アニメ『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』はおもしろい?つまらない?

アニメ『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』 おもしろい
おもしろい

36(30%)
アニメ『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』 つまらない
つまらない

82(69%)

30%
69%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.5 = おもしろい36票 / 総得票数118

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: ゴリラの神から加護.. 2025年春アニメ アニメ 中村カンナ 大塚剛央 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2025/04/06 00:31:11 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 2025/04/06 01:51:51 通報 非表示

既視感

進化の実 ゴリラ

2: 2コメさん 2025/04/06 06:40:16 通報 非表示

『加護された』って言葉がすこぶる頭悪そうでいい感じ。


49: 49コメさん 2025/04/13 13:16:56 通報 非表示

>>2
これが日本語としておかしいということに気付かないか、気付いても気にしない層向けアニメ

分かりやすくて良いですね


51: 51コメさん 2025/04/14 00:48:26 通報 非表示

>>49
恥ずかしいやつだな

加護する、加護されるってのは日本語としてはおかしくないんだよ

辞書引いてみればいい


53: 53コメさん 2025/04/14 07:43:08 通報 非表示

>>51
どこの辞書なんだろう

自分が調べたいくつかの辞書では出てこなかったんだけど

ネット検索しても、この作品のタイトルとAIの回答しか出てこなかった

AIは集めた情報から推測して回答してくれるだけで、それが日本語として正しいかどうかまで精査してないから辞書とは違うし


58: 57コメさん 2025/04/14 23:52:24 通報 非表示

>>53
なんだ、辞書の見方が分からないのか

goo辞書を引用すると

 【加護】[名](スル)神仏がその力によって衆生を守り助けること。

(スル)ってあるだろ、これは「加護する」って動詞としても使えるってこと。

以下、参考

 

よく辞書に書いてある、(スル)ってどういう意味ですか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1491229609

 

[名]スルって なーに??

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013789360

 

ちゃんとgoo辞書にも凡例説明はある

https://dictionary.goo.ne.jp/help/jn/#help_2_2

活用語の見出し

4 名詞・副詞から派生したサ変動詞は、もとになる見出しに統合し、その品詞に「スル」を添えて表示した。

 

以下は「加護される」の用例の検索結果だよ

https://www.google.com/search?q=%22%E5%8A%A0%E8%AD%B7%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%22+-%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9&newwindow=1&num=100


60: 60コメさん 2025/04/15 00:16:14 通報 非表示

>>58
「加護がある」の言い換え・類義語
超越的な存在の力を借りること
ご加護を得る 加護を得る 守られる 加護を受ける 加護のある 加護がある ご加護のある ご加護がある ご加護を受ける

「加護」と「する」を切り離してる時点で破綻してんじゃん


3: 3コメさん 2025/04/07 00:26:48 通報 非表示

タイトルが支離滅裂


4: 4コメさん 2025/04/07 01:06:11 通報 非表示

なんだこのタイトル

ゴリラは攻略対象の1人かな?


5: 5コメさん 2025/04/07 04:55:11 通報 非表示

だからさぁ、ゴリラが令嬢に転生したって事だな


6: 6コメさん 2025/04/07 05:25:51 通報 非表示

>>5
WWWW


7: 7コメさん 2025/04/07 11:55:42 通報 非表示

ゴリラばかにすんな


8: 8コメさん 2025/04/07 12:12:43 通報 非表示

これはもう完走するしかない…か


9: 9コメさん 「つまらない」派2025/04/07 23:53:43 通報 非表示

能力が目新しいゴリラに変わっただけで中身はよくあるいつものくそなろう

そして主人公は「目立ちたくない~」だもん

あーはいはい。くだらん


10: 10コメさん 2025/04/08 00:24:13 通報 非表示

>>9
え?お前さんの駄文もくだらんけど?てかなろう下げとか実は地味にダサいから


24: 23コメさん 2025/04/09 07:15:19 通報 非表示

>>9
平均値と同じ匂いがする


11: 11コメさん 2025/04/08 00:56:22 通報 非表示

なろう下げがダサいって初めて聞いたわ


12: 10コメさん 2025/04/08 00:59:21 通報 非表示

>>11
そうか?なろうには取り敢えずひと噛みしとこは結構ダサいと思うが?


