アニメ『うる星やつら(第2期)』はおもしろい?つまらない?
オリジナルのテンちゃんって、もっと小憎たらしくなかったか?
無駄に可愛いから、虐められてるのが滅茶苦茶可哀想なんだが。
>>102
昔からあんな感じだったと思う。声は昔のとくらべるとちょっとかわいらしいかもしれないけれど。
>>103
そうかな?
極端な話。
おねえちゃんだいすきやでー(だきつき)
男は触るな!(火炎放射)→反撃受ける→助けてらむちゃん。(ウソ泣き)→電撃
みたいな感じだったから、あたる達も対抗して意地悪してたんだと思うんだけど?
ちがったらすまんね。
これをリメイクしてなんになるんだか
ジョジョはシリーズ通してやってるから初アニメ化した部ばっかだし
グリッドマンなんかはデフォルメしまくってるから最近のアニメっぽくて普通に面白かったけど
画質と声優だけかえても内容まんまじゃ今更うけないし終わった後もなんも残らんと思う
劇場版の完結編より
数段レベルが下がりそうな気がする。
作画、声優の演技、緊迫感などなど。
もしかしたら過去のを美化してるだけかも知れないけど、
劇場版に勝てないような気がする。
色々あったのを見てきたからこそ
完結編は感動するんであって、
色々な紆余曲折をすっ飛ばして
どう?感動するでしょ?泣け!ってのを
見せつけられてもねえ。
初めて本作の第1期で色々とお世話になりました。
それなりにどうもありがとうございました。
あとは、また改めてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、またね!
令和版しか知らなかったら
ある程度の感動はしたと思うけど、
やはり完結編の劇場版の方が
出来で見たら上なんだよな。
>>120
心底どうでもいいアニメって気づいたら既に終わってたということがままある。
終わったことをその日に知っているあたり好きだったんだろ?素直になれよ。
音楽演出セリフ全てがダメすぎる。どのキャラも棒立ちか面白みのない動きの構図ばかりで退屈。頭のネジが外れた躍動感で評価されてた作品なのに、顔だけ綺麗に描いても無駄だわ。
ラムがあたるに執ように拘る意味が見いだせなかった。
さっさと乗り換えて、泣きながら追いすがってくるあたるを足蹴にして欲しいところ。