アニメ『EDENS ZERO』はおもしろい?つまらない?


原作者の他作品も自分は年代的に違うので読んだこと無いしアニメの方も見たこと無い。
視聴録画予定だったが外した。やはり小中学生向けな感じ。夕方ころ放送すればいいのに。
うーん、まだ1話だから何ともだけど
むちゃくちゃ面白い!絶対次も見たい!とは思わなかったかな
2話は一応見るけど
フェアリーテイルと同じ世界なの?
青いネコ出てるけど
少なくともフェアリーテイルとは同じ時代じゃないんだよね?
まあどうでもいいけどさ
>>9
オマージュというのか、自作ってことで同じキャラを代用してる感じやね。コラボしやすい為にか主人公と仲間の形も過去作に寄せてる
流石にレイヴ、良くてフェアリーテイルまでかな。絵柄も癖が強くなったしで目新しさがない
>>13
(青猫)ロボだったんかーい!!と声出してしまいましたわw
長~い変身?シーンに心が折れそうになったぜ
この作者のメインヒロイン結構好きだなぁ
可愛くて明るくて元気で
切る程じゃないからしばらく見ようかな
今期見るの10本無いし
どこかで見たような、というモノをつなぎ合わせただけのような印象しかなかった。ベタでも展開次第で面白く感じる事はあるのにそうは思わなかったのは何でだろうなあ。
多分、ベタでも面白いものは良い意味で観てる人におもねる事ができている。この作品はそこが無くて、描く側が描きたい事をかいてるから、合わない人とはすれ違いを起こす。という事なんじゃないかなあ。
あと独特のクセがある
ひと昔前なら十分面白いアニメ、ってところかな
>>11
2010年代でも色々古すぎて厳しい
90年代末~00年代初期なら辛うじて通用しただろうから「ふた昔前」が正しいと思う
音楽がスターウォーズチックだったり、主人公が虫嫌いという無理矢理なキャラ付けをやってみたり、ワンピースのキャラみたいな喋りをする敵が出て来たり、小公女セーラのラビニアを意識したキャラが出て来たりと、他にも色々と、今まで何かしらの作品で見た事があるようなものを臆面もなく取り入れた作品。
確かに今ある漫画に先人たちの作品をパクってない所なんて無いんですが、上手く描けばそんなの気にならないですし、ベタな展開でも面白いものは面白いです。オマージュと言うには稚拙だし。
小学生向けに描いてるのかな?
だとしたら大人目線でギャーギャー言い過ぎかもしれませんが。確かに少年誌の漫画ですもんね。
タイムスリップしたていうのは解るんだけどね・・・タイムスリップ感が全然ないのが何ともねえ・・・
現代で言うなら「2021年から2020年にタイムスリップした!」って感じだ・・・
目先のお涙頂戴に頼った物語進行にガッカリした。SF要素を生かせないから逃げたのがバレバレ。
マツモトはFO:NVのイエスマンを彷彿とさせた。主人公に対して説明やおべっか、自虐的で卑屈なセリフを早口でまくし立てる。その割に自爆の様な行動をしないが、敵または目の上のたんこぶ的存在が隙を見せたら即致命傷を与えようとするヤベエ奴。マツモトにはイエスマン程の深みも面白味も無いうるさいだけのキャラでしか無く、敵の様で味方…の様で多分最後にはお涙頂戴の道具でしかないのが分かり切っている薄っぺらい脚本の被害者でしかない。ただ、早口でまくし立てても、しっかりと聞き取れるのは担当声優さんは凄いと俺は思う。声はウザいけど。
>>25
いや、ガッシュの方は、王道で普通に面白いけどこれはその域に達して無い所か足下にすら及んで無いからなぁ
ここまで普通につまらないのは早々無いし、
系統も違うから下位互換ですら無い
>>25
言うても3作目だからな、
レイヴ、ギリギリでフェアリーテイルもまだ面白味はあったろ
同じような人物が舞台変えてキャラを演じてるだけって印象が強まればそりゃあな
金色のガッシュ!!が好きなので全く内容薄くベタ過ぎで先が読める1話だったので週刊誌でも追うのやめた
