アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』はおもしろい?つまらない?


頭脳戦があるのかと思いきやそうでもなく、ポイントもクラス単位という謎設定
頭悪い奴が無理して作った感が否めない
>>3
文読めてないのか、はたまた自分の思う方に持っていこうとしてるのかどちらにしてもキチ
>>2
頭脳戦だけじゃなく、行動的で消極的な物語。クラス単位だからこそ面白い。良い点をとってますね!
チョコチョコと足を引っ張るザコキャラや、上位なのにハメようとするザコキャラの能力値が、なぜこの学校に受かったの全く分からないレベル。
「優秀な学校」を前面に出すなら、もっと知略的な展開をしてくれないと作者の知能指数が透けてしまう。
>>4
でたぁぁぁwwなんも見てない奴ww入学に点数は関係ないってちゃんと説明されてましたけどぉぉ?wwマジで作者じゃなくてお前の低脳さが分かるコメントだなwww
>>100
低脳は君。設定だけでキャラの頭の良さが描き切れてなく全く面白くないラノベ
>>80
いるのはしゃーない、私もこれから読む予定!マジで楽しみ♡
綾小路イイイイイイイイイイ。アニメでハマったw
>>5
アニメしか見てない人からしたら仕方ない意見だわな
原作がラノベだから内容薄くなるのは仕方ないけど
個人的には薄すぎる気がした
原作見たら数倍~数十倍は面白いことは保証する
もちろん頭使う系の作品が好きならね
実力主義なのになんでクラス対抗制なんだよ。全然実力関係ねえじゃん
話も浅い。特に3話がひどい。高得点の理由が過去問ってアホか。政府主導の教育機関がそんなおざなりなわけねえだろ。問題児も多いし。不良がなんで政府主導の教育機関はいれてんだよ。
いろいろ酷すぎ
シリアス、ギャグ、バトル、協力、どれを取っても中途半端。描写不足すぎてキャラへの感情移入もできないし、そのせいで笑いどころなのか?と首を傾げてしまうシーン多数。そして残念なことにこれで原作に興味持つだろう人は少ないだろうということ。結論としては、万遍的に中途半端。
「つまらない派」
主人公に魅力がない
おっぱい至上主義の教室へ、または容姿至上主義の教室へ、やな
ラノベだから当たり前とはいえ底辺クラスに美少女ばかり集まってるっていう…
とある人が俺ガイルとよう実どっちがおもろい?って、それに対する回答が
「よう実と比べちゃ俺ガイルに失礼」
だそうです。
そもそも最近のアニメはネタ切れ感があるしよう実に関しては中高生向けの内容薄いけどちょっと背伸びしてる系で自分的には見る価値ないです(見たことないけど)
>>23
俺ガイルとよう実には似たようなキャラがいるけど、よう実のキャラには人間性に全く魅力がないのが、圧倒的な差。
ごめん、最初に学校説明会、入試。当たり前の現実を思ってしまったので、学校のシステムに付和雷同する生徒の様子に違和感しか感じなかった。赤点即退学のシステムも当然、入学金を払う段階で説明があったはずだし… こ違和感の元を見過ごしていれたなら面白かったのかも知れない
ありきたりな設定だが理不尽とは思えない。結局入学したのもそこでどのように生活するかも自分たちの意思によるものなのに、まるで自分たちは被害者であるかのように振る舞う。
暇だったので見ていたが、時間の無駄だと思った。これだったら異世界転生した方がまだ面白いんじゃないかと思う。
もし1ミリでもアニメからよう実に興味を持った方がいらっしゃれば原作を読んでほしい
かく言う私もどハマりしました
因果応報とはいえ
ある女の子の虐めを助力し洗脳し依存させる。主人公の気持ち悪さには吐き気すら覚える
確かにアニメは駄作だと思ってる。けどそれは原作と比べての話。1クールで分かった気になってる奴ら多すぎ。面白くないと感じた人は小説もろくに読めないせっかちさんなんでしょうね。
>>83
確かにそうだと思う
原作でも見返したら違和感感じるからかもね
特に5巻以降から1巻見返したとき
まだキャラ設定決まってなかったんかな?って思う
アニメしか見てないけど2話で切った
主人公に好感が持てない
なんかもう見るのが苦痛だったなあ
>>85
安心しろ「面白い派」のおそらく8割くらいが「“原作は”面白い派」だから
ちなみ主人公は原作だとめっちゃお茶目
ちょっと待ってwwwここはよう実のアニメについて語り合う場所やんwなんで原作持ち込んどんねんwww
原作原作うるせーな。
せめて原作読みたくなるようにアニメ作れよ。
原作で補完しなきゃならんアニメなら、最初からそう言えよ。
見ないから。
同じパターンすぎる異世界物よかいいけど
ツッコミたくなる部分は多々あるかな
実力主義といいながら団体戦なとことか
先生そこ大事なとこだし普通ちゃんと話しとかなきゃいけないとこだよねとか
そうであることに、あるいはそうすることにきちんと理由づけがあるなら
なるほどなと思えるけど、ろくにないと萎え要素にしかならない