13: 13コメさん 2025/04/08 07:24:10 通報 非表示

>>11
なろうなら下げても共感が得られるだろうという保身が透けて見えるからダサい


14: 11コメさん 2025/04/08 08:33:47 通報 非表示

単なるアニメの評価でしかも匿名なのに保身ってなんだよw

お前らいつもそんなにビビってんのかww


15: 15コメさん 2025/04/08 11:10:08 通報 非表示

>>14
単なるアニメの評価でしかも匿名なのに保身に走ってビビってんのが透けて見えてるからダサいって言われてんだろな


20: 20コメさん 2025/04/09 03:00:32 通報 非表示

>>15
なろう叩き好きな人たちってライト勢が多い気がする。
特にアニメ化作品しか見ないような層。

この層は「アニメ化作品=そのジャンルのエース」の様な
固定観念を、アニメ会社が乱立する今も待ち続けてるので
アニメの出来でジャンル・原作まで評価する。

逆に原作・コミカライズを読む習慣がある層の人は
なろう系の名作も、非なろうの駄作も知ってるから
主語デカ批判のようなマネはしない。


21: 21コメさん 2025/04/09 03:07:44 通報 非表示

>>20
お前の偏った考察なんてどーでもいーわ

「主語デカ批判のようなマネはしない。」とか書きながら「なろう叩き好きな人たちって」とクソでか主語とレッテル貼りから始まってるのもウケるwwwバカじゃねーの?


25: 20コメさん 2025/04/09 07:25:50 通報 非表示

>>21
文字読めない?
その次の行でちゃんと限定してるよ?

レッテル貼りとか便利な言葉で誤魔化してるだけで
何一つ反論できてないのウケる。
日本語苦手な方同士ならその「頭いい風の弁論」で誤魔化せるけど
中身ないのバレバレで気持ち悪いですよ?
まぁこの文章も多分読めないでしょうけどw
漫画小説でも読んで鍛えてはいかがでしょう?w


26: 26コメさん 2025/04/09 07:32:23 通報 非表示

>>25
文章は読んでないけど顔色は読めた


27: 20コメさん 2025/04/09 07:35:54 通報 非表示

>>26
マジで文章読めない人って長文書くだけで
「相手必死w」って妄想抱きやすいのなんで?w

文章好き・得意な人はあなたたちと違って
この程度の文章書くのも読むのにも何の努力もストレスもない。
ねぇなんで?w


29: 29コメさん 2025/04/09 11:52:24 通報 非表示

>>25
>>27
20で高尚な事を書いてる割にあなたは頭と機嫌の悪さが溢れる品性の欠片も無い稚拙な文章をお書きになるのですね。


31: 20コメさん 2025/04/09 16:27:41 通報 非表示

>>29
ありがとうございます。
あなたたちは漫画くらいの文章すら難しくて
アニメで上澄み舐めてるだけのライト層だと
見事に証明してくれたので満足です。

ちなみにあなたも丁寧語使ってるだけで
何も読み取れない人種なので自覚持ってくださいね。
証拠に、私は文章読めず粗探ししか出来ない輩との
不毛なやり取りには慣れてるのでむしろウッキウキで
楽しませてもらいましたw

結論、あなた方は何も読み取れてないので
軽々しく作品の悪口とかおやめになったほうが。
何も読み取れてないのでww


32: 32コメさん 2025/04/09 16:32:20 通報 非表示

>>31
真っ赤な顔して書いてるんやろなぁ

猿の加護でも受けたんやろか・・・


37: 20コメさん 2025/04/09 19:59:30 通報 非表示

>>32
ウッキウキは猿の鳴き声か!くらい言ってもらえれば

ユーモアあるのかなと思えましたが、

何もかもが低レベルですねここのアンチの人たち。


34: 20コメさん 2025/04/09 16:40:16 通報 非表示

>>29
本当あなたみたいなタイプは反論とか何もできない代わりに

品性とか恥とか人格否定みたいなのをナチュラルに

してくる。そのくせ、自分はお上品な人格者みたいに

思ってそうで不思議なんですよね。

アニメに関する中身ゼロの攻撃コメ書いてる時点で

気づきそうなものですけど。

まあ、自覚できない様が面白いんですけどw


16: 16コメさん 2025/04/08 11:10:52 通報 非表示

vghっvyっgvgyvygvgcrtc


17: 17コメさん 2025/04/08 15:52:29 通報 非表示

ゴリラなんか当たったら、ガッツポーズで雄叫びものだろ?

