アニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』はおもしろい?つまらない?
実況で盛り上がるネタアニメ枠としては面白い。
正直、ギャグ控えめでコテコテの昭和的勇者系のほうがよかったかな。瞬間最大風速的には話題になるけど、放映終わって記憶に残るかといわれるとねぇ。
BLぽいのは、度が過ぎるとしらける。中に電池少女がいれば緩和されそうだが
2話まで見ました。1話のノリ程度でとどめてくれてれば単純に面白いと評価出来たんですが、変態度が高すぎてあそこまで悪ノリされると勇者シリーズまで汚されてるようでさすがに気分悪いかな。
見たことない人は一人で見るように。家族と一緒に見るとものすごく気まずくなりますよ。
オタク小中学生のコメントが押し付けがましいな、いっそ一回しかコメントできないようにしてほしいわ。毎話毎話、神神神神覇権覇権うるせーぞ??全然笑えねーよおもんねーわ。ポプテピピック一生見とけ
>>84
子供よりかは寧ろ中年層というか、
おっさんにウケてる感じじゃないかな?
旧シリーズ知らない世代には、
ちょっとノリが合わないのかも知れないね
>>85
おまえだよおまえオタク小中学生が。他人の意見にいちいちケチつけやがって。押し付けがましいんだよ。年齢層にわけて他ではウケてるみたいな言い方やめろや二度と返信すんな。作品もつまらんがファンもステマみたいなつまらん事しかしないな
>>90
「ロボアニメいらねオレはもう見ることはないだろう」これ言っといて居座るってどんだけ図々しい神経してんだろこのガキ。かまってちゃんか?
>>91
一生粘着して応援すんなや、一言言っておけばいいだろ。気持ち悪いねん。もう返信すんな
>>92
まぁ少し落ち着こう。
19コメと91コメという紛らわしさで、
同一人物と思ったのかも知れないけど、
完全な別人だから…
それにこの作品が仮にウケたとして、
35コメさんに不利益が出る訳でもなし、
感情移入してくれるのは嬉しいけれど
目の敵にするのも程々にね。
うーん、2話はロボットの変態さと拷問シーンが描きたかったってことなのかな? いや、勇者ロボとリアル軍隊とのギャップを描きたかったのかなとも思ったんだけど、それにしてはどちらも描けていないように見えるし……。なんか会議のノリで「勇者ロボってちょっと強引なところあるよな!」とか「軍隊なら疑われて拷問されるのがリアルでしょ!」とか盛り上がって適当に話を作っているのか、はたまたプロットに「主人公にトラウマを植え付ける」とか書いてあるとか? 女性キャラのデザインが妙に浮いてるのも気になる。
>>86
つうかなんで主人公が拷問されてるのかが解らなかった。
正体不明なロボに乗ってこれまた正体不明なロボ軍団を倒したら「おまえ怪しいな!敵の仲間だろ!!」てなるのか。
そもそもなんで拷問なんだ?同盟国の、しかも合同演習する自衛隊の人間に何か聞くときに拷問する必要ある?
「この後にMI6とかBNDも待ってるからよぉ~」て有名な諜報組織の名前だしときゃ格好いいってもんでもないだろ。
まあその後「私の名はッ!ぶれっぶわあああぁぁぁん!!」とかロボが叫んだところであまりの五月蠅さに切ったわ。
>>89
日本側は黙ってたのか?とかMI6とは連絡付くのか?(はったり?)とか結局あっさり解放するし拷問は何がしたかったのかさっぱり分からんかったな
って裸見せたかっただけなのか
>>87
女性キャラが可愛いからバランス取れてるやろ。2話の最後にも女の新キャラ出てきたし、BLではなさそう
ロボットにモーホーっぽいセリフを叫ばせたり、拷問で主人公を無駄に裸に剥いたり端々に腐女子含め、こうすればオマエらウケるんだろ的なミエミエの仕込みが心底ウザい。
ブレ公がいちいちウザい。SNSから人気を広めたい意図が見え見え。はっきり言ってやりすぎ。っていうか、あいつ油圧で動いてるのかよ。
金貰って評価コメント書いてるんじゃって奴ばっか。思えばサイ○って出すアニメ全部うさんくさいコメントばっかだったなあ。この作品も絶対人気出てほしくないわ。つーか○イゲなんて全コンテンツオワコンで今後消滅するしな笑 斜陽企業笑笑 このコメントに返信すんなよ気持ち悪いから、あくまでオレ個人の意見です押し付けません
>>97
ブレイバーン人気出ちゃって悔しいねえwww Xトレンド1位で悔しいねえwwww
お前どうせ5chとかによく居るサイゲのゲームに好きなゲームが売上負けて悔くてアンチしてるやつやろ?
今のところ良くも悪くも
話を聞かないロボットが出てきたってだけの話だな
こいつを受け入れるか入れないで
評価は真っ二つに分かれそう
1話の前半、ちょっと期待した。
剣や魔法やサイバーパンクはお腹いっぱいだったし、職業的にプロっぽいミリタリーアニメが始まったのかなって。
エイリアンに押されながらも、地球の誇る戦術家や各国が秘密裏に開発した兵器を結集して、熱いバトルを繰り広げるのではないかと。
後半にぶっ飛んだ。
勇者シリーズとかよく知らんし。
無機質な機械やシステムに熱い魂を乗せるのがメカ物のロマンだと思うのだけど、最近、途中で世界設定が変わる作品が多いな。
イサミかわいそうwww
昔の勇者シリーズなら主人公は子供だけどこれは子供に出来ない。成人男性でよかった。本当に良かったww
イサミ、2話冒頭であんな目にあってトラウマを負いながらも皆を助けるためにブレイバーンに乗ったのかっこよすぎないか?
ヤケになってたとしてもちゃんと戦う意思を持って敵と相対してるのかっけえ
一気見するつもりで録画だけしててまだ見てないんだけど、結構評判良いな、これ。
つうか
勇気爆発バーンブレイバーンって勇気爆発バーン、ブレイバーン? それともバーンブレイバーン?
スパロボ&リアロボ系も見てた世代だけど・・
自意識あるロボットの類でこんな斜め上を行く設定の性格・言動のロボはある意味斬新かも 人の話遮る遮るw
何かも~最後まで好き勝手やって弾けて印象残る感じにしてほしいわ
でも2話のEDはやめてほしい
2話の途中で気持ち悪くなって切った。もしかしたら色んな伏線が仕込んであって、最終的には面白くなるのかもしれないけど、確証もないのに待ってらんないし、そんな苦行負いたくない。勇者シリーズ見てない人は受け入れがたい。みたいなコメントみたけどそういう話じゃないと思う。
2話目で敵ロボの中から女の子が出てきたけど、
あれがロボのコアというか擬人化した姿なら、
実はブレイバーンもメスなのでは…?
それならあのやり取りも可愛く見えなくも…
BL物が苦手なので願望も入っているけどね。
>>117
最初はそう思ってたけど、
よくよく考えると、中に美少女がいようが、戦闘中に街宣車ばりに歌流したり、他者に出会いを延々と語る重い感じとか、話聞かないとことか、許容できるかといわれるとキツイ
黒目が点の主人公が、ほとんどの時間を裸で膝を抱えているアニメの何処が面白いのか全くわからん。
出落ち感のある1話からずっと面白いの凄いな…
トンチキなアニメなのは間違いないのだけど、脚本がやたら上手くて、とにかく楽しい!ルルちゃんが何者なのか気になる。