アニメ『じいさんばあさん若返る』はおもしろい?つまらない?

アニメ『じいさんばあさん若返る』 おもしろい
おもしろい

352(31%)
アニメ『じいさんばあさん若返る』 つまらない
つまらない

756(68%)

31%
68%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.6 = おもしろい352票 / 総得票数1108

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: じいさんばあさん若.. 2024年春アニメ アニメ 三木眞一郎 能登麻美子 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2024/04/07 00:26:08 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 「つまらない」派2024/04/07 00:44:24 通報 非表示

せっかく絶倫年齢まで若返ったのにエチらないのは不自然

出直して来なさい


2: 2コメさん 2024/04/07 02:26:38 通報 非表示

>>1
ハッスルした結果、桃太郎が生まれる話じゃないのか・・・


3: 3コメさん 2024/04/07 02:40:15 通報 非表示

>>1
『じいさんばあさん若返って子作りする』じゃ地上波放送できないってw


4: 4コメさん 2024/04/07 08:52:32 通報 非表示

>>3
確かに

新しい弟だよ

とか叔父さんのオムツ変えてね

って話は既存の身内にはハードポルノ


5: 5コメさん 「つまらない」派2024/04/07 09:22:00 通報 非表示

何か作品タイトルが気持ち悪い


6: 6コメさん 2024/04/07 17:09:53 通報 非表示

>>3
桃太郎の一説なら、この出オチが全てだもんな

若返って※美男美女になったじいさん、ばあさんが田舎でのんびりとイチャイチャ無双する。もう一度青春する優しい世界感だけど

面白いかはまた別よな


7: 7コメさん 2024/04/08 02:31:59 通報 非表示

若返ってやり直さなきゃいけない程の後悔があったわけでもないのに一体何なんだ?

そういう意味ではどの異世界転生モノより理解不能だよ


8: 8コメさん 2024/04/08 02:38:07 通報 非表示

若返って嬉しいだろうけど年金支給されなくなっちゃうな


9: 9コメさん 2024/04/08 06:14:27 通報 非表示

>>1
老人と宇宙という小説ではまず最初にエチエチだったな。
記憶が確かなら、それこそ火がついたようにって表現だった。

初回は何だかお伽噺味強いし節々にイタさを感じて辛かった。


10: 10コメさん 「つまらない」派2024/04/08 10:15:08 通報 非表示

お、これは普通につまらんな


11: 11コメさん 2024/04/08 12:15:52 通報 非表示

三木眞一郎・・・東北弁下手すぎじゃね?

ってか、金色のりんごってジョナゴールドじゃね?

ジョナゴールドじゃね?


12: 12コメさん 2024/04/08 15:07:02 通報 非表示

三木さんの爺さん役って、かなり下手だな…
実年齢に近い役なのに。

あと、りんごを食べて若返ったんだろうけど
全くその描写が描かれてないのは何?
その時点で、察したので切り。


13: 13コメさん 2024/04/08 22:44:08 通報 非表示

思ってたより面白くならなかったな


14: 14コメさん 「つまらない」派2024/04/08 23:07:02 通報 非表示

なぜこれをアニメ化しようと思ったのか(´・ω・`)

同じ若返りなら、エイジングのほうがアニメ化に適している気がするんだけど…


15: 15コメさん 2024/04/08 23:08:49 通報 非表示

アフレコ現場の加齢臭がヤバそうなアニメ


16: 16コメさん 「つまらない」派2024/04/09 09:38:10 通報 非表示

変なタレ目と口元が気持ち悪くて無理だった……ストーリーも同じことの繰り返しになりそう


17: 17コメさん 2024/04/09 09:57:11 通報 非表示

正直、見どころは風呂、温泉回くらいか…


18: 18コメさん 「つまらない」派2024/04/09 10:10:50 通報 非表示

本人らもだけど、周囲がわりとすぐに受け入れてしまって

そのへんが共感できなくて何かつまらない。


19: 19コメさん 2024/04/09 14:37:21 通報 非表示

津軽弁はイントネーションの癖が強くて、ほぼ標準語の人もかなり癖が出てるんだよね

それが微塵もないキャラが結構いて、年配キャラがいないと弘前じゃない感じ

てか、ところで青森の人はりんごに詳しいけど、あの金のりんごはどの品種っぽいの?樹形とかも差があるのかな(難題)

