アニメ『となりの妖怪さん』はおもしろい?つまらない?

アニメ『となりの妖怪さん』 おもしろい
おもしろい

149(25%)
アニメ『となりの妖怪さん』 つまらない
つまらない

429(74%)

25%
74%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.3 = おもしろい149票 / 総得票数578

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: となりの妖怪さん 2024年春アニメ アニメ 結川あさき 比嘉良介 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2024/04/06 00:26:06 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 「つまらない」派2024/04/07 02:13:15 通報 非表示

ぶちお、三毛猫なのにオスなのか…

そうか、オスか…作者は世間知らずのようだ


2: 2コメさん 2024/04/07 02:25:15 通報 非表示

>>1
三毛猫は圧倒的に雌の確率が高いだけで、雄が全くいないワケではないぞ。
(ネットで調べた所、三毛猫が雄になる確率は1/30000)

ましてや作品タイトル的に妖怪の類なんだろうし、一般的な猫の常識に当てはめるのもどうかと。


3: 1コメさん 「つまらない」派2024/04/07 02:35:30 通報 非表示

>>2
オスの値段もネットで調べてみるといい


4: 2コメさん 2024/04/07 03:08:23 通報 非表示

>>3
何の話だ。

値段関係ねーだろ


5: 5コメさん 2024/04/07 04:31:12 通報 非表示

妖怪と人間が共存するうえで必要なことを「人間社会のシステムに組み込む」と捉えてるのか

当たり前のように妖怪が存在している世界って、相手のありかたを可能な限り認めていく必要があるってことでしょ

人間に近付いて喜ぶなんてのは人間の選民意識を丸出しにしてるものだよ

根本的なところで妖怪を異物扱いしていてまるで認めてないのが丸わかりなんだよね

日本文化万歳するだけで社会問題に関心がないとこういう傲慢な内容になる

悪意の有無で言えば無いと思うけどね、良いとは言えないんだよそういうのは

今後次第かな、様子見はする


6: 6コメさん 2024/04/07 09:27:57 通報 非表示

猫はいいとして烏天狗、人の姿にはならず烏の獣人みたいな姿のままか そんなキャラ多いのかね本作は

小中学生ターゲットならいいけど他の年齢層にとっては稚拙な作品に見えてしまうね

あと猫が全然かわいくね~絶望的なくらい


7: 7コメさん 「おもしろい」派2024/04/07 20:50:37 通報 非表示

>>1
猫又になる様なネコだからこそオスの三毛猫にしたのでは?


8: 8コメさん 2024/04/08 00:53:35 通報 非表示

まあ可愛いの担当はロリっ娘が担うのだろう。


9: 9コメさん 2024/04/08 05:40:05 通報 非表示

1話終盤で結構ヤバいのぶっこんで来るな

冒頭はどうかなと思っていたけど、これは今期の数少ない期待枠


10: 10コメさん 2024/04/08 12:41:56 通報 非表示

まだ番宣見ただけだけど、夏目友人帳のパクリみたいな感じ?

妖怪がニコニコしながら人間と仲良くしてるの気持ち悪いな。


11: 11コメさん 「つまらない」派2024/04/08 15:02:48 通報 非表示

キャラデザなんとかならんのか(原作の作画に問題?)

あと、人間と妖怪の共存なら、ぺとぺとさんを思い出すけど
こっちは、キャラに全然魅力を感じない。


12: 6コメさん 2024/04/08 19:20:29 通報 非表示

実際視聴したが思ってたより初回はまあまあ良かったような

終始ほんわかムードかと思いきやラスト不穏な気配、ダークサイドの存在か?続きが気になるね

少し期待 取り敢えず継続


13: 13コメさん 「つまらない」派2024/04/09 00:34:21 通報 非表示

「あっ、ボク目立ちたくないんで・・・Youtubeに上げるのはちょっと・・・」

YouTubeはダメだけど新聞はいいんだ・・・w

今時ネットメディア持ってない新聞社なんてないと思うんだけど・・・テレビとのパイプだって持ってると思うんだけど、この作者の中では「個人YouTuber >> 新聞」なんだろうな。


14: 1コメさん 「つまらない」派2024/04/09 01:01:49 通報 非表示

>>4
希少性が理解できなかったみたいだからね

金額の方が入ってきやすいでしょ


15: 1コメさん 「つまらない」派2024/04/09 01:05:28 通報 非表示

>>7
初めから猫又ならオスでもメスでも構わない
妖怪になる前は普通の猫だったのなら
オスの三毛猫を飼っていたのは過剰設定

そもそもオスである必要性があるとも思えない


16: 16コメさん 2024/04/09 02:14:50 通報 非表示

コメ1さんは話が通じない。

オス三毛が1/30000と書いてるのに、なんで希少性を理解していないと思うのか。


17: 17コメさん 2024/04/09 02:32:45 通報 非表示

>>16
大半が種猫として抑えられてしまう1/30000の猫が一般家庭で飼われている確率が、身近でない数値だけでは理解に及ばなかったのだろうと指摘した上で、
金額なら実感も湧きやすいだろうと提案した。
ここまで説明すれば理解できたかな?