活躍の度に決めポーズしてやるよ。


18: 18コメさん 2025/04/08 15:59:03 通報 非表示

>>17
顔だけゴリラの加護を受けたんだが全然ガッツポーズする気になれん・・・。


19: 19コメさん 2025/04/08 17:30:26 通報 非表示

薔薇フレームなんやねんw


22: 20コメさん 2025/04/09 03:30:26 通報 非表示

恋愛がメインで、異世界設定はおまけ。
ツッコミどころが多いのでB級映画とか好きな方も
楽しめるかもしれない。

・神に選ばれたと言いつつ、裏向きの神カードを自分で選ぶ
・ゴリラの神の姿がゴリラ。水の神の姿が「水」みたいで凄い
・だから神様と日常にでてくる動物の見分けがつかない
・動物を神様と言いつつ崇めもせず、普通の動物として愛でる
・鳥の神、魚の神など現実っぽい動物しかいない。異世界っぽいドラゴンとか...はいない
・神の概念はあるが神話とかは一切出てこない
・異世界文字設定が面倒なのか文字が一切出てこない

...もはや面白いかもしれない。
恋愛ものに興味があれば追っかけたかった。


28: 28コメさん 2025/04/09 10:01:59 通報 非表示

>>22
すごく丁寧に解説してくれてるみたいだけど、アニメの内容が訳わからなすぎて何いってんのか分かんねw

興味わいたわ ありがとうw


23: 23コメさん 2025/04/09 07:11:45 通報 非表示

今の所まあまあかな

とりあえずあんな風でヒモ引きちぎれるか?とは思った


30: 30コメさん 2025/04/09 14:56:59 通報 非表示

ゴリラの神とあったので、普通の男神女神の中に異色のゴリラ神が居て、そのゴリラ神を引いた主人公が周囲から笑われるものの、実はゴリラ神が凄い能力を秘めていたとかそんな展開を期待していたら、他の神も動物系でゴリラ神は珍しいだけの怪力系加護を与える普通の神だった。

思った程意外性がないねこれ。

その後主人公が「一応伯爵家だけど領地が辺境だし」みたいな内心語りをしたので、えっ?それ辺境伯って奴じゃないの?という疑問が。

辺境伯なら普通の伯爵家より上だよね?

その後自分の加護がゴリラ神からの物であった事を担当教諭に明かすと、「私も長年生徒たちに加護を与えて来ましたが・・・」みたいな事を言い出したので、思わず画面に向かって「加護与えてんのは神々であってお前じゃねー!!」とツッコミ入れて視聴断念した。


33: 33コメさん 2025/04/09 16:39:38 通報 非表示

ネジ巻きゃ動く今期のオモチャは20コメで決まりだなwww


35: 35コメさん 2025/04/09 19:23:10 通報 非表示

>>33
いや、それほど期待しない方がいいかと

そこまでの逸材でもなさそうよ


36: 20コメさん 2025/04/09 19:54:32 通報 非表示

>>35
まぁそうですね。知ってますから。

ここはYouTubeとかで書き込むと有識者・ファンに
ボコボコにされる程度のにわかアンチが多い溜まり場で、
アニメもロクに観ずに腐して傷を舐め合う場所。
マイナスがつくほどニヤニヤさせてもらってます。
それだけ雑魚がかかった印ですからw

こちらがオモチャにさせて頂いてるのに、そちらに
主導権があると勘違いされると大物がかかった気分。
なろう勘違い系主人公の才能ありますよ、みなさんw


38: 20コメさん 2025/04/09 20:05:00 通報 非表示

>>33
オモチャにしたいならもっとまともな煽りできる人
集めておいて欲しかった。

批判もできない、煽りもできない、ウィットも枯渇してる。
何もできない人たちにわちゃわちゃされても
もうこれ以上はこちらが面白くない。
みなさんは餌もらえてますが、鯉の間抜けな顔を見続ける
こっちの身にもなってほしい。
飽きたので勝手にパクパクでもしててください。じゃ⭐︎


39: 39コメさん 2025/04/09 20:12:03 通報 非表示

あまりにもチョロく釣られすぎてて草


40: 40コメさん 2025/04/09 21:35:48 通報 非表示

オモチャっつーか20コメがただの迷惑な荒らしに成り下がってんじゃんw


41: 41コメさん 2025/04/10 07:53:56 通報 非表示

じゃ⭐︎

もう逃げ出してんじゃん
だからそれほどの逸材じゃ無いって言ったろ
せめて殿犬のコメ8くらいでないとな


42: 42コメさん 2025/04/10 12:40:33 通報 非表示

ゴリラより力が強い動物もいるけどゴリラ=怪力のイメージがあるからいいとして、短距離走は別の動物の加護持ちに譲っても良かったと思う。


43: 43コメさん 2025/04/10 18:53:29 通報 非表示

なんだ、恋愛ゲームみたいな作品か?