ジョナゴールド説があるけど複数人から聞いてみたい

ギャグ強めのラブコメなので「金のりんごを量産したら弘前が世界の中心になるね」みたいなのは気にしないでおくけど、出オチにならないといいな


20: 20コメさん 「つまらない」派2024/04/09 16:11:12 通報 非表示

完全に出オチアニメ

1話中盤からもう良いよ早よ終われって思ったw

EDのクレジット見るまで能登だと気付けなかったので

お詫びを兼ねて次回も観るけど垂れ流し確定

話自体には何も期待してないwww


21: 21コメさん 2024/04/09 18:04:20 通報 非表示

ワンパンマンといい出オチアニメつまらんわ。そもそもオチてもねーしな。声ブタファンも気持ち悪い


22: 22コメさん 2024/04/09 18:21:22 通報 非表示

出だしでほのぼの系かと思ったらキモイ
ハーレム系やなろう系のキモさが凄い
ギャグも面白くない

1話がとてつもなく長く感じた


23: 23コメさん 2024/04/09 20:14:07 通報 非表示

原作忠実にアニメ化してるっぽいけど、

紙芝居と思うくらい動きがないからつまらん。

止め絵を寄ったり引いたり上下に動かすだけとかひどいな。BGMも軽すぎ


24: 15コメさん 2024/04/10 01:08:28 通報 非表示

津軽弁キャラのみかしー率の高さ


25: 25コメさん 「つまらない」派2024/04/11 08:35:20 通報 非表示

三木ってみんな同じ声なんだよな


26: 26コメさん 2024/04/11 12:17:14 通報 非表示

若返って、髪も生えたのに白髪なんだな


27: 27コメさん 2024/04/11 13:01:49 通報 非表示

>>26
銀髪しらがと言うよりは髪質も若返ったサラサラな白髪(はくはつ)だけどな


28: 28コメさん 2024/04/13 00:04:58 通報 非表示

ギャグアニメなんだろうがとんでもなくつまらなくて笑えなかった

1話の二人三脚辺りで脱落


29: 29コメさん 2024/04/13 04:14:21 通報 非表示

1話で一通りやった感があるんだが、これあと10話以上あるのか?w


30: 30コメさん 「つまらない」派2024/04/13 14:26:02 通報 非表示

作者の想像力の貧困さが透けて見える


31: 31コメさん 2024/04/13 14:31:22 通報 非表示

>>30
はいはい、余程潤沢な想像力をお持ちなこって


32: 32コメさん 「つまらない」派2024/04/15 01:05:54 通報 非表示

4コマ漫画を無理矢理繋げて構成されたような内容だな

いきなり話が飛ぶから、よくわからん


33: 33コメさん 2024/04/15 03:19:42 通報 非表示

笑って、ポロリ😢と泣けるいいアニメだと思います。


34: 34コメさん 「つまらない」派2024/04/15 04:09:40 通報 非表示

ほっこり系の日常漫画なんだろうから、現実離れした設定とかは突っ込まないけど…

 

ギャグセンスが合わないな〜。俺は笑えない。

あと、1話はギャグ4コマかと思ったら、2話で急に「ばぁちゃんが病気だった」とか暗い設定を入れたり、定番の「奥手な2人のもどかしイチャラブ」ばっか見せられたり。

 

笑えないし、ホッコリもしないし、感動もしないし、で2話切り


35: 35コメさん 「つまらない」派2024/04/16 01:03:03 通報 非表示

年寄りが若返る系のお話はなんか受け付けない😓


36: 36コメさん 「つまらない」派2024/04/16 09:14:34 通報 非表示

三流ですらない四流の感動エピソード(笑)のために安易に病気とか出さないでくれんかね

エンタメに病気を使うの大っ嫌いなんだよ


37: 37コメさん 「おもしろい」派2024/04/16 09:52:07 通報 非表示

若返ったと分かった瞬間に、国が年金支給打ち切りそうよな。なんぼ若返っても年齢は年齢なのに、それでもイチャモンつけて年金打ち切りされそう。


38: 38コメさん 2024/04/16 11:14:26 通報 非表示

>>37
身内にはだだ甘だけど国民には親の仇だと言わんばかりに厳しいから有り得る。


39: 39コメさん 2024/04/16 12:43:12 通報 非表示

子作りしないの?