その上で猫又に変化するには相当な長寿猫である事が条件なはずなので更に確率は下がる。有り得ない程に

話が通じないのか、そちらの理解力の問題なのか、もう1度よく考えてみては? 
反論があれば受け付けますよ


18: 16コメさん 2024/04/09 02:43:01 通報 非表示

ほらな、話が通じてない。


19: 1コメさん 「つまらない」派2024/04/09 03:12:45 通報 非表示

>>18
生まれる数を提示して希少性の程度を理解した気になっている相手に、

実際に世に出回る数を考慮していないと言っているのが、

話が通じてないと?ちゃんと文章読めてますか?


20: 20コメさん 2024/04/09 09:47:08 通報 非表示

何か雰囲気が夏目友人帳に似ていると思いました。


21: 21コメさん 「つまらない」派2024/04/09 14:02:01 通報 非表示

これだけファンタジーアニメが乱立している中で妖怪がいるから何だっていうんだよ

音楽が過剰。大したことないシーンで綺麗めな曲流してると鼻につくんだよ。肝心なときに感動してもらえないぞ


22: 22コメさん 2024/04/09 14:13:57 通報 非表示

>>20
猫出てくるしな


23: 7コメさん 「おもしろい」派2024/04/09 17:43:19 通報 非表示

>>15
昔から三毛猫のオスは不思議な力を持つとか幸運を招くとか言われている

個人的には猫又になる程の不思議な力を持ったネコ=オスの三毛猫という設定は良く出来ていると思う

オスの三毛猫の多くが種猫になるとのことだが染色体異常により生まれてくる為そのほとんどが生殖能力を持たない

生殖能力を持っていたとしても三毛猫のオスが生まれる確率は変わらないらしいのでわざわざ種猫にする意味は無いと思う


24: 24コメさん 「おもしろい」派2024/04/09 18:33:45 通報 非表示

とりあえず視聴継続


25: 25コメさん 「おもしろい」派2024/04/09 20:28:55 通報 非表示

ほのぼのだと思ったら、後半闇が見えた。

どうせ当たり障りのないハートフル()だと思うけど、

他が酷すぎて相対的にましな感じ。

キャラデザはともかく、この手の人化系は♂キャラはそのままなのに、♀は見た目人間(美人)になるのが気になる


26: 26コメさん 2024/04/10 00:48:04 通報 非表示

面白くは無いけど、不快ではないな。

とりあえず今後に期待で、つまらないは付けないでおこう。


27: 27コメさん 2024/04/12 11:05:49 通報 非表示

>>15
お前はさ

知ったかぶってコメしたら正論コメされて恥ずかしくて自分の間違いを認めたくないんだろうが必死に論点ずらしても見っともないだけだぞ

少なかろうと存在しない訳じゃないのにお前は明らかにいないていで書いてるだろ バレてないとでも思ってんのか?バレてるからその低評価なんだぞ?w

挙句雄である必要はないとか妄想書き出してるし

じゃあ雌でならねばならない根拠示せよ

希少性は理由にならんぞ お前は作者じゃないんだから

あるとすればお前に都合が良いって事ぐらいだろ?w恥ずかしいもんな?w

どの道意味ねーよ 頭の悪いお前にもう一度言うな?お前は作者じゃないんだから

お前の言い訳全部的外れ!w


28: 28コメさん 2024/04/12 12:54:00 通報 非表示

なげぇなあ


29: 29コメさん 2024/04/12 13:29:03 通報 非表示

猫又が絶妙に可愛くないw切りそうだったw

烏天狗の可愛いさで持ち直したわ

住民登録は分かるが保険まで来ると生々しいな
世界観ブレませんかね?

死んだあと帰ってくる描写とかいいね、死後の世界確定してんなら自殺や犯罪の数が少なそうだ


30: 30コメさん 2024/04/13 01:54:49 通報 非表示

ジブリアニメみたいのをやりたいってのは、物凄く伝わって来る。

・・・パクリじゃねーか。


31: 31コメさん 2024/04/15 19:00:43 通報 非表示

ただの雰囲気アニメで終わりそうな気配が…

1話終盤で少し期待したけど、

2話で一気につまらなくなったな


32: 32コメさん 2024/04/15 20:00:39 通報 非表示

1話見た感じ悪くはないんだけど、今期見るのが多いから時間が無くて切る候補に挙がりそう


33: 33コメさん 2024/04/16 00:51:24 通報 非表示

>>32
わかるわぁ

全然悪くはないんだけど、もし何か切らなきゃならないってなったら最初に切っちゃうかも

そのくらいの作品


34: 34コメさん 「つまらない」派2024/04/16 09:26:32 通報 非表示

タイトルがとなりの妖怪さんな癖に妖怪より獣人のが多いのなんなん

色んな獣人さんの間違いだろ


35: 34コメさん 「つまらない」派2024/04/16 09:27:38 通報 非表示

1話は良かったのにホントに2話が死ぬほどつまらん

じろうがイケメンなだけのアニメ


36: 36コメさん 2024/04/16 12:40:53 通報 非表示

うちの猫が叉化したら変身練習を全力でサポートしてあげるのになぁ

あ、

これまで見られ続けた人に知られては行けない日常行為数々を口外されてしまう恐れが…


37: 37コメさん 2024/04/18 17:46:56 通報 非表示

Nhk教育でナンセンスドラマとして放送する分にはいいんじゃない、abemaの深夜枠でエ○目当てのきmオタが騒ぐアニメじゃない。一般人にもおすすめするような話でもないが


38: 38コメさん 「おもしろい」派2024/04/18 17:50:53 通報 非表示

期待して無かったが、クールな狐のお姉さんが膝で甘えてくれるのケモナーさんに優しいアニメじゃないか!

