アニメ『ATRI -My Dear Moments-』はおもしろい?つまらない?
インフラがボロボロになった地域で公園(?)の水道から水を得てたり
建物内まで樹木が侵食するくらい時間経過したスーパー(?)で食糧あさったりと
そういう生活をしてる割には身なりが整ってるのが不自然で仕方がない
海面上昇したけどインフラは生きてるので何とか生活してます・・・としなかった理由があるのかな
アトリはロボットなのに普通に食べ物を食べていたが、食ったものはどうなるんだろうか?
大便として出さない限り腹の中で腐敗すると思うが
それともターミネーターみたいに骨格の上を生きた細胞で覆っているのか?
食う以上排泄もするんだよな
当然、飲む出すが可能であれば性処理機能もある
なんだ、ただのセクサロイドか
涙と感動の押し売りゲロアニメ、神様になった日を思いだしたので3話で撤退します。
誰かあのロリロボットをバラして海に沈めてくれ
今のところ悪くはない感じ 継続できそう
しかしアトリのアンドロイド要素というかSF要素が少ないのが不満
>>56
ロボ子売ったらおそらく幼馴染とはいい感じになれないよ
その代わり借金おばさんと札束風呂で筆下ろしルートには乗れるだろ
で、出た~(何か違う)ロケットパンチ!
後は
ルストハリケーン・・吐息で蠟燭の灯を消す、物についた埃を払う
ブレストファイヤー・・胸部でパック総菜や総菜パンなどの小物食品温める、凍えている小動物を温めてあげる
それらの技が出来れば主人公たちのいる島に機械獣が侵攻してきても大丈夫っ!一安心
昭和ロボ物世代の自分を含むおじさんたちも懐かしさに大興奮(しねーよ!)
>>74
もうそれは見るべきじゃないでしょ
既に面白いって思ってる人もいるのに、ここまできてまだ面白いと思てないなら刺さらないよ
それやったら殺されない?っていう行動がさらっと流されてるのがどうにも
先生やってたら殺人未遂はゆるされる世界観なんか?
あとOPEDがう○こすぎる
平気でロボット三原則を破ったりと少し不安な点はあるけどキャラと設定が好きなので視聴継続
期待値高め
>>85
感じないけど、それで面白いと思ってくれる人も沢山いるんだから加齢臭感じてもモーマンタイだな
気持ち悪いとしか感想が出てこない家電アンドロイドの方と違って
こっちは高性能で可愛いアンドロイドで、あっちと違って不快感無いからとりあえず見るわ(録画4話まで消化中)
面白い面白くないとか知らん