なんで若返ったんだよ

このままじゃ子供たちに先立たれるぞ


40: 19コメさん 2024/04/16 23:07:59 通報 非表示

内容の面白さは普通だけど好き

でも複雑な話をしてたらまったく内容が理解されないかも?とも思うから、これくらいでちょうどいいのかも

何割くらい話を理解できてる人がいるのか心配、割とわかる側の自分から見てもリアルタイム翻訳はハイカロリーなので

テロップを標準装備させておいたほうが良かったんじゃないかなって気がする


41: 41コメさん 「つまらない」派2024/04/16 23:32:41 通報 非表示

1話の途中でもういいやってなったくらいダルいアニメ

じいさんとばあさんが若返ってからは元じいさんと元ばあさんのフツーの男女のラブコメ

ただそれだけ


42: 8コメさん 「つまらない」派2024/04/17 04:56:07 通報 非表示

>>38
我々は異次元の不祥事を続行しまくりますけど~

国民の皆さんには異次元の生き地獄を堪能してもらいますよ~

岸田

43: 43コメさん 2024/04/19 22:22:24 通報 非表示

一話の綱引きシーン開始直前に音声が一部消されていたね…

放送局側で規制かけたんだろうけど、

どういう言葉を消したのか気になる


44: 44コメさん 2024/04/20 01:01:34 通報 非表示

他の人も書いてるけど4コマ原作なのか、まるで短編集を繋ぎ合わせたかのような脈略のなさ。

老夫婦の実年齢が分からず何歳若返ったのかもよく分からない。それと老けた爺婆の顔似すぎ

じいさんは農家だけあって筋骨隆々+イケメンなのに、ばあさんが可愛いだけというのは少し弱いと思う。

二人三脚の腕振りが不自然すぎる。どうせなら恋人繋ぎでもして走ればよかったのに。

あとは、白髪はともかく何故瞳の色まで青いのかが気になる。


45: 45コメさん 2024/04/20 06:36:04 通報 非表示

どうせラストは若返りが解けて、いい人生じゃった―みたいなこと言って老衰で〇ぬんだろうな。まだ連載中みたいだから、アニメでそこまでいかんのだろうけど。


46: 46コメさん 2024/04/20 10:55:34 通報 非表示

>>43
掛け声のオーエスが洋ピンの

oh!yes!!

っぽかったとか


47: 47コメさん 「おもしろい」派2024/04/21 20:26:00 通報 非表示

能登さんがヒロインの声してるだけで十分見る価値がある!


48: 48コメさん 2024/04/22 13:57:17 通報 非表示

内容は別にいいんだけど、放送中のCMでブルーレイ発売とかいってたが、これ誰が買うんだ?

>>47
みたいな声優ファンの人か?

限定版27500円


49: 49コメさん 「つまらない」派2024/04/22 16:22:35 通報 非表示

ちょくちょくやる白目顔が不快だわ


50: 50コメさん 2024/04/22 17:01:41 通報 非表示

5分で十分


51: 51コメさん 2024/04/22 18:10:40 通報 非表示

アニメスタッフも若返ったほうがいい


52: 52コメさん 2024/04/24 01:25:13 通報 非表示

>>8
観てないからわからないけど戸籍まで改変される設定?


53: 52コメさん 2024/04/24 01:42:41 通報 非表示

>>44
原作ちょっと読んだけど1話が超短いからあのままやったら継ぎ接ぎみたいになるな

素人が思い付きで延々書き続けたみたいな漫画

短いとはいえ200話近くある事に驚いた


54: 54コメさん 「つまらない」派2024/04/24 03:38:16 通報 非表示

CYBORGじいちゃんGのリメイクだと勝手に期待してた

俺がGさんだった件について(若返りなんて存在しない!)