2話はホラーも楽しませてくれたし面白いと思う。


39: 39コメさん 2024/04/20 06:01:02 通報 非表示

女の子が負の側面を一人で背負っててかわいそうだなw


40: 40コメさん 2024/04/21 03:52:31 通報 非表示

また静岡か、ほんと静岡のアニメ多いな

乱開発で土砂崩れ起きたりリニアの問題が記憶に新しいのに、ニュースに関心がないオタクなら自然を大切にしてる雰囲気を出しとけば聖地巡礼に釣れるってか?

浅ましいんだよ、切るわ


41: 41コメさん 2024/04/21 21:12:47 通報 非表示

猫って自由気ままなイメージあるからなぁ

猫又より狸にしといてくれればイメージしやすかったよ、猫又が喋る度に元猫からかけ離れてくる

猫パートいらんすらあるわ


42: 42コメさん 2024/04/22 13:04:22 通報 非表示

猫又がメスで、飼い主一家の男の子の思春期らしい恥ずかしいシーンを色々見て来てたと言う設定なら良かった

話せるようになってお互いにギクシャクしつつもやがて…

な展開ならパーフェクッ


43: 43コメさん 2024/04/22 21:27:03 通報 非表示

だんだん面白くなるというより微妙になってるな
次郎好きの女の子が出るとイマイチ
決意云々で子供を戦場に連れてく奴がいるかよ

思ったよりも夏目だな。劣化版の
1話の時はばらかもん系かと思ったけど

でもヌエを追い払うのとかよかった


44: 44コメさん 2024/04/23 15:05:43 通報 非表示

>>43
だな。1話がピークだった。

ただ、自分は妖怪バトルいらね。

バトルするより、どうやって共存できてるようになったのかをもっと掘り下げてほしい。

鵺みたいなのが居るんだから、もっと妖怪は畏れられるか迫害されるはず。共存できる妖怪とできない妖怪の差もよくわからん。


45: 45コメさん 2024/04/23 16:23:22 通報 非表示

1話は好感が持てる内容だったんだけど、2話を見たら先行き不安

性別年齢問わず、好奇心ででしゃばって周囲に迷惑かけたり問題を大きくしたりするキャラが苦手なので

ただ道を歩いていて突然妖怪に取り付かれたとかなら同情するんだけど、来るなと言われてる所に自分から入っていくのがなあ

この子がこの先もこういう立ち位置で動くなら見なくなるかも

作品全体の雰囲気はいいんだけどね


46: 46コメさん 2024/04/23 21:22:08 通報 非表示

>>45
その悪い予感が3話で的中だね


47: 45コメさん 2024/04/25 00:27:28 通報 非表示

>>46
ホントだ

3話を見たら、自分の身も守れないのに何もしないと気が治まらないという理由で戦闘の場に付いていくという最悪のパターンでした

この子が行かなきゃいけない理由(例えば結界を緩めた本人じゃないと元に戻せないとか、この子も何か妖術のような特殊な力があるとか)があるならともかく、やったことと言えば紐を提供して結んだだけ

これなら紐を別のキャラが結んでも影響無いし、戦闘の場に子供が出向くリスクの方が大きかった

しかも「私は好きな人一人を守りたい。皆はそんな私を守って」って自分から宣言するなんて、この子はこの村の女王様か何かなのかな

猫又君が変身したり河童の少女が干上がったりといった妖怪ならではのエピソードは面白いけど、メインの話に付いていけないのはキツい

でも今回で蛇の話は区切りが付いたようだし、今後に期待してもう少し見てみる


48: 48コメさん 2024/04/28 14:09:56 通報 非表示

猫の顔がキモい


49: 49コメさん 2024/04/28 14:26:48 通報 非表示

>>48
え死ぬ笑


50: 6コメさん 2024/04/29 08:59:54 通報 非表示

白大蛇が早々に撤退! 本作のダークサイドの中ボス・ラスボス的に思っていたけど
「ソマリ~」の子キャラみたいに出しゃばりトラブルキャラに嫌悪抱く人もいると思うけど本作の女の子もその傾向あるが3話では事態解決に貢献したのでそれほど不快には感じなかった

それよりも違和感・不可解な点 
①猫又のぶちおの2足歩行 他の同系作品と比べても猫又になったからといって常時2足歩行・・う~ん何かしっくりこない

まだ「面白い」票は入れ難いが継続はできそうで一安心 微々ながら期待している


51: 51コメさん 2024/04/30 09:12:53 通報 非表示

普通の猫って眉毛あるの?


