アニメ『Lv1魔王とワンルーム勇者』はおもしろい?つまらない?


ミニマム魔王の大空直美と日笠陽子ってジャヒー様じゃん。
ついでにオンボロアパートまで出てきちゃったよ。これもうジャヒー様じゃん。
ってか一瞬映った世界地図、あれドラクエの地図だよね?
面白いけど、魔王のキャラデザが可愛くない。1980年代のサンデーかチャンピオンみたい。
萌えない・・・
ついでに大空直美が授乳しながら収録しているのかと想像するとさらに萌えない
>>4
大人ジャヒー様の授乳を想像したら興奮したけどこっちの大人(JK?)魔王の授乳を想像しても萌えなかった
爆笑って程じゃないけど、まあまあ面白かったよ。
でも、勇者の格好付けた会見映像を見て、爆笑する魔王と恥ずかしがる勇者のシーンは笑った。
序盤のギャグ描写が十年以上のアニメを見てるみたいだった。なんか懐かしい気持ちになった
勇者世界嫌ってるっぽいし魔王は勇者のこと好きっぽいし一緒に世界滅ぼす展開のほうがよかったんじゃねとは思った
この魔王…全く魅力を感じないというか逆に観ようとする意思を削がれる。
ファンタジー世界ではなく現実世界に魔王がいる世界観か色々と雑だなw古臭いっていうよりなんか色々と下品…。
幼女っていうか子ブタみたい、アクセルワールドのブタ同様にキャラデザ失敗だろ。
最近のだと真っ先に世話やきキツネの仙狐さんが脳裏に浮かんだ
あっちはただの恩返しだったけど、こっちは何で死闘繰り返した勇者の事が好きなのか理解不能で意味不明だし現代っぽさが合ってないしギャグもつまらん
「ラブやん」思い出した 似たようなシチュエーションなのかね 初回見逃したので2話から見る予定ですわ
幽霊さんが普通に喋ってるから助かる。
原作なんて喋ってるか分からんかったし
OPの動きの少なさからバトルシーンがちょっと心配
・世界観考えるんマンドクセw
↓
ほんなもん現代日本とチャンポンせぇやw
・勇者堕落させるんやけど どないにしたらええ?w
↓
メディアにすっぱ抜かれたクズヒキニートでええやんw
・魔王っさん復活させるんやけど?w
↓
せやったらムチムチセーラー押しかけ幼女?
にしたらええわw
TSF属性持ちのロリ豚猿にシコウケするでw
・部下居るんやけどどんなカッコがええかなw?
↓
そないなもんスク水メガネでキマリやろ!w
エロアングルようけかましたれやw
今のファンタジーって
何でこんな低脳感ばかりプッシュアップしてるんだろう…
原作者や制作側が社会経験不足か
未経験者しかいないんだろうし
アニメで育った世代がアニメ作ったら
こういう物しか出来ないんだろうけど
何とも言えない情けない気持ちになるわ
同じ声優がレベル1の魔王笑役するアニメなかったっけ。現代で貧乏暮らしする作品もジャンル化してんだな。目新しい設定もないので10分でリタイア、もう見ない
この魔王の体系ヤバいだろ
ロリでもかなり拗らせた連中ターゲットにしてんの?
他のキャラも含めマニアック過ぎて引くわぁ
LGBTキャラってキモイよな、普通の絡みで出すなら何とも思わないけどさ、頬赤らめて「どっちでもよいではないか///」とか気持ち悪いんだよ
2話から見たけど気軽に楽しめる感じで良かった 今期のギャグ枠ね、継続
でも公園で昼からワンカップって見ていてしんどいシーンだった 不穏な感じもあったけど敵対勢力とか出てくるのかね ギャグに全振りしてるわけでもないのかな あまりシリアス寄りにしてほしくはないが
押入れの中に居るの何なの?まあ見た通りだとは思うけど
>>40
は?
幼女にセーラー服着せてる時点でその手の嗜好持ちをターゲットにしてんの分かるだろ
イコール性的刺激を意図してる
なに聖者ぶってんだよムッツリが
>>41
えっ、じゃあどっかの小学校みたいに、JSがセーラー服着てたら性的対象として意識されてるって事?
おまわりさんこいつ(41コメ)です!