55: 44コメさん 2024/04/24 18:24:17 通報 非表示

>>53
なるほど、ほぼ4コマと変わらない構成で描かれてるのか。

そのままの構成でアニメ化しても面白い場合はあるけど、これは上手く繋いで1本通す形にした方が良かった気がする。


56: 44コメさん 2024/04/24 18:37:07 通報 非表示

崩して描いた時の白目もそうだけど、所々の表情が合っていない感じがする。

特に泥で転んで手を差し伸べられた時の若き頃の婆さんの表情が、人でも殺したかのようだった。

砂時計の設定が開示されて大半の謎も明かされたも同然なので、そろそろ潮時か。


57: 57コメさん 2024/04/26 17:41:35 通報 非表示

これ毎回似たようなこと繰り返してるから、だんだん見るのが億劫になってくるやつだな


58: 51コメさん 2024/04/27 16:19:17 通報 非表示

JKの孫とか、キャラはかわいいけど1ミリも面白くないな


59: 19コメさん 2024/04/29 19:31:46 通報 非表示

確かに表情の表現が独特

見た目の話だと、実際の高齢者は低身長な男性や寸胴体型の女性が多いので、ガチ高齢者向けとも違う感じもする

希望を込めたうえで、色んな需要の中間値を取ってできあがったキメラって感じかな?


60: 60コメさん 「つまらない」派2024/04/30 05:02:05 通報 非表示

ちと期待してたが、期待外れだった。

あの内容なら、もちっとギャグ寄りの絵でいいんじゃないかな?

とりま、1話の録画をちょっとだけ見てそのままやめて

週録も解除!!

まぁ、今後見ることはないかな!?


61: 60コメさん 「つまらない」派2024/04/30 05:04:45 通報 非表示

>>7
そう、それそれ

なんかちょっとでもそう言うのを期待してた。

『うぉっ!なんか面白れっ!!』って言うトキメキ感やドキドキが全くなくて残念


62: 60コメさん 「つまらない」派2024/04/30 05:07:00 通報 非表示

>>28
そこまで持たなかったよ

オイラは


63: 63コメさん 「つまらない」派2024/04/30 09:25:57 通報 非表示

見るのやめたわ


64: 52コメさん 「つまらない」派2024/05/03 05:44:04 通報 非表示

>>38
身内に甘くない政権なんて世界中探しても存在しないのだが?

また日本はーて言いたいだけの反日か?


65: 52コメさん 「つまらない」派2024/05/03 05:45:24 通報 非表示

>>29
原作は200話くらいあるよw


66: 38コメさん 2024/05/03 21:50:00 通報 非表示

>>64
めんどくさいな(´・ω・`)

構ってほしいのなら他の人にしたまへよ(´・ω・`)


67: 67コメさん 2024/05/04 01:20:33 通報 非表示

>>64
叩くとこそこなん?w変わってんなぁ


68: 68コメさん 2024/05/04 12:40:48 通報 非表示

>>67
相手にすんなよ。居座るから


69: 69コメさん 「おもしろい」派2024/05/04 12:42:10 通報 非表示

おもろい


70: 70コメさん 2024/05/06 14:06:10 通報 非表示

なんやかんやでほっこりするから好き

ただおもしろいのかって聞かれるとそういう感じじゃないっていうか


71: 44コメさん 2024/05/06 19:50:02 通報 非表示

記憶まで若返った婆さんが普通じゃなさ過ぎる。

もっと普通の老夫婦が若返った感じのタラレバが見たかった。

無理に感動ルートへ持ち込もうとする感じも逆に冷める。

作画の酷さも相まって倍速視聴に切り替えました。


72: 72コメさん 2024/05/07 14:47:44 通報 非表示

今更ながらに1話視聴。
爺婆夫婦が突如若返るという発想は悪くないが、もっと見た目の若々しさと考え方や好みの老人ぽい内面とのギャップを、前面に押し出さないとダメだと思った。
あとこの内容の密度だと、15分番組が妥当かなとも思う。
つまらない訳ではないが、2話を見たいと思える程ではなかったので1話切り。

