アニメ『Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ』はおもしろい?つまらない?


とうとう見る側の数少ない共感素材である日本人を捨てた異世界転移を出して来たなぁ。それにするメリットが全く見当たらないし内容はいつものご都合主義の塊、初回から女の子が多数出て来てハーレム状態になるんだろうなと萎えて来た。何だかCMで裏番組の宣伝とかやってたしこの作品は何がしたいのか全く分からない
テンプレチートハーレムはおなか一杯だわ
タイトルにチートが入る作品が駄作なのは仕方ないが、∞て数学的記号を適当に使うなとおもった。
逆に言えば、999とか∞とか出してくる作品は碌に設定練ってないから、キャラの言動や世界観とかもおかしい。
こんなの作ってるのどこだよと思ったら、jcか・・・
話は滅茶苦茶だけど主人公の性格が良いから意外と見れるな
攻撃力∞なんて遊戯王以来久しぶりに見たな
異世界から異世界へ転移って珍しいけど、ただそれだけ。
あと話題なのは、久々の日野とくぎゅーの共演ってとこか?
異世界転移(転生)
チート
ハーレム(メスキャラしか出ない)
長いタイトル
これだけて、つまらん作品確定。
わざわざ遠くに移送して魔物に食わせるという、面倒な事をする意味が理解できなかった。
それもあんな高価そうな魔道具を渡してまで。
そんなワケで1話切り。
最初は面白いと思ったけど、スライム倒しただけチートになった。
転移せず、一般的な商人として生活していく話なら良かったのに。
>>13
口封じだろ。自分たちで殺すのはまずいから。
魔物をおびき寄せる四次元バッグで、中身はがらくた。このアニメの世界では、四次元バッグは高価でも何でもないのだろう。
>>16
口封じは分かってんの。
そのやり方が面倒というか回りくどいというか。
大体、自分達で殺すとマズイって話、出て来てた?
特に理由もなくやってるだけにしか見えない。
知らない間にモンスターを大量に倒してて大幅レベルアップって何のデスマ次郎?
この『俺、なにかやっちゃいました?』をあえて全面に出してギャグに昇華できれば期待できるけど、それも望み薄だなあ・・・。
また異世界で無自覚最強でハーレムっすか。それでまったりスローライフ!?
アホくさ。こういうのもういいです。
異世界専門チャンネルでも作ってこういうの好きなアホどもから金取ってやれ!
これは酷い
これぞなろうって感じに酷いな
考えるのを止めた中学生
LV1では雑魚だったのにLV2になったらいきなり最強までステータスアップして、なんでもありのお助けキャラが出て来て・・・
そして主人公をバカに設定し過ぎだろ
全体的にそうだし、更に、自分は弱いって認識してるのになんで転移して逃げる時に自分だけ残って戦うんだよ
作者がヤバすぎる
さすが岩崎良明だなってアニメ
主人公が常に独り言を言っている岩崎良明
弓使いが右手で引いた矢が弓の左にきているのをおかしいと気付かない岩崎良明
殺すなら毒殺でもして病死扱いにでもすれば良いのに、わざわざ20日もかけて馬車で移動させて高価なアイテムを与えて死なせるとか無駄な事をする。
王女が知ってる時点で緘口令は意味ない訳だし。御者も口封じで消されるとか?
金貨十万枚も入った魔法鞄を森に放置して来たのかな?服装を見る限り。
生活の為に冒険者ギルドとか口走っていたけど、金があるのなら元の職業の商人をするのが自然だよね。
それに変身出来るからって自分を殺そうとした国に戻る事も無いんじゃ無いかな。転移先はそこしか知らないとはいえ。
クズ王達と敵対して魔族と仲良くすれば面白そうかも。人間滅ぼそう!とか。
転移で送ったロリには殺されそうになってるけど。
主人公の元いた世界では亜人種が虐げられていて、召喚(誘拐)先では亜人が平等に扱われている。
なんか逆じゃね?
王族が亜人種ならまだしもどう見ても国王や宰相?とか人族だし、そんな善政を敷ける国が一人の人間を拉致した上に、役立たずと判った途端に拉致被害者を処分しようとするとか、なんかチグハグな印象を受けるな。
原作者がおっさんなのは別に問題ないが境界知能か?
>>29
やっぱり出て来てないのか。
後から説明されても、それはただの後出し設定でしかないんだよ。
まっっったく何の苦労もせずにチート、チート、チート。
即ハボハーレムフラグビンビン。
ほんと何が面白いんだこんなの。
キャスティングのセンス無さすぎて怒るレベル
ネームバリューでしか選べない無能ども
あの顔でくぎゅ選ぶとかアホだし、田村ゆかりも合わな無さすぎて呆れたわ
2話目で切りまーす
>>44
これ。
この手のキャラなら、沢山居る量産型の声優で十分だろ。ておもた。
なろう系で見たくなかった。
>>50
第1次・第2次声優ブームは昭和真っ只中だし、第3次声優ブームを支えたのは昭和生まれじゃね?