ポイント譲渡契約で下のクラスの生徒を一人買収し
素行不良行為を繰り返させれば簡単に
毎月のクラスポイントをゼロに出来る。
簡単に考えつくこの作戦を上のクラスがやらない時点で
この作品は終了。
閉鎖エリアで監視して査定しているのに
暴力振るう時は偶然監視カメラはない
ガバガバ
あと、川の真横にテント張るなよ
上流で大雨降ったら流されるだろ
フラグかと思ったら何もなし、
深く考える作品ではなかった
見た目は普通、でも実は最強。正体を隠してる俺TUEEEE系って感じがして無理だった。原作も読んだけど、表は普通、裏では陰の最強者で、実は他クラスのリーダー格の人から一目置かれてるよ、って感じが強かった。
俺TUEEEE系に変わりはないし、「異世界転生、何も努力描写が無い主人公最強ラノベ」と構図は同じ
頭脳系(笑)としか思えない
読んでいる人は、何が好きなのか教えてほしいぐらい
すてきなコメントを見ると心が暖かくなります。素敵なコメントは誰かを幸せにします。このコメントを見た人の心が癒やされますように
内容は深いし頭脳戦だけじゃなく内容いいのは重々承知だけどハーレムなのやっぱ無理だな どんなに頭良くても群がる女無理だー ハーレム+愛嬌のない主人公セットだと厨二病感と陰キャ感が否めない
綾小路の棒読みな声が無性に腹立つ。
1クールもありながら行動理念もはっきりしていない。
こんなにイライラする主人公初めて
描写がくどすぎる
「自分本当は裏があります」描写→だがそのキャラクターのバックボーンを何一つ明かさない
ほのめかしてばかりでただの痛いキャラクターばかり
話の展開がキャラクターの設定に左右される形で進んでるのにいまいちその設定がはっきりせず、舞台を活かしきれてない
簡単に言えばつまらない
駆け引きが無いから心理戦をしているようで全くしていないように見えるところも陳腐化の原因
全部、"実は俺TUEEE"で飽きる
キャラクターたちに、深みが無い・深みを見せない、から全く魅力を感じないのもダメな点
2期3期あるらしいけど、これの続き見たいとは思わないな
原作の方が確かにダントツ面白いがアニメもまぁまぁだったと思う。けど軽井沢の声優が下手くそすぎて嫌だ
随分間が空いて二期やるみたいだけど見ないな。だって一期は放送当時見ていたはずなのに、思い出せる要素が本気で何もないから。主人公含めビジュアルすら思い出せるキャラが一人もいないし、当然印象に残っているシーンもない。5年で忘れ去られるような内容だったってこと。
これよりさらに長いブランクのはたらく魔王さまは、9年も前だけど主要なキャラくらいはそこそこ思い出せるし、いくつか印象に残ってるシーンはある。
つまり記憶力云々ではなくそれだけ面白さに差があったという事実。実力至上主義なら切られても文句はあるまい。
ビックリするくらい頭悪いキャラしかいない。不確かな方法と無駄だらけの策ばかり
頑張って考えているよなぁ、とは思うけど話の陳腐さは拭えない。才能が欲しいよねぇ、作者。
よう実をつまらないって言ってるオタクセンスなさすぎ、どのクラスが上に這い上がるのかを知恵や戦略的に展開していくのが面白い
>>128
知恵や戦略どこ?そもそもエリート養成学校みたいな所に意識の低い馬鹿ばかり集まってるのはなんでなの?
ババ抜きを会話で解決するみたいな話でつまらないんだけどこんな内容だったっけ?
アニメがおもろいかおもろくないかの話してんのに原作だすなwww原作がおもろいからアニメの無能差が際立ってんの!!!
悩みの内容が小さくてくだらないなって思って深みを感じない、もったいぶったあげくしょっぼ・・・っていうのを毎度見せられてる感じ。一期は割と心情えぐいのがまじってて悪くないなと思ってけどねー
一体どうやって→パッと思いつく事が正解
の連続で頭脳バトルとしては浅すぎた 悩まされも考えさせられもせず悲しい気持ち
綾小路の人間性が破綻していて2期の軽井沢のところで大っ嫌いになった。1期の7話以外をみた時間と2期の3話までみた時間およそ24×15=僕の日曜の大切な6時間を返せ。
なんなんまじまたひらけって。クズすぎだろ最高傑作さんよーせめていじめられているところ助けるオレツエーの方がよほどいいぞ。それとそんなに強いならアニメの最初で堀北の兄をボコボコにしろよwwって思う
高校の問題、各巻につき2、3問出ればちゃんと形になったのでは?、学生の本分は勉強だから。それがあれば勉強以外にもこういう頭のよさがあるんだと、わかりやすいし、学園生活であることが現実的にイメージしやすいかと、長文失礼
何らかの分野のエリートが集められたにしては評価方法が単一的で個々の特殊能力生かせてないって謎学校
分野毎に科を作って同じ分野で競わせろよw
3話の軽井沢イジメの話が普通にちょっとムリ…
ビンタ楽しくなって豹変してくモブメガネほんとキツイ
なんとなく流し見してたけど3話まで見ても盛り上がる場面が全然ないのはそもそもアニメに向いてないのでは…