52: 52コメさん 2024/04/30 12:37:12 通報 非表示

>>51
眉毛ではない

こういう模様なのだ

(CV:若本規夫)

鬼灯の冷徹 猫 漢

53: 45コメさん 「つまらない」派2024/04/30 21:27:31 通報 非表示

何だかどのキャラにも感情移入できない

そもそも動物や子供や妖怪が出てくるアニメは基本好きなのに、ここに出てくる動物や子供や妖怪は可愛いと思えない

雷獣は可愛いかもと思ったらすぐ退場しちゃったし

琴線に触れるタイプの作品だと思うんだけど、何故か自分の琴線には触れないどころか、キャラの言動に微妙にイラッとするのは疲れてるのかなあ

いずれにせよ自分には合わなかったようです

ここに上がってる夏目やばらかもんや鬼徹は好きで、この作品も舞台設定や作画の雰囲気は好みなだけに残念


54: 54コメさん 2024/05/02 19:26:13 通報 非表示

>>51
写真みたら有ったよ。髭は周知だが、眉毛も長かった


55: 55コメさん 2024/05/03 04:21:46 通報 非表示

多様性が足りない

黒人キャラを入れるべき


56: 56コメさん 2024/05/03 06:59:25 通報 非表示

全くだ

日本人だけ見る訳じゃないんだから

20年使用に耐えて付喪神になったヒュンダイ車やテスラ車も加えるべきだ


57: 57コメさん 2024/05/03 09:16:34 通報 非表示

>>55
猫のアニメじゃないのか? 所謂「知らんけど」w


58: 6コメさん 2024/05/04 21:51:24 通報 非表示

本作の世界観では都会の方でも妖怪たちが普通に人と平和に社会生活を送っている感じで・・

ゲゲゲの鬼太郎他、同系統作品以上に何と言うかお花畑というか低年齢層向けというか少し萎えてしまった

後ぶちおが真面目過ぎ&湿っぽい話語り過ぎでその点でも萎えてしまった

う~ん決して不快ではないんだけど・・微妙 自分には話によって評価の上がり下がり激しい作品になるかも


59: 59コメさん 2024/05/04 22:30:24 通報 非表示

>>58
ここまで来るとヒロアカの世界観のが近く見えてくるな


60: 60コメさん 2024/05/05 01:07:10 通報 非表示

>>44
「ヌエを追い払う」のはバトルではなくてブチオの成長描写だと思う

そしてこのアニメは緻密な背景設定がない気がする…


61: 61コメさん 2024/05/07 23:28:36 通報 非表示

ほんわか日常系妖怪アニメかと思ったら、ガッツリディープな設定ぶっこんできたな


62: 62コメさん 2024/05/09 15:03:49 通報 非表示

ふらいんぐうぃっちもそうだったが、非日常が日常に溶け込んでますアピールが過剰だとわざとらしく感じて白けるわ


63: 63コメさん 2024/05/09 15:59:30 通報 非表示

>>62
逆に妖怪+日常ものだと思ってみてたから蛇とバトりだしたとこから白けた


64: 62コメさん 2024/05/09 22:01:39 通報 非表示

>>63
そこまでみとらんわ

花子さんに恋愛相談し始めたあたりからあまりに稚拙すぎて切った


65: 65コメさん 2024/05/11 17:24:33 通報 非表示

1ミリも見てない

ヒロインやキャラデザが受けつけない


66: 66コメさん 2024/05/11 18:50:57 通報 非表示

>>65
じゃあきえろ


67: 67コメさん 2024/05/15 00:56:14 通報 非表示

>>66
どくさいスイッチ〜(大山のぶ代)

どくさいスイッチ

68: 68コメさん 2024/05/15 08:59:22 通報 非表示

しようもな


69: 69コメさん 「つまらない」派2024/05/19 14:12:46 通報 非表示

半分ほど見てようやく気づいた

全然おもしろくないわ このアニメ


70: 70コメさん 2024/05/19 14:14:31 通報 非表示

芭蕉が枯れたら死ぬってのに60年も放置しててよく無事だったなぁ…


71: 71コメさん 2024/05/19 18:11:56 通報 非表示

最初は面白いと思った。けどなんか見てて気が滅入るくらい暗い雰囲気。


72: 6コメさん 2024/05/19 20:37:28 通報 非表示

ヤバい ぶちおが少しかわいく思えてきた

一種の〇ブリミナル効果か?

ブサカワってほどブサでもないけど

でも前にも書いたがしんみりした話語り過ぎはやめてほしい


73: 73コメさん 2024/05/19 23:54:15 通報 非表示

>>72
とても優しくていい子だからじゃないか?性格が悪かったらきっとそう思うことはないかと。

しんみり過多は同感だ。


74: 74コメさん 2024/05/20 07:53:54 通報 非表示

今まで計5匹の猫とともに暮らしてきだが、ブチオみたいな飼い主思いの猫はいはいぞ
おそらく猫一般に言える事だと思うが、人にたいしてそもそも恩義なんて感じない

ブチオうちの子になりなさい


75: 75コメさん 2024/05/20 08:33:31 通報 非表示

>>74
うちの子は布団にもお風呂にもトイレにもどこにでもついて来て

病気の時に部屋から出すと部屋の前で一晩中鳴いていて

狩って来た獲物を貢いでくれてたぞ


76: 76コメさん 2024/05/20 12:53:55 通報 非表示

>>75
それくはいはうちの歴代猫もするよ

別にめずらしくもない

それが優しさや仲間愛に基づくかは飼い主の思い込み加減


77: 77コメさん 2024/05/20 14:34:51 通報 非表示

>>74
飼い主への恩義は定かでないけど、猫は素っ気ないと思われがちだが案外仲間意識の高い動物。ただしブチオのそれは人間本位過ぎて気持ちが悪い。


78: 78コメさん 2024/05/20 20:10:12 通報 非表示

>>74
>>76
あの・・外国の方ですか?

