アニメ『恋は双子で割り切れない』はおもしろい?つまらない?


ヒリヒリする1話だった。Aパート、Bパートで姉と妹の心情を別々に描いていて感情や立ち位置の交通整理としては上手いやり方だった。継続かな
幼なじみ(女)と出産の勉強しつつ
幼なじみの胎児時代のエコー見てアンビリカルケーブルとかエヴァとかいわせればウケると思ってるんかな
こんな小学生おらんやろ
抜け駆け姉もひどいが、ショートカットだと負けヒロインぽいな
姉がクソ女なだけだろ。こんな調子で毎回ネチネチした話が続くと厳しいな。ロシデレの後だから尚更つまらなさが際立つ。
この作品、男には めっちゃキツくないかい?女性作家さんが書いた女性向けの恋愛ドラマじゃないかな?1話切りします。
文学かじったアニオタが書いたみたいな作品だな。
キャラ使って作者の知識をひけらかすのやめてくれ。
>>24
タッチは早々に片方を間引いてキャラ絞ってたね
優秀な作家はちゃんと引き算ができるんだなって改めて思う
2話まで観るか微妙なのでコミック少し見てみた
アニメ化でかなり胸盛ったんだね
BとDからDとFくらい
イラン事するなよ!
第1話を見ましたが、面倒臭い女だなと思った。辟易した。
第2話以降は見る気がしないので予約録画設定を削除しました。
よくわからん理由でフラれたらその後すごくギクシャクしそうだが
妹のために思い出だけ作って身を引くワタシ・・・的な感じなのか?
双子といえばCSやBSのテレホンショッピングのアン☆ドゥの森下姉妹みたいなしゃがれた性格わるそうな声がウザいBBAくらいしか浮かばない
>>35
オタクというか双子ってだけでネタには困らないからね
双子タレントとかもいるじゃない?
あと双子とか姉とか妹とか合法的に接点あるヒロイン増やせるのもあるかも
キャラの心情が丁寧で寄り添いやすい分かりやすい作り方だった、
たとえ男女逆でもこの作り方なら見れる
双子特有のコンプレックスや距離感の使い方が神
エロで尺とって誤魔化したり雰囲気壊さないのポイント高い
なんかやたら文学の引用するのが鼻につくし、いきなり2クール突入に先駆けた総集編見せられた気分になった
男が気持ち悪すぎる。
賢ぶってて冷静ぶってて、非人間的なのが怖い。
オタクが考えた理想のオタクがこれ?
なんやこのオタクからも嫌われそうなオタクは
まじ気持ち悪いなこいつら
しかしこんなひといことようするな、人の心とかないんか
1週遅れで1話見始めたけど10分で挫折
前振りが長すぎ
付き合おうと言っておいてふるだけに15分も使うなよ
オタクの夢や理想、はたまた願望なのは重々理解したうえで言うが...那織のようにサブカル話のキャッチボール出来るこんな幼馴染が欲しかったわ!!(血涙)
ムチムチなのは怠惰で許せるが
自分だけの価値観をもった文学少女がいつの間にかギャルになった?
生足出すとか馬鹿らしいと
男には媚びない独自路線を進むのではないのか?
あれだけ本をインストールしたんだから思考形態や嗜好がギャルにはならんだろ
やっぱりチ〇ポには勝てないのか?
バンザーイ、バンザーイ!
男向けではないとして、じゃあ女向けかといわれると主人公の男が魅力なさすぎてそれも疑問
姉が距離を取った途端に「はいわかりました」で妹に近づく主体性の無いロボットみたいに退屈な男
着せ恋に出てくるような理解ある彼君でもなく、女を引っ張るような我の強さも魅力も無い
「誰をターゲットにしてるのこの作品?」というのが率直な感想
1話と2話の間に何か月か開いてるならまだしも
この前まで姉と付き合ってた男が、別れたから妹に乗り換えたとか醜聞悪すぎし
妹と付き合ってくれって言われてほいほい付き合いだす男は相手は何でもいいのか
あとお互いの心情を察してる姉妹なんだから、男が別れたからもう片方に乗り換えてくるの見たら察するだろ
こいつらお互いを思い合ってるとかじゃなくて頭がおかしいだけだわ
キャラがしゃべってると言うより、オタクのおっさんが考えた気持ち悪い脚本をキャラに読ませてるという感じ。
キャラが作者の代弁者のごとく文学やら映画やらを語らされてるシーンはとにかく見てて痛々しい。
キャラに語らせたいなら最初からそういう作品としてやれよ。
この先もこういうキツいノリでやるなら見るのやめるわ。
2話まで見た
姉は自分本位でめんどいし妹も拗らせてるしでとてもヒロインとして見れない
主人公含めた男キャラのセリフも専門用語多くて歳相応の振る舞いじゃないから痛い
まだ誰一人として魅力的なキャラがいないんだがこの先出てくんの?