>>42
もう黙れよ
つかお前この作品見てないだろ
主人公はエロサイトみたりテンガ放置したり試写室行ったり
魔王の部下はエロ全開の行動
性的な描写満載の作品で何言ってんだよ
ムッツリかよキメェ
>>43
それ、野郎(勇者)の性生活の話だろ・・・
お前それ見て性的刺激を感じちゃうのかよ・・・
>>47
おい、その人はロリじゃないぞ
幼女を崇敬されてるのだ
だから尊い制服の学校を熟知してるのも、ただただ崇敬の念によるものだ
ペド野郎と一緒にするな
>>49
だからもう黙ってろって
お前が作品をちゃんと見てないってコメントにしかなってないから
第一話でスク水の秘書官が魔王にマニアックな服を着せてた絡みとか、二話での全裸、魔王の半裸制服姿とか見れば分かるだろ
作者の意図がエロ路線で読者獲得しようとしてるってのが
お前が性的刺激を感じるとか関係なく作者がそう言う層に向けてキャラ設定してるって話だぞ
常時ライトハンドシェイクして賢者モードで書き込むのやめろよ
マジで
>>47
東京だと普通に通勤通学してれば、セーラー服を着たランドセルの女の子を見かける機会はあるよ。
どこの小学校かは知らんけど。
転生後の魔王のキャラデザ的に、性的な要素でウケは狙ってないだろ。
だって結構ブサいし色気ないし。
そこそこ面白いB級アニメという感じ
魔王のデザイン最初は嫌だったけど
慣れてきたらそうでも無い
頑張って3話まで見たがIQの低い低俗なギャグと下ネタに、下品な服装や展開のコンボで世界狙えるスベりだった
こういう批判的な意見に猛攻仕掛けてくる厄介なファンがつきそうなタイプのアニメだから書くだけ書いて逃げる
思ってたよりギャグ振りではないのね、冒険の後日譚みたいな
初回見逃したので世界観設定分からないけど現世での一般市民まで過去の勇者たちの異世界での活躍が知れ渡っているとは珍しい設定かな
元パーティの僧侶?神官?が押入れの幽霊怖がるってどうなのよ?何か違和感あるシーンだった
おれはありだな。主人公は勇者だが、例えば高校時代ドラフトで球団入りした球児の後日談みたいな感じで有りだな。
私は逆に、よくある綺麗系の絵柄にちょっと辟易してたので、こういうキャラデザの方が落ち着くかな。
まあ金太郎あめの綺麗な萌え絵が今風っていうならそうだけど、個性でとらえるならこれでいいじゃない。萌えは期待してないんで。
魔王様は蝶の様な羽を持っていらっしゃるが、今後レベルアップした結果、下の画像の様に進化したら嫌だな。
いろんなとこから引っ張ってきた設定が馴染んでないのがはっきりわかんだね。
結局のところはエロネタアニメなんだなと判断して縁切り。
>>96
いい事じゃん
この作品に過度な工口を求めている視聴者は、それ程多いとは思えないし。
>>97
漫画のハイレグ(死語)角度や尻の見せ方はエロさよりも、絵柄のレトロさも相まってゼニアのズレた感性を90年代の文化で揶揄したギャグ表現に感じたもんで
>>98
1話のゼニアの無意味なエロいアングルのアップなんかそうなのかもしれないけど、正直しつこ過ぎてウザかった。
マックスと魔王のラブコメ?あたりまでは、何とか笑えた。五話目位から脇キャラが、ウザい。完走できるか心配。
この作者、むっちり太もも好きだな
筋ムキミニスカおばさんとかマニアックだし、そもそも魔王がなぁ
投票トークで扱われるギャグアニメはつまらなすぎて世間に見向きもされてない作品ほどおもしろい票が伸びていく法則あるけどこれもそうなりそう
レオって下野だったのか
気持ち悪くない声出せたんだ
こういう声の方が印象いんだけど、腐女子的にはいつもの声のほうがいいのかね
6話になってまで、何が言いたいのか?ストーリーがわからない。最初は、面白いに入れたけど、やっぱつまんね。
可愛さ前面に押し出されるよりは、これぐらいのキャラデザのが見れる。
ギャグが下品みたいな人もいるけど、まあこれは個々の好き嫌いだからしゃーないだろな。
自分は全然見れるで。
今期、見てられないってアニメ多かったけど、これがあってよかった。
魔王ちゃんがバスタオルの受け渡しの際、大人バージョンで登場か!?ごくり・・・と思わせておいて、ちんちくりんバージョンで登場するの卑怯過ぎて笑ったw
比較対象作品として「ジャヒー様~」「異世界おじさん」を連想してしまう
前コメでも同様の記述したが思ってたよりギャグ振りではないしシリアスでアクション有りなど多様な表情ある作品の印象、それもバランス良く感じる
どういう訳か自分は1話目見逃した(視聴予定当初なし)作品が後にお気に入りになるパターンが少なからずあるが今回もその傾向のようだ、本作も今期のダークホース的存在に感じた
最後までお付き合い決定!
