アニメ『神は遊戯に飢えている。』はおもしろい?つまらない?
>>56
甥っ子がYouTubeで攻略動画みて予習してからゲームプレイしてたのを思い出したよ
Z世代には刺激も考察も不要なんだろう
最後に主人公も神だとバラして、ヒロインと一緒に「神々の遊び」って言ってキメ顔するオチになるに違いない。
今期は、題名を自主回収するのがトレンドなんかね? 出来損ないとかコレとか さしずめ、コレは、視聴者はマトモなアニメに飢えている かなw
主人公めっちゃ頭良いじゃん!
とか思えないんだよね。
あーはいはいすごいすごいって言いたくなる内容。
鬼ごっこです
細かいルールは秘密です
さてはオセロだな?
俺は不死身だからタッチされても大丈夫で大逆転!
頭の悪い頭脳バトルは地獄
つまらないなー
・そもそもなぜ神がゲームに飢えているのか、そのエピソードが描かれていないので意味不明
・ゲームなのに勝利条件や敗北条件やルールが1部不明にされたままゲームスタート
頭脳戦みたいな雰囲気出してるけど、まったくワクワクもスゲーとも思わない
日常パート『は』嫌いじゃないかな。ヒロイン勢カワイイし。ゲームはまあ...オマケ?(苦笑)元も子もないけど...
巨乳だけが取り柄のつまらん女がパーティ加入か
オープニング見る限り更に増えるんだろうけど
>>70
原作がクソ?当然原作を読んだうえでのご意見...ですよね?
あと、仮の仮の仮の話として本作がその安易にアニメ化された原作がクソな作品だったとして、そしてその原作がクソだとご存知だったのなら...チャンネルを合わせないという賢明な選択は出来ませんでしたか?
それをしないで火傷したとしたらそれは...自業自得か、或いは貴方が知っていながら自身を謀りいじめ抜きたい神聖のMだったか...の2択では?
1話鬼ごっこでビルに入ろうとした人にそれは悪手だって主人公が言ったすぐ後に主人公がビルに入っていった。思わず「悪手じゃないの?!」って独り言言ってしまった
4話見てる人が右目ビームが左目に当たった時に一斉にそうはならんやろ言ってたのが面白かったわ
頭脳戦を作りたかったんじゃないのか?これじゃギャグ戦だぞ
主人公サイドの言い分が一方的に正しいと思わせるために、モブを下品なバカに描く感じ。
ゲームとか言ってるけど、結局バトルもの。
今季最悪の作画で作られるのがお似合いの作品だったな。もういいわ。
5話:
強キャラ感ルーキーにスカウトされた新キャラの子がそれを断って
次のゲームで主人公が勝つ方に掛けるって言ってたけど
これは主人公が勝ったら主人公のチームに入って、主人公が負けたらルーキーチームに入るって条件を出したって事?
新キャラの子自分に都合のいい条件出しすぎてない?ルーキーはこんな謎条件何で受けたの?
ほーまあ神と遊戯なんてノゲノラジャンルかって感じで見ようかと思ったけどその前にここの評価見てしまったから見る気失せた笑
ライアーライアーは嫌いじゃない
冒頭にダイスを振らずに進めるすごろくと言っておいて本編が始まるとどんなカードがあるかも分からないカードバトルが始まる
マスとゴールを無視したただの力押しカードバトル
俺のターンだと最初はターン制を描写していたが途中からもう好き放題宣言した奴がカード出してるだけと言う
切り札のカードを相方に渡す方法が頭脳戦と言う事らしいがそもそも発動条件の説明があってもカードの効果が分からないのに伏線もくそもない
頭脳戦を書こうとして妄想垂れ流しになった典型と言える
隠しルールを使わないとこうも変化のない物しか作れないのか
だからと言って隠しルールがあった方が良い訳じゃないけどな
主人公を天才って事にしてピンチに追い込んでから後出しの秘策でご都合勝利させればいいんでしょ?なんか俺にも描けそうだな(こうして量産されるなろう作品の数々
ルール説明で半分使って終わったよ
要約したら1分と掛からないというのにな
花シャッフル後にお○ぱ○メガネがうだうだ行ってる横の男の手に花が無いのだが、これって伏線か?頭脳戦アニメというのなら大事なキーアイテムの作画ミスなんて許されないぞ分かっているのか?
6話までイッキ見してきました。
1話
神経衰弱のカード飛んでるから表みえてるよね?
知ってる情報のカードは取ってはいけない取捨選択のゲームだったんだ!バカでも気づくわ
最後に走ってくところ竜神様いつ着替えた?
2話
上半身赤くなるやつ見切れてて下半身映さないのずるくない?
触れば白に戻るなら赤い人から逃げる必要なくない?
建物の中に隠れるのは悪手だ!って言った本人がビルに逃げ込む
鬼ごっことかくれんぼとリバーシ3つのゲームが隠されてたんだ!かくれんぼのルール知ってる?
答え合わせのオセロルールもあれで納得できた人いるのかな
>>94
3話
金髪の子の元チームメイトがリーダーに会う資格がないって言ったのは落ち込んだままじゃ会わせられないとかそういう落ちかと思ったらただの意地悪だった
他のチームの挑戦に勝手についてくる主人公一行チームワーク乱されそう
4話
いきなり空中から始まって4人脱落する理不尽なゲーム
角みて殆どビルじゃないですか!って言うほど高くもない
めちゃめちゃヒントくれる釘宮ミィプ
けど禁断ワードの痛いはどうやって導き出したんだろう?
竜神様の風圧で他のチームのメンバーが減る罠殴ってまた他のチームメンバーだけ減る向こうのリーダーよくぶち切れないなぁ
他のチームの諦めが凄く早いと思ったら味方に一掃された笑
クジラが神に敵対するのは分かるけど使役できる理屈が分からない
ウロボロスの顔がデカイ目にバリア張ってあるなんて聞いてないです
近づく者を反対の目ビームで迎撃って言ってたのに最後右目で右目守ろうとして負けたけど?
右目で左目撃つならもっと目出っ張らせないと無理
擬人化したウロボロスが目玉の欠片くれた
5話
ダーツの旅
土下座女の能力モーメント反射(あらゆるエネルギー+質量を蹴り返す)アクセラレータですね
ジム長がマチス
6話
バカめそれは分身だ!みたいなのを永遠繰り返す後出しマウントカードゲーム
全てのカードデータが開示される徹底した頭脳戦!カードの効果が使用されるまで分からないから誰の手札も分からない
秘奥カードも発動条件だけで効果を教えてくれない
カード使うと新手のスタンドが出てくる
CM明けにいきなりややこしいダメージ計算(与4+1+1+1=7被3+1=4)
事前に軽減バリア割ったのにその後の罠攻撃は軽減不可って割っといた意味
カード効果読み上げるのとテロップだけで済ますの交互にやるのやめて欲しい
パールちゃんの変身シーンだけ眼福だった
12話まで溜まったらまた見ます
神のゲームで隠しルール無いのは初めてか?
ルール説明の時点で誰かが2本持って失格を装うと言うのは誰もが予想できるほどすげー薄い内容だったな
あえて言わせてもらうが神はアホだろ
フェイが花を手放した時に失格退場を確認すればこんな恥ずかしい負け方はしなかっただろうにな