>>55
双子が主人公を無視してそれぞれ新しい男を見つける話の方が覇権狙えると思うよ
あの双子に聞きたいわ
主体性もなくて退屈な会話しかできないこんな男の何がいいの?って
>>57
主体性ありまくりで周りに判断を仰がず、意識高い会話ばかりする男もそれはそれで嫌だけど?
退屈な会話ってのも聞き手が雑食なら話も弾むし(妹や両家のパパさんがそれ)、話の内容はよく分からんけどそんな子供っぽいところも魅力的に感じる母性が備わってる女性だったらイイ!って思うのでは?(姉やそんなパパさんを選んだ両家のママさんがそれ)
>>59
>主体性ありまくりで周りに判断を仰がず、意識高い会話ばかりする男もそれはそれで嫌だけど?
俺は0か100かの話なんてしてないんで
自分に都合のいい極論を持ってこられても、どう反応してあげれば良いのか困るわ
>退屈な会話ってのも聞き手が雑食なら話も弾むし
相手が自分の話を好んでくれるとか、そんな都合の良い前提を想定するのがもう「つまらない人間」の考える事なんだよ
俺が女だったら、こんな他責思考で退屈な会話しかできない男とか視界にも入れたくない
>>60
そちらが主体性云々言ってるから逆を提示したら0か100だと切って捨てるのも極論だし傲慢では?自分に都合のいい話(だけ)を聞きたいってこと?
会話の話だって、劇中描写で描かられてる各々の会話や態度から感じたことを一つの意見として書いただけ。それだけを指してそこまで言われる筋合いもないし、ましてや「つまらない人間」の考える事とか規定・断定されるいわれもない。
えーと、最後に主人公は双子の親父に刺されるって事でいいんですか?
どうなればグッドエンドで新シナリオの新キャラが解放されんの?
>>56
主人公含めた男キャラのセリフも専門用語多くて歳相応の振る舞いじゃないから痛い
ラノベ系は総じてな
斜に構えたやれやれ主人公の典型
妹のオタ知識マウント、見ていてキッツいなーと思ってたけど、原作の方がもっとしんどいという
まあ、作者の心の代弁というか、大便というか。ラノベはどれくらい編集が関与してるか知らんけど、編集が止めろよと思うわ
仲のよい家族で大変良いとおもうのと
子供みたいな親見てる感じがしてこんな家族はきつすぎるし反吐が出るなという気持ち、心がふたつある〜
割り切れないなら掛けてみろよ
可能性は無限大なはずなのに一辺倒で諦めちゃってるんじゃね?
3話ラストの姉の言ってなかったことで主人公が寝取られてたらラストまで見ようと決めたよ
この言ってなかったことがしょうもなければ終わりだな
姉に妹と付き合ってと頼まれた時好きになったのはお前だとか言った癖に
いざ妹に告ると最初の反応からフラれるかと思ったじゃないか!とかアセるが
いやお前それ妹と付き合う気満々だし成功する前提過ぎて主人公キモ過ぎだし姉妹も自己中クズで観てらんねーわ
推しの子、ロシデレと観て、最後が本作なので脳がオーバーヒート状態になる(笑)上記2作含めて全部が全部、どうなる!?どうする!?の供給過多
登場人物全員頭でっかちのくどいやつばっかでちっとも面白くないし、ヒロインの双子(特に姉)が自己中過ぎて特にキモい。
双子と男子の未成年らしさのカケラもない言動は、漫画やアニメで見るにはタイクツでキツすぎる。
現在のキモオタが一番キモいとよくわかるアニメ
今のキモオタは自分で行動する事が出来ず
周りに振り回されていいねを押し続けるだけで自分の意見がまるでない
今のキモオタは自分で笑う事も出来ず、他人が笑った時に笑おうとする感性
だから理想だけしか描かれないこういったクソアニメに酔いしれる
だから現在のキモオタも現在のアニメも全部クソい作りになっていて、最後まで見てもクソアニメだなぁという感想しか持ったことがない
あと1話、あと1話、と5話まで来たけどもう無理やね。こんなにもまったく魅力のない幼馴染の男に女が惚れるかよ。本当にバカなの?
配信1話目6分で視聴やめててなんでか気になってもう一度見直したら文学系の話題ベースにした稚拙な会話の応酬が鼻について開始3分で見るのもう一度やめなおした
>>124
ネタバレされなくても妹と一回はくっつくの分かってたからな
マイナス押すのは勘弁してやろう
>>127
そんなちょこっとしか視聴してない奴が詰まらないとか言っても意味はない
もとから偏った見方をして文句が言いたかっただけにしか見えないし何の参考にもならない
>>130
え!?那織カワイイじゃん。これで性格クズとか言い出したら、リアルのクズなんてドクズすぎてもう人ですらないよ
コメントあんま付いてないけど、見てる人少ないのかなぁ…?