妙な日本語の文章になってるのですが


79: 73コメさん 2024/05/20 20:15:55 通報 非表示

>>78
76が誤字ってる以外におかしなところは見受けられないが?

どこら辺がおかしいんだ?


80: 80コメさん 2024/05/20 20:31:58 通報 非表示

>>79
その誤字もわざとっぽいしな


81: 65コメさん 2024/05/20 21:07:59 通報 非表示

絵柄が無理


82: 82コメさん 2024/05/21 09:17:03 通報 非表示

ポリコレ臭が凄いな

説教臭さと作者の思想は凄い強いんだけど、深くもないしどんどんつまらなくなってる

1話がピークだったな


83: 73コメさん 2024/05/21 09:24:38 通報 非表示

>>82
ポリコレってなんだ?パリコレの親戚か?


84: 73コメさん 2024/05/21 10:34:38 通報 非表示

>>66
では私はこの辺でドロンしますね

どろん

85: 85コメさん 2024/05/21 15:58:47 通報 非表示

>>84
ばいなら


86: 86コメさん 2024/05/22 17:47:50 通報 非表示

>>79
74・76コメさんの頭の中とかw

軽度の〇的障害を感じさせる


87: 87コメさん 2024/05/22 18:20:41 通報 非表示

>>80
何それ気持ち悪い


88: 88コメさん 2024/05/22 20:20:29 通報 非表示

>>87
76は74の誤字をオマージュしたってことでしょ


89: 89コメさん 「つまらない」派2024/05/23 11:41:55 通報 非表示

のほほんのどかな作品かと思ったが、重いわ


90: 90コメさん 「つまらない」派2024/05/24 05:02:59 通報 非表示

素朴なキャラデザも科学と妖怪の世界観も

好きなんですが、話に掴みどころがない。

蛇とバトルしたり、人情噺だったり、

SFかと思えば怪談話したり、と話ごとに

雰囲気が違いすぎて付いて行きにくい。

柔軟さが求められる。


91: 91コメさん 2024/05/24 21:31:29 通報 非表示

何の盛り上がりもなく淡々と日常が流れていくだけのアニメ

非日常的な妖怪たちとともに…

面白味が皆無


92: 92コメさん 2024/05/25 08:29:22 通報 非表示

細かい事を言うが…

渓流釣りにあんなでかい竿入れとクーラーで行くヤツいない

紅葉も終わる頃は普通に禁漁期入ってるし

ファンタジーはなんでもありだとしても雑なのは受け入れ難い


93: 93コメさん 2024/05/25 17:22:58 通報 非表示

>>79
74コメの「ブチオうちの子になりなさい」の部分かな 文というかニュアンスが変というか 上記の内容と関係なく唐突に何故この文で締めくくるのかとか

あとそれをおかしいと思わない貴方の大脳とか

ご同類なのでしょうか


94: 94コメさん 2024/05/25 18:41:40 通報 非表示

>>93
どうたん

国語の教師でもやてっんの?


95: 95コメさん 2024/05/25 19:09:23 通報 非表示

>>93
別にそんな難しく考えんでも。

猫は恩義を感じないと思っている人がめちゃくちゃ良い子で飼い主思いなブチオを見て、うちの子にしてーな!って気持ちから出た言葉だよ。


96: 96コメさん 2024/05/25 20:42:25 通報 非表示

>>93
さぞ普段から正しい日本語をお使いなのでしょうね


97: 97コメさん 2024/05/26 02:38:49 通報 非表示

この作品おもしろいって言ってる人が心配になる...

 

 

 

...くらい話が重たい。

 

重たい話終わって話変わるかな?って思ったらまた誰か死んだとか重たい話が始まる。

ゆるい日常系の話の中にたまに重たい話もやるくらいならいいけどなんかずっとネガティブ。

火垂るの墓みてる気分になってくる。


98: 98コメさん 2024/05/26 02:42:11 通報 非表示

>>97
読みづら。97コメの精神状態のほうが心配になってくるレベル


99: 99コメさん 2024/05/26 03:15:32 通報 非表示

このアニメが面白いとは思わないし、重いのも個人の感想・評価として真っ当な物だけど>>97
の言い方はバカみたいだな
ギャグアニメでも見てればいいじゃん

ただ、このアニメって暗い系統の話するけどその要素を深堀しないで思わせぶりに浅く触れただけでそのまま終わるんだよね
無駄に中途半端に暗くするだけで1つのお話しとして見せない
それゆえに色々な視点で深く考えさせる事もしないし追体験もさせない
なろうのダイジェストアニメのように問題がありましたッ そんな一日でしたマル で終わるから感動がない
勝手に興味をもって勝手に妄想して勝手に物語を作る人じゃないと得る物が非常に少なさそう

狐の話はちゃんとに整理してまとめて見せて終わらせたけど


100: 100コメさん 2024/05/26 03:54:04 通報 非表示

人間と妖怪が共に生活する上での問題点を掘り下げていく展開が見たいのだが、お涙頂戴の暗い展開がこうも続くと少し萎えてくる。


101: 100コメさん 2024/05/26 03:55:44 通報 非表示

>>98
この時間に他人叩きだけをしに来る方が病んでいると思う。


102: 102コメさん 「つまらない」派2024/05/27 01:21:47 通報 非表示

漫画の時に面白そうだと見たけど、アニメと同じく、なんというか尻切れトンボだし、物語中、キャラが何かしらの行動をする際の動機や過去の掘り下げ方や根拠となるものが物凄く少ないのよな…一部一部のシーンで良い所はあるけど、それだけ。落とし所や結末が中途半端で、色々思わせぶりなシーンも出す割になーんも解決しないし、伏線回収もあまりない…。