評価については「おもしろい」とも「つまらない」とも言えないので、無投票という事で。


73: 73コメさん 2024/05/08 01:11:13 通報 非表示

若返るパターンが強中弱でショタロリまでいけば

じいちゃんとばあちゃんだけで兄妹姉弟親子状態を表現できる神設定なのにおしい


74: 74コメさん 2024/05/09 19:46:51 通報 非表示

>>73
そういう人はメルモちゃんでも見てなさい


75: 75コメさん 「おもしろい」派2024/05/11 00:15:01 通報 非表示

まぁ確かに粗は多いけど若ばあさんが美人だし視聴

ロミナ姫、早瀬未沙、音無響子、ナウシカ

レスフィーナなどには見劣るが

キャラ目的での視聴は久しぶり

子供まで儲けておきながら

指が触れただけで照れるとかはなさそうだが

まぁ エエやん


76: 76コメさん 2024/05/11 07:20:49 通報 非表示

>>75
レスフィーナだけわからん

レスフィーナ

77: 77コメさん 2024/05/13 21:11:11 通報 非表示

巣鴨が老人に人気な理由は、要するにクラブとバザール、日本で言う本音と建前なんだよな

バザールは青空市場みたいなもんで、かなり公共性が強い場所だから、周りに迷惑かけないよう「建前」を気にして過ごす環境だ

一方クラブってのは、友達など似たような趣味思考の人が集まって、仕事の愚痴とか吐ける環境だな

近年の日本ではクラブではなくフォースプレイス(仕事、家庭、公共以外の第4の場所)なんて言われてて、「本音」を言い合える相手の必要性が説かれてる

つまりは巣鴨は、老人にとって街全体がクラブ寄りの環境なんだ

似たような世代の人が集まって暮らしてると、若い人に気を遣う心労や面倒がないから過ごしやすい

アニオタ界で言えば、コミケやコミティア、オフ会がクラブにあたる

オタクしかいない老人ホームの話がネットでは定番の話題だが、あれもまったく同じ理屈だ


78: 78コメさん 2024/05/14 01:13:27 通報 非表示

>>77
あ、ハイ


79: 79コメさん 2024/06/06 02:03:19 通報 非表示

髪黒くなったババアが記憶も戻った話あったが別のジジババが若返ったとき白髪じゃなかったな設定あまくね?


80: 80コメさん 2024/06/07 23:39:24 通報 非表示

5話くらいでまとめるならいいけど長く続けるにはネタ不足


81: 81コメさん 2024/06/08 00:27:50 通報 非表示

残りの寿命半分もってかれたのに爺様ピンピンしてたね

半分あげちゃったから婆様の方が七日だけ長く生きるね


82: 33コメさん 2024/06/10 04:08:48 通報 非表示

>>33
まさか来週11話で終わりとは………。神社の境内でイネが正造を押し倒して、[こういうのって、早い者勝ちですよね]と言った所が印象的でした。漫画版の最後は違う結末ですがこれはこれでありと思いました。


83: 83コメさん 2024/06/15 14:32:27 通報 非表示

老害老害若返る😄


84: 84コメさん 2024/06/15 16:45:41 通報 非表示

萌え系とは違うまた別の気持ち悪さがあるな。


85: 33コメさん 2024/06/17 03:28:48 通報 非表示

>>82
11話見ました。随分と綺麗な終わり方ですね。原作とは違う。次の世代へ受け継がれ正太とミノの金色のりんごを見つける処で終わる。砂時計が中身の砂が無くなった所で、正造とイネは亡くなっていたのかと思いました。途中までは良かったんだけどな。最後が綺麗すぎる最後だった。以上です。


86: 86コメさん 2024/06/17 10:50:20 通報 非表示

別に若返らなくても元気な爺さん婆さんでもよくねこれ


87: 87コメさん 2024/06/17 11:30:36 通報 非表示

>>86
カールじいさんでも見てろし


88: 86コメさん 2024/06/17 13:03:51 通報 非表示

>>87
なにそれ知らん


89: 89コメさん 2024/06/18 09:01:34 通報 非表示

ほらよ

カールおじさん

90: 90コメさん 「おもしろい」派2024/06/18 14:32:44 通報 非表示

>>89
え!?87コメの言ってるのってこっち↓じゃないの?しかもそれ、カールおじさんだし...