少し遅れて4話まで見たけど、主要人物3人が全員、何考えてるのか全然分からない…
全員なぜ好きなのかが分からないし、姉の行動も妹の行動も意味不明
主人公が結局「ヤレればどっちでもいい」というお猿さん
妹の台詞回しが気持ち悪い
なんかずっと胸糞展開
「オタク・ギャル・美少女・巨乳・一途」という童貞の夢を集めた妹を可愛く見せる事が主目的で、ストーリーなんてどーでもいいエロアニメなの?
それともメンヘラ姉妹に振り回されて壊れていく快楽主義者の男の末路を描くの?
斜に構えて余裕面して煽り散らしてもし知り合いじゃなかったらで話してくるのがどうもね・・・
ノビタがどうの御大がどうのとか出してくるのもまぁ気持ちが悪いね
文芸オタク?関連の台詞がびっくりするほど滑ってるのがだめなんじゃないだろうか?
お前がおかしいといわれてもうらやましいより金属バット顔に叩き込んでやりたいと考えてしまいますねぇ・・死ぬまで叩き込んでやりたい・・・どうしてこんなに癇に障るのか・・・?
>>43
好きな映画や作家、アーティストの話で盛り上がる雰囲気ってのは、平成初期の小説にありがちなヤツだけど
この作品は物語への絡め方が下手だし(巧い作品なら、そのサブカルネタが伏線になってたりする)、あと内輪にしか解らなすぎるサブカルネタはかえって作品のノイズになりすぎる。要は加減を知らずにやり過ぎなんだよね。令和のラブコメアニメ(ラノベ)には向いてない会話劇
>>156
説明しよう!
シックス ナインとは自身ののチ ン ポ コを相手の口に入れながら相手のチ ン ポ コを自身の口でしゃぶる形が69に見える美しく高度な性的テクニックだ!
シックス ナインに挑戦する時はチ ン ポ コは綺麗に洗う!
口腔内に傷や口内炎が無い事を確認して病気に気を付けて楽しくチ ン ポ コをしゃぶろう!さぁ、レッツトライだ!
>>157
説明せんでよろしい。てか、SHYの匂いフェチ大喜利といいどうしてこういうくだらないコメ書くバカが稀に現れるかな...
>>162
中村「このセリフ(お前たちが俺の翼だ)ほんと勘弁してほしいんです」
「僕としてはね! あの別にその恋愛って意味じゃなく、みんなでっていう意味なんですけど。やっぱもう、皆さん『超銀河ラブストーリー』って言葉に惑わされてるから。みんなあの言葉の、あのキャッチコピーのせいでですね、みんなが恋愛ベースでものを考えすぎてて恐ろしいことになった。アフレコ現場でもそうだったんですけどね」
なんで担当声優が言い訳してるのか草
妹好きだから先に告るのはいい。
その後別れて妹と付き合えって何様?
自意識過剰
悲劇のヒロイン気取りなクソ姉
男性視聴者に嫌われるヒロイン+女性視聴者に嫌われるヒロイン+全視聴者に嫌われる主人公=恋は双子で割り切れない
>>175
ここの民はね、嫌いだ嫌いだと言いながらも、批判する為に最終話まで頑張ってみる凄い努力家達なんだよ
作画は綺麗で一視聴者からして見やすいし見てておもしろいけどストーリー性があまり面白くないというか大学生が頑張って作ったノリみたいな、、、言い方意味わからんくてごめん
いやーきついでザラにいるやろうけどそれは自然な悪意から来ていませんか?という発言や行動が多すぎるんや
あと文句たれてる奴と比べたらってそんなこのう○こと比べたらこっちのう○このがいいう○こですみたいな話じゃんそれは、ブスでないことを否定できてないんよ
性格ブスな双子姉妹が最悪なのは勿論なんだが、主人公の男がクズ過ぎないか?
双子から言い寄られてるがどちらかを選ぶのは嫌だ、姉が他の男に好意を寄せられるのも遊びに行くのも気に入らない、正式に付き合っていないのに姉妹ともにキスしたり抱き合ったりする、何なのこのクズ男
>>195
クズ男と性格ブス(俺はそうは思わんが)のイチャコラにまで噛みつく感情を嫉妬以外に表現する言葉あるか?
>>193
姉貴の方に振られて未練たらたらなんよ
本当はより戻したいんだから他の男と遊びいってたら気分よくないじゃない?
