にプレ編入れすぎたりせず、
シーンが盛り上がるようにちゃんと引き算しながら作って欲しかったわ…
封神も中華もそうだったけど、リメイクして懐古釣るなら声優はできる限り元キャストにしろ!
森久保擁護じゃないけど周りが今時の薄い個性の声優になると結局バランス悪くなるんだよ。誰も特しない。
あれ?俺のコメント削除されてる???
確かに品のない言葉だったけど、おかしなヤツから9コメさん庇っただけなのになぁ~・・・
まぁ作品に直接関係ないコメントだったし、庇うのも俺の勝手だったし、仕方ないか・・・ 。
それでもやっぱり傷つくわ・・・さいなら。
>>26
煽り屋の米とまとめて消されたのかも? 知らないけど、気にすることはないよ。
OP含めて音楽ダサイ
でもオーフェンという話の本質をテンポ含めてよく表現出来ている気がするから個人的にはかなりgood
でもこれ小説オーフェンのファン以外には厳しくないか?
今の所前作アニメの方が断然好き(昭和生まれだからか?)原作知らない人は意味不明な一話だったと思う。後チャイルドマンとフォルテの容姿が凄い被る。
声がまるで合ってないとかより、演出が原作設定を無視してるし。映像だけは綺麗なのにアニメ作ってる人達のやる気が無いのか、金が無いのか、
何の予備知識もなく第一話視聴し主人公、ヒロイン、敵役すべて魅力がなくストーリーもふーんて感じで率直につまらないと思った。好みによるかもしれないけどアザリーとかイキったブスにしか見えないからそれを追いかけるストーリーはマジきつい。面白い要素ある?
>>45
前作…20年前のop2本観たら面白い要素だらけにみえるよ。多分
>>46
あ、昔のオープニング五本もあったわ
20年前の作品なのに、今のアニメが束になっても敵わないくらい
凄まじい作画力だから観てやって
魅力はあったんだよ昔は!原作の魅力も出るの4巻くらいからだけど…
(昔のアニメも原作生かせず別モンだったけども)
>>47
OP見た。確かに今作以上の作画だね。ありがとう。とりあえず新作4話途中でギブアップ。なんだろう・・?やっぱりストーリーに面白いと思える要素が全然ない。ヒロイン糞だし。今期は面白いアニメ結構あるからどうしても比べちゃうな。
声優以前に見る価値見出だせず。
>>53
まさか観てくれたとは、お前はいい奴だ。
でも新作は見なくていいと思うから、それで良いと思うよ!
4話の学園生活見てて思ったけど、やっぱ今さら当時の古臭いノリを描かれると寒すぎてきっついわ
あの凄ダサいOP歌で「アレ ?」ってなって主役の声聞いて「酷!」って。録画予約解除した
「GO!GO!」ってところを「ギョウ!ギョウ!」って歌ってたよ…てかまずナニ?その歌詞
画力以外、みるところがない。
原作文庫本所持者としても、コレジャナイ感がある
原作からの改ざんも数か所あるしなんだか・・・
昔の方が面白かったなあ。ギャグが古いとか言ってる人がいるけど、昔の方がギャグセンスはよかったと思うし、テンポもよかったよ。再放送の方がウケたんじゃないかな?
ノリやギャグが古くさいのは昔からそう。元々そこは寒い。設定や説明がしっかりしてるし、そこが面白いんだけど、アニメで演出するのは難しい作品なのかと。説明だらけになっちゃうから。