第4次すらも初期はギリ昭和生まれなんじゃなかろうか?
逆にそれなりのキャリアや実績がある声優さんでもこんなクソ作品で仕事を繋いでアピールし続けなければならない声優業の世知辛さを感じてしまう
>>52
たまたまPV視たんだけど、媚びっ媚びの声音で「ご主人様、ご主人様、ご主人様ぁ!」って台詞が入っていて
さすがに声優さんの心境が気になったわ。
巷はクソアニメばかりで、いくらベテランといえど仕事が選べなくなってきてるんだろうね
そらそうだよね比率的にクソのが上回っちゃったんだから
1話見てひまつぶしにはまぁいいか と思ってたら 2話からついたOPが目を疑うほどヒドイ ここ最近で見ようと思ったもののOPで断トツ気持ち悪い はじまって5秒で呼吸忘れるレベル 死にかけた
>>56
視た。
まじで呼吸止まった上に額に脂汗滲んだ。
あと気付いたら腹筋が引き絞られてた。
共感性羞恥的な精神の動揺に耐えようとしたんだと思う。
これ造ってる奴ら頭がおかしい
つかヤバすぎ
OPといい、ヒロインとかのバカっぷりといい、ここまで来ると常軌を逸している
きっと現場はこれ以上の地獄絵図だな
こういうの作ってる人は、案外感情がない真顔してると思う。
アニメ化選定してる人達は嬉々としてるかも知れないけど。
>>59
アニメ化の選定基準って何なんだろね…やっぱ発行部数なのかな?
一応調べたところ1-10巻でてて累計200万部は売れてるみたいだけどラノベにしては売れてる方なのかな?
ちなみに盾の勇者は全22巻で1100万部ってのを見た気がする
1巻平均20万部と55万部だから対比3倍弱
OP歌ってんの釘宮理恵かよ。
実績ある声優でもこんな仕事やらにゃならんのか。
心凍てつかせて歌ったんだろうか。
>>61
opイカれてるけど演じてる本人は案外ノリノリなのでは?
長年コレでメシ食ってきたプロだし、この道の権威みたいな人だから
40過ぎのおばさんに、こんなキッツイOP歌わせるなよ
曲作ったの何処のバカだよ気持ち悪いから変えてくれ
声優なんだし年齢は関係無い
プロに対して失礼だし、声優をアイドル視する連中の戯言にしか聞こえない
にしても、OPは酷いな
精神修行と思って再びYouTubeでOP視聴したけど矢張り精神の平衡を失う。
途中で奇声発しそうになって歯を食いしばったら奥歯がギチッと鳴った。
終了後、ブハッと息を吐き出した後、自然と深く酸素を吸っていた。
いつの間にか息を詰めていた模様。
OPがどうこういわれてるから、どれだけ酷いのか見てみたが、本当にキモ過ぎて10分くらい頭の中が真っ白になった
これ考えた奴頭おかしい
OPは何回も見てたら一周回って好きになってきた
くぎゅうううううううううううううううう
>>79
釘宮理恵と日野聡コンビじゃなきゃ話題にすら上がってなかっただろ
くぎゅ病と言われる釘宮患者は今でも多いからこそ…… う
釘宮理恵が恥ずかしがるOPって触れ込みは別にいいんだけど
その肝心のOPが曲としてクオリティ低いのがなんとも
名作になりたいならやはり曲自体が良くなきゃ
https://youtu.be/SNUe-ztmSiU?si=GQ47g4uIoFY32KS6&t=52
まじでこれだった どんな老いぼれが関わってんだこのアニメ
6話見ました。あの卑怯者で、口八丁の勇者のせいでリースが………。大事な人を奪われたフリオが次回どうするか?予告pvも見ました。思いっきりぶん殴ってましたね。当たり前です。最後はへっぽこ勇者も始末するのかな?
チート魔法使いまくりなのに「勇者なんかが敵わないのに僕なんかじゃ〜」
「あれ?僕なんかやっちゃいました?」
これをweb人気でニチャニチャしてる読者の罪はデカいぞ
>>90
え?おまえ40過ぎでアニメ観てるの?
いい年して恥ずかしくないの?というか気持ち悪いんだけどw
これだからこどおじは・・・w
>>90
でもオープニングが気持ち悪い事に変わりはないよね
おまえは30年くらいのアニメ見直すほどの暇があるのか
そんな暇があるなら仕事探してこい!