アニメとある意味同様ごちゃってるのよね…

アニメは、感動的な音楽と作画でどうにかしようとしてるけど(聲の形みたいに)、同じ妖怪・異形系+日常なら、これ見るよりかは、漫画だけど、「異形ちゃんといっしょ」や「妖怪アパートの幽雅な日常」、「透明男と人間女」(ほのぼの恋愛系やけど)、「氷属性男子とクール同僚女子」とかがいい


103: 103コメさん 2024/05/27 01:35:08 通報 非表示

>>102
最後のはちょっと前にアニメもやってたな

話題にすらならんかったけど


104: 89コメさん 「つまらない」派2024/05/27 02:04:11 通報 非表示

>>102
自分の記憶では「妖怪アパートの幽雅な日常」って全然幽雅も日常もないな、ほかは見てない。

だいぶ前だけど、「ふらいんぐうぃっち」みたいなのが好き


105: 105コメさん 2024/05/27 02:26:22 通報 非表示

>>102
102のこのアニメに対する感想はとても同意見だし、102を否定したいわけじゃないけど、

妖怪アパートの幽雅な日常は頭おかしなキャラばかりで1期でギブアップした
自分にとってはいい点も特になかったな
評判も暇つぶしどころか不快とか言う声が強かった記憶
個人的にはとなりの妖怪さんはそこまで頭のおかしなキャラいなくて普通に見れるから、だいぶこちらの方がいいかな

氷属性男子とクール同僚女子はヤバすぎて1話ももたずに切ったから覚えてないや
冒頭で既にヤバくて即切った気もする
お花畑ファンタジーハーレム系にとても強い耐性がないと1話完走が無理な気がする

ふらいんぐうぃっちは物凄く非日常な日常でほのぼのしていていいよね

この作品の系統?でどれの方がいいと言うのであれば、自分的には夏目友人帳や蟲師、ブラックジャックは比較的に上位互換な気がする。ブラックジャックはコミックしか知らないけど
あと日常系だとばらかもんとか
妖怪と困りごと解決カテゴリだとこのはな綺譚も地味に名作だと思う。百合が酷い面があるけど


106: 106コメさん 2024/05/27 18:28:26 通報 非表示

>>102
好み含めて大体同じ意見〜!

この話はなんか煮えきらない感じ、腹5分目くらいでダイエットしてる時みたいな気分

あげてる作品も好きなの多め

他の人が言ってるけど妖怪アパート不評だったんだ?でもあれ好き


107: 107コメさん 2024/05/27 20:56:09 通報 非表示

8話で更にとっちらかったな

8話で明確になったけど、ただの昼ドラアニメだったのか

もっとまともな作品だと思っていたから残念


108: 108コメさん 「つまらない」派2024/05/28 21:49:32 通報 非表示

原作未読、アニメしか観ていません

登場人物(妖怪)達が何かしら情緒不安定で

面倒臭い言動しかしないので

ここまで視聴を続けた自分に驚いてる

ストレス感じるくらいつまらない


109: 73コメさん 2024/05/29 04:16:40 通報 非表示

もうずっと重苦しい雰囲気で耐えられない。毎回お通夜状態。これから明るくなる可能性もあるかもしれないけどついていけないからここまでだな。おつかれ。


110: 110コメさん 2024/05/29 05:50:26 通報 非表示

>>109
気分下がるよね

重たい話とハッピーな話を交互とか日常っぽい話とかも入れて箸休めさせて欲しいね

重たくて感動する話も嫌いじゃないけど連続は心地悪いわ


111: 73コメさん 「つまらない」派2024/05/29 17:55:22 通報 非表示

>>110
だよね。全くその通りだよ。

きっと次は明るくなるだろう明るくなるだろうと思って見ていたけどそんなことはなかったぜ!

ずっと陰鬱のターン!トンネルを抜けたらトンネル!エンドレス暗い話!終わらない悪夢を見せられているようで気が滅入るシュトロームさ!

人それぞれだから今までは言わずにいたけど、この漫画結構評価されているみたいだけど一体この漫画のどこが良いんだと言いたくなる。


112: 6コメさん 2024/05/29 19:45:10 通報 非表示

OPのような陽気なイメージにしてほしかったわホント

「夏目~」のような爽快感・サラっと感動・少し笑いもが本作にはなくひたすら重たい感じのストーリーが続くので陰鬱になってくる 

決して不快な作品ではなく今期の中でも好印象な方だったんだけどね~ しんみりお通夜状態の連続は勘弁して


113: 113コメさん 2024/05/30 08:37:22 通報 非表示

>>112
ポスト夏目みたいなこと書いてる人いたから期待してたんだけど、

夏目友人帳は優しい話で妖怪さんはただただ暗い話って感じ。

寝る前にはあんまみたくないね。


114: 114コメさん 2024/05/31 12:30:20 通報 非表示

>>76
そうだよね

人間が意志や思考だと思っている物も本能も化学反応や電気信号の結果なだけだもんね

思考も全て物理法則の結果なだけで量子的な確率論があったとしても全て人間の意志とは無関係な所で決まっている事というか起きている事象だしね

ある意味で反射だよね。ディープラーニング式のAIと一緒だね


115: 115コメさん 2024/06/01 08:13:15 通報 非表示

>>114
wikiか何かで調べた薄い知識で本人も意味が分からないのに「俺こんな分析できるんだぜ~」ってな感じの文章書くのも厨二病の一種かも 専門医に受診されることをお勧めしますわ