カールじいさん

91: 91コメさん 2024/06/19 04:28:51 通報 非表示

>>90
いや、一種のボケだろ。

マジレスしたんなや。


92: 92コメさん 2024/06/19 08:24:26 通報 非表示

>>91
レスるだけ優しいじゃないか


93: 93コメさん 2024/06/19 13:42:14 通報 非表示

>>92
二重遭難したようなもんだぞこれ。


94: 94コメさん 2024/06/19 22:51:23 通報 非表示

全体を通したら思ったより悪くなかったけど

だからと言って保存をしておくかと聞かれたら

一度見たら十分な内容だったな。


95: 95コメさん 2024/06/20 16:11:21 通報 非表示

孫が爺婆になってリンゴ農家やってるエンドだったけど、結局サッカー少年は上京しなかったのかな


96: 96コメさん 2024/06/20 16:42:52 通報 非表示

>>95
引退した後にりんご農家になったんだよ。スポーツ選手なんてそんな長くは続けられないし、故郷に恩返ししたい的なことも言っていた気がする。


97: 97コメさん 「おもしろい」派2024/06/22 17:34:40 通報 非表示

>>14
面白かった。

若い人にはささらないかもしれないけど、異世界や転生等のアニメや多様性の恋愛ものが多い中、ちょっと昔の田舎の生活や

穏やかで家族を尊敬出来ていた、昔の当たり前がたくさん盛り込まれていて、共感と共に

恋愛の先、お互いを大事にして尊敬する夫婦の姿を見れて、穏やかな気持ちになった。


98: 98コメさん 「おもしろい」派2024/06/22 22:23:41 通報 非表示

エルフだ何だと長命種の話は聞けて若返った老人の話は聞けないというのは、何だか矛盾があるなと不思議に思いながらつまらない派の書き込みを読んでいた

擬似体験をするのはエルフ視点でも現実の老人視点でもそう変わるものでは個人的はないからだと思う

また恋愛物は、女性向けでは付き合ってからを描く物も多々あるが、そういう話はほぼアニメ化しない

あっても大体無用な異能バトルがある

そんなアニメ業界で、既婚者の日常物としてはかなり見られた部類だったように思う

好みという話では決してないが、十分楽しめた


99: 99コメさん 「つまらない」派 2024/06/25 23:58:54 通報 非表示

一応最後まで見たけど、ジジババが若返ったっていう設定が全く生かされてない。

若返ったらこんな行動は取らんだろってのが連発だし、リアルに振りたくないならもっとコメディ部分に勢いと面白さがないと持たないよ。

普通の恋愛漫画を面白く描けないから、奇抜な設定に逃げたってのが見えるね。

年寄りが若返った上での、ギャグ弱い日常系アニメなんて求められてないよ。


100: 100コメさん 2024/07/22 13:19:39 通報 非表示

この話は爺さん婆さんの身内含めて全員が美形だから成立する話ばっかだからつまらない。


101: 100コメさん 「つまらない」派2024/07/22 23:35:52 通報 非表示

原作見たがイネ(婆さん)の義父(爺さんの父)生前仲が悪ったみたいな事が描いてあったが当たり前だろ馬鹿と思った。当時は結婚相手は親が決めてくるのが当たり前だから義父からしたらぽっと出の女が息子をたぶらかしたと思うだろうし本来の結婚相手やその家族にしたら相手(正蔵爺さん)の都合で一方的に婚約破棄したのだから義父は平謝りしただろうし慰謝料も払ったと思う。それで相手も引き下がったから良かったけどもしその相手がたまたま見た残酷なグリム童話で見た阿部定みたいな女だったらどうするんだと思った。阿部定は実在した殺人犯で小さい頃から周りから美少女と呼ばれ癇癪持ちだったので恐らく原作の本来の結婚相手はイネが美人で華族(今の上級国民)だから引き下がったと描くだろうが阿部定だったら美人だから引き下がらないだろうし敗戦後の話だから華族制度は無くなったあんたとは対等と言うだろうしイネが正蔵に手を出すなと言ってもAdoのうっせーわばりにハァーと言ってそのセリフそっくりそのまま返すと言うだろう。イネはぽっと出しかし阿部定は親が認めた結婚相手だから。それでもイネがぐちゃぐちゃ言うなら阿部定キレて鼻血出すまで殴ってそうだし最悪正蔵かイネが阿部定に殺されてるかもと思った。


102: 100コメさん 「つまらない」派2024/07/23 00:00:41 通報 非表示

華族制度が無くなったのはアメリカが無くせと言ったから無くなったのでそれこそ恨むならアメリカ怨めって話になる。


103: 103コメさん 2024/09/08 07:21:47 通報 非表示

こういうのは結局、若返ってみたけど不幸やトラブルも多くて、人間はやっぱり年相応に生きるのが幸せという話に落ち着くのが一番だと思う。

平然と周囲に若返りの事実を隠さずにいるけど、もしもこんな現象が実在すると分かったら、裏の組織とかヤバイ某国とかが絶対に動き出して、この老夫婦は悲惨な最期を遂げる事になりそうだし。


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で