他のコメでもあったけど、『ラブやん』がかなり近いと思う
面白いんだけど、あらためてお金を出す感じにはならない
流し見するのには最適……なんだけど、元勇者みたいな設定があらためて取り上げられてバトルとか始めると逆に邪魔に感じてしまうという
>>120
わかる!超面白い!!
魔王が勇者と一緒に暮らすとか斬新だよな!変な秘書みたいなのが無駄にエ○チな格好してるのもいい!超面白い!!!
>>121
そう!!超おもしろい!!!
でもこれが一番面白い!!!!!!すごい!!!!こんなの初めて!!!!
日常系とバトルファンタジーが組み合わさって名作になってる事例はめっちゃ少ないし、両得しようとすると中途半端になりがちっていう問題がある
だから異世界おじさんあたりはダイジェスト版をお送りしていた、というのが実態だと思うが、そうなると前提として、大体過去の栄光の回想という話に着地しがち
構造的な欠陥があるジャンルだと思ってる
>>125
そもそも全てのジャンルにおいて名作はごく一部なんだから、ジャンルの問題じゃあないでしょう。
>>104
現在8話。ストーリーが進まない。何かシリアスになってきている感じ。相変わらず、勇者3人は仲悪いし。シリアスと言うか話が進まないと言うか。どうなんだろうね?
こっちは男女の割合がちょうど良くてシャビー様みたいにキモオタに媚びてなくて見やすい
>>127
めっちゃ少ないと言ってるんだから、無いとは言ってないよ。
大体125『ら』って何だよ。多数派印象工作か?
125コメに返信してるんだから、同意見でも他のコメントは関係ないだろ。
>>136
7つの魔剣でも同じようなコメントしてるコメ15さんですよ
なんでも自演、多数工作って決めつけてアイデンティティ保ってる人
>>131
今、9話見終わりました。レオとフレッドの戦いになるみたい。けど最終的にはあの悪の組織と勇者達が戦うのかな?先が見えた気がしました。もう切らせていただきます。
中身おっさんの見た目幼女と自堕落元勇者がどたばた騒いでいくだけのギャグアニメなら悪くない。
でも本筋(?)っぽいシリアスな部分が壊滅的にくだらない。
独立がどうの戦争がどうの仲間がどうの・・・ほんとどーでもいいこの物語には全く不要な部分だろう。。
なによりこの見た目幼女の魔王がね。中身はおっさんなのよ。なのにエロコスの巨乳美女に変身したりする。まあそこまではギリ許容するとしてもだ。なんだって勇者マックスと恋愛みたいなのしたりするの?気持ち悪い。視聴者から見たらあれおっさん二人がイチャイチャしてるホモじゃん。
特に魔王の方が周囲から茶化されたら内心喜んでいたりする完璧なホモ。
日常や戦いの中でお互いの信頼やら絆を深めて互いに魅かれあっていく・・・みたいな大真面目な恋愛やってるし。
いっそ開き直って魔王を幼女にしたりせず、筋骨隆々の男のままにしとけばよかったんだよ。
捨てアカ7700件
中国人工作員の使用する対米工作用アカウントを7700件削除
これは単なる偶然なのだろうかw
元公明党議員黒柳明氏は故人で黒柳徹子だと思う人も・・・糞上沼恵美子と関わり合う。駄目アニメだと思う(●^o^●)
>>141
結局、魔王は何の役に立っていたんですかね?ただのお飾り?これと言って大した役割してない。今の時点では。
>>156
本当にそうだと思います。やられた人しか分からないとは思いますが………。人は人生で一人の友達が出来ればいいと本にも書いてありますね。
>>157
11話、、視聴。結局何が言いたい?わからない。三つ巴になってマックス勝って謝り、何が言いたい?意味わからない。後1話で、何ができる?つまらん。やっぱり消すわ。
久しぶりに見ごたえのある戦闘シーンだったな。
最近のアニメは八男みたいにバッサリカットか、凄い手抜きが主流だったし。
>>167
ここのサイトで
投票間違えたとか言ってる奴ってなんなの?
いつでもかえられるじゃん
>>168
反対派閥でのコメントとして残されているのを気にしているんじゃないの
自分がどちらに投票中なのかを気にしているのではなく
>>171
まぁ、それは人それぞれだし、その時々で思い浮かばない事もあるだろうから仕方ない面もあるけど、
その時に上から目線でナンダコイツと言う感じに言い放つのは社会に出てから困るから若いうちに直しておくべきだよね
大抵そう言う人に限って自分の視野が狭いだけだから無知の知は知っておくべき
まともで賢い人は大抵物腰が柔らかい
>>173
おいおい171コメを批判するフリをして168コメを批判するなんて、なかなか高等テクニックだなw
>>162
結局12話完走しました。ラストは勇者に魔王が、惚れ込み悪い人は捕まる。最後はユリアの娘で締まる。最終的にいったい何を言いたかったのかな?youtubeのwebラジオでも、あまりいい事は聴けなかった。次のクールに期待しますか?何か面白いの………。
今期は切ったの多かったけどこれは完走
悪くなかった
日常ギャグシリアスほのぼの熱血系?