116: 116コメさん 「つまらない」派 2024/06/01 08:57:25 通報 非表示

>>31
なんか分かる


117: 116コメさん 「つまらない」派 2024/06/01 08:58:21 通報 非表示

親が見てて見てみたんだけどあんま面白くなかった


118: 118コメさん 2024/06/01 11:16:25 通報 非表示

面白いとは思う。楽しくはない。


119: 119コメさん 2024/06/01 11:31:42 通報 非表示

アニメの視聴者じゃなくて葬式の参列者の気分だな。

ずっと雰囲気暗いままか?

明るくなるピジョンが見えない。

ピジョン

120: 120コメさん 2024/06/01 14:23:49 通報 非表示

ピジョンブラッド


121: 121コメさん 「おもしろい」派2024/06/02 03:53:27 通報 非表示

ぶちおがかわいい~!


122: 122コメさん 2024/06/02 13:02:15 通報 非表示

カラスがさ、キャップ被ったら目隠れちゃうと思うんだ?カーカー

カラス

123: 123コメさん 2024/06/03 22:39:03 通報 非表示

結婚を考えている男はよく見ておくといいよ

カラス好きの幼女の理不尽さに付き合って行くのが男性にとっての結婚だから…

この幼女はおかしなキャラとして描かれているんじゃない

ごく普通の女性なんだ…


124: 73コメさん 「つまらない」派2024/06/04 04:29:31 通報 非表示

>>123
男は我慢、女は発狂…


125: 125コメさん 2024/06/04 17:59:30 通報 非表示

途中まで見てたけど

もうどうでも良いやって感情で

見るのも面倒になってきた。

梶が出てるのも気に入らないから。

コイツ女はとりあえず食うみたいなクズだったと知ったし


126: 65コメさん 2024/06/04 18:55:25 通報 非表示

こういうのってなんで朝7時~夕方の時間帯にやんないのかクソつまらんし健全ぶるし深夜帯時間帯の邪魔だし見てないけど


127: 127コメさん 2024/06/04 21:53:59 通報 非表示

もう見てないけど、どう?明るい雰囲気になった?それとも暗いままかい?


128: 128コメさん 「つまらない」派2024/06/05 03:41:57 通報 非表示

なんだかんだ9話まで見たが....面白くない。っつーか重い。なんか無理やり妖怪出して緩和してるだけな気がする。ブチオの声もキモい。いかにもコミュ症の陰キャキャラ。猫又にする意味。あとむーちゃんもウザい。多分声のせい???とにかく酷いアニメだわ。闇を抱えてるのが当たり前設定なのか知らんが、病み登場人物ばかりで本当重い。社会不適合者を妖怪と人間が暮らすトコ〜で誤魔化してる感じ。


129: 129コメさん 2024/06/05 05:53:59 通報 非表示

人外の姿と力を持った化け物が人間社会に受け入れられるはずがない。人類並みの知性とそれを凌駕する長命まで備えているのだから謂わば上位生命体だ。生態系ピラミッドを覆す恐れのある生物を人間は決して野放しになどしない。捕縛されたのち生態研究もしくは解剖あるいは使役し見世物にするのが妥当なところだろう。猿の惑星を観た事があれば想像に難くはないはず。


130: 130コメさん 2024/06/07 01:50:47 通報 非表示

>>129
ヒロアカがそんな話


131: 6コメさん 2024/06/10 20:19:48 通報 非表示

>>122
リアル寄りの烏頭の次郎だとしたらどうなんだろ?

今のキャラデザもせめて嘴との境目とかわかるデザにできなかったのかね デフォルメ寄りのキャラデザのわりに話は暗いという本作、最新話もしんみりお通夜状態なのだろうか


132: 132コメさん 2024/06/11 08:40:33 通報 非表示

暗い...ず〜っと暗い...

今週は明るい話だといいな♪って思ってみてみても絶対暗い...

何週間もお葬式やられても泣けないって...


133: 128コメさん 2024/06/12 03:14:58 通報 非表示

くっそおもんない。てか声のせいか?むーちゃん超絶ウザイ。一々ウザい。ぶちおの声もThe陰キャでキモい。話が重いのもおもんないし、10話でいきなりむーちゃんの姉?が出てきたのも意味不。今までなんだったのwww存在感ゼロwwwキャラの掘り下げ皆無&中途半端すぎて誰にも何にも感情移入できない。あとツッコミどころ満載すぎ。イイ話に持っていくのも無理やりすぎ。本当にくっっっっっっそつまらんアニメ


134: 125コメさん 2024/06/14 14:03:38 通報 非表示

ここまで見たから最終回まで見るけど

一言、つまらんなコレ。

来年の今頃には、こんなの有ったなあって

思い出す事すらなさそう。

何だっけこれ?ってなるかも。


135: 135コメさん 2024/06/14 14:06:33 通報 非表示

>>127
真っ暗やで


136: 136コメさん 2024/06/14 19:24:18 通報 非表示

溜まってた録画と予約をまとめて消去しました

チーン( ̄人 ̄)


137: 137コメさん 「つまらない」派2024/06/15 21:24:28 通報 非表示

最初は期待してたんだけどなあ。

まさかずっと雰囲気重たいままとか思わないじゃん?

