アニメ『オリエント』はおもしろい?つまらない?

アニメ『オリエント』 おもしろい
おもしろい

112(17%)
アニメ『オリエント』 つまらない
つまらない

532(82%)

17%
82%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
0.9 = おもしろい112票 / 総得票数644

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: オリエント 2022年冬アニメ アニメ 内田雄馬 斉藤壮馬 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
アニメとゲーム2022/01/05 00:01:04 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で




2: 2コメさん 2022/01/06 10:03:11 通報 非表示

作画酷いね


3: 3コメさん 「つまらない」派 2022/01/06 18:41:23 通報 非表示

作画残念

つるはしの縮尺がAパートとBパートで違って笑いが出るぜ


4: 2コメさん 2022/01/06 19:45:27 通報 非表示

なんかOPから何から何までダサイ。


5: 5コメさん 「つまらない」派2022/01/06 20:15:09 通報 非表示

THE少年漫画って感じ。

朝7時か夕方5時半にやってるようなアニメだわ。


6: 6コメさん 「つまらない」派 2022/01/07 20:13:51 通報 非表示

幼児向け


7: 7コメさん 「つまらない」派 2022/01/08 00:30:44 通報 非表示

CMの後5分くらいで断念

クソアニメ


8: 8コメさん 2022/01/08 08:29:26 通報 非表示

見れなくはないけどわざわざ見なくてもいいレベル
なろうよりは全然見れそうだけど

伸縮自在なツルハシに北斗の拳みたいなバイク(アレは噴いた)
残念な作画にテンプレ設定にテンプレキャラ
もうちと丁寧に作ったら夕方に2クールで放送出来そうではある

タイトルが合ってない感が凄い
キメツとか夜叉姫みたいなのの方が絶対いいだろ
何か意味のあるタイトルなのか?

ヒロインの髪型ヒドイな
角とか猫耳を隠すためならOKだがアレは無いわ


9: 9コメさん 「つまらない」派2022/01/09 03:15:51 通報 非表示

バイク出た瞬間、夜中に声出たわ


10: 10コメさん 2022/01/09 12:01:57 通報 非表示

もうこの展開飽きたよ、っていう既視感があるアニメ


11: 11コメさん 2022/01/09 15:30:24 通報 非表示

真面目に製作する気概が無い

アニメ化の基準が偏った観る側に寄ったり、作品のクオリティではなく商売との関連で決められる今の日本アニメの象徴


12: 8コメさん 2022/01/10 21:51:20 通報 非表示

商売で作るのは別にいいと思うんだわ

けど量産型なろう、アレらは商売になっているのか?

ソシャゲ原作なんて9割が産廃だけど大丈夫なのか?

(アイドルものは見れるのがある)

次から次へと作られる辺り儲かるんだよね?あんなんで

あのレベルで満足してる奴が大量に居るんだよね?


13: 13コメさん 「つまらない」派2022/01/11 12:16:57 通報 非表示

OPも本編も作画酷いね

「100万の命の上に俺は立っている」だっけ、あれと同じ臭いがする


14: 14コメさん 「おもしろい」派2022/01/11 15:31:19 通報 非表示

王道アニメ。

売り上げと美少女キャラ以外は視界に入れない頑固な中年層には物足りないかもしれないので注意してほしい。


15: 15コメさん 「つまらない」派 2022/01/11 21:49:03 通報 非表示

>>14
王道?

クソアニメ王国の道ってことかな?


16: 16コメさん 2022/01/12 13:22:34 通報 非表示

>>6
小学生向けだろ

幼稚向けはなろう系のことを言うんだよ


17: 17コメさん 「つまらない」派2022/01/12 23:19:47 通報 非表示

乗っかって寄せ集めて出来た塊。原作者はよく恥ずかしくねえな。


18: 18コメさん 2022/01/13 02:30:34 通報 非表示

原作マガジンって思えないほど幼稚な内容だなコレ、コロコ○コミックで連載してそう。高校生が熱心に読んでたら別の意味で心配になるw


19: 19コメさん 2022/01/14 08:19:42 通報 非表示

マギの前半で作者は力使い果たしたのに

似たような怪物や武器出す(バイクは除く)オリエントが受け入れてもらうには脚本の構成がしっかりしていていないと引き込まれないものだと理解して欲しい

特にマガジンには真島ヒロがいるので劣化コピーに見えるだろう、王道系が揃うと粗が目立つ、コマ割りは見辛く作画すら安定してない作者になってしまったのでこの先のストーリーにも期待できない。アニメ作画は本より良い、動画で見る分には本より面白いがマギの二番煎じ感の劣化品で悲しい。


20: 20コメさん 「つまらない」派 2022/01/14 13:37:38 通報 非表示

作画というか設定、話の流れ全部含めて古臭いというかダサい。

思い付きの落書き感覚で連載し始めたのかな?魅力的な部分がひとつもない‥。


21: 21コメさん 「おもしろい」派2022/01/15 00:39:19 通報 非表示

アニメは見てないから知らんけど漫画は十分面白かった。


22: 22コメさん 「つまらない」派 2022/01/15 01:08:35 通報 非表示

あんな武器じゃろくに切れんだろう。馬鹿にしてるのか?