くだらねえ


44: 44コメさん 2025/04/11 08:09:52 通報 非表示

そういえばちっさい頃、ゴリラ最強だってよって友達に語られたときの衝撃はすごかったなって思いだしたよ

まぁ何基準かもわからん微笑ましい思い出w


45: 45コメさん 2025/04/12 09:00:22 通報 非表示

てかアニメで喧嘩すんなよ 恥ずかしい


46: 46コメさん 2025/04/12 09:02:11 通報 非表示

🌵ふひし


47: 47コメさん 2025/04/13 06:03:15 通報 非表示

今期は冒頭から酷いのばかりだけど、これは加護引き終わったら予想外に見れるな

ネタはシンプルで先も読み易いんだけど、ネタに事欠かないだろうしある程度笑わせてくれそう
1話ラスト不思議な所で終わったけど、今期の中では期待枠

それにしてもED緒方恵美なの?!
男かと思った


55: 55コメさん 2025/04/14 10:41:15 通報 非表示

>>47
昔から男声でキャラソンとか歌ってるんだけどね

これは特に低い方だから間違えてもおかしくはないけどw


48: 48コメさん 「おもしろい」派2025/04/13 10:57:58 通報 非表示

コミックは微妙だったけど適度な味付けでバカアニメ化されていて中々に良い作品ですね

アニメがコミック超えるのはなろう系ではかなり珍しい現象 このスバ以来かも


50: 50コメさん 「おもしろい」派2025/04/13 17:50:03 通報 非表示

なろうも読みましたが私は面白いと思いました😆


52: 52コメさん 2025/04/14 03:32:55 通報 非表示

すげー、加護するって動詞かよ。まー別に恥ずかしくはないとおもうけどね。一般的にはあまりつかわれない表現だとおもうし。今後、加護するをちょくちょく目にすることになるんやろかね・・・言葉も流行り廃りみたいな要素あるからな~。


57: 57コメさん 2025/04/14 23:50:55 通報 非表示

>>52
念の為に言っておくけど、goo辞書の「加護」の例文に、古い小説での「加護する」の使用例がふたつほど載っているぞ

つまり最近、流行りだした言い回しではないということ。

それはそれとして、他人をバカにしてた自分が本当のバカだと気づいたとき恥ずかしいと思わないか

なんにしろ、あれは支持派に嗤われるコメントだぞ


59: 52コメさん 2025/04/15 00:08:43 通報 非表示

>>57
逆に古いいいまわしで最近はつかわないのでは??って疑問がでてきてんだけど、そのあたりどうなんですか?えらい人。死んだ使いまわしをときどきサルベージして正しいってドヤる人がいて誰も使わないのにゾンビってる言葉って理解でいいんですか??それとも一部業界で普通に使われている言葉なんですか??


62: 55コメさん 2025/04/15 09:22:45 通報 非表示

>>59
そもそもが「動作を意味する名詞」+「する」が日本語の文法としてごく普通に使われる用法だということ分かってる?

そういうのを無視して辞書にも載ってるような事にゴチャゴチャ言うならお前さんの「ゾンビってる」は何やねんてなるんだがw

それ全然世間一般で普通に使われてる言い回しじゃないだろw


64: 52コメさん 2025/04/15 10:47:42 通報 非表示

>>62
そりゃ個人的な造語やww それは関係ない話だからおいといて、加護をするっていう言い回しに違和感を感じる人は多いんですよ。だからそもそもの話はちょっと関係ない話なんですね。加護するって言葉が今現在どれほど使われてるのかってのに興味があるだけなんです。ご存じないようなのでお手数かけてすみませんでした。