我慢して見てたけど、車とおっさんが喧嘩して猫がまたメソメソして極めつきには女の子がカラスにキレ散らかすとこで限界が来て切った。


138: 138コメさん 2024/06/16 01:34:33 通報 非表示

>>137
わかり味が深いw 俺も車のとこでキツくなってきて大体そこらへんで限界に達したw


139: 139コメさん 2024/06/16 02:29:24 通報 非表示

今日の話は重すぎなくてよかったな〜と思ったら最終回に向けての繋ぎか

じゃあ次週はまた重たい展開だなΩ\ζ°)チーン


140: 140コメさん 2024/06/18 14:57:07 通報 非表示

11話のラストは打ち切りエンドみたいな終わり方だな

いや、ここまでに話の筋は作られていたけれども


141: 141コメさん 2024/06/18 15:46:48 通報 非表示

ぶちおと

ぶちお

142: 141コメさん 2024/06/18 15:47:40 通報 非表示

>>141
日生ほたるってなんか似てね?

日生ほたる

143: 143コメさん 2024/06/20 16:52:52 通報 非表示

>>142
スレッタ

スレッタ 顔

144: 144コメさん 2024/06/23 22:03:39 通報 非表示

顔のパーツが似てるんじゃね?


145: 6コメさん 2024/06/24 19:33:07 通報 非表示

ぶ、ぶちおが青年バージョンになったっ~!

ラストへ向けてのカタストロフィ感のあるストーリーいいね

たしか5話の平行世界との接触が伏線になってたのね(SF物ではありきたりだが)

ま、ラストまでお付き合いできそうでなにより


146: 146コメさん 2024/06/25 23:20:06 通報 非表示

まさかここまでつまらなくなるとは
何を見せられているんだ?!って感じ

しかも芯が無いから死の淵に立たされているのに言動が薄っぺらくて危機感全くないしね
ワザとらしく死にに行かせて、わざとらしく後で余裕勝ちする

なんだかね


147: 147コメさん 「つまらない」派2024/06/28 09:59:46 通報 非表示

飛ぶ妖怪にやたらカロリー使わせるのはいかがなものか


148: 148コメさん 「つまらない」派2024/06/28 19:29:11 通報 非表示

とりあえず見てるけど、なんか毎週つまらなくていつも途中で気がつくと寝てるな


149: 149コメさん 「つまらない」派2024/06/29 09:21:29 通報 非表示

なんか穴が開いて大変なことが・・!とかやってもりあがってる風なんですけどすげえ勢いでつまらなくなっているような・・?なんでなんですかねこれは?

とりあえずあほ面下げて死ににいって助けて感動してくれや!とかやめてほしいね、さすがに無理よ


150: 150コメさん 「つまらない」派2024/07/02 22:08:20 通報 非表示

最後まで見ました。やや詰め込みすぎた気がします。ぶちおは可愛かったです


151: 151コメさん 「つまらない」派2024/07/02 22:44:15 通報 非表示

最後まで見てしまった
1話や前半で騙されて見たけど酷いクソアニメだった
掛け値なしにトンデモ展開なだけだった

どこかの宗教団体が作ったアニメ?
時間を無駄にした


152: 152コメさん 2024/07/02 23:20:39 通報 非表示

>>151
静岡教


153: 150コメさん 「つまらない」派2024/07/03 07:10:08 通報 非表示

みんな悩んで大きくなった、ではなく、みんな悩んで小さくなった、という感じ。登場人物に全員魅力がなかった。最後までつかみ所がないまま終わってしまったなあ...


154: 149コメさん 「つまらない」派2024/07/03 10:46:55 通報 非表示

えらい壮大な感じ出して来たけどなんかどんどんどうでもよくなってしまった・・終盤にかけての盛り下がりが半端ない

フライングウィッチみたいにふわっとしておけば・・・・いや登場人物の魅力が・・うーん


155: 89コメさん 「つまらない」派2024/07/03 11:11:05 通報 非表示

自分の中で今期の最下位だな、ごちゃまぜ意味不明は薄っぺらいより「悪」


156: 144コメさん 2024/07/03 19:20:23 通報 非表示

つまらなくなってるわけではないと思うよ

最初から別に面白くなかったし


157: 150コメさん 「つまらない」派2024/07/05 09:07:39 通報 非表示

原作未読なので気になって漫画よんでみたら、そっちはよかった。日本神話がベースで、不思議と日常がうまく噛み合って進んでいる感じ。正直、アニメ製作に関わった側には、それを表現しきれる力量を持つ人が誰もいなかったということなんだろうな


158: 158コメさん 2024/07/07 21:25:46 通報 非表示

絵が無理。


159: 159コメさん 「おもしろい」派2024/07/23 00:53:27 通報 非表示

ストーリーがおもしろすぎて大好き!原作も読みたくなったた!!!


160: 160コメさん 2024/07/24 11:17:32 通報 非表示

この作品に限らず「原作を読みたくなった」とか「原作に興味を持った」という人は結構いるけど、その一方で「原作を買った」という報告をする人は少ないよね。


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で