まあ、こども部屋ひきこもりのニート爺には無理だろうけどwwwwww
旦那様好き好きソングも初めのうちは ウェッ…てなったけど何回かみたら何とも思わなくなった
この手の痛ソングは以前からあるし このジャンルの第一人者釘宮さんの名人芸だよな
ヒロイン?ぽいのが身代わりになるとこまで見て見たけど、何の感情もわかないんだが、主人公能力無限なのに何で反応速度とか全てただの人間以下なの?
ただの捨て駒メスがなんかかばったから放っておいた的なやつなのかと思ったらウワーみたいになってて意味がわからないんだが、誰か解説してくれ。
チートじゃないのか?
原作がクソなのに
アニメの方が原作を超えるクソ作品になってる
このアニメ作ってる制作会社はどれだけ無能なんだ……
>>114
釘宮理恵と日野聡コンビじゃなきゃ見てない
好みはそれぞれだとして
クソはどう調理しようがクソにしかならないのでは?
魔神の封印解けてさらになんか魔法使いみたいなのも解放されてたけど…
もうちょっと説明とか、強キャラ出す間隔とか必要なんじゃない?
主人公をいきなり何でもありの♾️キャラにしてしまったからこの後もこんな感じで話が進んで行くんだろうけど…
アホ過ぎるだろ
原作者とこれのアニメ化を推した連中
このヒロインって巨大狼か何かが人間に化けてるだけなのに、キスしたり最後一発やろうとしてたな。
獣姦か。
てか釘宮ってセリフに感情のせるの上手いな。
OPの胸部装甲を意識した踊りはフリが大きすぎて
ロシアンフックが得意そうな肩回りの筋肉がとても自然というか不自然というか
まあ痩せているよりこのくらいムチムチな方がいい
ええ、ホントは腕で乳をささえるデトロイトスタイルだったのですけれど
それだとあざとすぎるので
今はアップライトスタイルで
肩がコリまくりですわ!
>>119
opの振りはティック何ちゃらとかで踊ってみたをやらせたそうな意図がうかがえるな
つーかイヌっ子の肩や上腕が筋肉質に見えるのは俺だけじゃなかったw
ボブチャンチンとか懐かしすぎ
>>121
ガッチリ防御しないと
二羽目の燕が――
あの谷間を抜ける事はないな
よし、がんばれがんばれ先輩の人にこの曲でお願いしてみよう
6話でポンコツ勇者が閉じ籠ってて外から兵士が声かけてるシーン
出てこい言うてるけど、かんぬきが兵士側に付いてるのは単純なミスか
>>130
色んなタイプの絵が作れるからツヤテカしてないのも作れるよ
でも何となくAIだなって判別つく不思議
京アニ風とか精度高いから絵師泣かせかも
つまらないってレベルじゃない。酷すぎる。
だいたい なろう系主人公のもみあげって毎回どうなってんの?余りにも長すぎるやろ。
もうタイトル「もみあげ勇者」でええわ。
>>134
あの元勇者の金髪気の毒ではあるかもな。
勝手に変な世界に呼びつけられ、魔物退治を言いつけられ、最強にして貰ったと思ってた自分の力も”人間の中では強い”ってだけで今後成長もしないのに魔物退治しないといけない。
OPやEDなんて1回見たら大体飛ばすし、タイトルやキャラ絵が気に入らなかったら視聴自体しないのが普通だと思うけど、わざわざそんなアニメを見てここにアンチコメ書きに来るとかお前らそんなに暇なのかとw
1話だけ見てスルーしてたアニメだったけど内容についてあまりに書かれてなさ過ぎたので逆に興味がでて最新話まで一気に見てしまった。
流行をいくつも取り入れただけの毒にも薬にもならない典型的ななろう系だけど、あえて主人公ではないバリロッサと魔王の関係をストーリーのメインに持ってきた展開は結構好みかな。
おもしろいとまでは評価してないけど、2人の結末を見るために最後まで見ようかなって気にはなった。
>>137
その二人の話で盛り上がるまでは典型的ななろうだから感想かくまでもなくて、盛り上がる頃には飽きて切られたってことじゃない?
OPは登場人物に合わせてちょこちょこ変わるからキチンと見た方がよい
EDは最終回にブッ込んで来るからキチンと見た方がよい
文句を言うならクソでも何でもキチンと見た方がよい
バージョン2が出たけど俺は前の方がよい
>>141
おまえの目は節穴か
歌が気持ち悪いと書いてあるだろ
聴きたくもない歌のURLまで貼って誘導しようとしてアホかこいつ
>>141
見もせずに文句言ってると思うのか?
キチンと見るまでもなく拒絶反応出てるんだわ
自身の価値観や好みを押し付けんじゃねーよ
脇があいてフック系?なんだけどお○ぱ○への重いやりがたりない
なで肩?と鎖骨ラインが違うのかもしれない
お○ぱ○のせいでちょっと肩に力が入った感じにならんかね?