67: 67コメさん 2025/04/15 16:49:43 通報 非表示

>>62
その通り、世間一般でも使うよ

これはGoo辞書の例↓

加護(かご) [名](スル)神仏がその力によって衆生を守り助けること。「天の御—がありますように」

そんで、注目してもらいたいのは「(スル)」の部分

これは単語としては名詞だけど、動詞的に使う時は【〇〇する】というふうにすれば動詞として使えるよ、という意味の表記

つまり加護について「する」「した」「される」「された」などは概念としても用法としても間違いではないってこと

あと「加護」に関してはそれをできるのは神仏だけなので、現実的には「される」とか「された」が一般的

ただし、ファンタジーなど文学では神仏がキャラクター化され、実存するということになっているので、「する」や「した」もそれなりに使われる


68: 68コメさん 2025/04/15 17:23:20 通報 非表示

>>67
根本的に違うよ。

加護を受ける対象の人間側からしたら「加護を受ける」「加護を授かる」が一般的。

加護を与える神仏側の場合は「加護を与える」「加護を授ける」になる。

目に見える形は無いけど加護って動詞じゃなく名詞に近いものだから、~する~される~した~されたってのは間違い。


69: 67コメさん 2025/04/15 18:11:15 通報 非表示

>>68
これはgoo辞書の検索機能[~を説明文に含む]で「加護する」を含む説明文を検索した結果ね

たま‐じわ・う【霊幸ふ】
霊力をふるって加護する。
遠(とお)き守(まも)り
遠く冥土(めいど)から加護すること。
みょう‐ご【冥護】
神仏がひそかに加護すること。神仏のまもり。
https://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E5%8A%A0%E8%AD%B7%E3%81%99%E3%82%8B/m3u/


54: 54コメさん 2025/04/14 08:59:44 通報 非表示

異世界量産逆ハーレムかぁ
なろうで異世界恋愛が無双してた頃の作品かな

ハーレムも逆ハーレムもウンザリだわ


56: 56コメさん 「つまらない」派2025/04/14 17:22:33 通報 非表示

おっさんが悪役令嬢に転生したのと同じでどう頑張っても出オチだろこんなん


61: 61コメさん 2025/04/15 00:17:35 通報 非表示

紅一点のキャスカとイケメンのグリフィスの影響で割と女性にも人気だったベルセルク

ああいう需要があるから方向性がダメとは思わんけど、その方向への向かい方も目的地もあかんわ

目立たず暮らすつもりやったら力をコントロールできるようになるまで一人で訓練でもするやん

科学技術、おもにエネルギー利用が進んでいない時代の力仕事なんてなんぼでもあるんで、戦う理由がむっちゃ薄いわ

ただ野蛮で粗野で無知でスケベなだけなんよな、最近のファンタジーて主人公の性別問わずこういうのばっかやな


63: 63コメさん 2025/04/15 09:51:33 通報 非表示

中世風の世界観で、急にストップウォッチが出てきたのが気になった(魔道具なのか??)


65: 65コメさん 2025/04/15 15:18:00 通報 非表示

加護にされたとかするって言い回しは普通は使わないよ。

正しくは『ゴリラの神から加護を与えられた令嬢は王立騎士団で可愛がられる』か『ゴリラの神からの加護を受けた令嬢は王立騎士団で可愛がられる』だろ。

もしかして作者も辞書が云々とか言ってる奴らも保護とか加味とかと勘違いしてるんじゃないの?


66: 66コメさん 2025/04/15 15:38:58 通報 非表示

まあまあ 普通はあまり使われない加護されたって言い回しをわざわざ使った理由がこの先出てくるかもしれないだろ


70: 67コメさん 2025/04/15 18:13:03 通報 非表示

というか前にも「(スル)」の説明書いてくれてる人いたね、重複しちゃった


71: 52コメさん 2025/04/15 23:44:27 通報 非表示

辞書に書いてあるから~とサルベージしてぞんびってるって、あたってそうでワロタ。でも結局サルベージしても、加護ってのは動作よりモノってイメージがつよいんだよな。加護するって動作がどんなものかイメージし難いし、よくわからない「モノ」として扱ったほうが処理しやすいから、受けるとか頂くとかの形状のほうが使われるようになって加護されたとか動詞形は使われなくなるんじゃ?と考察。


72: 72コメさん 2025/04/16 03:14:44 通報 非表示

加護に続く言葉の正誤なんて全く興味ないんだが、肝心のアニメの内容がつまらな過ぎるからタイトルの加護の話で盛り上がってるんだろうなぁ


73: 73コメさん 2025/04/16 10:49:00 通報 非表示

なろうタイトル1つで辞書まで引いてくるんだから勉強熱心だよな(一応褒め言葉


74: 74コメさん 2025/04/16 23:09:57 通報 非表示

>>73
67だけど、無知だから知るのが楽しいだけ

たとえばジークアクス2話だけで、直掩と、慣熱と…あと何かを調べた(忘れた


75: 52コメさん 2025/04/17 00:45:46 通報 非表示

ガラスコップにいきなり熱いお湯入れると割れちゃうよな 慣熱しないと無理だよね。


76: 76コメさん 2025/04/17 02:07:58 通報 非表示

>>75
作者が現代日本の耐熱ガラス製の容器しか知らんのだろうな。


77: 77コメさん 「おもしろい」派2025/04/19 08:55:37 通報 非表示

アホらしくて笑えると思ってたらただの乙女ゲーハーレムだったので見るのやめた


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で