と言う事で面白いに投票
けど、魔王の勇者への接し方がちょっと気持ち悪かった・・・
ハーレムアニメみたい
ちょっと中途半端な終わり方したけど、2期があったら見たいと思えるくらいには面白かった。
録画した次の日には視聴してた今季5本の指に入る面白さ😙
2期やったら絶対観るわ。(自販機、幸せ婚は観ないでも良いかな😓)
魔王の時は男だったよね。
転生したら女性になって
何で勇者に好意を持ってるんだよ?
そこら辺がちょっときもかった。
魔王は女性にしてたらまだ良かったのでは?
>>189
良く分からんね。
七生を生きるとか言ってたから、死んで生まれ変わった時に女になってたのか、元々性別が無くて前世が男型だったから、今度は女型を選んだだけなのか、まあ良いではないかとしか言ってないから、作者自体が考えてないのかもね。
>>191
いや違うだろwww
最初は勇者を敵とみなしてたんだから。
結果的に仲良しになってしまったけど。
特に良作とかお気に入りとかではなかったが、まあまあ面白く最後はいい結末で締めた感じも良かったね
もう少しギャグ振りに寄せてもらいたかった感もあるし、途中「面白い」票取り消そうとも考えていたが・・
2期は流石にないだろうね
キャラデザはイマイチだったけど、一番大事なストーリーがしっかりしてた
商業マンガ原作なだけあって、なろう原作の粗製濫造アニメとの格の違いを見せつけた
なろう原作が悪いんじゃなくて、アニメ会社次第だと思う。「お兄ちゃんはおしまい」なんか元の絵とはまったく違う改変が多かったが、物凄い良作になった。
>>197
おかしな転生とか聖者無双とか自販機とか、
制作会社次第で面白くなると思う?
なるわけないでしょ。
>>189
魔王の性別を人間の尺度で考えること自体が無意味な気もする
俺らの世界の天使や悪魔もそうだしね
魔王の性別だが、幼少期はどちらでもない状態なのではないかと、勝手にそう思い込んでる。
無論、全く根拠はない。
このアニメとヘルクは、期待以上に面白かった。
最初は3話で切るだとうと思ってたが・・・。
不正に投票するならもうちょっと頑張ろうや
毎回面白い票が50票上回ったところで切り上げてるから逆に不自然だぞ
原作ファンからすると結構アニオリ入っているけど不快感なくとても良かった
この後に出てくるデミトリアスやヘカテ等わざわざアニオリ作って声優も使ってたから2期あるかもね
でも2期からはずっとシリアスだからギャグ好きな人には微妙かも…
豪華声優使いまくってる割には全然話題になってないからなあ
円盤数字出ない大爆死、配信もイマイチ(dアニメで23年秋アニメ再生数だと
20位と言う微妙な順位)
駄作でしたw
ほぼ全話視聴
原作は知らん
最初は何とも言えん古臭さにダメかな感が付きまとっていたが、次第にこなれてきて、メイン、サブも含めて芸達者な声優揃いだったのもありまぁまぁ見れた
あまりストーリー性に傾かないで欲しかったのが本音
ぶつくさ言いながら甲斐甲斐しく息子の面倒見てやる母ちゃんキャラの元魔王が、固定資産税滞納やらクレジット審査落ちやらガチャポンコンプ偏執やらのしょーもな元勇者のあれやこれやに正論かますスラップスティック貫徹が個人的にはベストだった
そこに秘書ゼニアの無双リサーチによるソリューション提供なんかも加味しての、紆余曲折しながらの落ちぶれ勇者の生活向上譚を、筋無しオチ無しのまちカドまぞく的アプローチで
展開してくれりゃよかったかな
なので個人的に後半からの国がどうたらのバトル要素は要らんかった
あれは1クールでの区切り感出すために制作陣が無理やりの陳腐バトル描写に持っていったんだろうなぁとは思うが、なんか勿体無い展開だった
まぁwiki見たらあの展開はあったみたいで、原作既読者がここでシリアスに傾いていくみたいな事言ってたから、シーズン2あっても期待薄かなぁとは思う
それでも大空直美のこの手のキャラはハマり役なのでたぶん見る