チョーカー部はもっと引っ張られて下へ
腕の挙動に合わせて何かがチラチラしたり
もっと揺らしてほしいんだけど
なにぃ、こんなところに書き込んでないで作ってる人に言えだと?
本当の変態が既に仕様書PDFを送ってるよ
例の紐と違ってこの娘の肩(二の腕)紐は全然仕事してないな
(例の紐は10億円以上の経済効果があります)
レイヤーが伸縮素材で妥協しないように
署名をお願いしまーす
たしかに話はつまらないんですよ!絵もたいしてよくないし。つまらない側にポチすべきなんです!でもね、釘宮さんにメロメロにされちゃって…制作、きったねぇ…
ほんと話の内容も覚えてないくらいおもしろくないんだけど、釘宮ってだけでオープニングとか飛ばさず流しちゃうんだよなあ笑
結果的に今期単発ファンタジーアニメの中じゃストーリーも作画もマシな部類になってるの草
勝手に召喚して戦い押し付けて戦場に放り出した分際で、戦えないと分かるや偽勇者として追い回す。
ボクちゃんと化け狼&オナペッツの俺つえイチャコラハーレムより、偽勇者の逃亡生活の方が面白そうなんだが。
日野釘宮を始め田村ほっちゃん能登前野とか、十数年前の第一線トップメンツやんけ。
いや、ただそれだけなんだけど。
>>150
今期はパラレルパラドックスの奴がぶっちぎりの最下位なのでそれに比べれば本作は全然マシ
そんな作品と比較されてる段階でダメなんだけどさ
マクロスでミンメイの歌う当たり前の
ラブソングがこれだったら
巨人との戦争も終わってなかったやろな
>>147
旦那様~きゅんきゅん~♪のオープニングでふるいにかけたのにそれでも文句を言いながら残っている人は何に期待しているのか分からない
原作ファンなんているのか?
俺はオープニングがメインで
おまけアニメ(14分)を惰性で見ているだけだ
>>155
ミンメイにお○ぱ○があったら操縦に集中できなくて統合軍の方が不利だ
銀河のはちぇまれ~♪←犬耳
旦那様~ピ~コピコ~♪←狼耳
大して変わんねーよ
最終回まで見ても最初に受けた印象通り毒にも薬にもならない典型的ななろう系だったのでおそらく数か月後にはみんな忘れてるだろうけど、今期の他作品に比べればストーリーは破綻はしてないし、1話ごとにきちんと進展あるし、2期を臭わせる中途半端な終わり方じゃなかった点だけは評価できるかな。
というか今期のなろう系は本当にチート無双しかしない奴とか、仲間集めただけで終わった奴とか、ひたすら戦闘(回避)シーンで尺稼ぐ奴とか他が酷すぎたw
金髪の偽勇者、序盤にぼくちゃんの引き立て役として悪役やらされてたけど、それが無ければお付きの女キャラとセットで結構面白いキャラだったなと。
作者の引き出しの問題なのかアニメの脚本なのか分からないけど
展開に困ったら金髪偽勇者を引っ張り出してトラブルの元を呼び出すか魔物化するしか展開がないのがある意味笑えた
天丼というかワンパターンというかいっそ潔かった
>>162
まぁ、でもあの勇者って王国による拉致(この世界への)監禁の被害者だからなぁ
確かにやり過ぎた時もあったけど、基本的には被害者であの状態で生き延びようと必死な感じなんだよな
主人公をヤロウとした時以外は
まぁ、主人公・リース殺害の件がなかったらに勇者虐待すると監督・脚本にヘイトが向かいかねないけど笑
>>164
悲惨だって。
勝手に召喚されて、ステータスオール99とかで勇者勇者言われてチヤホヤされて調子に乗ってイキって戦場に出てみたら、魔物には全く歯が立たない。
頑張ってレベル上げても、カンストしてるから?ステータスは全く伸びない、なのに周りは勇者勇者言って戦場に送ろうとする。
そこらの兵士よりは圧倒的に強いんだもんな。
そこから強い奴(主人公)を引き抜いて自分の配下に加え戦わせようとするも失敗し、やはり勝てないので引き籠りからの逃走劇。
脱走兵になったり、敵につかまったり、逃げた先で怪物のエネルギーコアにされたり。
ニコニコとかなら面白がられそうなムーブだわな。
このクソアニメを見るとゼロの使い魔ってちゃんと考えて作られた作品なんだって実感出来る
戦意喪失した魔物を懐柔したり喉元めがけて農具飛ばして安易に殺害したりめちゃくちゃなアニメ
それでも春アニメではまだましな部類だった
声優は豪華だったな~、、という印象。ついでに勇者を若本さんにすれば良かったと思う。中途半端な巻き舌はかなり不快だった。。