自分的にはフェアリーテイルが好きだったので(単調やったけど笑)フェアリーテイルをもう少し続けてれば良かった
とくにアクエリアスとルーシィが再会、100年クエスト(作画は違う方でやってるけど)までやって終われば良かったのにな〜
それからでも遅くなかったよ真島先生…
何だかんだで普通に見てる
なろう系みたいな気持ち悪さが無いし作画も安定してるから
けど宇宙を舞台にしている意味が感じられないのは残念
未来都市とかフェアリーテイルみたいな異世界ファンタジーでも成立するよね
物語としては少年漫画の王道的な展開で悪くはない。
ただ、たぶん原作からしてそうなのだろうとは思うけれどやたらとレベッカの色気を前面に押し立てて視聴者に媚を売ろうとしている所で幻滅する。
製作側の「話はそんなに面白くないていうか、つまんないからレベッカのエロいとこだけでも見て」という姿勢が実に安っぽいし、姑息でうんざりする。
しかもその色気が中途半端にしか出せてないし、なにより主人公がそういったことに興味がないので、逆にその色気が物語の進行に邪魔だとさえ感じてしまう。
最近は新キャラをぞくぞくと登場させているが、これがまたどいつもこいつも取って付けたような巨乳と色っぽいコスチューム。
「乳がデカイ美少女を描きたい」だけなら微妙なSF設定止めろ。友達を欲しがる少年主人公だけなんてのも邪魔なだけだ。
現代世界で中学か高校を舞台にしたラブコメでも描いてろ。
出来ないことを言ってもしょうがないが、これ話が面白ければレベッカの色気を控えても夕方枠で十分に人気を取れるだろうに。もったいない。
>>32
いち女性としては、レベッカ他の胸やら服やらポーズやら、「これ需要があるんかね?これで売上が変わるんなら、まぁいいけど(仕方ないけど)…」と冷めて見てた。少年向け?男性向け?に文句言える立場じゃないからね。
男性からの辛口意見、興味深く読みました。
再生数(承認欲求)のためなら過激な事もしていいという、レベッカのyoutuber設定が鼻につく
普段はまともなのに、時々思い出したかのようにこの設定が発現するチグハグさ
今の世相を反映するために安易に付けた設定なんだろう。しかしその要素が全く活かされていない
レベッカのエロさぐらいしか特長がなく、エンターテイメントとしては1滴のカルピスを水に垂らした程度に薄い
フェアリーテイルと同じ作者と知って納得した。通りで古いし薄い訳だ
原作のコミックが原作者のマンネリな展開でつまらないのに
アニメが面白いはずがない
言っちゃ悪いけど
目新しさが感じられないな。
ファンタジーで得体の知れない動物が出て
巨乳を描いてりゃ良いと思ってない、作者?
萌え豚需要やハーレム系のキャラより、こう言った作品のキャラのチラリの方がそそられます
原作より2次創作に期待してます
そんなにエロい?
自分女だけど
多少のサービス的なお色気は感じるけどエロいとまでは思わないかな
このキャラデザが結構好きだからってのもあるかもだけど
寮母とかそんなんと比べたら
このアニメなんてエロは無いも同然だし
(比較対象がアレだけど)
泡で服が溶ける件は本当に要らないと思ったけどね
あと度々コスプレするのも要らない
普段の服が一番カワイイから
ストーリーは辛うじてあるって程度
特に面白くないし先も気にならない
けど、先にも書いたけど不快要素が無いし一応ストーリーもあるから見れる
毎期完走は片手程度だから
不快要素が無いってだけで見てるだけだけど
これが良作揃いで毎日何本も見なきゃって時だったら
(絶対にそんな事は有り得ないけど)
多分見てない
真島ヒロ先生もワンパターンにならないようにネタを捻って出してきてはいるんだけどいかんせんウケるイメージが淡白というか。普段から裸同然の人が脱いでも更にエロくはならないって感じっすね。結局自分が言いたいのはよくも悪くも普通
考え無しのいきあたりばったりのストーリー
都合が悪くなったら時間巻き戻してやり直し
こんなゴミでよく金取れるな