23: 23コメさん 「つまらない」派2022/01/15 09:59:56 通報 非表示

>>16
このクソアニメが小学生向けって、小学生の事馬鹿にしてるだろ


24: 23コメさん 「つまらない」派2022/01/15 10:02:42 通報 非表示

幼稚園児が原作脚本でもしてるのか?

って言うレベルで酷い各キャラクターや話の動きだな


25: 25コメさん 2022/01/15 11:46:49 通報 非表示

漫画がおもしろいとか言うやつ適当なこと言うなよw


26: 19コメさん 2022/01/15 12:20:30 通報 非表示

>>25
それな

明らかに書き込む熱量が下手になった


27: 27コメさん 「つまらない」派2022/01/15 13:14:34 通報 非表示

原作からして微妙だったしね。マギの作者ってだけで持ち上げられた作品。


28: 28コメさん 「つまらない」派2022/01/16 12:40:12 通報 非表示

アニメ観たけどいまいち盛り上がりに欠ける。マギも観たことあるし漫画持ってるけどマギのほうが悪いけど面白い。たぶん前作のマギ売れたからアニメ化しただけな気がする。オリエントの漫画が人気という話を聞いたことがない。


29: 2コメさん 2022/01/16 13:10:22 通報 非表示

OPとEDの歌もダサくて古い。


30: 10コメさん 2022/01/16 13:15:04 通報 非表示

30年前ならウケてたかもな


31: 31コメさん 2022/01/16 15:25:18 通報 非表示

マギが長く展開が遅く途中で飽きて止めたくらいなのでオリエントは実に私に合いません。やたらと主人公にアタリが強い世の中って言う所もモヤモヤして、余程面白い展開が待っていないと見るのを止めてしまいたくなります。主人公も別に嫌いでもなければ好きでもありません。全体的に合わないのかもしれませんね。


33: 33コメさん 2022/01/18 08:16:26 通報 非表示

鬼が登場する作品にもピンからキリまであるという良い見本だな。

鬼滅の刃は令和でも通用する鬼退治漫画&アニメ。

これは、どの時代でも通用しそうにない鬼退治漫画&駄ニメ。


34: 2コメさん 2022/01/19 15:59:54 通報 非表示

3話まで観たけどストーリー以前に作画レベルが低すぎる。

制作会社、無名なわけだよ。下手すぎ。

才能が無い人達がアニメ作るとこんな酷いアニメが出来るんだな。


35: 35コメさん 「つまらない」派 2022/01/20 01:49:10 通報 非表示

>>25
そもそもここアニメの感想語る場だしな。


36: 36コメさん 2022/01/21 00:12:30 通報 非表示

スゲー笑えたわwww

鎌を使って大地を鞘にして~ってのもいきなりバイクで登場も武田武士団って暴走族?も団長の名前が武田直虎ってのもスゲー笑えたwwwwww


37: 37コメさん 2022/01/21 09:18:51 通報 非表示

雑魚鬼~鬼の頂点に至るまで食欲以外の知能がなさすぎて、人々が支配される理由が分からんかった

鬼側から安全を保障されるなら取引として奴隷になる選択も分かるけど、意味もなく鉱夫切り裂いて食うし

なぜか主人公達はころさないように、刀だけつまんで丁重に手加減するし、刀溶かす胃酸も無効だし子供だましすぎる


38: 38コメさん 2022/01/21 12:46:51 通報 非表示

アニメしか見てないけど主人公が武田の大技邪魔したのと、1人で切れるわけ無いって言ってた+あんな大技使って折ろうとしてた角を武田が一刀で折ったの見てやめたわ

展開に納得が出来ないアニメはクソだよ


39: 39コメさん 「つまらない」派 2022/01/21 15:53:29 通報 非表示

何かといろいろショボい、いろんなアニメの劣化版…鬼滅人気に乗っかった感じ?