でも振られた俺がいう事じゃない的な遠慮と当てつけが入り混じった言い訳してこじらせてんのよ
それ知ってて振ったくせしてハグとかキスとか迫ってくる姉貴が一番の性悪なんよ
推しの子→内山昂輝(姫川)はええ声やな~(人´∀`).☆.。.:*・゚
ロシデレを挟んで...
ふたきれ→内山昂輝(古間)はええ声や...😕ん!?
想像してなかった内山昂輝連投に脳がバグる(笑)
>>197
193のコメントを嫉妬って感じるのは不自然じゃね?
どっちかというとクズ男に対して同族嫌悪に感じるわ
クズな恋愛ばっかだと一途な恋愛に憧れるし恋愛経験が少ない~皆無な奴らがこういう2股3股のゲスい恋愛アニメを羨ましいなぁっておもしろく見てるんじゃね?
>>197
そりゃ嫉妬でいいのでは?仮に>>193
コメが非モテだと仮定するなら『性格ブスな双子姉妹が最悪なのは勿論なんだが~』と枕詞使ってるけど結局のところクズがモテる状況とそこからの態度に噛み付いてるんだし...
そうじゃないならブスとクズが付き合おうがブレようがそこまで目くじら立てんだろ?
>>204
> コメが非モテだと仮定するなら
コメ主を非モテということにしたくて、嫉妬してると無理やり言ってるだけ
> そうじゃないならブスとクズが付き合おうがブレようがそこまで目くじら立てんだろ?
作品を貶したいからだろ
これぐらいでしか盛り上がることあらへんもんということでは?
平和で良いんじゃないですかね?
駄弁るためだけで部室占拠しようとしてる話とかもうどうしていいかわからないですよ・・・
実質チェス部ですわ じゃあチェスで勝負や!とかそうはならないやろ、なんでそんな失礼なんや
もっとスケベな話ならよかった
意識高い系チー牛の話みたいでなんか受けつけない。男はイケメン設定らしいが
>>209
チー牛、チー牛って馬鹿の一つ覚えみたいに...
エロは良くてチーズ牛丼食ってる奴をそこまで悪しざまに毛嫌いしてるの何?流行り言葉に乗っかるのも程々にな
自分の気持ちに整理がついて決断するまでは待ってて欲しいと…それで待たせに待たせて決断した時に選ばれなかった方はポイですか?こんなクズ野郎に青春費やす双子姉妹が可哀想だな…
姉に告った軽そうなモテ男の方が保留クズ幼馴染より100倍は彼女のために動いてるじゃないか!
>>219
ほんそれw
のこのこ顔出すこのクズ主人公キモすぎだろwww
あ、あんまり主人公をクズクズ言ってるとヤベー作品擁護ニキに嫉妬認定されるかもwww
嫉妬じゃなくて不快なだけなんだけどねーw
なんだろう、話の筋は置くとしても端々にこいつら嫌いだわって気持ちにさせる要素が入ってるのがどうも・・妖怪アパートを思い出してしまいます。
何故そんな会話に悪意をいれてヘラヘラしてるんですか?と問いたい
原作がどうなっているかは知らないんですがもうちょっとなんとかならんかったですかね?
>>227
キャラの言動すべてが癪に障って金属バットを使った殺人衝動を抱くまでなったってことは>>138
そもそも本作は合ってなかっただけだろ?次回で終わりだけど、仮に続編があっても次は観ないこった。そんな考えだとそのうち青葉になるぞ?
この双子は絶対ストーキングしてきそうだし最終的には刺されそう(特に妹に)なんで、絶対この二人には関わらないように離れる…
断ったりしたら何されるかわからんから正直、怖ぇ
つまらないですが、キービジュアルの双子はかわいかったです。本編はかわいくはなかっどす
「アラフィフ」とは、「おおむね50歳前後の年齢層(の人)」の意味で用いられる通俗的な表現である。 「アラウンドフィフティ(around fifty)」を略した言い方であり、「アラサー」や「アラフォー」の派生表現。 和製英語の類である。 「アラフィフ」と同じ意味で「アラフィー」という言い方が用いられる場合もある。
もまえらけんさくもできないんだな
わら
>>242
チー牛って若い女にモテな過ぎてママしか大切にされないからって、幻覚見だしてママ世代にモテるとか言い出すからめいわくなんだよな。ブサイクな童貞なんか何の世代でも受けつけない
言い回しがいちいち気持ち悪い はっきりとわかんだよね
一般人がオタクは気持ち悪いって言う理由がよくわかります
・・・?その流れでキスはするの?お前精神状態おかしいよ
セリフ量が多い割には小難しい言い回しをするばかりで会話劇からはセンスを感じられない作品だった。
マケインを見習ってほしい
話の内容はとても中途半端でちょっとあれだけど、描写特に琉実が好き。妹わ口調と仮想とこが嫌い。