てか、鬼神様はともかく雑魚鬼のデザイン(笑)何あのキモかわいいの(笑)

主人公が最初自己中で暴走して突っ走って…etcからの成長…

テンプレストーリー乙


40: 40コメさん 「つまらない」派 2022/01/22 02:49:44 通報 非表示

テンプレでもパクリ元にはない個性や面白さがあればいんだけどねえ

これは世界観も物語も進撃や鬼滅の完全下位互換

こういうジャンルが大好きな人以外は見る価値ないな


41: 41コメさん 2022/01/22 04:46:38 通報 非表示

鬼滅やピーチボーイに転スラと同じで臭わし系アニメだけど駄作だな、バイクだ空飛ぶ刀だ宙に浮く城だとかしょーもない設定入れてるせいでおもしろくない。

呆れて冷めた目で視聴してるのに、感動させようと過去を振り返り「武士とは」を語られても「あぁ......そうっすね」としか思えないわけで。

キアヌリーブスみたいに『目を覚ませよ!サムライ』と言われた方がグッとくるわ


42: 42コメさん 「つまらない」派 2022/01/22 15:37:35 通報 非表示

これはつまらない。

設定も主人公にも、全く共感が持てない。

命を助けられて、感謝どころか、手柄を横取りされたと騒ぐ始末。

最初の鬼に始末されればよかったのに。


43: 43コメさん 「つまらない」派2022/01/30 04:30:30 通報 非表示

一言で言うと、古臭い。

2000年辺りのテレ東の夕方アニメみたいな内容とクオリティ。

内容は鬼滅の刃以前の鬼退治の少年漫画で陳腐。マギよりも後の作品なのに、マギよりも10年前の作品にも思えてくる。

今後の内容も全作のマギで投げやりにやらかしたので、今作も期待出来ない


44: 44コメさん 「おもしろい」派2022/01/31 16:52:00 通報 非表示

マギに比べるとね


45: 45コメさん 「つまらない」派 2022/02/05 11:01:38 通報 非表示

>>44
君はどこが面白いと感じたの?


46: 44コメさん 「おもしろい」派2022/02/05 11:03:40 通報 非表示

>>45
一応、肯定的なものに票を入れるようにしてるんだけど、オリエントとマギは同じ作者で比べるとつまらないよなって


47: 44コメさん 「おもしろい」派2022/02/05 11:05:07 通報 非表示

>>45
正直、面白くない。

漫画は作画が好きだったけど


48: 8コメさん 2022/02/05 21:00:57 通報 非表示

いつ切るのかなと思いながら5話まで視聴
クソアニメまみれで見るのがほとんど無いのもあって意外と見れてる
主人公が頭悪いのと雑な作画はアレだけど
暇な時に何も考えずにサクッと見れる感じは悪くない
何なら完走出来そう
終わって1年も経ったら記憶から消えてるだろうけど
マガジン連載でアニメ化されるレベルのマンガだとはちょっと思えないけどね

あんまりしっかりは見てないからアレだけど
主人公は熱血体力馬鹿で相方が頭脳担当なのかと思いきや
難しい書物を相方は読めず主人公があっさり読む展開に??
見た感じ通りのわかりやすい役割分担の方が良かったのでは?

てか1話からずっとギャグマンガ日和でリメイクしてくれんかなーって思いながら見てる
絶対面白いじゃん
バイクの登場シーンとか絶対声出して笑っちゃう自信あるわ


49: 49コメさん 「つまらない」派2022/02/09 02:09:14 通報 非表示

何で制作側はこんなクオリティの癖にDa-iCEが来てくれると思ったのか、何でDa-iCEはオファー受けちゃったのか、OP聞く度に問い質したくなる

クオリティは作画じゃなくてストーリーの事ね


50: 50コメさん 「つまらない」派 2022/02/14 02:40:22 通報 非表示

いや本当にこのセンスの無さと技術の低さは異常。

歌、作画演出、声優の演技、なにもかも。本当に作ってるの日本人?って思うほど異常。


51: 8コメさん 2022/02/14 22:45:23 通報 非表示

多分完走するけど6話ヒド過ぎやろ…

バイクで移動してたかと思ったらいきなりヒロインが挙動不審

その件は何とか解決したら次の瞬間夜になっててみんな寝てる

かと思ったら次の瞬間小鬼が刀持ち去り

マンガを3ページ位ずつ飛ばしながら読んでるような気分だったわ
こんなにシーンの繋ぎ目がヒドイのは初めてでびっくりした


52: 50コメさん 「つまらない」派 2022/02/16 02:49:40 通報 非表示

>>51
そう!それです!

余韻も何も無い進め方と繋ぎ方で本当に驚きました。

その後もせっかく怪しい敵という新キャラが登場したのに、さっさと終わって次の町の話になってそこでブツリと終わったんですよ。

この6話を観て視聴切り決めました。


画像・吹き出し
このトピックにはコメントの続き(次ページ)があります


コメントの続きを見る
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で